日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

2年2組 お楽しみ会

3月15日に、お楽しみ会を開きました。準備や進行なども子どもたちが中心となって行いました。

昼休みに、黒板や教室の装飾をしているところです。


子どもたちは7つのグループに分かれて、ダンス・お笑い・クイズ・マジック・フルーツバスケット・紙芝居・コマ回しを行いました。








それぞれのグループがみんなを楽しませるために工夫をしていて、大きな成長を感じさせられました。
0

1年2組アルミ缶回収


1年2組のアルミ缶回収が終了しました。
少し前の予報では雨と雪マークで心配していましたが、
本日は晴れました!

  
 
保護者の方も子供たちも、大変お世話になりました!!
0

☆プリンのプレゼント☆6年生

卒業する6年生へ、道の駅ましこから「とろたまぷりん」をプレゼントしていただきました。





今日は牛乳乾杯ではなく、プリンで乾杯をしました。




給食終了間際まで時間いっぱい味わって食べていました。

道の駅ましこのみなさん、ありがとうございました。
0

【5年生】総合的な学習の発表

総合的な学習の時間のまとめとして、4年生に調べてきた成果を発表しました。
5年生のテーマは「環境問題」についてです。
どうすれば解決できるのか。私たちにできることは何か。
どの子も伝え方を工夫しながら一生懸命発表していました。

~1組の様子~


~2組の様子~
0

表彰・学校司書あいさつ

卒業式予行終了後に、3学期第2回表彰を行いました。

☆益子町児童・生徒指導研究会主催 
 あいさつ運動標語コンクール 最優秀賞
    交通安全標語コンクール 最優秀賞
 生命・人権尊重に関する標語 最優秀賞
 

 

☆2018ざぶん賞北関東地区
 環境賞/益子町長賞   
 特別賞/益子町教育長賞    

  

ざぶん・環境教育特別賞  益子西小学校
副賞に頂いた益子焼です。林香君先生作「海の聲」
 
                                                 
☆第30回読書感想画コンクール
    優秀賞 
  優良賞

 

☆第43回「ごはん・お米とわたし」
  図画部門 
   銀賞

 

☆第49回下野教育美術展
  絵画の部 銀賞    銅賞  

  デザインの部    銅賞
 

 

☆健康優良児童 

             
☆なわとび検定 名人

                                              
☆明るい選挙啓発ポスターコンクール        
  佳作(県)  入選(町)
 

☆バッハコンクール2018 金賞
 全国コンクールの金賞です!

                                           
表彰の後で学校司書の先生から、あいさつを頂きました。


司書の先生から、図書室で人気の「ひみつシリーズ」についてのお話がありました。
ひみつシリーズは、実は非売品で、学校や図書館にしかありません。

そのかわり、インターネットでひみつシリーズが読めるページがあります。
「ひみつ文庫」で検索すると出てくる
「まんが ひみつ文庫 学研キッズネット」です。
パソコンやタブレット・スマホでも読めます。ネット版もぜひご覧下さい。


司書の先生には、図書室の環境整備で大変お世話になりました。新しい本がたくさん入り、本を探しやすいレイアウトをして頂いたおかげで、図書室を利用する子どもたちがとても増えました。ありがとうございました。

0

卒業式予行練習

今日、卒業式予行練習を行いました。卒業式と同じように入場、卒業証書授与、別れの言葉、退場まで一連の流れを練習しました。卒業生はもちろん、在校生も真剣に練習に臨むことができました。3月19日(火)はすばらしい卒業式ができそうです。

今年は「別れの言葉」の際に、卒業生がひな壇に上がり、在校生を対面します。

さすがは卒業生、態度も立派でした。


在校生もたいへん立派でした。大きく口を開けて、校歌いました。
0

【5年生】式場準備

もうすぐ卒業式です。
みんなで協力して6年生のために式場準備を行いました。


式場を作るのがこんなに大変だとは思いませんでしたね。
最高学年として在校生を引っ張ってほしいと思います。
0

シェイクアウト訓練

今日3月11日(月)とちぎシェイクアウト訓練を行いました。
5時間目に地震が起こった想定の訓練放送が流れ、教室の児童は一斉に自分の机の下に潜り、身を守りました。1年生から6年生まですべてのクラスで真剣に訓練することができました。


2年1組 5時間目の授業中            訓練放送が流れると一斉に自分の机の下に隠れました。  机の脚をしっかり持って体を守りました。


3年生                      4年生
【地震から身を守るときのポイント】

  • 「まず低く」…姿勢を低く保ちます。
  • 「頭を守り」…テーブルの下に隠れたり、座布団で覆うなど、身近にあるもので頭を守ります。
  • 「動かない」…揺れが収まるまでそのまま動かずじっとしていましょう。
0

エアコン工事

エアコン工事の作業状況です。いよいよ室内機の取り付けが始まりました。
音楽室の天井にスリムな室内機が付きました。(室外機は付いていませんのでまだ使用はできません。)

教室


音楽室
0

2年生 ほうれん草を食べました

昨年11月に蒔いたほうれん草の種。発芽はしたものの、冬の寒さでなかなか生長できませんでした。しかし、3月に入り太陽の光が強くなるとぐんぐん伸びだし、これ以上おくと花が咲きそうなまでになったので、収穫して食べることにしました。





収穫したほうれん草を食べるまでには、ごみをとる、よく洗うなどなかなかたいへんです。







ほうれん草は、給食だよりで紹介されていたいそべあえになりました。
学年農園での収穫はこれで終わりですが、これから白菜の花が咲くのを楽しみにもう少し観察を続けます。

0

総合的な学習の発表☆4年生

4年生は総合的な学習の時間に「福祉について」考え、調べ、まとめてきました。また、国語の時間に「筋道を立てて報告する」ことを学習したので、今までに調べ、まとめたことを、4年生は3年生に報告・発表しました。
伝える相手が自分たちよりも下の学年だったので、いつも以上に張り切ってわかりやすく発表しました。(^^




全員が相手に伝わるように、きちんと発表できました✿
振り返りでは、分かったことを今後に生かしていきたい!手話ができるようになりたい!福祉のことをもっともっと調べたい!と口にしていた子もいました。

来年も今年できるようになったことを生かして、総合的な学習の時間の活動に取り組んでほしいと思います!

4年生も今のクラスで過ごすことができるのもあと1週間少しとなりました。
1日1日を大切に過ごしていきます!!

0

エアコン工事

いよいよ各教室にエアコンが入ります。今日、駐車場北側に作業事務所が設置されました。エアコン設置完了は6月下旬です。春休みや休日に工事が行われます。工事に伴い駐車場に作業車が入ります。保護者の皆様の御理解、御協力をよろしくお願いします。
0

清掃強化週間


今年度最後になる清掃強化週間が始まりました。
各学年、自分の担当場所を責任をもってきれいにします。

一生懸命頑張っている様子を紹介します。

4年2組掃除のメンバーです。
チャイムが鳴ったらすぐに清掃場所へ向かい、1列に並んで待っていました。
0

6年生を送る会

今日は6年生を送る会・演劇鑑賞会でした。

下級生からすてきな色紙と花束をもらいました。
ありがとうございました。

劇団の方と写真を撮っていただきました。
0

1年生☆じゃんけんやさん


 国語の『「じゃんけんやさん」をひらこう』の授業で、
友達や先生方を招待して「じゃんけんやさん」を行いました。

グループごとに3つの物やポーズなどをよく考え、
友達によくわかるように伝えることができました。
    
校長先生もじゃんけんを見てくださいました!
     

もう、楽しくて楽しくてずっと続けていたいようでした。
「楽しかったー!」の声が多く、大満足の一日でした。
0

サプライズマジックショー☆6年生☆

卒業式練習と言われ多目的室に集合した6年生・・・
「今から卒業式の練習を始めます。」ではなく、

なんと!!!

先生方から6年生へ☆サプライズプレゼント☆
プロのマジシャン2名登場!!!
「わぁぁぁーーー!!!」と歓声が上がりました。

マジックショーの始まりです。

「えぇ~」「なんでー」がたくさん聞こえてきました。

テレビでしか見たことがないマジックを目の前で見ることができ、貴重な経験をすることができました。

マジシャン1人の方は校長先生の教え子で、中学生の頃からマジックが得意だったそうです。今回のサプライズ企画は校長先生が企画して下さりました。

※ハート型になったフォーク

記念にプレゼントして下さりました。
マジシャンのみなさんありがとうございました。
0

卒業を感謝する会☆6年生☆

先生方に感謝の気持ちを伝える「卒業を感謝する会」を行いました。
劇や歌、手作りランチマットのプレゼントなど、先生方に喜んでもらおうと毎日練習をしてきました。





<ランチマット制作中>


先生方の笑顔をたくさん見ることができ、大成功となりました。
劇の練習では、意見を出し合いながら自主的に練習や準備をする姿がたくさん見られました。
先生方との思い出がまた一つ増えました☆
0

卒業を感謝する会速報1

 本日は6年生が卒業を感謝する会を開き、職員を招待してくれました。
 各クラスの出し物もすばらしい内容で、大変楽しませていただきました。また、心
のこもったプレゼントまでいただきました。職員一同、感激しています。6年生の保護者の皆様、6年生のみなさん、本当にありがとうございました。担任の先生方もお疲れ様でした。










0

ざぶん賞北関東表彰式

2月23日(土)栃木県子ども総合科学館において「ざぶん賞北関東表彰式」が行われました。本校からは2名の児童が表彰されました。

☆環境賞・益子町長賞(6年男子)
☆特別賞・益子町教育長賞(1年男子)

益子西小学校も「学校賞、ざぶん・環境教育特別賞」を受賞しました。

受賞された児童のみなさん、おめでとうございます。

 
☆特別賞・益子町教育長賞(1年男子)   ☆環境賞・益子町長賞(6年男子)     



☆学校賞、ざぶん・環境教育特別賞
0

【5年生】書写の様子



真剣に毛筆に取り組む5年生です。
書いている間は、静かな時間が流れます。
一人一人が自分の字と向き合い、考えながら美しい字に近づけようと努力しています。
0

【5学年】会場片付け

今日は5年1組で教育講演会の会場の片付けを行いました。
6年生の役割を自分たちが行うようになり、
陰ながら学校のために働いてくれていたことの多さに気が付きます。
来週は6年生を送る会があります。感謝の気持ちを精一杯表せるように
5年生を中心に準備していきましょう。

0

保護者会

2月20日(水)保護者会がありました。5校時は5・6年生と保護者を対象にした親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」、6校時は各クラスの授業参観、その後学年懇談会が行われました。保護者の皆様にはお忙しい中、講演会から懇談会までご参加いただき、ありがとうございました。

親子学び合い事業「ネット時代の歩き方」
講師 合同会社ロジカルキット 下田太一 氏




授業参観

1年2組                     1年1組


2年2組                     2年1組



3年2組                     3年1組 


4年2組                     4年1組


5年2組                     5年1組


6年2組                     6年1組       
0

【5年生】会場準備

 いよいよ6年生から役割を引き継ぎ、5年生が会場の準備や片付けを行っています。
 一人一人が何をすべきか考え、進んで取り組んでいます。
 来年度は最高学年。
 その責任の重さを感じ取り、心構えを少しずつ身に付けていってほしいと思います。
0

【5年生】ワックスがけの前に・・・

2月15日(金)はワックスがけがありました。
そのため、5校時終了後、机を運び出して教室の床を水雑巾できれいにしました。
協力し合いながら机を運んだり、進んで汚れを見つけて拭いたりと意欲的に活動する姿はもう立派な高学年です。


とってもきれいになりました!!!
0

4年生保健の授業

 2月7日(木)に4年2組で、本日4年1組で教護教諭と一緒に保健体育の
授業を行いました。『大人になる体の変化』という学習で、前回は体の外側の
変化について学習しました。それを受け、今回は体の中でおこる変化について
学習しました。2分の1成人式を控え、「命のもと」の話は真剣に聞いていま
した。子どもたちは実感を伴わないとは思いますが、やがてやってくる思春期
に向けて、ご家庭でも少しずつ話題にしていただき、不安や心配をなくして
いければと思います。 
0

1年1組☆アルミ缶回収


16日(土)アルミ缶回収がありました。


今月は1年1組でした。
   

手際よく作業が進みあっという間に終わってしまいました。
おかげさまで、今回の収益金は11,700円でした。
大変お世話になりました。
0

1年生☆みんなで机出し


 先週、ワックスがけがありました。
そのため、5校時終了後、みんなで机を廊下に出しました。


そのあとは教室の水拭きです。各クラス隅々まで一生懸命拭きました。
     

5年生が手伝いに来てくれました。ありがとうございました。

放課後、職員でワックスをかけました。
これからも教室を大切に使ってくださいね。
0

2年生 学活 わたしの生まれたとき

今日は、養護教諭の協力を得て、学活「わたしの生まれたとき」を行いました。
お母さんの体の中で生を受け、育ち、誕生するまでのことを学習しました。
これは、今、学習中の生活科「これまでのわたし これからのわたし」にも関連しています。










はじめは目に見えないくらい小さかった命が、10か月かけて生まれてくることを知りました。
胎盤の重さを体感したり、首のすわらない赤ちゃんを抱いたりする体験もしました。
ぜひ、子どもたちに感想を聞いてみてください。
0

○今週の6年生○

《火曜日》
「中学校生活について」をテーマに座談会をしました。
今、子どもたちが楽しみにしていることや不安に思っていることなど、中学校に勤務経験がある校長先生と養護教諭に質問をしました。

不安なことを共有し、具体的なアドバイスをいただくことで、子どもたちは不安を前向きに考えることができました。

《木曜日》
楽しみにしていた☆バイキング給食☆がありました。




「黒焼きそば」や「クロワッサン」など、普段の給食にはないスペシャルメニューがたくさんありました。
じゃんけんをするほど大人気で、1組も2組も見事完食しました!!

給食センターの皆様、ありがとうございました。

《金曜日》
「卒業を感謝する会」に向けて、1組も2組も劇の練習が本格的に始まりました。

本番までクラスで協力して頑張ってほしいです☆
0

職員駐車場への車の乗り入れについて

下校時、職員駐車場内への車の乗り入れがなくなり、児童が安全に下校できるようになりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。今後も児童の安全な登下校に対してのご協力とご理解をどうぞよろしくお願いします。
0

絵手紙教室☆6年生☆

総合の学習で絵手紙教室を行いました。
筆の先に集中し、1枚目はりんごを描きました。

講師の方に教えていただきながら、2枚目はランドセルや部活の道具など、小学校生活で思い出に残っている物を描きました。


☆すてきな絵手紙ができました☆
0

1年生☆2回目のあげパン


今日の給食は、先月に続いて2回目のあげパンでした。
メニューを知った子供たちの歓声がいつもと違いました。

先月よりも上手に食べられるようになっています。
    


でも、やっぱり口のまわりには甘いヒゲがつきました!
0

避難訓練

西小タイムに、避難訓練を実施しました。
今回は訓練の時間予告なしで、短い時間で身を守る行動を取る訓練でした。

緊急地震速報を聞いて、安全な所にしゃがんで頭を守って待機しています。

 

 

次の放送を聞いて、第1避難場所に避難しました。

 

 

校長先生の話
周りのものが「動かない・落ちてこない・たおれてこない」
ことに気をつけて避難するようにとのお話がありました。
 

 

今回はたまたま校庭にいた子どもたちが多かったです。
しかし、地震はいつ、どこで起こるかわかりません。
今日の訓練を生かして、あわてずに自分で考えて地震から身を守る行動ができるようにして欲しいと思います。

0

1年生☆昔遊び


 先日、1年生のおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただき、
昔の遊びを教えてもらいました。

 

<こま>
 

<けんだま>
 

<おてだま>
 

<竹とんぼ>
 

<将棋>
 

<かるた>
 

<あやとり>
 

<おはじき>


子供たちは「自分だけではなかなかうまくできなかったけど、
おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらってできるようになったよ。」
「またやりたーい!!」と喜んでいました。
今度は、教わったことを生かして、自分たちで楽しく遊んでみたいと思います。

お忙しい中、子供たちのために本当にありがとうございました。
0

6年生を送る会準備

3月1日(金)の「6年生を送る会」に向けて、5年生が中心となって縦割り班でメッセージカードを作成しています。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをカードに書いて、すてきな色紙を作っています。








0

第9回益子の雛めぐり

今年で9回目を迎える「益子の雛めぐり」で本校児童が作った「つるし雛」が益子舎に飾られます。展示期間は2月9日(土)から3月3日(日)までです。今年度は、「つるし雛」に学年の表示をしました。どの学年も折り紙や千代紙などを使って工夫して折りました。機会がありましたら益子駅舎にお立ち寄りください。
0

6年生 益子中SCによる授業



 益子中学校のスクールカウンセラーをお招きして、6年生の学級活動の授業を行っていただきました。
 中学校進学に向けての不安を軽減し、前向きに考える良い機会になったと思います。すごろくをしたり、付箋に気持ちを書いたりして、楽しく真剣に考えることができました。大変お世話になりました。
0

感謝の会






 本日は、日頃お世話になっている交通指導委員さん、スクールガードさん、「塙・星の宮の宝を守る会」代表の方、「里のめぐみの会」代表の方をお招きして「感謝の会」を行いました。
 代表児童が「お礼の言葉」を原稿を見ないで発表し、感謝のお手紙と花束を贈ってお礼の気持ちを表すことができました。交通指導員、スクールガード、塙・星の宮の宝を守る会、里のめぐみの会の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
0

おもちゃ教室1組

1月31日(木)に2年1組も「おもちゃ教室」を行いました。この日のために何度も「手作りおもちゃ」を作り直してきました。遊び方等を1年生に説明した後、1年生に実際に遊んでもらいました。










1年生が喜んでくれたので2年生もうれしかったと話してくれました。
0

1年生☆大満足のおもちゃ教室

2年生に「おもちゃ教室」に招待されました。

1年生は、どんなおもちゃがあるのかわくわく!
班ごとにわかれて、作り方や遊び方を教えてもらいました。


<1組>
       
       



<2組>
      
       


2年生が試行錯誤しながら作ってくれたおもちゃを大事にしつつ
思いっきり楽しむことができました。

このあと、「2年生にお礼がしたい!」とみんな声をそろえ、
話し合いの結果、クラスごとに手紙や絵を描いてプレゼントすることになりました。


2年生のみなさんどうもありがとうございました。
0

2年 「おもちゃ教室」

今日は、生活科と国語の学習で「おもちゃ教室」を1年生に対して行いました。
おもちゃの準備は、2学期末からスタートしました。
3学期になりおもちゃの作り方や遊び方の説明の準備をして、今日の日を迎えました。

開会式や閉会式も2年生の児童を中心に行いました。


6つのグループに分かれて、おもちゃ教室が始まりました。
はじめに、作り方やあそび方の説明を行いました。






説明が終わると、遊びの時間が始まりました。1年生に優しく教える2年生の姿があちらこちらで見られました。






おもちゃ教室がおわったときの2年生の表情からは、「ぼくたち、がんばったよ。」「無事に終わってよかった。」「1年生に楽しんでもらえてよかった。」という、声ではない心の声がたくさん伝わってきました。みんな満足したよい表情をしていました。大きな成長を感じる時間になりました。
0

窓ガラス清掃

清掃業者が窓ガラスをきれいに掃除してくれています。きれいになった窓ガラスを見ると気持ちもきれいになります。今日で清掃作業は終了となります。業者のみなさん、寒い中、ありがとうございました。
0

1年生☆おにぎり給食


4時間目が始まったとき、
「さあ、4時間目のお勉強頑張ったら、おにぎり作るぞー!」
今日の給食をとても楽しみにしているようでした。
いつもよりさらに張り切って学習しました。

今日の給食はおにぎり作りです。
作り方を先生からよく聞きます。
 

その後、自分でも挑戦しました。
   

いろいろな形のおにぎりが完成しました。
ご飯には塩味が付いていてぱくぱく食べていました。
     

とてもおいしくいただきました。
子供たちの次の楽しみは翌日の三色ご飯だそうです。
2回目の揚げパンも待ち遠しいようです。

さ、食べたら遊ぶぞー!!
0

6年生 読み聞かせ


本日の西小タイムは読み聞かせでした。
読み聞かせに来てくださったのは、1組が校長先生で、2組が教頭先生でした。
読んでくださった本の内容は・・・「怖い話」。
興味津々で耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。
校長先生、教頭先生、ありがとうございました。
0

6年生 おにぎり給食、初体験!?

本日の給食は、ご飯を自分で握っての「おにぎり給食」。
握って食べることなどほとんどないだろうと様子を見ていると、なかなかの形のおにぎりがチラホラと・・・。
自分で握ったおにぎりを、おいしそうにほおばるみんなでした。
0

6年生 学級活動「私の誕生」の授業

 益子町保健センターから3名の保健師さんをお招きし、「私の誕生」という授業を行いました。
 お母さんが命がけで赤ちゃんを産むことや自分が生まれたときの両親の喜び、たくさんの先祖から受け継いだ命のバトンを受け取って自分が生まれたことなど、子どもたちは多くのことを学びました。
 また、人形をだっこして、本物の赤ちゃんの重さを体感しました。
 保健師のみなさん、ありがとうございました。
0

お世話になりました。

1月22日火曜日、3年2組の担任が研修の際に、1年間お世話になった「研修後補充の先生」とお別れ会をしました。子どもたちは、リコーダーで演奏し、クラス全員の手紙を渡しました。本当にお世話になりました。
 
0

1年生☆縄跳びうまくなっています


今週は、運動タイムなどの時間を使って縄跳びに挑戦しました。



最近では、あや跳び、交差跳びなどできる技も増えてきました。
 


また、前跳びの回数を増やそうと地道に努力している子もいます。
 

本日、休日に練習使用と縄跳びを持って帰っている子がおりますので、
ぜひ励ましの言葉をよろしくお願いします。
また、本日の体育では、かえる跳びをしました。
これは跳び箱につながります。ご家庭でも練習してみてください。
安全面には十分気を付けていただきたいと思います。
0

6年生卒業式 歌の練習

今年の卒業式で6年生が「ふるさと」を歌います。「ふるさと」は2013年にNHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲に選ばれた曲です。童謡の「ふるさと」とは違う曲ですが、2部合唱の難しい曲です。それぞれのパートに分かれ、小グループで練習をしています。日増しに上手になっている6年生です。
 

0

6年生★版画がんばっています!!

2学期から制作している版画の作品が完成しました。

下絵から彫りまで集中して進め、素敵な作品ができました。
4年生から使用している彫刻刀の使い方もバッチリ!!



自分の作品を見て、満足した様子でした。
0

3年生なわとび検定スタート

今年度もなわとび検定がスタートしました。
体育の時間や運動タイムの時間を活用して検定していきます。休み時間に自分から練習している子どもたちもたくさんいます。
自分の目標にむかって頑張っている3年生です。
 
0

【5年生】NHK宇都宮支局見学

 1月11日(1組)と16日(2組)に、NHK宇都宮支局へ見学に行ってきました。
 NHKでは、電波を送受信するための鉄塔を見たり、スタジオ体験をしたりして、テレビ番組がどのように作られているのかを学びました。
一つの番組を作りあげるために、たくさんの人が関わっているんですね。

見学したことを生かして、社会科の学習を進めていきましょうね。
0

2年生パソコンで書写

今日は、パソコン室のタブレットパソコンを使って漢字の勉強をしました。書き順や形、はね、はらいに気を付けて、自分の指でなぞって漢字を書きました。時間いっぱい集中して学習できました。






0

1年生☆1組2組合同音楽


 先週の出来事です。今年最初の合同音楽を行いました。
今回は、日本のわらべうたの中から「さんちゃんが」と「おちゃらかほい」で楽しみました。

音楽に合わせて手遊びをしたり、
   

歌ったりしました。
   
他のクラスの友達と声を合わせて遊びました。笑顔いっぱいの時間になりました。
0

インフルエンザ予防についてのお願い

今週、町内小中学校及び本校においてインフルエンザが蔓延してきました。次の予防対策をしっかりお願いします。
①手洗い・うがい(お茶うがい)の徹底 
②マスクの着用 
③早めの就寝 
④不要な外出をひかえる
・インフルエンザと診断された場合は、速やかに学校に連絡してください。
・具合が悪い時には登校前に医療機関への受診をお願いします。
※これと同じ内容のメール配信を本日行いました。
0

4年生ヤクルト出前授業

 「おなか元気教室」と題しまして、古河ヤクルトから
講師の先生が来校し、出前授業をしてくださいました。
小腸や大腸の話、良いうんちの話、腸内細菌の話など
を聞きました。




人間の小腸は6mくらいあるそうです。
食べ物をもっと消化して、栄養分を吸収するそうです。


乳酸菌に代表される善玉菌を増やし腸内環境を整えるためには、
規則正しい生活と、好き嫌いなく食べる食生活が大切だという
話を聞きました。
10日に、いただいた資料を持ち帰りますので、保護者の方も
一緒にご覧ください。
0

4年生新年のスタート

 新年のスタートです。
今年もよろしくお願いします。
始業式の4年生の様子をお知らせします。


校長先生の「元気がでる3D」というお話を真剣に聞いていました。
「ドンマイ」「だいじょうぶ!」「できる」


新年なので、すがすがしく、屋上で写真を撮りました(*^o^*)




久しぶりの給食でした。2組さんは、完食する子がたくさんいました。
インフルエンザも流行してくる時期です。毎日の健康観察もよろしく
お願いします。お茶うがい用の水筒とマスクは、毎日持たせてください。
0

3学期始業式

2時間目に体育館で、第3学期の始業式を行いました。


校長先生のお話
今回は、パワーポイントを使って、
この人はだれでしょう?というお話から始まりました。
 

高見澤摂子さん
なんと、90歳!ツイッターもやっているそうです。
 

黒後愛さん
栃木県出身の有名なバレーボール選手です。
西小でも、知っている子がたくさんいました。
6年担任の先生は、バレーボールの試合で対戦したことがあるそうです。
 

中村翼さん
 
夢をかなえるためには何が必要でしょうか?
がんばろうと思っても、「だめ。どうせできない。」と言っている人はいませんか?
3学期はわずか50日ほどしかありません。
自分が目指す目標に向かって、元気が出る、できる「3D」を目指していきましょう。
    
 

児童代表作文発表(6年)


校歌斉唱
 

始業式終了後、こども達は、久しぶりの校庭で元気に遊んでいました。
 
0

終業式の日の子供たち

終業式の日の西小の子供たちの様子を紹介します。

あいさつ運動
今日は、運営委員の子供たちも、クリスマスバージョンです!
 

西小タイム
縄跳びで遊ぶ子供たちが増えてきました。
 

 

 

鉄棒で遊ぶ子供たち。毎日練習しているので、難しい技もできるようになりました。
 

通知表風景
 

 

 

 

 
0

2学期終業式・表彰

3時間目に体育館で、第2学期の終業式を行いました。


校長先生のお話
 



校長先生のお話は、次のようなものでした。


今日は何の日ですか?
2学期の終業式です。でももう一つありますね。クリスマスです。
益子西小の子供たちは、こちらのほうが楽しみのようです。
クリスマスと言えば、サンタクロースです。
サンタさんが、安全に世界の子供たちにプレゼントを配れるよう、アメリカ軍とカナダ軍の「北アメリカ航空宇宙防衛司令部」、通称「NORAD(ノーラッド)」が、サンタクロースを見守ってくれているそうです。つい先ほども校長室のパソコンで確認したところ、サンタクロースは現在も、世界中の子供たちにプレゼントを配って飛んでいました。サンタクロースが飛ぶスピードは、新幹線の100倍だそうです。


みなさんのところにも、サンタクロースは来ましたか。プレゼントは、目に見える形のあるものだけではなく、心や思いも、プレゼントです。みなさんは、おうちの人や地域の人に、たくさんのプレゼントを届けてきました。運動会は暑い中行われましたが、みんなは一生懸命走ったり、ダンスや組体操をがんばったりしたりして、見に来てくれた人たちに「元気」をプレゼントしました。学習発表会では、たくさん練習して歌や合奏、暗唱などをがんばり、「感動」をプレゼントしましたね。そして、2学期も大きな事故や病気もなく、終業式を迎えられたことで、今日また「安心」というプレゼントを届けられました。通知表は、先生からのプレゼントです。


明日からは冬休みです。年越しの行事一つ一つを、大切にして過ごして下さい。今回は、平成という年号がつく最後の年越しになります。平成とは、「平らかに成る。」つまり、世界が平和になるようにという願いを込めたものだそうです。世界が平和になりますように。そして、2019年1月8日、先生に元気な姿を届けに来てほしいと思います。


児童代表作文発表
☆1年生

☆3年生

☆5年生


校歌斉唱
 

 

児童指導主任の話
終業式終了後、冬休みの生活について
「あいさつをしっかりしよう。」
「交通事故に気をつけよう。」
「学校でできないことに力を入れよう。」
「縄跳びの練習など体力作りをしっかりやって、安全で健康に過ごそう。」
というお話がありました。

 

2学期 第5回表彰(賞状伝達)を行いました。  

☆平成30年度健康まつり
「健康に関するポスター」銀賞

  

☆持久走大会
  男子の部 1位
 
 
 女子の部 1位


色々な分野で、益子西小学校の子供たちが大活躍の2学期でした。
保護者、地域の皆様ご協力、ご支援ありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
それでは皆様、よいお年を!

0

4年生2学期終業式

 本日で2学期が終わりました。明日から楽しい冬休みですね。
たくさんエネルギーを充電し、また3学期もがんばれるように
お願いします。終業式の4年生の様子をお伝えします。



クリスマス給食でした(*^o^*)



よいお年をお迎えください。

新学期のお知らせです。
1月9日(水)5校時13:30~
「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」といった生活習慣
に関わる内容でヤクルトの方を講師に迎え、出前授業を
行います。ご都合が付く保護者の方はぜひ一緒に参加して
ください。
0

防犯ポスター 金賞・銀賞

今日12月23日(日)の新聞と一緒に配布された、真岡地区防犯協会・真岡警察署発行の「かけはし」に防犯ポスターの入賞者一覧が掲載されていました。本校の6年生が金賞、5年生が銀賞に入りました。金賞、銀賞とも1名の入賞です。金賞は作品まで掲載されています。入賞した2名のみなさん、おめでとうございます。
0

5年生算数

5年1組の算数の授業で、二つの輪飾りを接着し、互いの輪飾りを半分に切ったらどのような形に変わるかを予想を立てて、実際に切って確かめました。丸い輪飾りが正方形や長方形に変化することを確かめ、みんな驚きの声を上げていました。
0

児童会 なかよし集会

12月20日(木)児童会主催のなかよし集会が行われました。なかよし班(1年生から6年生までの縦割り班)ごとに各教室に移動して、イベントに挑戦しました。まとあて、風船ゲーム、輪投げ、紙飛行機、宝探し、ペットボトルボーリング、ステレオゲームといろいろなイベントがありました。どれも楽しい活動ばかりでたいへん盛り上がりました。








0

書写の時間☆4年生

本日の4年生は、1組も2組も書写の時間がありました。
長谷川先生に冬休みの書き初め「明るい光」の運筆を詳しく教えていただきました。

 
 
 

本日、はらいやはねのコツなどを教えていただきました。
あとは・・・
①手本通りに書けるようにたくさん練習する。
②用紙(条幅紙)はすべて名前まで書く。
 ※2~3枚で終わりにしない。
ということでした。

用紙や習字道具は本日持ち帰りました。
本日学んだことを冬休みの書き初めで生かしてほしいと思います。
0

4年生 理科実験

4年生は理科で「空気と水と金属の体積の変化」を学習しています。今日は、金属の体積の変化を調べました。温める前は輪の中を通った金属球が、温めると体積が増えて、輪の中を通りませんでした。子どもたちは真剣に実験に取り組み、実験結果に驚きの声を上げていました。

 
ガスコンロの使い方を練習しました。


金属球をガスコンロで温めます。


金属球は温められると輪の中を通りませんでした!


熱くなった金属球は水に入れて冷やします。水に入れた瞬間ジュッと音を立てて、水がお湯に変わりました。


今日の実験で分かったことをノートに自分の言葉でまとめることができました。金属も空気や水と同じように温められると体積が増えることが分かりました。
0

全校集会(表彰)

西小タイムに体育館で、2学期 第4回表彰(賞状伝達)を行いました。


☆第69回教育祭 模範児童


☆益子町教育功労者(教育委員会規定に基づく)       



☆第69回芳賀地方芸術祭 
【俳句部門】特選


【川柳部門】入選


【詩部門】特選
  


☆第28回山本有三記念「路傍の石」俳句大会 山本有三記念会長賞
           


☆益子町税に関する標語 益子町商工会長賞
   


☆第51回下野教育書道展 硬筆の部 銅賞


☆ざぶん賞    ざぶん環境賞
          
     
☆平成30年度健康まつり   
「食に関する標語」 佳作
  
                     
☆第17回やまゆり絵画展 大賞
                                                      


☆平成30年度栃木県中部地区児童生徒作品展覧会 優良賞 



☆第4回芳賀プレミアリーグ大会 準優勝
  


最後に、養護教諭から、マスクの着用を呼びかけるお話を聞きました。

おしゃべりのとき、つばは1m
せきは2~3m
くしゃみは5m以上飛んでいます。
くしゃみが飛ぶ速さは新幹線以上だそうです。
 
かぜをひいている人はうつさないために、また、予防のためにマスクを着用しましょう。

0

低学年☆持久走大会


 青空の下、ちょうど良い気候で持久走大会を迎えることができました。

それぞれの目標に向かって、最後まで走り切りました!
<1年女子>
  

<1年男子>
 

<2年女子>
 

<2年男子>
 

子供たちのために、応援ありがとうございました!!
0

校長先生の授業!!6年1組

12月6日(木)校長先生に道徳の授業を行っていただきました。これは、先日6年2組でも校長先生が行った「わたしのせいじゃない」という話です。今年度から道徳が教科化され「道徳科」に名前が変わりました。教科化の理由は、全国に蔓延するいじめ問題について各学校で本気で向き合うためです。また、考え・議論する道徳の授業の実施も求められています。今までの授業とは大きく変わる授業の展開の在り方について、校長先生が自ら授業を実施し提案していただきました。たくさんの先生方が授業を参観し、新しい道徳の授業について研修を深めることができました。6年1組の子どもたちも、教材文に出てくる「いじめの問題」について、真剣に向き合い、グループで話し合い、解決策を考えることができました。






0

今週の4年生

今週は人権週間でした。

お友達のことを考えて行動しよう!ということで
4年生は毎朝、各クラスでペアになったお友達のよいところを30秒間できるだけたくさん伝える!ということをしていました。

 

 

自分では気付かなかった、自分のよいところを教えてもらい、顔は自然と笑顔に(^^
毎朝よい雰囲気で迎えることができました。
今後も、周りのことやお友達の「本当の気持ち」を考えて行動してほしいと思います。

来週は学力テストがあります。
13日(木)に国語と理科・14日(金)に算数です。
今週末を利用し、今まで学習したところを復習してください。
苦手な問題には特によく復習するようにしてください。
算数は、ものさしとコンパスを使用しますので、月曜日に持たせてください。よろしくお願いします。
0

持久走大会☆4年生

青空の持久走大会日和の下、「がんばるぞー!おーーーっ!!」のかけ声で
持久走大会が始まりました。


   

目標タイムを目指した人、目標順位を目指した人
自分に勝つことを目指した人、目標はそれぞれだったと思いますが、
一人一人、ゴールまで一生懸命走りきることができたと思います。
本当に頑張りました!!

 

走り終わったあとは「来年は・・・!」とまた未来に向かっている子もいました。頼もしい限りです!!
お家でも今日の感想等聞いていただき「頑張ったね!」と声をかけてあげてください(^^


学校では持久走大会モードからなわとび検定モードへと切り替わります。
なわとびの準備をお願いします。
0

1年生☆小学校初めての縄跳び


本日は、1組2組合同で縄跳びの練習をしました。

思い思いに跳んでいます。
        

今日跳んでみて、縄の調整が必要な子もいましたのでお子さんにお聞きください。

いよいよ持久走大会です。子供たちは毎日こつこつ頑張ってきました。
明日、これまでの努力が発揮できますように。
0

2年生 育てた作物を…

10月に全校生でほったさつまいもは、2年生が苗植えをしたものだったので、残ったさつまいもを2年生が食べる予定でいました。11月の最終日になってしまいましたが、やっとさつまいもを食べることができました。





また、学級園で作っている冬野菜も収穫の時期を迎え始めました。


0

1年生☆ふれあい体験学習


待ちに待った、うさぎとのふれあい体験を行いました。
伏見動物病院の伏見先生が来校されて、うさぎの特徴やだっこの仕方を教わりました。

<1組>
最初に、うさぎの体の仕組みについて聞きました。
草食動物なので食べ物を消化するために、腸がとても長いそうです。

  

また、骨がかなりもろく、紙みたいにすぐに折れてしまうそうなので、
だっこするときも地面から離れすぎないように気を付けた方が良いそうです。


「うさぎの毛はふわふわしていました。あまり耳が立たなくて不思議でした。しっぽが丸くなくてびっくりしました。」
          

「うさぎに触れて嬉しいな。ぼくの心音よりも早かったよ。」
 


<2組>
4校時に2組が行いました。
  

みんな意外とためらわずにだっこできました。
  

「数えてみたら、前足の指は5本で、後ろ足の指は4本でした。」
 
   

「心音はわたしより早かったです。」
    
新たな発見がたくさんあった時間でした。ぜひ、ご家庭で話を聞いてみてください。
0

親子給食☆6年生☆

水曜日に学年行事で親子給食を行いました。


恒例のおかわりじゃんけん☆も披露!!

子どもたちは、おうちの方と食べる給食を楽しみにしていたようです。
保護者の方からも「なつかしい~。」などという声が聞こえました。

役員の皆様、たいへんお世話になりました。
0

自由参観日

11月28日(水)は自由参観日で5校時に公開授業が行われました。道徳は今年度から教科化され、考え議論する道徳の授業が求められています。今回の公開授業は、全クラスが道徳の授業を実施しました。グループになり問題を話合い、ホワイトボードに書いて発表するなど各クラスで対話的な授業が展開されました。お忙しい中、御参観いただいた保護者、学校評議員の皆様にはたいへんお世話になりました。
0

ハロードリーム事業☆6年生☆

3・4時間目に、ハロードリーム事業を行いました。
夢について考え、友だちと夢について語り合い、1年後の自分へ手紙を書きました。





自分の夢を真剣に考えたり、友だちの夢についてうなずきながら聞いたりする姿が見られました。


夢のインタビュー中


1年後の自分を想像しながら手紙を書きました。
届くのが楽しみですね☆
0

子ども議会にて



益子町役場の議場にて、「子ども議会」が開催されました。
町内4小学校の代表児童が集まり、町の教育長様や各部長様、各課長様に向けて「一般質問」を行いました。
本物の議場の独特の雰囲気と緊張感に包まれながらも、益子西小学校代表の6年生児童4名は、堂々と質問・再質問をすることができました。
この4人が体験したことを、社会科の学習に生かす予定です。
0

清掃強化週間

本日から清掃強化週間です。
清掃の時間を5分長くし、普段できないところまできれいに掃除します。
昼休み終了のチャイムが鳴ったら、すぐに清掃場所に向かいました。
     

無言清掃で時間いっぱい集中して取り組みました。
0

2年 生活科校外学習

11月20日、生活科校外学習に行ってきました。
公共交通機関を利用する学習で、今回は真岡鐵道を利用しました。
真岡駅まで移動し、真岡駅の券売機で切符を購入しました。
初めて自分できっぷを買う子も多く、切符を買うだけですがドキドキしていることが伝わりました。



記念撮影をしたり駅構内を見学しているうちに、乗車時刻が近づいてきました。





真岡鐵道が駅に入ってきて目の前に止まると、興奮は隠せないようでした。乗車したときは気付いたらつり革に手をのばしていたという子もいましたが、公共でのマナーやルールをすぐに思い出したようでした。





真岡鐵道の旅はあっという間におわり、益子駅に到着。駅舎を見学するとすぐに道の駅ましこに
向かいました。



道の駅ましこでは、お買い物をしました。ふわふわのパン、新鮮な野菜、みんな思い思いに、家族が喜ぶものを買っていました。家族を思う気持ちが感じられました。



0

校長先生の授業!!6年2組

本日の4校時は、校長先生の道徳の授業でした。


「わたしのせいじゃない」という教材でいじめについて考えました。


~子どもたちの振り返り~
《最初はいじめはなくならないと思っていたけれど、授業をしていじめられている人の立場になったり、人を差別することをなくしたりすれば、いじめはなくなると考えが変わりました。大切なのは「わたしのせいじゃない」と思わないことだと思いました。》

《いじめをとめることが怖くたって、いじめられている人はもっと怖いと思うし、そう思うと怖い気持ちよりも助けなきゃという気持ちがわいてきました。自分のことばかりではなく、友達を助けようとする力を大切にしていきたいと思います。》

《最初はいじめはなくならないと思っていたけれど、クラス全員が協力すれば、なくなるような気がしてきました。努力だけでなく、いじめられている人の気持ちになって考えてみた方がいいと思いました。》

《授業を通して、いじめを見て見ぬふりをするのはだめ、差別はだめだと思いました。そして、自分とは違う人がいるということに気が付くことができて良かったです。》

子どもたちはよく考え、いじめをなくすために大切だと思うことをグループで話合うことができました。
今日の授業を忘れずに、さらに暖かく助け合えるクラスになってほしいと思います。
0

1年生☆1組2組合同音楽


本日の音楽は、1組と2組一緒に行いました。
歌詞に合った様子を想像しながら歌いました。

まずは、グループで歌詞から思い浮かぶ様子や動きの速さなどを
話し合いました。
     


その後、想像したことをグループで表現しました。
     
ちょうちょの役やたんぽぽの役など、役割分担を決めているグループもありました。
来週月曜日に発表会でみんなの前で披露したいと思います。
0

校内授業研究会

今日、研究授業と授業研究会がありました。授業を実施したクラスは2年1組、3年1組、6年1組の3クラスです。校内授業研究会は今回が4回目となり最後です。それぞれのクラスで主体的、対話的で深い学びを目指した授業が展開されていました。

2年1組 国語「あそびのやくそくを話し合おう」






3年1組国語 「はたらく犬について調べよう」






6年1組「ヒロシマの歌」






職員による授業研究会
ワークショップ研修 2年1組の授業分析発表


3年1組の授業分析発表


6年1組の授業分析の発表


校長先生による講話
0

全校集会

西小タイムに、体育館で全校集会を行いました。


各種コンクールの表彰

☆平成30年度防犯ポスターコンクール ◎金賞

☆第46回県学校音楽祭中央祭
     合唱の部 益子西合唱部 優秀賞


☆県子どもの人権絵画コンテスト真岡人権擁護委員協議会大会◎銀賞

 

☆第69回芳賀地方芸術祭【短歌部門】◎入選

  
☆第69回芳賀地方芸術祭【書写書道部門】半紙の部 ◎金賞

☆第27回ふるさととちぎ農業・農村児童画コンクール◎優良賞

          

☆青少年読書感想文コンクール ◎優良賞

☆平成30年度秋季学童野球大会 ◎優勝 益子西クラブ

☆第3回芳賀オープン大会                                         
     努力賞リーグ サッカー部 ◎優勝


☆平成30年度秋季益子町スポーツ少年団バレーボール交流大会       
    ◎優勝  益子西バレーボールクラブ

               

校長先生のお話
 

「表彰について。益子西小の2名の児童が短歌作品で入賞しました。これは、郡内29校の中からの6位または8位以内ということなので、すごいことです。1名が俳句作品で特選でした。郡の1位でとてもすごいことです。1名が詩作品で特選、郡の代表として詩の朗読をします。これは、めったにないことでとてもすばらしいことです。
言葉には人を感動させる力もあれば、人を傷つける力もあります。

星野富弘さんの『鈴の鳴る道』という本を紹介します。
この方は元中学校の先生で、事故で首から下が動かなくなってしまったため、口に筆をくわえて書いた作品です。

言葉を使えるのは人間だけ。人に感動を与え続けられるような言葉の使い手になって下さい。」
というお話でした。

0

1年生☆球根植え・何色が咲くかな


本日5校時、1年生はチューリップの球根を植えました。
以前にチューリップの色を選び、この日を楽しみしていた子供たち。

まず、球根の植え方を聞きました。自分で育てるので聞き逃さないように
真剣に聞いています。平らの方を下に向けて置きます。
 

さあ、今度は自分で植えていきます。できるかな。
      
上手にできました!

最後に水を優しくあげました。


パンジーもうそうですが、毎日水やりをしなければ花は咲きません。
みんなで大切に育てていきたいですね。
0

1年生☆読み聞かせ


本日西小タイムに読み聞かせがありました。
1組は担任の先生にお話を読んでもらいました。
 

2組は、かたつむりの会の方に読んでいただきました。
 

読み聞かせは1年生も大好きで、いつも大盛り上がりです。
かたつむりの会のみなさん、今日もありがとうございました。
0

1年生☆愛校活動


本日の愛校活動では、2組の児童が花壇にパンジーを植えました。
色の並び方を工夫して、きれいに植えました。

パンジーの数が多いので、2回目に挑戦する3人組。
慣れてきて先生の手伝いもなく自分たちでできました。 

思ったより簡単だったようです。


掘りが浅いとすぐに抜けてしまうので、スコップで深く掘りました。
 


みんなで協力しながら仲良く終えました。
「色がそろってきれい。」と喜んでいました。
明日から毎日みんなで水をあげるようにしましょう。
0

11月は読書月間

益子西小学校では、11月を読書月間として、児童の読書への関心や意欲を高めるために、親子読書を行っていただいたり、保護者の皆様に「子どもたちに読んでほしい本」を紹介していただいたりしています。掲示されると、子どもたちは早速その本を探して読むなど、とても意欲的に読書活動をしている子も見かけます。学校司書も、「子どもたちに読んでほしい本」を見つけて図書室に展示してくれています。
今週は、読書集会や全校一斉読み聞かせがありましたので、ご紹介します。

11月14日(水) 読書集会
図書委員会が中心となって集会を開きました。


 図書ボランティアのみなさんへの感謝の手紙贈呈           学校司書の話


             図書委員会による読み聞かせ「わすれんぼうのねこモグ」




2018.11.14塙の柿の木.mp3      2018.11.14柿の見張り番.mp3←クリックすると語り部の会による民話を聞けます。 
                   益子語り部の会のみなさんの語り

             校長先生のお話

11月15日(木)全校一斉読み聞かせ



1年生から6年生まで子どもたちは本も読み聞かせも大すきです。ぜひご家庭でも、あと1回、この読書月間中に親子読書やご家庭での読み聞かせをしていただけたらと思います。
0

☆放送設備が新しくなりました!

 放送室の放送設備が新しくなり、放送委員会の子どもたちによる朝とお昼の
放送が再開しました。





新しい放送設備を見た、子どもたちの感想です。
「機械がコンパクトになった。」
「操作が簡単で、わかりやすい。」
「いつもの放送に戻って、なつかしい。」
いつものように放送室から放送できるようになって、子どもたちはとても
うれしそうでした。今まで以上に、西小学校のアナウンサーの声が、校内
に響き渡っていました。

0

4年生・社会科校外学習

社会科校外学習で、陶芸メッセ益子・益子焼窯元共販センターへ行きました。

日本でも世界でも有名な益子焼。
その益子焼はなぜ有名になったのか?ということを社会科で調べていく(課題)計画を立てました。
そして、その理由を調べるために質問を考え、見学してきました。
何回も行ったり見たりしたことがある共販センターだったと思いますが、今回は違った視点で見学することができました。

 

 

 
0

3年生総合的な学習の時間

3年生は、地域の伝統行事を調べています。今日は「星の宮自治会長」さんから益子西小の地域に伝わる伝統行事「どんど焼き」について話を聞きました。
どんど焼きの目的、燃やす理由、燃やす物、歴史、名前の由来について分かりやすく話をしていただきました。資料も用意していただきました。地域を学習し、ふるさとを愛する子どもたちを育てたいと思います。




0

月に1度の・・・6年2組

月に1回「学校のために」と自分たちで清掃箇所を見つけ、清掃活動をしています。
今月は、落ち葉掃きです。


がんばった成果がこちらです。


たくさんの落ち葉を集めることができました。


がんばって働き、お腹も空いたのか・・・
本日は完食でした☆
0

益子町子ども議会

11月27日(火)に行われる「益子町子ども議会」のリハーサルを行いました。子ども議会は町内各小学校から4人選出された計16名の子ども議員による議会体験学習です。それぞれ自分で考えた質問を発表します。今日は初めて町の議場に入り、実際の質問の仕方を練習しました。赤いじゅうたんが敷き詰められた議場に入り、緊張した子供たちでした。
0

4年生・親子行事

11月10日に親子行事でクッキーづくりをしました。
講師は、4年生の学年委員長・荒井咲子さんです。
人数の関係で2部制となり、前半は2組、後半は1組と分かれて行いました。

最初に、荒井先生が作ってきてくださったお手本を見ながら、どんな形のクッキーを作ろう?と
親子で相談し、クッキー作り、2組スタートです。

 

←荒井先生作成のお手本(すごい!)

 

形を作るときには、色も付けていきます。
そして少しずつ自分の考えた形に近づけていきます。
 


とても上手なクッキーができました(^^
 


続いて、1組スタートです!
 

 

それぞれ、自分の表したいものが出来上がっていきます。
どの作品も一目でわかるところがすごいです!
中にはたくさんの色を使って、芸術的に仕上げる作品もありました。
 

 

それぞれに素晴らしいクッキーが出来上がりました。
中には「食べるのがもったいない!」と言っている子もいました(^^


荒井さんをはじめ、学年委員さんに準備や後片付けなど大変お世話になりました。
親子で作っていく中で、たくさんのステキな笑顔がありました♪
見ているこちらもホッコリ♡
心温まる時間になりました。ありがとうございました。
0

益子町秋季学童野球大会

益子町秋季学童野球大会が行われ、益子西クラブは1回戦、決勝戦それぞれコールドで勝ち、優勝することができました。攻守ともに頑張り、部員みんなで勝ち取った優勝でした。おめでとう!!


0