大増中学校ブログ
New生活アンケート
2月7日(月)、
今月の学校生活アンケート。
SCさんと相談し、楽しい学校生活を創造するため
新しい形式になりました。
その分みんなには
書いてもらう項目が増えてしまいました。
信頼と絆を高め、困りごとを解消できるといいですね。
ちなみに行ってきましたよ、3年生!
出願!!!
心を込めて郵便局へ簡易書留してきました!
(道端で撮影している姿は想像しないでね)
PC室でプログラミング。
思ったように動かす思考と試行が大切。
授業中にメモするコツ
・どんな話を先生はしてくれたか?
・どこが印象に残ったか?
・そこから広がるイメージ
こんなことを書き入れるスペースを作るといいかもね。
ひまわり賞
視野が広く、気づきと行動力はさすがです!
さりげない優しさに感謝で賞。
立春でも寒い
2月4日(金)、
今朝も厳しい寒さの中スタート。
3年はフローチャート確認のリモート集会。
廊下で説明する先生寒そう…。
今後の感染状況により、さらに変更があるかもしれません。
我々もアンテナ高く準備します。
1、2年生は実力テストや期末テストに向けた取組み。
今後万が一学級閉鎖等が起きた時を想定し
学習用ガントチャートを用意しました。
マッシールームから入手できます。
3年生は公立受検のラストスパートに活用してみてください。
3年生の音楽はギター演奏。
指が…(泣)
でも弾けると楽しいよ(笑)
そして演奏を録画して先生へ提出。
パフォーマンステストも時代を感じます。
節分
2月3日(木)、
豆まきはできないけど
授業で知恵まき実践中!
アドバイスや端末でアイデアまき。
素敵な作品が舞い降りてます!
作曲作品をクラスルームで
音楽の先生へ飛んでけ~!
三送会に向けて
感謝の気持ち届けます!
道徳で心の洗濯
邪気は追い払えたかな?
ひまわり賞
冬の学校はみんなにかけがえのない思い出を与えてくれました!
代表として実行委員さんへ1、2年生へひまわり賞。
関わり合いが大切
2月2日(水)、
1人でも勉強できるけど、登校する意味は?
少しでもオンラインでやる意味は?
教室を回っていると、そんな問いに答えが見えてきます。
やっぱり先生や生徒同士で会話しながら
確認しながら進んでいくとわかりやすいですよね。
オンラインでももちろん語り掛けます。
端末は人や考えをつなぐツール
実験はやっぱり学校じゃないと厳しい…
3年生はストレス解消
笑顔と元気を関わらせました(笑)
教育相談センターの方々が来校。
アドバイスを頂きました。
さっそく今後に活かしてまいります。
ひまわり賞
風で用水路に飛ばされた小学生の帽子をゲット。
誇り高きレスキュー隊に感謝!
給食感謝集会の後、感謝のひまわり賞贈呈。
おいしい給食ありがとうございます!
給食感謝集会
2月1日(火)、
給食委員が1月から準備をしてくれた感謝集会。
給食調理員さんがうれしくなるような
とってもあったかい会でした。
感染対策のためリモートです。
アンケート結果では
レモンシャーベットが全学年トップでした。
質問コーナーやクイズは勉強になりました。
感謝の気持ちを込めて花束贈呈。
毎日安全で美味しい給食をありがとうございました!
健康チェック強化期間
1月31日(月)、
市内でも感染者数増加に伴い
健康チェック強化期間を設定しました。
特に3年生は受験の大切な時期。
みんなでクラスターを防ごう!
真冬も換気で窓を開けてます。
日差しが届くのがせめてもの救い。
板書を中央にまとめたり
字を大きくしたりと
自宅で授業を受ける生徒も
ちゃんと参加できるよう工夫。
「質問ある?」話しかけ進めています。
チャット機能を上手に使う子もいます。
もちろん教室にいる生徒も
頑張って授業を受けています。
まとめです
1月28日(金)、
冬の学校のまとめ集会(オンライン)
振り返り様子を集計したり
思い出のスライドショーを見たり
いい時間になりましたね。
3年生は公立受検に向けた願書書き。
「間違えずにちゃんと書けよ~」
担任チェックで見直し済。
卒業文集締切日でもありました。
気分アゲアゲで「動脈ピース!」(笑)
三送会に向けた取組みも。
先輩たちへメッセージ作成。
内容はまだヒ・ミ・ツ♡
来週、元気に学校スタートできますように(祈)
順応力速し
1月27日(木)、
子どもはやっぱり端末への順応力は速い!
2年2組の作曲風景。
「先生聞いて~」
と早速聞かせてもらいました。
上手に創るなぁ、と正直感心(驚)!
1年3組も順調に画像を投稿。
岩石で自分が気になるところはここです!
お休みの生徒も授業に参加。
担当の先生と会話。
実力テストが2月に控えているので
気持ちを切り替えて勉強!
スキーの新聞作りも忘れずにね。
音楽の工夫
1月26日(水)、
合唱が難しい状況のため
端末で「感情を音楽に表そう」
という課題に取り組んでいます。
創造力豊かな2年3組。
理科でもSDGsの学習。
その必要性や何を取り組むか考えました。
1年生の社会。
記者になって先生の
授業を取材すると
どんどんメモがとれて
世界に一つだけの参考書が完成するよ。
オンラインでお休みの子とも
教室をつないで学習。
学びは止めない!
進化してます
1月25日(火)、
端末を利用し、3年理科で模擬金星の観測。
これはすごい!
まず金星の位置による見え方を撮影
観察データをまとめ、
満ち欠けや、大きさの変化を確認
観察データから実感できるすばらしい授業!
体育では自分たちの技を引き続き録画
他の学年等見本の技を見て
意欲とイメージを高めています!
撮影→編集→提出はもうお手の物。
1年ではスマイルネクストを使って
気になる岩石について意見を共有
5、6組、集中して楽器の演奏!
放課後は生徒議会。
学年が成長するよう話し合い。
学年を引っ張っていってね!
通常運転に戻ってます
1月24日(月)、
一通り1、2年は冬の学校
3年は県内私立受験が終わり
学校は通常運転。
端末利用もそうですが、
SDGsについて取り組むのも今の流れですね。
3年社会でフードロスについて考えました。
(画面はキャベツを食べるウニ。見えるかな?)
1、2年生は各自の目標書初めを
掲示しています!
(授業参観で見てもらいたい!(涙))
2年国語は漢詩。
いい説明してますねぇ。
ノートにメモを残しましょう!
技術の厳しい先生チェック(笑)
会話せずに上手に課題をクリアできるかな?
ソーシャルスキルトレーニング。
真面目にやってるようで何気にピース(笑)
学活でスキーのふり返り。
思い出はプライスレス。
今朝歩道でケガがあったので
道路管理課の方がすぐに対応してくれました。
再発防止の素早い対応に感謝。
こちらは大増中
1月21日(金)
2年生は、「冬の学校」の振り返り集会をリモート形式にて実施しました。
思い出をまとめた新聞もほぼ完成! どんな作品ができたのか、楽しみですね。
3年生は、土日に県内私立高校の受験中心日を迎えるにあたり、事前指導を行いました。
これまでの成果が遺憾なく発揮できることを期待しています!
バスレク
各クラス自作動画でバスレク中。
先程赤城高原SAを通過しました。
予定より1時間遅れです。
埼玉へGo!
高速道路が事故で通行止めとなったため
出発時刻が遅れてます。
今のところ1時間遅れの見込みです。
楽メで随時連絡します。
お昼ごはんと退館式
スパゲティ渋滞が出来るほど
食欲満点!
3日間お世話になりました。
感謝の気持ちを伝えた閉校式
まずは1班のデモンストレーション
バッチリトレイン決めて、
閉校式スタート!
修了証の授与
お礼の色紙贈呈
感謝の気持ちをしっかり伝えました。
無事全レッスン終了
雪の中、みんなよく頑張った!
みんないい笑顔で戻ってきました!
力作!
一苦労
みんな上達して、
色んなコースへ散っているので
探すのに大変…(汗)
目まぐるしく変わる天候
晴れ〜吹雪と5分毎に変わる印象。
みんな元気に最後のレッスン
頑張ってます!
最終日元気に行ってきます!
準備万端!
やっぱり新雪はテンションアゲアケ↑
準備体操やって
行ってきまーす!
元気にいただきます!
この食欲が冬の学校を支える。
今朝もモリモリ食べてます!
今朝も雪
おはようございます。
無事3日目の朝を迎えてます。
まずは帰る支度と健康チェック。
ホワイトボードで今日の予定チェック!
成功に導く会議
2日目夜の係別会議・拡大実行委員会
眠い目ながらも頑張る目。
力を合わせる姿は素敵です。
そして就寝前の健康チェック。
発熱等なく一安心。
ごゆるりと
最後の夜をまったりと
楽しんでます。
テレビっ子の男子
ウノっ子の女子
こうした時間もいい思い出だね。
ボリューム満点!
夕飯もみんなモリモリ
楽しめてる?
みんな上達した?
発熱してないよね?
いい学年だ。
実行委員長からアドリブで
あいさつもありました。
こちらは大増中
1月20日(木)
「冬の学校」から無事に戻ってきた2年生は、元気に授業再開!
3年生も受験に向け、どんな取り組みでも一所懸命です。
お礼カード作成中
スキー班の副班長を中心に
イントラの先生たちへ
お礼のカード作成中。
感謝の気持ちを伝えよう!
全12班の作品図鑑
雪だるまつく〜ろ〜
今日のレクは雪だるま作り
12のチームに分かれ、
短時間ですが楽しい時間を過ごしました。
完成したぞー!
2日目講習終了
みんな上手になりました。
お疲れ様〜
上達したぞ!
急成長!
雪の中でも果敢にチャレンジ!
午前は一匹狼滑りが
カルガモ親子滑りに進化!
1班はトレインに挑戦!
あぁ、動画で届けたい(涙)
転んでも楽しい!
どんどん楽しくなってきた!
講習3午後のスタート
ゆっくり体を休め、
雪だるまも作ったところで、
午後のスタート!
さぁ、頑張るぞ!
午前レッスン終了
レッスン班毎にお昼のカレー
おかわりー!
ガッツリ食べて午後も頑張ろう!
雪の中頑張る!
2回目のレッスン全員参加。
スキーを担いでリフトオン!
初心者組も続々と上へ。
ドンドン上達!
講習2の準備
雪が降ってますが
逆にテンションアップ?
昨晩の雪でフカフカ
今日も元気にいただきます!
ごちそうさまでした!
完食です!
朝の健康チェック
おはようございます。
新潟の朝は雪。
体温や体調を確認。
おはようの新潟ポーズ?
空腹すぎ〜、筋肉痛〜(涙)
と訴えがありました(笑)
夜の係別会議
今日一日を振り返り
明日の成功につなげます。
拡大実行委員会で係別の報告とまとめ
この後部屋会議と今日の振り返り。
そして寝るだけ!
早く寝るんだぞ。
ボリューム満点
みんな元気に夕飯をいただきました。
ボリュームあるハンバーグで
おかわり続出!
お風呂待ちの自由時間。
大広間でまったり。
本日は3年のみ
1月19日(水)、
冬の学校の関係で、3年のみ登校。
ちょっと職員室も寂しい…。
でも授業は大丈夫!
感染の換気対策で網戸が入りました。
春から活躍しそうですね。
爆速ソリレース
レッスンの後は、レク。
みんな元気だぁ!
クラス集合写真
1日目講習終了
だいぶ上手くなってきました。
転んだってへっちゃらよ!
ヨイショ!
今、引っ張り上げるからね!
早く板と友達に!
まだまだ思うようにコントロールが…
板が友達になってくると
新しい風景に出会えます!
頑張って‼︎
経験者はさすが余裕
ここに辿り着けるのはいつ?
まずは足ならし
1班は早速リフトへGo!
講習1のスタート
やったるで!
開校式
素晴らしい天気の中
実行委員を中心にスタート!
さぁ、スタート
着替えて準備オッケー
昼食
黙食で中華丼をいただきます!
モリモリ食べて、スキー講習に備えよう!
食堂からの絶景!
無事到着
赤城出発!
他県の小学校修学旅行と遭遇。
バス待機でトイレ利用したので、
時間の貯金は無くなり、
時間通りになりました。
菖蒲
予定より15分早く到着
高速に入りました
多少渋滞がありましたが、
全号高速に入りました。
静かに朝の会。
でも写真を向ければ
出発です!
乗車時は消毒
いってきま〜す!
出発します
リモートで出発式
1年健康チェック
朝の健康チェック、教室での最終検温
参加者全員確認しました。
次はリモート出発式です。
最後の確認
1月18日(火)、
実行委員が司会で
しおりの変更点や感染対策等を確認。
リモートで学年集会
2年生のバトンを受け継ぎ
絆を深めて成長を!
今日は1年3組で仕上げの作業
3年の公民ではグローバル化について
課題とともに考えました。
3年の保健で健康維持について勉強
英語はクイズ形式でリスニングの練習
技術でHPの作りについて学習
下校時生徒からの報告。
「先生、川に落ちてます!」
なぜ学校前の川にこんなものが…(謎)
退館式
閉校式
スキーの様子
現地よりドンドン送られてきてます。
最終日
元気に取り組んでいます!
冬の学校スキー講習の様子
冬の学校1日目
Wi-Fi環境設定トラブルで更新が遅れました。
一気に紹介します。
天体観測
1月17日(月)、
理科の授業で新しいソフトにチャレンジ。
課題をダイレクトに配布・提出し
みんなの結果をまとめられます。
まず月の見え方を各自で観察
観測結果の画像を提出し
まとめることで月の見え方を確認
観察が難しい天体分野で
新たな学び方ですね。
1年生の技術は完成間近!
数学の図形では
書画カメラが活躍してます。
いってきまーす!
保健用品や活動用具を
担当係がバスへ搬入。
いってきまーす!
無事バスに乗車。
気をつけていってらっしゃい!
つづく
冬の学校出発(2年)
1月16日(日)、
密を避けるため3つの階段を利用し
いつもより感染対策を強化
最終判断のための教室で検温
スローガンも一緒に出発!
つづく
いよいよ
1月14日(金)、
係別会議で最終確認。
室長さん、館内平和を守ってください!
みんなの健康や安全、楽しい思い出は
みんなの絆が必要です!
1年生は外で隊形練習。
当日スムーズに行動するのも感染対策の一つ!
先生たちもライングループを作り
休みや当日、情報や連絡を取り合い
みんなの成功を支えます!
放課後は専門委員会。
保健委員は健康観察簿の整理。
来月の取組みについて検討。
よろしく頼みます!
英検受検者も頑張りました!
ダルマを抱えてうれしそうな担任
心願成就・ガンバレ受験生!
今一度確認
1月13日(木)、
2年生の学活では冬の学校に向けて
コロナ対応等の変更点や
注意事項を確認。
今はとにかく体調管理が1000%必要。
手洗い・うがい・睡眠・食事をしっかりね!
3年生の道徳では
家族の絆や科学技術の進歩と命について
考えていました。
受験で乾いた心に
栄養とスパイスを与える時間にしてください!
授業スタート!
1月12日(水)、
北風身に染みる冬ですが
換気をしながら授業開始(寒)
給食もスタート!
しかも今日は大人気メニューのから揚げ!!!
幸せです♡
昼休み、3年生高校合格者が
校長先生に報告。
「やったね!」肘タッチ!
3学期スタート!
1月11日(火)、
健康チェックから始まる3学期
今年もていねいに、しっかりと対応していきます。
始業式は急遽リモートに変更。
パッと対応できるのも、学校のニューノーマル。
まずは代表生徒から今年の目標。
挑戦と集大成を目指し
充実した学校生活を願った校長式辞。
2年生指揮・伴奏者の校歌デビュー。
本日は伴奏のみ。
(そのため音楽室から配信しました)
ボランティア手帳について環境委員より
生活委員の新呼称について
本部役員からお知らせ
1階ホールに掲示されています。
月末にみんなで投票します。
放課後は先生たちの端末研修会もありました。
新しいソフトを導入。
協働学習のため、ぜひ活用してみてください!
雪景色
1月7日(金)、
今朝は別世界の大増中
まだ誰も踏み入れていない所へ
足跡を残す少年
部活は中止や練習場所を変えて実施
本当に冬休みでよかった…
体育館では剣道部が書初め
今年の目標を立てていました。
顧問の先生がコートの雪かき
すっかりきれいになりました!
あっという間
1月6日(木)、
本日、多くの部が活動開始。
と思ったら、
昼から雪がチラホラ…
あっという間に…
夕方には真っ白!
明日は凍結に要注意ですね!
調査書受け渡し
1月5日(水)、
私立高校受験の出願に向け
3年生が調査書を受け取りに。
県外で明日試験の学校も。
15の冬。
しっかりと根をはり
15の春に花を咲かせよう!
ちなみに今朝は
突然火災報知器が(誤作動で)鳴り
走り回りました(汗)
年末には誰もいない校舎で
警備センサー発動!
妖怪?
部活始め
1月4日(火)、
寅年ということで、
陸部とハンド部が「寅年のポーズ」!
「ガオ~」と、いいノリ(笑)
年末年始の休み明けで
体が重かったのでは?
早くベストコンディションへ!
(大人も同様)
ハンド部は年末大会だったので
練習の後、年始の大掃除。
きれいになりましたね。
謹賀新年
1月1日(土)、
素晴らしい晴天のもと
新しい年となりました。
今年一年が澄み切った空のように
素晴らしい年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
初日の出の前にうっすら輝く下弦の月
新年クイズ
さて、本年の撮影場所は
どの教室からでしょうか?
あと2日
12月30日(木)、
令和3年もなんとか無事に
過ごすことができました。
年明けには冬の学校が待っています。
楽しみですね。
大増中への応援とご協力を
この場をかりて感謝申し上げます。
ありがとうございました!
さて元旦には、
大増初日の出をアップする予定です。
よいお年をお迎えください。
受験に向けて
12月27日(月)、
午前中は調査書、通知書関連の事務手続きで
必要な3年生が登校してきました。
午後は3年生の先生たちが、最終チェックを
複数の目で実施してます。
生徒のみならず、見えない所で
先生たちもみんなを縁の下の力持ちとして
頑張ってます。
厳しい冬を乗り越え、
春には素敵な花を咲かせましょう!
ツリーの方も回収しました。
みんなの「願い」は
お正月の初もうでで
天に届ける予定です。
ご安心を。
本日は写真ないにも関わらず
ブログを訪れてくれた感謝を込め
下の画像を添付します。
(年賀状で使ってください。
ていうか、もう書いちゃいました…?)
ひまわり賞
進んで清掃する成長に感動と感謝!
2学期終業式
12月24日(金)、
体育館で終業式実施。
まずは各学年代表の言葉
防寒対策のため校長式辞は簡潔にまとめ
お手紙で全文を配布しました。
その後マスクをして1年半ぶりの校歌。
現在の指揮・伴奏者もラスト?
まだまだ元気な歌声とはいきませんが、
初校歌斉唱はうれしく感じました。
2学期後半分の表彰も実施。
3年生最後の全体指揮。
お疲れ様でした!
来年は2年生へバトンタッチ!
ひまわり賞
合唱祭1部を終えて、3年生各クラスへ
実行委員、指揮・伴奏者へひまわり賞が授与されました。
2学期を想う
12月23日(木)、
今朝も健康チェックからスタート
こうした地道な活動・水際対策で
教育活動を守ってきました。
年明けは受験と冬の学校に向け
強化月間に突入します。
クリスマスツリーに願いをかける。
緊急事態宣言でスタートした2学期。
これ以上悪化するなと
強く願った学期でもありました。
各学年最後の集会。
この当たり前の風景が
3学期も続きますように。
スキー教室に向けて
集会やオンラインでしおりの読み合わせ。
コロナ禍で制限があるからこそ
新しい工夫、アイデアが生まれてきました。
冬山よ待ってろよ!
1年の邪気を浄化する大掃除。
きれいになるとうれしいね♡
お疲れ様でした!
さてここで問題(ジャン!)
2年の掲示板が完成しました!
昨日のブログと違う箇所をミッケ!
挑戦と成長の2学期を明日終えます。
その糸をつむいで
来年も絆を強めていきましょう!
授業最終日
12月22日(水)、
明日は学活・集会・大掃除が予定されているため
本日が実質令和3年のラスト授業日。
3年の美術は木箱彫りがちらほらスタート
そして給食も最終日。
みんなでそろっていただきます!
白熱のラストおかわりジャンケン!!
おいしい給食@大増
放課後は冬の学校の取組み。
1年生は係別会議で仕事内容やしおりの読み合わせ。
2年生は秘密のお楽しみグッズ制作
とっても楽しそうにお仕事してました(笑)
2学期も残すところあと2日!
冬の学校に向けて
12月21日(火)、
今朝はレンタル料金の集金。
旅行代理店のスタッフへ直接手続き。
1年生はバラエティー動画をアップ。
クイズや再現動画の創意工夫と
クロムの使い方の進化にビックリです!
2年生は放課後、しおり読み合わせの打合せ。
学年初の大きな行事。
成功と成長を期待してます!
どっちを提出しようかな?
う~ん悩むなぁ…
2年生も調理実習。
男女協力して頑張りました!
英語は楽しくクリスマスソング!
最終週短縮授業
12月20日(月)、
月に一度の生活アンケート。
心配事はないか?
トラブルは大丈夫か?
担任の先生はみんなの小さな声を拾ってます。
予告通り本日2年生にインストール。
ネットは武器になるけど
武器になる分、使い方次第でケガをする。
データの共有ONと、バックアップONは
絶対にしないでください!
個人情報の流失事故防止のためです!
3年生今年最後の調理実習。
今日も美味しくかわいいおやつができました!
校内の書ぞめもいよいよ完成・提出へ。
集中する姿はさすがでした!
地域の方から「落ちないトンボ」をいただきました!
ありがとうございます。
受験に向かって真っすぐに突き進み
合格祈願!
魂込めた合唱祭
3年生の気持ちやことばが尽くされた合唱祭
3年1組 あなたへ
3年3組 虹
3年2組 手紙
1年半ぶりの校歌合唱!さすがでした!!!
(私は大増での初校歌体験でした(嬉))
実行委員のみなさんも力を合わせ
よく頑張ってくれました。
ありがとう!
次は3月に1、2年生。
楽しみにしてますよ。
合唱終了後3年生は残って
卒業アルバムの写真撮影。
3月実施の卒業遠足の発表もされました。
(主任の熱い想いで企画会議を突破したんだよ。)
3年にインストール
12月17日(金)、
体育の実技動画を
先生へ効率よく提出するため
機能の強化を図りました。
自分や友達に録画してもらった実技動画を
技能向上に役立ててください!
体育館もWi-Fi環境バッチリ!
来週は2年生をやりますよ~!
バージョンアップ!
12月16日(木)、
まだ1年生1クラスですが、
動画をトリミングできるようバージョンアップ!
(りんごの端末には全然負けますが…(泣))
スキー教室に向けて撮影している動画を
各自編集してバージョンアップを図ります!
3年生は明日全クラス実施し、
体育の授業で活用します!
お楽しみに!!!
昔は黒板に大きく書いて大変だった
図やグラフの授業も
今や当たり前のように書画カメラ活用
電子黒板があればさらにいい?!
公民の授業では
税収が減少している原因を考察
超高齢化社会へ突入する日本。
どんな未来を創り上げようか?
ひまわり賞
毎朝落ち葉掃き、日々の尽くす姿に感謝と敬意。
体育館蛍光灯交換作業のお手伝いで心もステージも
パッと明るくなりました!
後期専門委員会②
12月15日(水)、
後期専門委員会の仕事も順調。
日々の確認や年明けの準備。
パンジーの植え付けも行いました!
3年生はあさってに向けて
着々と準備が整ってます。
動画配信に向けてビデオの確認もしました。
2年3組では春日部市教育委員会の先生が来校し
英語の研究授業が行われました。
先生たちも研究と修養に
日々取り組んでます。
今日は3年3組が幼児のおやつ作り。
昨日より甘さ控えめな感じの印象。
美味しそうでした(笑)
3年生、印箱作りがちょっと遅れ気味(汗)
でも丁寧にしっかりとまずはデザイン。
廊下はとっても寒いけど
窓際はとってもあったかい!
体温調整上手にね。
薬物乱用防止教室
12月14日(火)、
今日は冬一番の寒さ…。
「先生、本当に体育館ですか?リモート?」
なんて弱気な声もチラホラ。
薬物の危険性や常習性の怖さ等
県警の方が講師となって学習しました。
フレンチトーストベースで幼児のお菓子作り
美味しくかわいいおやつの出来上がり!
スキー教室バスレク用の動画作成。
コロナ禍でも楽しめる方法を工夫してます!
すごい挙手!頑張ってるね!
美術では立体作品とデザインのコラボ
頭をひねって集中して頑張ってます!
江戸幕府が265年及んだ理由を考えよう。
廊下には音の実験装置がズラリ。
ぜひ試してみてください!
ひまわり賞
北門の門を開けるのを助けてくれました。
その瞬間、心の扉も開いたで賞!
人権の花植え付け
12月13日(月)、
放課後1、2年環境委員のメンバーで
チューリップの球根を植えました。
来年の春、卒業式を彩ってくれることでしょう!
準備運動でまず逆立ち。
苦戦してます…(汗)
男子は軽やかに跳び箱。
少しずつ難易度の高い技に挑戦!
今年はどこまで上達するかな?
書初めは集中してよく書いてます。
(底冷えしない今がチャンスですね。)
技術のペン立ても着々と完成へ。
個人の作業と助け合い。
いい雰囲気で作業が進んでます。
3年生は幼児のおやつを勉強。
子育てはパートナーと協働によるもの。
健康で元気でありますように。
万国親の願いです。
チャレンジしながら
技を成長させています。
ヨッ!三点倒立!
ちなみに週末の合唱祭に向けて
体育館ステージの蛍光灯8本交換!
3年生、明るくなったよ!!!
全学年スタート
いよいよ全学年で書初めスタート
2年生は一クラスの人数が多いため
ストーブを焚いて廊下でも書いてます。
3年生はちょっと事情があって
書初めイブでした…。
漢字カードを使って語彙力アップ!
コマ撮りで動画の制作
来年のふれあいアート展が楽しみ♡
福祉講演会
12月10日(金)、
宮代特別支援学校の先生を招き
福祉講演会を実施。
手話を体験するため
近くで講師の先生が見えるよう
全校集会よりリモートを活用。
先生が教室の様子を見ながら
離れていてもつながる活動。
みんなは熱心に手話で会話や歌を歌いました!
リモート質問も盛り上がりました!
お礼の花束を贈呈し
とてもいい時間を過ごすことができました!
講師の先生、ありがとうございました!
書初めの季節
12月9日(木)、
2学期も終盤を感じさせる「書初め」
いよいよ1年生からスタート!
体育も跳び箱、マットの実技スタート!
マット運動に目をやると、
楽しんでるだか…、苦しんでるんだか…(汗)
ALTの会社の方が来校し、
英語の授業をチェック。
大人になっても楽じゃないのだ。
受験に向けてリスニング。
何の話題なのか聞き取れた?
国語の文法では
「え?どういうこと?」
アウトプットが気軽に出来
課題に対して気楽に訊ける関係から
学び合いが生まれてきます!
ひまわり賞
昼休み資料のとじ込みをさっと手伝ってくれました!
ボランティアチームハンサムボーイズの活躍で賞!
雨に弱い大増…
12月8日(水)、
昨夜の雨で
雨漏り雨漏り雨漏り…
でも修理した体育館はバッチリ!
工事屋さんありがとうございました!!!
今朝は登校で靴下ビチャビチャ(冷)
先生たちがストーブを点けてくれました(暖)
雨ニモマケズ
イツモゲンキニテヲアゲテヰル
さすがです!
寒い中でもけがきとカンナ掛けを
丁寧に行って美しく仕上げていました!
糸電話を使って音の勉強
糸をバネに変えたらどんな音?
仕組みとともに説明できる人は
教頭先生まで(わかるかな?)
合唱まであと一週間
オーディエンスへ魂込めてうったえる
指揮者へ心のピントを合わせよう!