みずき小学校からのお知らせ

6年生 東京理科大学特別授業

今日は,理工学部先端化学科の井手本先生と3名の学生さんをお招きして,
6年生特別授業を行いました。


<マンガン乾電池を作ろう>

井手本先生や学生の皆さんに順序よく説明していただき,
グループごとに手作りの乾電池づくりを体験しました。


亜鉛でできた容器に,二酸化マンガンの粉末をしっかり詰めました。
その後,炭素棒を押し込み,金属のキャップを取り付けました。
さらに,イラストを描いて貼り,オリジナルの電池に仕上げました。




完成した電池は,豆電球とモーターで,電気が発生しているか確かめました。
また,電圧を測定して,既製品との比較もしました。



最後に,井手本先生から今日の実験のまとめと,電池のしくみについて解説がありました。

単一や単三といった電池の大きさによる違い,電池のよい使い方,
身近な製品に使われているリチウムイオン電池の話など,さまざまなことを学ぶことができました。


授業後は,学生の皆さんと楽しく給食を食べたり,校庭で遊んだりして過ごすこともできました。


<学生さんと話そう>

午後は,6年生全員が集まり,学生の皆さんから
研究内容,理科大学への進学理由,小学生時代などについてお話を聞きました。
あらかじめスライドに発表内容をまとめてくださっていました。
学生さんからの力強いメッセージに,子どもたちも真剣に聞いていました。


3名とも,小学生のころの経験や学習が,今も理科を学び続けているきっかけになっていました。
それらが,大学卒業後の夢にもつながっているようです。



子どもたちからは,「小学生のころどんな遊びをしましたか?」
「小学校の学習は今役立っていますか?」「小学校理科で役立つことは?」「燃料電池のしくみは?」
「電気自動車とガソリン自動車の違いは?」「研究の難しさは?」「モットーは?」など,
次々に質問が出ました。とても充実した1時間となりました。


特別授業や学生の皆さんのお話が,6年生にとって,新たな目標や夢の発見にもつながった
ように感じました。
井手本先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために本当にありがとうございました。