今日の七井小

今日の七井小(~R4)

6年生がいなくて・・・・

今日は、3学期学習する最終日でした。朝から5年生が卒業式の会場の片付けをがんばっていました。お楽しみ会をやって盛り上がった学年もあったようです。
今日は、卒業した6年生がいなかったため、清掃活動がたいへんでした。卒業して改めて卒業生の存在の大きさがわかりました。
さて、いよいよ明日が「平成21年度修業式」となります。明日もがんばりましょう。
 
6年生がタイムカプセルをうめた中庭      タイムカプセルの目印に作ったブロック
 
小学校が大好きな卒業生は、今日も七井小に遊びに来ていました。

今週の予定

22(月)振り替え休日
23(火)スクールバス試乗会、PTA・後援会監査
24(水)修業式・離任式

平成21年度卒業式

本日、平成21年度卒業式が行われました。63人の6年生が七井小を巣立っていきました。卒業生は大きな声で返事をして、証書をもらう態度も立派でした。卒業生・在校生ともに、別れの言葉や歌をがんばり、最高の卒業式ができました。卒業生のみなさん、中学校に行ってもがんばってください。「七井小の先生たち」と「後はい」のみんなが応援しています。

明日は卒業式

いよいよ明日が卒業式です。6年生と過ごすのもあと一日になってしまいました。
6年生と最後の清掃だったので、お礼を言ったり6年生からプレゼントをもらったりしている班もありました。
5時間目からは、5年生が式場準備をしました。6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるようにと、体育館や昇降口などをきれいにしました。
 

新しいなかま

今日、なかよし動物園に新しい鳥が仲間入りしました。
「ハッカン」というキジ科の鳥(おす)です。赤い顔と白と黒の体が特徴です。
初めて見る姿に、子どもたちは「わぁ、新しい鳥だ」「大きいね」「イケメンだよ!!」と喜んでいました。
 
<ハッカン>

 オスで全長90~130cm・体重0.9~1.5kg、メスで全長50~70cm・体重0.7~1kgになる。オスは白と黒の染め分けになった独特の羽毛を持ち(種小名nycthemeraはこの染め分けのコントラストに因む命名で『夜のような黒』と言った意味が込められている)、顔の裸出と脚の赤が目立つ。メスは多くのキジ類と同じく褐色で地味。
 標高2700m前後の山地の森や竹薮に暮らしている。 地上性。餌は草の実や芽、昆虫など。繁殖期にはオスは金属的な鳴き声を発する。古くから飼い鳥として知られ、日本にもかなり以前から持ち込まれていた。(ウィキペディアから引用)

卒業式予行

今日は、卒業式予行が行われ、入場から卒業証書授与、別れのことば、退場と、本番と同じようにやりました。
6年生の真剣な表情や態度を見て、在校生も、しっかりとした態度で臨むことができました。1年生も、とてもよい姿勢でがんばっていました。
放課後に、先生たちで今日やった予行の反省会をしました。19日の卒業式が、すばらしい式になるよう、残りの日々をがんばっていきましよう。
 
予行のあと、6年生の健康優良児に選ばれた2名の表彰と、賞状伝達がありました。図工でがんばった友達やなわとび名人になった友達が表彰されました。
 
 
あいさつチャンピオン(4~6年生)の会食がありました。みんな、とてもうれしそうでした。

卒業式練習 あいさつチャンピオン会食

今日の卒業式練習は、卒業生の入場から退場までを通してやりました。全体での入退場は初めてだったので、6年生は少し緊張したような、恥ずかしいような表情で歩いていました。
明日はいよいよ、卒業式予行です。本番と同じように練習します。すばらしい式になるように、卒業生だけでなく在校生もがんばりたいです。
 
今年度最後の『あいさつチャンピオン』に選ばれた1~3年生のみなさんが、校長先生と会食をしました。みんなとても元気で、校長先生との話が盛り上がっていました。校長室で給食を食べるのがとてもうれしそうでした。

今週の予定

15(月)あいさつチャンピオン会食1~3年・卒業式予行準備(5年生昼休み)
16(火)あいさつチャンピオン会食4~6年・卒業式予行練習・6年生同窓会入会式
17(水)ロング昼休み
18(木)卒業式前日準備(5・6校時)
19(金)卒業式
21(日)春分の日
22(月)振り替え休日
23(火)スクールバス試乗会・PTA・後援会監査・合同役員会
24(水)修業式・離任式
3月13日(土)太陽光発電のモニター設置工事が行われました。

卒業生が来ました

今日は、県立高校の入学試験発表がありました。3年前七井小と小宅小を卒業した先輩たちが高校入試の合格を報告のために七井小に来てくれました。母校と仲間を大切にしている先輩たちです。卒業生ががんばっている姿を見るとうれしく思います。がんばっている先輩たちの姿は七井小の後輩たちにとっても誇りです。中学校を卒業したみなさん、これから始まる高校生活を楽しんでください。

感謝の会

今日は6年生の「感謝の会」がありました。お世話になった先生方を招待し、先生方へお礼の手紙や花を贈りました。お礼の手紙は、感謝の気持ちが書かれた心温まる内容のものばかりでした。6年生の発表「カノン」(リコーダー)や「エール」(合唱)もとても上手でした。そして、6年間を振り返ったニュースもとても工夫されていて、なつかしい思い出を楽しく振り返ることができました。先生方全員から出し物「思い出のアルバム・七井小バージョン」では、1年生から6年生までの思い出で作った替え歌を歌いました。6年生は、どんな歌詞なんだろう?と真剣に歌を聴いてくれました。楽しい時間を6年生と一緒に過ごすことができました。6年生のみなさん、あと1週間で卒業です。卒業まで充実した日々を過ごしてください。今日は、どうもありがとうございました。
 
 
 
画質を落として掲載しています。

卒業式練習・通学班班長交代

今日は、別れのことばと校歌の練習をしました。昨日、5年生がいすを並べてくれたので、本番のように練習できました。
別れのことばでは、在校生が歌う「大空がむかえる朝」も入れて練習しました。5年生が伴奏をしました。とても歌いやすい伴奏で上手にひくことができました。
今日の下校時に、登校班の班長の交代がありました。6年生からたすきをもらい、明日から新しい班長さんを先頭に登校します。6年生は、副班長さんの前に入って、みんながきちんと歩いているか見ながら登校します。新しい班ですが、交通事故に気を付けてしっかり登校するようにしましょう。

卒業式全体練習開始

いよいよ、卒業式の全体練習が始まりました。
まず、校長先生から卒業式への心構えを聞きました。校長先生の話を聞いて、すばらしい卒業式になるよう、しっかりとした態度で練習に取り組んでいこうという意識が高まりました。
「別れのことば」の練習もしました。全校で合わせるのは初めてでしたが、一人一人が「ことば」を言う6年生全員も、1~5年生も、大きな声で言うことができました。これからもっと練習して、みんなで合わせるところをビシッと決めたいです。
 
絵文字:良くできました OK 昼休みから5時間目にかけて、5年生が体育館にいすを並べてくれました。5年生全員が進んで働いていたので、予定の時間よりも早く作業が終わりました。5年生のみなさん、がんばりましたね。

全校集会

みんなの時間に全校集会がありました。1年間、英語の時間にお世話になったALTの先生と、半年間、学生支援ボランティアとして一緒に勉強してきた先生からあいさつをいただきました。
いろいろと教えてもらえて、うれしかったです。できれば、また来年度も教えてもらえるといいなと思います。
絵文字:良くできました OK お二人の先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 

今週の予定

 8(月)清掃強化週間、5・6年英語活動
 9(火)アルミ缶回収・卒業式全体練習開始・卒業式場準備
10(水)アルミ缶回収・朝の10分間読み聞かせ・スクールバス利用連絡会
11(木)卒業感謝の会・特別日課B

通学班会議

今日のみんなの時間に「通学班会議」を行いました。地区ごとに分かれ、来年度の新しい通学班について話し合いをしました。新入生の確認や新入生へのお手紙、来年度の通学班名簿の作成、新班長・副班長の選出などたくさん決めることがありました。今年度、登下校中の事故はありませんでした。来年度も事故に遭わず、安全に登下校できるよう気をつけましょう。
 
※来年度は始業時刻が8:15となり、今年度より5分遅くなります。集合時刻も5分遅れることになります。絵文字:朝絵文字:バス

6年生奉仕活動

6年生が5、6時間目に奉仕活動を行いました。卒業を前に、お世話になった学校に何かできることはないか・・・ということで、学校の掃除をしました。
普段の清掃の時間だけでは、なかなかきれいにすることができない所などを中心に、一生懸命掃除をしてくれました。ほこりがたまっていた所も、荷物が乱雑に置かれていた所も、みちがえるようにきれいになりました絵文字:キラキラ 6年生は掃除の仕方も上手で、さすがだなと思いました。
昇降口や体育館、一輪車置き場、トイレなど、とてもきれいになったので、明日登校したらよく見てくださいね。
絵文字:良くできました OK 6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会

やまぶき班でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」がありました。
前半は、やまぶき班ごとにドッジボールやけいどろ、へび鬼などをやって、6年生といっしょに仲良く遊ぶことができました。遊びの最後には、6年生から下級生に向けてのメッセージの発表がありました。いつも掃除でお世話になっている6年生とたくさん遊ぶことができて楽しかったです。
後半は、体育館で全体会をしました。6年生は、同じやまぶき班の1年生と手をつなぎながら入場しました。1年生も6年生も、みんなとてもうれしそうでした。プレゼント贈呈では、1~5年生が作ったプレゼント(1年生は6年生の似顔絵、2年生は首飾り、3年生はバック、4年生は写真立て、5年生は写真入りカレンダー)を手渡ししました。一人一人が心をこめて作ったプレゼントに、6年生はとても喜んでくれました。6年生からは、各クラスにステキな「ボール入れ」と「台ふき」をプレゼントしてくれました。クラスで大切に使いたいと思います。
 
6年生と七井小学校でいっしょに活動できるのも、あと12日間です。6年生との思い出をたくさんつくっていきたいです。

委員会活動報告

みんなの時間に「委員会活動報告」があり、6年の各委員長さんが一年間の委員会活動をふり返って発表しました。それぞれの委員会でがんばってできたことや来年度がんばってほしいことなどを堂々と発表しました。どんな活動をしてきたか、分かりやすく発表してくれたので、みんなしっかり聞くことができました。6年生や5年生は、七井小のためにいろいろな場面で活躍しているのだということが、よく分かりました。
 

本物の舞台芸術体験事業 マジックフェステバル

今日は待ちに待った「本物の舞台芸術体験事業 マジックフェステバル」が行われました。
4校時のリハーサルでは5年生が全校生の前で披露する手品の練習を行いました。わずか30分あまりの練習でリハーサルが完了し、ステージの上に立つ自信がつきました。
 
そして、いよいよ本公演。保護者、地域の方も多数集まり、熱気あふれる体育館で本公演がスタートしました。指先のマジック「マニピュレイション」、ゆかいなトークの「おしゃべりマジック」で楽しんだ後、5年生の登場となりました。5年生全員が手品を披露してくれました。ステージの上に立つとかなり緊張したようです。
 
最後はイリュージョン!なんと、1年生の男子が空中に浮いてしまいました。これには、会場のみんなもびっくり!驚きの声があがりました。プロのマジシャンの技を目の前で見ることができ、七井小の子どもたちはとても幸せでした。すばらしいマジックを見せてくれました「日本奇術協会」のみなさん、今日はありがとうございました。これからも、すばらしいマジックを見せてください。
保護者・地域の方もたくさん来ました。             5年生の手品
 
イリュージョンマジック!1年生が空中に浮きました!    

今週の予定

1(月)本物の舞台芸術体験事業5・6校時(特別日課B)
2(火)委員会活動報告会(みんなの時間)・クラブなし1~6年集団下校
3(水)6年生を送る会・花の定植(昼休み)
4(木)6年生奉仕作業・制服引き渡し(16:00~17:00多目的室)
5(金)英語活動(5・6年)・通学班会議(みんなの時間)
6(土)スポーツ少年団サッカー大会

一日入学

一日入学がありました。4月から七井小に入学する58名のみなさんが、校長先生や駐在さんの話を聞いたり、名前やお絵かきをしたりしました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。「1年生になったら」の歌も元気よく歌うことができました。
帰りに1~3年生が作ったおみやげをもらい、うれしそうに帰っていきました。
絵文字:良くできました OK 4月にみなさんが入学してくるのを楽しみに待っています。

下野教育美術展の結果

県(中央展)の審査結果をお知らせします。
 
金賞 3名 絵画の部2年生2名  デザインの部2年生1名
銀賞 2名 版画の部2年生1名  デザインの部2年生1名
銅賞 7名 絵画の部4年生1名 6年生1名       
       版画の部1年生1名 2年生1名 6年生1名   
       デザインの部1年生1名 5年生1名 6年生1名
奨励賞47名
 
金銀銅と多数の入賞があり、たいへんすばらしい結果となりました。入賞したみなさん、おめでとうございます。
 
第40回記念下野教育美術展中央展は、3月10日(水)から3月15日(月)まで、FKDショッピングモールインターパーク店において開催されます。

6年生を送る会準備

来週行われる6年生を送る会に向けての準備が始まりました。清掃ややまぶき班活動でお世話になっている6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となって準備を進めています。それぞれの学年で、心のこもったプレゼントも用意しています。
6年生と過ごすのもあと一ヶ月ぐらいになってしまいました。思い出に残る会になるように、準備をがんばっていきたいです。

賞状伝達 あいさつチャンピオン会食

みんなの時間に賞状伝達がありました。習字や感想文、理科研究などで活躍した友達が表彰されました。また、先週の大会で準優勝になったバレー部も賞状とトロフィーをもらいました。文化面でも運動面でもがんばる七井小の子どもたちです。
 
2月のあいさつチャンピオンに選ばれた友達が、校長先生と会食しました。校長先生と給食を食べられて、とてもうれしそうでした。

感謝のつどい

毎日の登下校を見守ってくださっている交通指導員さんや駐在さんを招待して、感謝のつどいが行われました。
各学年の代表児童が、お礼の手紙を読んだり花を渡したりしました。心のこもった手紙に、参加してくださった交通指導員さんたちはとても喜んでくださいました。
あいさつをしてくださった小林さんが話されたことをよく守って、交通事故にあわないよう気を付けて登下校していきたいです。
これからも、七井小の児童のためによろしくお願いします。
絵文字:良くできました OK 今年度お世話になった安全ボランティアやスクールガードのみなさん、除草に参加してくださった祖父母のみなさんにもお礼の手紙を書きました。これからもよろしくお願いします。

学校保健委員会

校医さん、歯科医さん、薬剤師さんやPTAの方々を呼んで学校保健委員会が行われました。
保健委員会による「ゲームと歯に関するアンケート」についての発表や七井小児童の健康状態についての報告などを行いました。
保健委員会6年生は堂々と発表し、とても分かりやすかったです。また、歯磨き剤について歯科医さんに質問をして答えていただきました。最後の行った話し合いもとても充実したものになりました。
絵文字:良くできました OK お忙しい中、参加してくださった校医さんや歯科医さん、薬剤師さん、ありがとうございました。
 
 
「ゲームと歯に関するアンケート」結果につきましては、保健だよりを通してお知らせしていく予定です。

今週の予定

22(月)みんなの時間(学級の時間)・移動読書教室6年・感謝のつどい練習(昼休み)・学校保健委員会
23(火)感謝のつどい(3校時)・あいさつチャンピオン会食(1・2・3年)・家庭教育学級だより作成(19:00校長室)
24(水)みんなの時間(賞状伝達)・職員会議
25(木)PTA広報委員会(16:00会議室)
26(金)英語活動(5・6年)・一日入学・PTA運営委員会(19:00多目的室)

太陽光発電

先日から太陽光発電機の設置のため、体育館南側の職員駐車場の工事を行っています。太陽光を使って電気を作る、エコ活動に学校も取り組みはじめました。駐車スペースが狭くなり保護者のみなさまにはご迷惑をおかけしていますが、工事終了までの期間ご協力をお願いします。

体育集会

みんなの時間に体育集会がありました。今日はクラスごとに長なわをやりました。
8の字で跳んだり、みんなで一斉に跳んだりと、仲良くなわとびをすることができました。「1回でも多く跳ぼう!!」と、どのクラスも頑張っていました。

今朝は、大粒の雪がたくさん降っていて校庭は一面真っ白でした。登校してきた子どもたちは、荷物を片付けると勢いよく外に飛び出していきました。みんなで雪合戦をして盛り上がりました。
休み時間には、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりと「雪遊び」を楽しみました。
寒さに負けず、元気な七井小の子どもたちです。
 

授業参観

今年度最後の保護者会がありました。5時間目の授業参観では、生活科や総合の発表や国語、算数などの学習を家の人に見てもらいました。家の人が見ていたので、みんなはりきっていました。4月からの成長の様子を見てもらうことができたことと思います。
 
絵文字:良くできました OK お忙しい中、保護者会にご参加くださりありがとうございました。

クラブ最終日

今日は、今年度のクラブ活動最終日でした。
どのクラブもゲームをしたり作品を仕上げたり実習をしたり・・・と、クラブで充実した活動ができたようです。4年生から6年生まで、みんなでなかよく活動することができました。
 
絵文字:キラキラ 1年間、みんなの中心になって活動してくれたクラブ長さん、副クラブ長さん、おつかれさまでした。

給食残量調査開始

今日から1週間、給食残量調査が実施されます。給食はみなさんの成長に必要な栄養を考えて作られています。好き嫌いなく、残さずおいしくいただきましょう。

今週の予定

15(月)給食残量調査※19日(金)まで・空気検査(学校薬剤師来校)
16(火)クラブ活動
17(水)保護者会・特別日課・清掃なし・5年生家庭教育学級
18(木)5年生移動読書教室
19(金)5・6年生英語活動・4年生校外学習(県庁他)

本物の舞台芸術体験事業 ワークショップ(5年)

3月1日(月)に、七井小体育館で「本物の舞台芸術体験事業『ドルフィンマジックカンパニー』による奇術体験」が行われます。
今日は、本公演に先駆けて5年生がワークショップを行いました。
5時間目は、マジックの歴史について実演を交えながら教えてもらいました。マジックの歴史は古く、紀元前1700年頃から行われていたそうです。でも、現代のマジックのようにショーとして観客に楽しんでもらうというのとは違って、人々を驚かせて自分の力を見せつけるというような使い方がされていたそうです。
また、マジックの3つの原理についても教えてもらいました。目の錯覚を利用するなどちょっとした原理を利用してマジックが行われています。実際にやってもらった時は「えっ!?」とみんな頭の中が?でいっぱいになっていましたが、それぞれの原理を知って自分でもやってみると「なるほど!!」と思うことばかりで、「みんなの前でやってみたい!!」という気持ちがどんどん出てきました。
6時間目には、実際に教材を使って2つのマジックを練習しました。少し練習しただけで、どんどん上手になった5年生。3月1日の本公演では、5年生の代表の児童が全校生の前で教わったマジックを披露します。家に帰ってからも、今日教わったマジックをしっかりと復習したいです。
◎3月1日(月)には、保護者の方にもぜひ鑑賞していただけたらと思います。せっかくの機会ですので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。(後日、詳しい案内の通知を配布いたします。)
絵文字:良くできました OK 素敵な体験をさせてくださった元先生やドルフィン先生をはじめ『ドルフィンマジックカンパニー』のみなさん、今日はありがとうございました。3月1日の本公演で、またいろいろなマジックを見せてもらったり、いっしょにマジックをしたりするのを楽しみにしています。

音楽集会・大掃除

みんなの時間に音楽集会がありました。まず、みんなで『さんぽ』の歌を歌いました。1番の手話を練習して、手話を入れながら元気に歌いました。
また、今日は6年生の発表があり、『八木節』を演奏してくれました。和太鼓や木琴、鉄琴など楽器がたくさん入り、とても迫力があり「さすが6年生!!」という演奏でした。
 
 
5時間目の後に大掃除がありました。自分たちの教室だけでなく、特別教室なども一生懸命水ぶきをしました。放課後、先生方でワックスをかけました。金曜日にはピカピカになった教室に入るのを楽しみにしていてください。
ワックスをかけた後の1年教室 ぴかぴかになりました。

クラブ見学

今日のクラブは、3年生のクラブ見学がありました。3年生は、8つのクラブをグループごとに見学しました。それぞれのクラブの場所でやり方を見せてもらったり、実際にやらせてもらったりしたので、3年生はとても喜んでいました。「すごいね!!」「楽しそう!!」「4年生になったらこのクラブに入りたいな」など、見学したあとにとても盛り上がっていました。
科学クラブで静電気の体験!

中学校説明会

6年生が午後、七井中学校の説明会に行きました。
まず、1、2年生の授業を見せてもらいました。英語と理科の授業でした。中学校の勉強は少し難しそうに感じたそうです。
授業を見た後、中学校の生活について話を聞いて部活を見学しました。いろいろな部活があったので、どの部に入ろうか迷ってしまいました。
 
小学校の勉強をしっかりと身につけて中学校に行けるようにがんばりたいです。
 
七井中の先ぱいのみなさん、先生方、今日はありがとうございました。

1週間の予定

 7(日)バレーボールロータリー杯
 8(月)6年生七井中説明会
 9(火)アルミ缶回収・移動読書教室(4年生)・クラブ見学
10(水)朝の10分間読み聞かせ・移動読書教室(3年生)・音楽集会・大掃除・ワックスがけ・研究PTA反省会
11(木)建国記念の日
12(金)英語活動(5・6年)・本物の舞台芸術ワークショップ(5年生参加)

第2回クイズ大会

昨日の給食の時間に、集会広報委員会主催の「クイズ大会」がありました。今日のお昼の放送でクイズの正解と結果が発表されました。
今回は、6年生に関するクイズが7問出されました。クラスのイメージカラーや6年生の好きなテレビ番組、中学校で入りたい部活などが問題になっていました。
正解の一番多かったクラスは2クラスありました。その2クラスは・・・5年1組と職員室の先生方でした!!どちらも全問正解でした。クラスが発表されると、教室からは大きな歓声が上がりました。
だんだんと卒業が近づいてきた6年生。卒業までに、6年生とたくさん遊んだり一緒に活動したりしていきたいです。今回の楽しい企画・運営をしてくれた集会・広報委員会のみなさん、ありがとうございました。盛り上がったクイズ大会になりました。次回のクイズ大会が楽しみにです。

日本の伝統文化を体験しよう(第1回)

6年生が総合的な学習で「日本の伝統文化を体験しよう」という学習をしています。
今日は「茶の湯」「和太鼓演奏」「尺八演奏」を選んだ3つのグループが、ボランティアの先生から話を聞いたり教えていただいたりしながら、実際に体験しました。
どの活動もとても充実していて、子どもたちからは「楽しかった!!」「もっとやりたい!!」という声があがりました。
次回は、9日(火)に「生け花」「すいとん作り」「箏の演奏」のグループが体験をします。
 
 
絵文字:良くできました OK お忙しい中いろいろと教えてくださったボランティアの先生方、ありがとうございました。

芸術鑑賞教室

3、4時間目に芸術鑑賞教室がありました。今年は「劇団 かしの木」さんの音楽影絵劇とピアノ・バイオリン・チェロの小さなコンサートを鑑賞しました。
小さなコンサートでは、『シンコペイテット クロック』や『チャール ダーシュ』などの演奏を聴きました。バイオリンやチェロの音が響いていて、うっとりとしてしまいました。演奏の後ろには、きれいな影絵が映し出されていたのが印象的でした。次々と変わる影絵に、大きな歓声が上がりました。『さんぽ』や『翼をください』など、一緒に歌って参加する曲もあり、とても楽しかったです。
影絵教室では、幕の後ろの仕組みや動かし方などを見せてもらったり、代表に選ばれた友達が実際に体験させてもらったりしました。歩いているように動物を動かすのはとても難しくて、劇団の人たちはすごいなと思いました。
音楽影絵劇では、「100万回生きたねこ」を観ました。影絵の色がとても幻想的で、話の世界にひきこまれていきました。また、生演奏がさらに話を盛り上げ、最後はとても感動的でした。思わず涙がこぼれました。
初めて観る影絵はとてもきれいで、生の演奏もとても素晴らしかったです。また鑑賞したり体験したりしたいです。 
 
絵文字:良くできました OK 朝早くから準備をしてくださり、きれいな影絵や演奏をしてくださった「劇団 かしの木」のみなさん、本当にありがとうございました。
 
 
 
 

辺り一面、雪景色

今朝の校庭は、あたり一面が雪景色となっていました。この冬初めての雪にみんな大喜びでした。雪合戦、雪だるま作りと雪を使って楽しく遊んでいました。
朝一番の校庭
 
中庭の木々
 
1校時の休み時間
 
2校時の休み時間 雪がとけてきました。
 
 
明日2月3日(水)は芸術鑑賞会があります。「劇団かしの木」による 影絵劇「100万回生きたねこ」とコンサート「白鳥」「チャールダーシュ」を鑑賞する予定です。お楽しみに!!場所は体育館です。ざぶとんを持ってきましょう。

学級の時間&明日の登校について

今日のみんなの時間は学級の時間でした。クラスごとになわとびをしたり遊んだりしました。クラスのみんなや担任の先生と一緒に楽しく過ごすことができました。
 
 絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪絵文字:雪
今夜から明日未明にかけて積雪の予報が出ています。天気予報によると明日の最低気温はマイナス6度となっており、登校時の路面の凍結が予想されます。十分注意して登校してください。

今週の予定

1(月)みんなの時間(学級の時間)
2(火)1年2組研究授業・1年生移動読書教室・委員会活動
3(水)芸術鑑賞教室(3・4校時)・授業研究会
4(木)七井中立志式
5(金)英語活動(3~6年生)・体育集会
7(日)バレーボール部真岡ロータリー杯(真岡小、第1・3試合)

本物の舞台芸術体験

 文化庁主催の「本物の舞台芸術鑑賞」事業に七井小が応募したところ当選し、奇術団が来ることになりました。マジックの演示はもちろん、マジックを体験させてもらえるワークショップもあります。ワークショップは2月12日(金)、全校児童の前でのマジックショーは3月1日(月)になります。詳しいことは後日お知らせします。お楽しみに!!
 
 
以下文化庁ホームページからの引用です。↓
本物の舞台芸術体験事業は、子どもたちの芸術を愛する心を育て、豊かな情操を養うことを目的としています。優れた舞台芸術を鑑賞し、芸術文化団体によるワークショップや本番の共演に参加することで、本物の舞台芸術に触れる機会を提供します。合唱、オーケストラ、音楽劇、児童劇、演劇、ミュージカル、バレエ、現代舞踊、歌舞伎、能楽、人形浄瑠璃、邦楽・邦舞、演芸等があります。

楽しみにしていた体育集会

みんなの時間は体育集会の予定でしたが、雨が降ってきてしまったのでできませんでした。なわとびをするのを楽しみにしていたのに残念です。
しばらくして雨はやみ、昼休みは外で遊べたのでよかったです。

学力テスト

今日は国語と算数の学力テストがありました。
このテストは、1年間の学習がどのくらい身についたかを確認するテストです。
「テストができた」「できなかった」というのではなく、自分が得意なところと苦手なところをしっかり確認して、できなかったところはよく復習するようにしましょう。