みずき小学校からのお知らせ

カテゴリ:6年

6年生 外国語活動

今日は,6年生外国語活動で,英語劇の発表会を行いました。

1組『桃太郎』,2組『白雪姫』,3組『大きなかぶ』を取り上げ,
それぞれのクラスで練習してきた成果を披露しました。





他のクラスの劇を見ることで,さまざまな英語表現に触れることもできました。
子どもたちは,今回の経験でさらに外国語へ興味をもったようでした。
今後の学習に活かしてほしいと思います。

6年生 校外学習

冬晴れのもと,6年生が「国会議事堂・科学技術館」へ向けて出発しました。



国会議事堂に到着しました。道路渋滞もなく順調に到着しました。
自分の目で国会を観て,その迫力や雰囲気にとても驚いていました。
見学後は,憲政記念館で楽しみな食事です。




科学技術館でのグループ活動が始まりました。
さまざまな体験をしながら,科学や技術について学習しています。







予定されていた活動が全て終わり,計画どおりの時刻に科学技術館を出発しました。

到着式を行った後,学級ごとに連絡を済ませて,15:50に下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力ありがとうございました。

6年生 1年生に向けた読み聞かせ会

6年生の国語では,「1年生に向けて物語を書こう」の学習をしました。
1年生に伝えたいことを題材に,各自が物語を書きました。
今日は,グループの代表作品を紙芝居にして,1年生に向けた読み聞かせをしました。

登場人物はもちろん,物語の展開についてもよく考えて作りました。
さらに,1年生に伝わるよう,平仮名にしたり,易しい言葉にしたり,
何度も書き直しながら苦労して作品を仕上げていました。
また,毎日の音読の宿題として,今日まで読む練習も重ねてきました。



読み聞かせをした後は,仲良く一緒に鬼ごっこをして遊びました。
1年生にとっても,6年生にとっても,楽しい1時間になりました。

6年生 たばこの害の学習

今日は,保健学習の一環として,学校薬剤師の松田先生をお招きして,
たばこの害についての学習を行いました。

まず,たばこの箱にどのようなことが書かれているか調べました。
箱には,たばこの危険性や成分などについての記載があることを見つけました。
松田先生にわかりやすく説明していただきました。



また,模型をつかった煙の流れを野外で演示し,窓越しに見せてくださいました。
肺に見立てた不織布が黄色に染まる様子に,子どもたちはとても驚いていました。

国内での喫煙率やたばこの価格に含まれる税金についても,教えていただきました。




子どもたちからは,「たばこを吸う人も吸わない人も害があることを初めて知った。」
「20歳になっても吸わないようにしたい。」などの声が出ていました。
たばこの影響について,詳しく学ぶことができました。
松田先生,ご指導ありがとうございました。

6年生 東京理科大学特別授業

今日は,理工学部先端化学科の井手本先生と3名の学生さんをお招きして,
6年生特別授業を行いました。


<マンガン乾電池を作ろう>

井手本先生や学生の皆さんに順序よく説明していただき,
グループごとに手作りの乾電池づくりを体験しました。


亜鉛でできた容器に,二酸化マンガンの粉末をしっかり詰めました。
その後,炭素棒を押し込み,金属のキャップを取り付けました。
さらに,イラストを描いて貼り,オリジナルの電池に仕上げました。




完成した電池は,豆電球とモーターで,電気が発生しているか確かめました。
また,電圧を測定して,既製品との比較もしました。



最後に,井手本先生から今日の実験のまとめと,電池のしくみについて解説がありました。

単一や単三といった電池の大きさによる違い,電池のよい使い方,
身近な製品に使われているリチウムイオン電池の話など,さまざまなことを学ぶことができました。


授業後は,学生の皆さんと楽しく給食を食べたり,校庭で遊んだりして過ごすこともできました。


<学生さんと話そう>

午後は,6年生全員が集まり,学生の皆さんから
研究内容,理科大学への進学理由,小学生時代などについてお話を聞きました。
あらかじめスライドに発表内容をまとめてくださっていました。
学生さんからの力強いメッセージに,子どもたちも真剣に聞いていました。


3名とも,小学生のころの経験や学習が,今も理科を学び続けているきっかけになっていました。
それらが,大学卒業後の夢にもつながっているようです。



子どもたちからは,「小学生のころどんな遊びをしましたか?」
「小学校の学習は今役立っていますか?」「小学校理科で役立つことは?」「燃料電池のしくみは?」
「電気自動車とガソリン自動車の違いは?」「研究の難しさは?」「モットーは?」など,
次々に質問が出ました。とても充実した1時間となりました。


特別授業や学生の皆さんのお話が,6年生にとって,新たな目標や夢の発見にもつながった
ように感じました。
井手本先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために本当にありがとうございました。