みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:全学年

朝の読み聞かせ

今日から図書ボランティアさんによる「朝の読み聞かせ」が始まりました。

水・木・金曜日の3日をかけて,各学級に担当の方が来てくださいます。
様々なジャンルの本,長く読み継がれている本や新しい本と,工夫された読み聞かせに,
子どもたちもとても楽しみにしています。
1年生の子どもたちもお話に聴き入っていました。




図書ボランティアさんは,子どもたちの読書に対する興味・関心を深めてほしいと願う有志が集まり,
開校以来活動をしています。
お子さんの卒業後も,活動を続けてくださっている方が多くいらっしゃいます。

朝の読み聞かせの他にも,図書室の環境整備,おすすめ図書の紹介,冬のお話会などにも
取り組んでいただいています。
これまでの活動により,平成28年度には,子どもの読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰を
受賞されています。

図書ボランティアの皆さん,子どもたちのためによろしくお願いします。

みずき小大運動会

今朝は天候が心配されましたが,しだいに回復し,日差しも強くなりました。
素晴らしい運動会日和となりました。

今年も多くの皆様にご来場いただき,みずき小学校大運動会を盛大に開催することができました。
予定したプログラムをすべて終えることができました。

















皆様のご理解とご協力,そして大きなご声援に,心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

運動会予行練習

晴天の中,今週末に予定している「みずき小大運動会」を前に,予行練習を行いました。
開閉開式,応援合戦,大玉送り,紅白対抗リレーの他にも,
各種目の入退場,各係の動きなどを確認しました。








今日の様子を明日以降の練習に活かし,運動会当日はさらに力一杯の競技や演技を
ご覧いただけるようにしていきたいと考えています。


*運動会プログラムとお知らせをダウンロードすることができます。
 「学校行事のご案内」をご確認ください。

あおいそら運動南部支部まつり

南部中学校を会場に,あおいそら運動南部支部まつりが開催されました。
毎年恒例の「南中ソーラン」「うらじゃ音頭」に,本校からも児童と職員が参加しました。

「うらじゃ音頭」では,皆が手をつないで輪をつくり,大いに盛り上がりました。

南部地区の小中学生をはじめ,高校生,大学生,そして地域の皆さんが一緒になり,
楽しく発表しました。
会場は,今年も多くの皆さんで賑わいました。






4月 誕生給食会

みずき小では,同じ月に生まれた仲間(1~6年生)が集まり,ランチルームで会食を行っています。

今日は,4月生まれの誕生給食会が行われました。
誕生給食会では,他の学年や学級の友達と食事をすることができます。
そして,何より子どもたちが楽しみにしていることは,
給食の他に,特別な「手作りのケーキ」がつくことです。

今月31日には,5月生まれの誕生給食会も予定しています。