文字
背景
行間
令和4年度定期総会資料
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
令和4年度定期総会資料.pdf
100
|
2022/04/21 |
|
令和4年度
職員研修会(1/25)
本日の放課後、子供たち一人一人の更なる学力向上を目指し、効果的な授業方法についてのこれまでの反省点や今後の改善点等についての話し合いを行いました。
今後、改善すべき点等については速やかに再検討を行い、今以上に効果的な授業を展開してきたいと思います。
お昼休みの風景(1/25)
お昼休みに入り、お日様は顔を出してくれましたが、まだまだ校庭には冷たい風が吹き荒れていました(^^;)。
それでも田野小学校の子供たちはまさに「風の子!」、寒さなんかに負けることなく、元気いっぱい遊び回っていました(*^_^*)!
★いつも元気いっぱいな児童の皆さん、くれぐれも風邪等ひかぬよう、健康管理をしっかりとお願いしますね(^_^)。
火災による避難訓練(1/25)
本日、業間の時間に、以下の3つの目的達成のために「避難訓練」を実施しました。
1 訓練の意義や方法を理解し、自分で自分の身の安全を保持する能力を育てる。
2 火災に対する対処の方法を理解する。
3 避難場所の確認をする。
子供たちは大変真剣な態度で訓練に臨み、今回の訓練から「もしも実際に火災が発生したら・・・。」の際、何が大切なのか、どうすれば良いのか等、一人一人が自分なりに感じ得ることができたことでしょう(^_^)。
★児童の皆さん、今回の避難訓練は大変良くできました。「自分の命は自分で守る」、とても大切ですよね(^_^)。
本日の1年生(1/25)
学級活動の時間にお邪魔しました。
業間の時間に実施する「避難訓練」について、先生から説明を受けている真っ最中でした。
子供たちは大変真剣な表情で、先生を話にしっかりと耳を傾けていました。
★1ねんせいのみなさん、きょうの「ひなんくんれん」、しっかりとがんばりましょうね(*^_^*)!
授業中の様子(1/25)
2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組から始まり、上から順番に3枚ずつが各クラスの様子です。
6年2組の図工の授業では、「版画」の制作に取り組んでいました。一人一人大変真剣な態度で彫刻刀を走らせていました。素晴らしい作品がたくさん出来上がることでしょう。今から完成が楽しみですね(^_^)。
★風が強く、大変寒い一日となりました。学年・クラスともに、とても熱心に授業に臨んでいる田野小学校児童です!
一斉メール配信サポートページ
↑メール配信登録でお困りの方はこちらをご覧ください。
株式会社スキット コールセンター
【フリーダイヤル】0120-940-661(保護者用)
【営業時間】平日 9:00~18:00
【メール】smbinfo@schit.net
【ポータルサイト】https://schit.net