~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

学校ブログ:12月11日(楽しい合奏)

 本日は、5組6組さんの授業の様子を紹介します。音楽の授業は今、"Lemon"という曲に取り組んでいます。ひとりひとりがそれぞれピアノ、タンバリン、アコーディオン、太鼓に挑戦しています。それぞれの練習が済んだら、きっと素晴らしい合奏を聴かせてくれるのでしょうね。楽しみです。

 

 

学校ブログ:12月10日(朝練習も元気一杯)

寒さがいちだんと厳しい朝が続いていますが、大増中生は元気一杯です。本日は、部活動朝練習の様子をお伝えします。私は毎朝7時に生徒玄関の鍵を開けます。それと同時にとてもたくさんの生徒が登校をしてきます。朝練習の準備が整えば、いざ練習スタートです。

陸上競技部

テニス部

野球部

吹奏楽部

剣道部

バスケットボール部

 

学校ブログ:12月4日(合同交流会)

 本日は、本校の5組6組のみなさんが、武里中学校で行われた第2回南ブロック合同交流会に参加しました。
開会式の後、班会議、焼き芋つくり、全員リレーと活動し、昼食の後は、ダンスタイム、焼き芋の試食がありました。天候にも恵まれ、温かな日差しの中、全員が元気一杯に活動をしていました。

学校ブログ:12月3日(新入生1日入学)

 本日は、新入生1日入学がありました。第1部は、小6生と保護者合同の説明会、第2部は、小学生はテスト、保護者は引き続き説明会でした。第1部では、吹奏楽部の発表や部活動について、大増中の生活についてなどの話がありました。6年生は、緊張の面持ちでしたが、真剣に話に聞き入っていました。(あいさつもとってもしっかりとしていました。)

今回活躍してくれた大増中生

校長あいさつ

生徒会長のことば

吹奏楽部の演奏

部活動代表生徒のことば

生活について

いざテスト会場へ!

PTA会長による説明

 

学校ブログ:12月3日(幼児がよろこぶおやつ)

 3年1組は、今日、家庭科の調理実習がありました。今日のテーマは、「幼児がよろこぶおやつをつくろう」で、以前このブログで紹介したフレンチトーストを実際に調理しました。それぞれがデザインに沿って、思い思いのデコレーションをしました。「幼児がよろこぶ」を念頭に作るので、みんな自然と優しい顔になります。最後は、みんなで試食をしました。職員室の先生方にも試食のおすそ分けがありました。私もいただきました。とても美味しかったです。

し、しおこんぶ!?

先生におすそ分けしてきました!

 

学校ブログ:11月25日(PTAボランティア活動)

 昨日(24日)のことですが、保護者のみなさまが、本校のためにおいでいただき校舎の清掃をしてくださいました。生徒玄関周辺の窓と特別教室、階段などの清掃をしてくださいました。
 おかげで学校が見違えるように綺麗になりました。清掃をしてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

学校ブログ:11月22日(幼稚園児のおやつ)

 本日は、3年生の家庭科の授業の様子をお伝えします。3年生は、先日、幼稚園を訪問し、保育実習を体験してきました。そして今は、幼稚園児がたべるおやつをグループで意見を交換しながら、それぞれが考案しています。おやつのメインは、フレンチトースト。そこに様々なデコレーションを考え、おやつを完成させます。どうしたら小さな子が喜んでくれるのか?グループの仲間と意見交換をしながら、熱心のおやつのデザインに取り組んでいました。

 

学校ブログ:11月19日(英語授業)

 本日は、市内の英語担当の先生方が、大増中に授業を見にいらっしゃいました。今日の授業は1年2組で行われました。多くの先生に生徒たちも最初は少し緊張気味でしたが、活動が始まるといつもと変わりなく、元気よく活動することができました。本日おいでいただいた先生方ありがとうございました。

学校ブログ:11月15日(出前授業)

 本日は、高校の先生が本校にお見えになり、体験授業をしてくださいました。お見えになられたのは、県立春日部工業高校様、県立春日部東高校様、県立杉戸農業高校様、県立不動岡高校様の4校です。専門学科の授業ということで、普段とは様子の違う授業に、最初は戸惑いもあったようですが、すぐに慣れ、熱心に授業に取り組んでいました。
 本日、ご協力いただきました各高校の先生、大変お世話になりました。


県立春日部工業高校様

県立杉戸農業高校様

県立春日部東高校様

県立不動岡高校様

 

学校ブログ:11月8日(3days チャレンジ3日目)

 春日部市中学生社会体験事業3daysチャレンジもいよいよ最終日となりました。3日目ともなるとみんな慣れてきて、動きもキビキビとしています。この3日間で学んだことをぜひ学校生活に生かしていってほしいです。
 3日間お忙しい中ご協力いただいた事業所のみなさまありがとうございました。

 

学校ブログ:11月7日(給食試食会、教養講座)

 本日は、本校の保護者のみなさまを対象にした給食試食会と教養講座が開かれました。教養講座では、「インターネットと上手に付き合っていくために〜知って防ぐ!ネット詐欺やネット犯罪〜」というテーマで講師の先生のお話をうかがいました。また、本校栄養士による「中学校の給食について」の話がありました。
 教養講座の後は、いよいよ給食試食会です。本日のメニューは、長ねぎのピザ、牛乳、バンバンジーサラダ、彩の国ポトフでした。実施後のアンケートでは、たくさんの方から「美味しい!」という声を頂戴しました。

 

インターネットについて

学校給食について

盛り付けをします。

和風のピザトーストですね。

具沢山で美味しいポトフです。

切り干し大根のバンバンジーサラダです。

いただきますのあいさつ。

みんなで美味しくいただきます。

会話もはずむと美味しさが増します。

学校ブログ:11月6日( 3 days チャレンジ1日目 )

 本日から1年生は、中学生社会体験事業(3 days チャレンジ)が始まりました。市内の様々な事業所様の協力を得て、職業体験を行います。1日目ということもあり、どの生徒も緊張があったり、慣れていなかったり、ぎごちないところがありましたが、それでも精一杯がんばっていました。ことの取組は金曜日まで続きます。各事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。また、市内で見かけましたら、ぜひお声がけをお願いします。

 

学校ブログ:11月5日(かみかみごはんで80・20!)

 本日の給食は、保健委員会が大増中生のために「よく噛んで」食べるメニューを栄養士の先生にお願いした給食が出ました。7月に開かれた学校保健委員会の生徒の発表で、歯と口の健康を守るためには、よく噛むことが大切だということがわかりました。そこで、今回の給食メニューが誕生しました。給食の時間には、保健委員が、今日のメニューについて放送で説明をしました。
 以下、本日の放送の内容です。

「 みなさん、こんにちは。本日の給食の献立は「かみかみご飯、鶏肉の甘辛からめ、れんこんサラダ、みそけんちん汁」です。この献立は、よく噛んで食べるように工夫されたメニューです。
 私たち保健委員会は、第一回学校保健委員会で、歯と口の健康について皆さんからアンケートをとり、その結果と考察について発表を行いました。アンケートの結果、食の生活習慣の乱れが歯と口の健康に悪影響を与えていると考えられました。学校歯科医の笠井先生からは歯と口を健康にするためには、よく噛むことが大切ということを教えていただきました。よく噛むと唾液が分泌されむし歯予防になったり、顎が鍛えられ、歯並びが良くなります。歯並びが良くなると歯磨きがしやすくなるので、むし歯予防にもつながります。
  そこで、栄養士の先生に、よく噛んで食べるメニューをお願いしました。今日の給食では噛み応えのある、するめいかや大豆、れんこん等を使用しています。また野菜は普段より少し大きめに切ってあります。1口30回噛むとよいと言われていますので、今日の給食はよく噛むように意識して食べてみましょう。よく噛んで食べた後は、5分間特にむし歯になりやすい奥歯に注意して歯磨きをしましょう。
 また、9月に令和元年度春日部市歯科保健コンクールにおいて、大増中学校は小規模校の中で一番良い賞である優秀賞をいただきました。大増中生の皆さんが歯と口の健康について意識し、むし歯の治療も積極的に行っていることが評価されました。
 しかし、まだむし歯の治療に行っていない人もいます。大増中の生徒からむし歯が一本もなくなるよう、まだ治療に行っていない人は治療に行きましょう。また、むし歯がない人や治療が終わった人はむし歯にならないよう、「食べたら磨く」を習慣化しましょう。」


今日のメニューです


大きなレンコンです。


スルメが入ってます。


普段の倍の大きさの具です。


 

学校ブログ:11月5日(スーパー元気さわやか集会)

 本日は、豊春小学校にて、Cブロック「スーパー元気さわやか集会」が開かれました。この集会は、みんなが明るく仲良く元気に生活できるよう、学校・家庭・地域が一つとなっていじめ を許さない土壌づくりを目指すことを目的に開かれています。Cブロックには、本校の他に豊春中、豊春小、立野小、宮川小が集まりました。生徒だけでなく、保護者、地域の方も集まり、積極的に意見交換を行いました。