~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

平和な師走

12月7日(火)

ツリーがみんなの登校を出迎えます!

朝から平和を実感!

 

体育は持久走からマットと跳び箱へ。

まずはオリエンテーション。

ケガしないよう十分気をつけてね。

 

2年生でやる電気の単元は

イメージと器具と図と計算のコラボ。

電流、電圧、抵抗を

絵や図や数字、言葉で他の人に説明してみよう!

ナンプレのように謎解きパズルと思って

やると楽しくなるかも?

 

ALTとスピーキングテスト(汗)

 

実習が難しい状況なので

美味しいピザトーストを想像で作ってます。

 

IoTについて実演で勉強。

「オッケーグーグ〇!電気点けて!」

大人になったら当たり前の世界?!

クリスマスツリー

12月6日(月)

PTA室から引っ張り出し

今年もみんなでデコッたツリーが完成!

何だかワクワクがムクムクしてきます!

生徒ホールの天井から

真っ赤な服着たあの人が

現れるんじゃないかしら?(笑)

 

1年生はスキーの係別会議実施。

一緒に楽しい思い出作りましょうね!

校歌伝承に向けて

12月3日(金)

2週間後に迫った合唱祭(第1部)に向け

全体合唱の隊形を確認・調整しました。

実際に立ってみないとわからないからね。

期待してますよ!

 

端末を効果的に使い実験データを共有。

正しく実験を行う技能向上

よりよいデータ収集に効果的!

 

カードを使って語彙力向上!

ゲーム感覚で頭を使って勉強です。

 

冬の学校に向けて学級討議。

ルールやマナーを確認。

 

行きたい国を堂々とスピーチする3年生。

さすがです!

プレゼン資料は文字のマシンガンではなく

イメージの提供が大切。

記録もしっかりと!

(撮影へのご協力ありがとう!)

 

放課後は1年生の保護者会。

たくさんのご来校、ありがとうございました。

 

本日午前中教育センターで

市P連の実践報告を会長さんが

行ってくれました。 

素敵なプレゼン資料で

大増生の頑張りを伝えてくれました。

みんなにも見せたいプレゼン。

お世話になりました。

町たんけん(立野小来校)

12月2日(木)

小学3年生が来校。

いくつかの授業を参観(乱入?)しましたが

「かわいい~♡」

と大人気!

(君たちもそうだったんだよ(心の声))

4年後は大増中に仲間入りだね。

 

防寒着を着用がチラホラと。

今年度はガソリン高騰により

ストープ使用が逼迫…(泣)

席の場所に合わせて対策をお願いします!

1年生の数学では

生徒と共に授業に参加するカメくん。

日向ぼっこです(笑)

 

国語でリスニングの練習。

フレームワークを利用するのも

一つの方法。

興味がある人は調べてみてね。

 

体育の授業で振り返りをフォームで提出

今後マット運動では

動画提出も検討してます!

ハプニングからスタート

雨漏りを朝から対応してくれた

お助けマン達。ありがとう!

登校する頃には何とか水が引き、ホッと一安心。

 

合唱練習の3年生

1年生のスキー教室学級レクの企画会議

英語のスピーチを録画して先生へ提出。

英語科で上手に端末を使ってくれてます。

2年生でもスキー教室学級レクの企画会議

コロナ禍でもバスが盛り上がるよう

バラエティー番組制作。楽しみ!

 

午後は新入生1日入学を予定通り実施できました。

ご協力ありがとうございました!

 

2時間遅れ

12月1日(水)

学校の周りが冠水しているため

10時20分の登校です。

水曜日6時間目の授業を実施します。

11:50~給食

13:00 完全下校(入学説明会のため)

11月も最終日

11月30日(火)

切り取った木材をきれいにけがき。

今日は積木のペン立てで終了。

次回完成するかな?

 

3年の卒業文集個人ページ作り。

何だかとっても楽しそう(微笑)

 

2年生のスピーチ授業。

根拠を挙げ、比較しながら

論理的に話す練習。

家庭科では栄養のバランスを考えながら

美味しいメニューを考えてます。

 

3年生はちょっと難易度の上がった課題で

スピーチ練習。(悩んでます)

 

5、6組は自分の制作物に

集中して取り組んでいました。

 

設置したストーブに給油。

とりあえず試し焚。

入学説明会や保護者会が

寒くないといいね~。

寒さが増していますが

11月29日(月)

だいぶ冷え込むようになってきました。

そんな中2年生は朝から保護者会の資料綴じ。

コロナ関係を諸機関と確認したため、

資料作成は結構時間がかかりました(汗)

 

ALTへ国内の行きたい所を紹介

行きたい所は「学校!」

と答える人もいました(笑)

 

1年生の技術では

カットした木片をグラインダーで

キッチリ図った大きさに仕上げ

木くずを飛ばす強風の中の作業(寒)

 

端末がバッテリー切れという

ハプニングもあったけど

プレゼン作りに励みます!

 

お店の値段が売り方によって異なる理由を考察

これからの社会を創る若者よ

日本の経済を頼んだぞ!

 

体育館の雨漏り工事がスタート

高い所もスイスイと作業をこなします!

さすがプロ!

 

放課後は2年の保護者会でした。

寒い中参観いただきありがとうございました。

期末テスト2日目

11月26日(金)

本日は5時間期末テスト。

 

本日も裏番組で3年生は授業。

まずは合唱祭へ向けて学年練習。

校歌合唱のバトンを受け渡します。

 

プレゼンはうまくいったかな?

行ってみたい国を紹介しました。

 

テストが終わると各活動がフル活動!

ストーブ設置のため環境委員がフル活動!

 

スキー教室に向けても実行委員もフル活動!

図書委員はしおりの企画会議。

給食委員の内容は、ヒ・ミ・ツ♡

カメくんたちのお世話も大活躍!

 

そして公衆電話の修理。

なぜか内部にこんなでかいバッタが…(謎)

そのせいで配線に故障が生じてました。

期末テスト初日

11月25日(木)

1、2年生は本日が期末テスト初日。

勉強の成果は出たかな?

黒板に記す担任の想いは

皆似てますね~(感心)

 

3年生は裏番組で授業。

運動不足の体にインターバル走はツライ(泣)

でも、ピースしてくれます(笑)

 

道徳では感動して泣いてる子も。

心の栄養剤ですね。

 

国語では発表用プレゼン資料作成。

誰に、何を伝えるのか?

伝えたことでどう感じてほしいか?

相手の立場にたって考えるいい機会ですね。

飛び石連休明けですが…

11月24日(水)

ちゃんと切り替え励む姿はさすがです!

 

3年生、中点連結定理で学び合い

補助線一本引くだけで、

答えに向かう道筋が見えてきます!

 

光の3原色を使って

白色を作ってますが…

自然光と違い、苦戦(汗)

 

今週の1年技術はノコギリ祭り。

みんな真剣慎重に切ってます。

 

卒業文集クラスのページを

考える3年生。

こうした時間も後で楽しい思い出。

 

2年英語で比較級の勉強。

会話をしながら例文を完成させてます。

何と何を比較しているかは…、内緒(苦笑)

 

スキー教室に向けてクラスの取組み。

楽しそうだなぁ。

 

明日は期末テストなので

重要プリントを持ち帰ったり

弱点克服補習を受けていたり…。

今夜はラストスパート!

(徹夜はするなよー)

解き直し

11月22日(月)

3年生は期末テストが次々と返却。

正解をもらうためには

どう答えればよかったのか

出題者の意図に正対できるよう

解き直しをやってみよう!

 

先週に続き、技術で木工加工に入ります。

真っすぐ美しく切れたかな?

 

体育は雨のため体育館で15分間。

記録に挑戦!

 

期末テスト前ということで

自主勉強する2年生。ガンバレ~!

スキー教室に向け

11月19日(金)

1年、2年とも学級討議。

スキー教室の約束等の確認。

2年は特に修学旅行へつながる取組み。

「そもそも論」で考え

「自分もよくて、みんなもいい」

を導き出してください!

アイデア出したり

部屋決めしたり

伝わるウキウキ・ワクワク感!

係別会議でやることの確認!

 

その裏番組で…

3年は期末テスト2日目。

来週テスト返しが楽しみ?

 

試練の3年期末テスト

11月18日(木)

3年生のみ先に期末テスト実施。

受験に直結するとあって

緊張感が使わってきます。

休み時間も猛勉強!

でもカメラを向けると

ちゃんとピースしてくれる(笑)

明日も頑張ろう!

技能系特集

11月17日(水)

3年家庭科ではネームバンド作り。

BGMが流れ、いい雰囲気の中で作成してます。

幼児と触れ合う実習があるといいね~。

美術は切り絵と印箱作成。

細かい作業で美しい作品に仕上がってます!

みんなで外を向いて発声練習。

ドレミの歌をうたってました(カワ(・∀・)イイ!!

技術では簡易ペン立ての作製。

今日は図面を書いて、

木の寸法を確認

来週カットかな?楽しみ!

 

放課後はスキー教室の実行委員会。

スローガンの検討。

学年の価値を高める宝。

完成品の発表が楽しみ。

アウトプット

11月16日(火)

キャリア教育の一環で、

1年生は今週も職業調べのプレゼン。

誰に、何を伝えるか

どうすれば伝わるか

こうした経験も勉強ですね。

 

体育では体力、パフォーマンスの

アウトプットの持久走(大汗)

インターバル走やBGM等

工夫をこらして取り組んでます。

 

 

ひまわり賞

取りにくい場所に落ちた筆箱をとってくれました!

ありがとう!

給食のゴミ袋を当番じゃないので運んでくれました!

教室に出る「黒のアレ」を駆除してくれるバスターズへ感謝!

授業で成長

11月15日(月)

1年の英語の様子。

ALTさんの力を借りながら

力をつけていってます。

 

2年の国語は「敬語」への変換

自分を「拙者」に変換(笑)

お前は「貴様」へ。

自分で考え、みんなの変換した文を確認。

使って覚えていくので大丈夫。

たくさん手が挙がってるのは英語。

乗り物のやりとりでした。

 

3年の社会では自分で調べた後

オオカミとブタの判決。

正解はないけど答えは出る。

意見交換で見方・考え方が深まるね。

出前授業

11月12日(金)

岩槻、岩槻商業、春日部工業、越谷総合技術、花咲徳栄の

各高校の先生から出前授業を実施してもらいました!

刺激を受けて

「絶対〇〇科に進学する!」

と宣言する生徒もいました(励)

 

1年生はスキーに向けた学年集会やスローガン募集

テストの計画に取り組みました。

 

3年生は卒業文集のクラスページの相談。

ワクワクするけど、ちょっと寂しいね。

その後合唱練習も頑張りました!

合唱祭のスローガンも掲示されました。

気持ちを尽くして

伝統を継承しよう!

始動

11月11日(木)

2年生は明日の出前授業に向けて

準備とリハーサル。

いい経験にしてください!

 

3年生、電池を作る実験!

よく回るプロペラ。大成功!

 

こうした所にも世代交代が。

2年生、頼んだぞ!

 

コマ撮りアニメーション作り。

結構かわいい映像が出来上がってます。

完成が楽しみですね。

 

放課後は専門委員会。

新生徒会本部役員のデビュー。

環境委員は、さっそくパンジーの植え付け。

 

文化会館で春日部市地域安全・暴力排除大会。

3年生が3名表彰されました。

第3回東部地区学力検査

11月10日(水)

3年生は朝からテスト。

進路決定の指標になることもあり

粘り強く頑張ってました。

終った途端「東部テスト嫌い(泣)!」

なんて声も…(苦笑)

 

本日も2年生調理実習。

もたつく男子に

「もー!ちょっとかしなさい!」

「お母さんみたい…(汗)」

思わず笑っちゃいました。

とにかく真剣な眼差し。

いつもなら笑顔でピースしてくれるけどね。

今風のプレゼン

11月9日(火)

昨年までは紙ベースの発表でしたが

スライドを使って上手にプレゼン。

アイデアを出し合って

学び合い、高め合おう!

 

反射は理科室を暗くして実験

端末をライトがわりに活用。

 

技術の先生が一言…。

「う~ん、さしがね上手に使えないなぁ(汗)」

ガンバレ~!

 

3年社会の公民では

市の財政についてグループ協議。

未来の春日部は君たちの手にかかっている!

 

明日は学力テストの3年生。

授業を受ける姿はさすがです!

 

今更ですが…

職員室にデジタル日報導入。

共有ドライブから

職員が自由に書き込める

情報コーナーです。

真剣です

11月8日(月)

2年生は中学校に入って初めての包丁。

真剣な眼差し(汗)。

栄養士さんも心配で駆け付けてくれました。

見ている方は冷や冷やドキドキ(大汗)

美味しいデザートが完成しました(嬉)

 

3年生はPC室。

端末導入のため、既にPCが撤去された学校もあります。

デスクトップPCに触れる機会もグッと減りましたね。

 

週末学校の周りに積もった落ち葉を

地域の方が集積してくれました。

心の中でひまわり賞!

津波防災の日

11月5日(金)

全国的に緊急地震速報が鳴り

本校も防災訓練を実施。

特に普段経験しない津波防災を

リモートと視聴により取組みました。

校庭への避難はありませんでしたが

それぞれが行動し、考えながら

将来に向けた訓練をしました。

読解力・思考力・判断力を鍛えよう!

 

1年生はプレゼンに向けた

資料作りが着々と進んでます。

 

2年生はスキーに向けた部屋決め。

無事すり合わせできたかな?

体験授業に向けて

11月4日(木)

2年生は来週高校の先生が来校し

体験授業を受けます。

今日はその準備会・打合せが行われました。

来週の授業が楽しみですね。

 

国語の授業で故事成語を

各自調べ学習。

3年生は順調にパート練習。

どんな歌に仕上がるか楽しみ♡

 

5、6組は白菜やブロッコリ等の

苗植えを行いました。

こちらも楽しみ

自主的に

11月2日(火)

職業調べの発表に向けて

スライドの作り方講習会

放課後、面談が続きますが

自主的に部活も進めています。

科学部は秋の収穫祭!

うれしそうです(喜)。

面談スタート

11月1日(月)の朝

全校朝会で任命式が行われました。

選挙管理委員長呼名の後、

新生徒会本部役員を任命。

各クラスの学級委員も任命。

一言ずつ決意を語り

校旗引継ぎが行われました。

校歌演奏も次は合唱になるかな?

最後に合唱祭実行委員長よりスローガンが発表されました。

 

放課後は3年生は三者面談。

1、2年生は二者面談。

同時並行で

3年生は受験用写真撮影

2年生はスキー教室についてリーダー会議

実りの11月にしましょう!

 

ひまわり賞

昼休み、水がこぼれた所へたまたま通りかかり、

きれいに拭いてくれたました。

その行為、美徳で賞!

先週の風の強い土曜日、

校区内のお店で飛んでしまった傘を

きれいにまとめてくれたのを地域の方が教えてくれました。

その温かい心は大増中の誇りで賞!

学年に沿った総合の取組み

10月29日

1年生はまずドッヂボールで体を動かしてからの

進路学習。

 

2年生はスキー教室に向けての取組み。

学年のスローガンも考えました。

 

3年生は合唱の取組み。

4パートで行う校歌合唱。

後輩たちへしっかり歌い継いでください!

 

数学の授業ではeライブラリを使っていました。

画面上で解くけど、

ノートにも途中式を書き込んでます。

音楽の授業ではどの学年も

合唱の取組みが進んでます。

 

オリ・パラの聖火リレートーチ

10月28日(木)

東京2020オリンピック・パラリンピックの聖火リレートーチが

本日春日部市ウィングハットで展示されました!

1日限定ということで

見学・体験してきました。

興味がある人は夜7時までやってます。

記念にピンバッジも頂きました(嬉)!

 

合同学習会

10月27日(水)

立野小と合同学習会を2年ぶり実施。

コミュニケーション活動やソーシャルスキルで

成長が大いに見られました!

 

雨に弱い大増中。

校庭がまだ復帰していないので

体育館で時間走。ファイト!!!

技術では匠の技(?)を伝授。

みんな上手に出来たかな?

蒸留と蒸発乾固の実験。お塩をゲット!

2年生も合唱の取組みがスタート。

3年生の学活で

頭と心をやわらかくする活動(笑)

いい雰囲気でした(ほのぼの)

 

春日部市数学研究授業

10月26日(火)

春日部市内の数学の先生が集まり

研究授業が行われました。

いい雰囲気で、前向きに取り組む姿はさすがです!

先生たちも勉強になりました。

 

放課後は3年生の合唱祭実行委員会。

次回の学年練習に向けて

頭をひねっていました。

持久走開始

10月25日(月)

冬と言えば持久走?!

いよいよ本日からスタート!

中学時代が最も心肺機能が向上します。

「〇〇の呼吸」というのが流行りましたが、

基本は走ること。ファイトー!

 

技術では電気回路の勉強。

中2の理科では11月に学習がスタート。

横断的に学習ですね!

3年生の家庭科はネームプレート作り。

コロナ禍で幼児と触れ合う機会が無いけれど、

想像しながら子どもが喜ぶ作品を創ろう!

 

放課後体育館で美術部が撮影。

スクリーンの部分はまだ秘密(笑)

乞うご期待!

 

外に目を向けると

科学部が釣りにチャレンジ。

大事に育ててください。

 

計画的に

10月22日(金)

1年生の総合では将来の職業について考えました。

ミッションが指示されグループワーク。

ミッションをふり返り再びミッション。

個人で調べ考える時間へ。

 

3年生は合唱祭に向けた取組みがスタート。

 

昼休みにドラム小僧発見!

今度セッションしたいですね!

 

6時間目に春日部市教委の先生を招き

音楽の研究授業が行われました。

いい雰囲気でクラス曲に取組みました!

 

国語の力を高める

10月21日(木)

事実について書かれた文章を

正確に読んだり書いたりするために

 

細かく区切ってまず読む。

自分で文の係り受けを解析し、

文の基本構造・言いたいことを読み解き

全体で確認して

どうやるの?教えて?

協働学習を経て

言い換えや具体例を同定する。

国語力を鍛えているな、と感じました。

その辺りが県の学力状況調査でも結果として出ています。

これからの成長が楽しみです。

 

LGBTQに関する道徳も見られました。

男女で分ける制度が浸透してますが

その可否について考えました。

生徒会役員選挙

10月20日(水)

新本部役員を決める選挙が午後行われました。

市の選挙管理委員会より記載台や投票箱を借り

本物さながら行いました。

週末には大人の選挙もありますね。

前へ進む

10月19日(火)

緊急事態宣言が明けて約2週間強。

感染者数も減り、

教育活動が1学期同等となってきました。

久しぶりの調理実習。

みんなうれしそう!楽しそう!

美味しいいももちが出来上がりました!

 

3年生の教室では、配膳中に勉強。

お笑い芸人の一問一答の動画で

今日は理科のお勉強。

 

2年生の道徳では、

これからの自分たちの地球をどうするか考えました。

正解はないけど答えはきっとある。

みんなの創造力が必要です。

 

放課後は明日の生徒会選挙の打ち合わせ&リハ。

明日は堂々とした演説を期待してます!

 

ところで…、大増中に迷子のボールが…。

誰か心当たりありますか?

全校朝会

10月18日(月)

市内駅伝大会に向けて壮行会。

代表生徒から力強い決意表明!

明日はベストコンディションでベストタイムを!!!

 

ず~~っと出来なかった表彰も実施。

堂々とした返事と態度。

部活や創作分野での活躍に拍手!

 

放課後に駅伝チームのラストミーティング。

忘れ物しないようにね。

進路学習会

10月15日(金)

3年生の生徒と保護者を対象に

今後の流れを確認しました。

どれも大切な説明。

自分自身で確実に進めることがたくさん。

もれのないように!

 

1年生は後期のクラスの組織作りや掲示物作成。

楽しそうです(笑)

2年生では魂のこもったジャンケン(汗)!

こちらも楽しそう(笑)

軽スポピック

10月14日(木)

5時間目にスポーツ推進課の方が来校し

ミニテニスを実施しました。

私も試しにやってみましたが

「楽しい!」

あっという間に時間が過ぎました。

機会があればみなさんもぜひお試しください。

 

朝は駅伝の第2回タイムトライアル。

気温的には前回より走りやすい。

来週火曜日が本番。

体調整えて最速タイムを狙え!

 

続々とテスト返却

10月13日(水)

本日も中間テストの返却。

土台となるのが「国語力」。

説明文では問題に正対することが大切。

何を問われていて、何を答えるのか?

また作文問題ではいかに文語を使えるかが大切。

〇文語「だから~です。」

×口語「なので~です。」

気をつけよう!

 

体育は雨のため体育館。

ポイント練習を頑張ってました。

 

選挙運動も雨のため

朝はピロティであいさつ運動。

給食では2年生の政見放送。

各自が自分のビジョンを熱く語ってくれました!

政見放送

10月12日(火)

給食の時間にリモートで

生徒会役員1年立候補者の政見放送。

 

さらに合唱祭延期について

音楽科と委員長から放送がありました。

例年と違った取組みですが

心一つに気持ちをつくしましょう!

2学期中間テスト

10月11日(月)

「本当はスポーツの日でお休みだぁ」

なんて言うヒマもなく、中間テスト!

みんな実力は発揮できたでしょうか?

テストでも3年生は朝からちゃんと

植物のお世話。土日明けなので

ノドがカラカラのお花たち。

ちゃんと水あげ、さすがです!

テストは集中してよく頑張ってました。

もちろん先生たちも只今必死に採点中!

明日が楽しみですね。

 

放課後は臨時合唱祭実行委員会。

3年生は12月22日実施。

1、2年生は3送会と同時開催の3月実施。

今年度は時期をずらしての2部制です。

オーディションの日程も発表。

みんなでいいもの創っていこう!

中間テスト前

10月8日(金)

中間テストが目の前のためか

真剣さが伝わります。

 

予想問題や補習で限界突破!

 

後期のクラス組織・掲示物作りも見られました。

 

さくらさくらは上手に弾けたかな?

 

放課後は英検が行われました。

 

土日は中間テストに向けてラストスパート!

全力をつくそう!!!

タイムトライアル

10月7日(木)

駅伝の練習は

タイムトライアルへ!

記録をどう伸ばしていくか、

切磋琢磨していこう!

 

先生とコンビを組んで楽しく出題?!

授業前の小テストは端末で。

即採点、確認できるのは便利ですね。

3年生の社会では安楽死制度について激論!

その後道徳で「未来の日本へデビュー」を学習。

社会と道徳リンクしたかしら?

 

2年生は中間テストに向けて勉強。

「この問題オレが作りました!」

国語の補習で言葉の勉強会!

 

職員室ではルーキーがベテランに

端末活用の講習(笑)

3年生はどんな花?

10月6日(水)

選挙運動実施中。

2年生と1年生の立候補者です。

よろしくお願いします!

 

3年生の技術は運命の花を栽培。 

15の春に向けて

大きく咲かせてください!

 

放課後は前期ラストの専門委員会。

まとめやふり返りを

後期のメンバーへバトンタッチ!

選挙運動スタート

10月5日(火)

本日より生徒会役員選挙活動がスタート。

元気なあいさつで

みんなを出迎えてくれました。

 

どの学年も盛り上がってますが

3年生のソフトボールはとりわけ上手。

かっこいいね!

 

放課後は1学期から雨で流れて流れて…

部活動卒アル撮影の残り。

久しぶりのユニフォームはうれしそう(笑)

 

午後職員室外側2階の窓や時計を

高圧洗浄で攻略。

きれいになった時計を登校時見てください。

 

校長面接スタート

10月4日(月)

3年生全員を対象に実施します。

自分の進路について

改めて考え、目標をハッキリさせましょう!

それが後半戦の原動力になるはずです。

 

先週末は10月なのに真夏日でしたが

今日はさわやかな晴天。

集中できる秋ですね。

わからない所は助け合って進めます。

 

小テストで基礎をしっかり固める3年生。

遠くの道のりもまず一歩から!

 

台風16号の影響は?

10月1日(金)

10月スタートは台風襲来。

でもしっかりと取組みました。

 

5、6組は進路学習。真剣に相談。 

左手でクローム、右手で紙。さすがです

 

1年生は職業の調べ学習。

 

2年生は進路学習。 

来月は高校の体験授業も予定されています。

楽しみですね。

 

3年生は進路に向けて

面接練習や高校調べ。

 

通常登校でスタートしましたが、

水に弱い大増中…。

給食後下校となりました。

事故等なく無事下校でき、一安心。

躍動してます!

9月30日(木)

昨日より駅伝の練習がスタート!

あと2週間ちょっと。ガンバレー!

 

端末用に一人一本、タッチペンを用意しました。

手書きや操作が少しは楽になるかな?

(自分の指は画面と相性が悪い…(泣))

 

昼休み勉強する3年生。

さすが受験生、と感心!

 

環境衛生検査があり、室内のCO2濃度等を検査しました。

とりあえず合格のようです。

 

2年生が中間テストに向けて

予想問題作り。

スプレッドシートとスライドを利用。

出題者の目線になって問題を作るのは

思考を高めるいい勉強になりますね!

 

躍動の9月も今日で終了です。

明日、台風16号の行方は…???

五感を使って勉強

9月29日(水)

音読をしているようですが…、国語の授業?

社会の授業風景です。

目、耳、口、体、(鼻)、

あらゆる器官を使って勉強すると

とても効果的だと本やネットに載っています。

「ブツブツつぶやき学習」

お勧めです。

 

合奏の練習。

まだまだスタートしたばかり。

完成披露を楽しみにしてます!

 

意欲に満ちた数学の授業。

なんだか微笑ましいです。

 

放課後は選挙管理委員が

選挙公報を作ってくれました。

大増中も世代交代の選挙が近いですね。

うれしいけど、悲しい

9月28日(火)

今日は給食無しの4時間授業。

今朝3年生と話した時

短縮で喜んでいましたが…。

本来は新人戦中心日。

だから給食なしの短縮授業。

ちょっと悲しいね…(泣)。

 

2年生の技術でライトの作製。

真剣にコードをはんだ付け。

最後は先生に動作チェック。(真剣です)

 

1年生の英語では

黒い相棒に発音や翻訳をヘルプ。

これが猫型クロームだったら

〇ラえもんですね(笑)。

 

あと2週間ほどで中間テスト。

たてた計画をもとに、着実に学習を進めていこう!

 

音楽では琴の試奏。

次回は実際に曲を弾いてみるそうです。

ガンバレ~!

ひまわり賞

掃除のない日の放課後、トイレ掃除を手伝ってくれました。感謝!

班隊形にした机を快くもとに戻してくれました。

まさにボランティア精神旺盛で賞!

勉強の秋

9月27日(月)

先週に比べると気温がグッと下がり

空気もさわやかで

まさに「勉強の秋」

酸化銀の還元。

きれいな銀をゲットできたかな?

全校朝会(壮行会)

9月24日(金)

今年度は新人戦が中止になりましたが、

新チームの決意表明の場を、

ということで壮行会を開催。

新部長を中心に、

これからのも目標を語ってもらいました!

 

各学年生活アンケートも実施。

夏休み→分散登校で、

睡眠のリズムが崩れていないか心配です。

 

音楽でジャムボードを利用して

琴の学習を進めていました。

協働学習や創造的な学習が

定着していくといいですね。

もちろん会話するコミュニケーションドリルや

黒板に記入する授業もありですね!

 

 

授業の基礎体力

9月22日(水)

3年生は本当に立派です。

しっかりと話を聴く。

これが授業の基礎体力。

これがじわじわと効く!

今後の成長が楽しみです。

美術でも集中して取り組んでいました。

 

校庭では青空の下ソフトボール。

湧きあがる歓声。

盛り上がってます!

3連休明け

9月21日(火)

昨晩は美しいやや満月。

今晩は中秋の名月。見れるといいな。

 

学校は連休明けの授業。

でも集中して作品作りや

授業に取り組む姿はさすがです!

バレー部が見本でプレー。

みんな上手にアタックできたかな?

爆鳴器の実験。

スリルある実験はワクワク!

先生がビックリして駆け込んできました!

実験大成功!!!

 

1年生はリモートで学年集会。

これからの取組みを確認しました。

 

 

卒業アルバム撮影

9月17日(金)

朝から3年生はソワソワ。

卒業アルバム用の個人撮影や

クラス・学年撮影がありました。

半年後には卒業なんですね…。

 

1、2年生は基礎学力テスト。

 応用力を伸ばすためにも

土台をしっかりと築こう! 

 

大増ファームのお手入れ。

芋虫とアリのバトルを見学中。

 

放課後駅伝の説明会がありました。

今年もいよいよ始動ですね。

教育委員会の訪問がありました

9月16日(木)

東部教育事務所と春日部市教育委員会の

先生が計4名来校され

授業向上に向けてご指導いただきました。

課題の内容や出し方、端末、学習方法等

挑戦こそ経験で

1日、生徒も先生も頑張りました!

午後は理科、美術、英語で研究授業。

2年生の作った浮世絵作品。

年賀状にこの技術を応用してみては?

データを端末に入力し

クラスで共有しながら実験

放課後はリモートで

3つのブロックに分かれて勉強。

みんなのいい表情と

さわやかなあいさつを

ほめて頂きました。

また明日から頑張りましょう!

第2回東部地区学力検査

9月15日(水)

分散登校で延期されていましたが

本日無事実施できました。

5教科終わったところで、

「あ~、疲れたぁ~!開放される!」

と喜びの笑顔。

まだまだ余裕の3年生ですね。

 

音楽でクラッピングの撮影。

学期の終わりに見比べ観賞会の予定。

心を合わせ、盛り上がってました!

 

校庭のソフトボールも撮影。

止まってるボールなのに

なかなか…(汗)

(ゴルフと一緒ですね)

 

選挙管理委員長よりお知らせ

選挙は来月10/20(水)

立候補受付は9/15(水)~となります。

通常運転順調

9月14日(火)

通常登校もすぐ馴染みましたね。

良かったです。

 

クローム描画キャンバスを使って

イメージの伝達。

上手に伝わったかな?

 

ALTの先生とコミュニケーション。

元気に会話したい所ですが

コロナ禍なので遠慮気味に…。

 

道徳の授業では、

班を作り、考え、発表。

人と関わることで自分の価値観を

練り上げていってください。

 

体育は体育館はバレー

外ではソフトボールの選択種目へ。

(今度外にも撮影に行きます)

 

放課後選挙管理委員会では

役職が決まりました。

委員長を中心によろしくお願いします!

 

 

本当の2学期スタート!

9月13日(月)

約55日ぶりに通常登校の今日。

普通なのに大盛気分!

掃除も通常運転開始。

グループ活動が制限される中

どうやって講義型から脱却するか

オンラインより重要な課題!

給食はみんなそろって黙食。

1学期、野菜の栽培に使った土を

今度は花を咲かせる土へ再利用。

来年の春にはいい花咲かせろよ(励)

 

放課後は壮行会や

今後の役員選挙に向けた打合せ。

みんながそろったので

生徒会行事もスタートです!

 

 

分散登校終了

9月10日(金)

大きな混乱もなく

無事2週間の分散登校を本日終了。

来週は約2ケ月ぶりに全員登校です。

 

さて今日も3年生は面接の勉強

 

5,6組ではケガしてお休みの生徒と

対面で双方向のオンライン授業

午前と午後に1コマづつ実施。

家庭科でズボンを作成。

お家でも使ってくださいね(笑)

 

昨日社会に乱入した張本人

課題だけゲットしてもわからないので

昨日はリタイヤ。

 やっぱり双方向は大切ですね。

 

平等と公平についてグループワーク。

これからを生きていくみんなに

本当に大切であり

考えさせる授業だと思いました。

(端末2台でライブ配信実施)

 

 

重陽の節句

9月9日(木)

「救急の日」でもありますが、

学校は普通に分散登校。

今日の1、2時間目を利用して

3年生は面接について(受験生!) 

1,2年生は県学の返却や

二者面談の実施。

3年生の社会の授業で

ジャムボードをやろうとしたら

なんと!

自宅学習中の生徒が乱入!!!

「ミート」ありきの

オンライン授業へ

一石を投じた瞬間でした(嬉)。

 

 

2日目だけど初日

9月8日(水)

本日は分散B組が2学期初の6時間授業。

まずはハイブリッド出席確認。

オンラインの方は「寝起き?」という顔も…(笑)

本日も授業の様子を配信。

リクエストに応えた社会の授業。

生徒とやり取りしながら楽しく学びました。

 

表現力アップを目指した授業。

上手にみんなに伝えられるかな?

実習はやっぱりライブ。

少人数なので教員の目がよく行き届きます。

 

久しぶりの部活動。

練習の強度とメニューをまず話し合う陸上部。

昨日と同じ剣道部と卓球部の写真ですが…

分散登校なのでメンバーが違います。

本日の要注意!

セグロアシナガバチのでっかい巣。

すごかった!怖かった!!

 

 

授業の様子配信開始!

9月7日(火)

軌道に乗ってるオンライン出席確認

授業のライブ配信を試験的に実施

体育は端末から応援の声(?)がにぎやか(笑)

端末を3台置いて配信する授業。

(教卓、モニター、ロッカーに設置)

分散登校だからこそ

丁度いい場所に端末をセット。

 

「次は社会の授業お願いしま~す!」

とリクエストする学級も!

 

視聴においては何とかいけそう。

 

対話的な学びは難しいけど

協働的な学びは出来るかもしれませんね。

 

 

挑戦こそ経験

9月6日(月)

端末までとは行かないが、

自分で配線組んでラジオ作り。

未来のエンジニアが誕生するかな?

大増ファームは夏の間雑草がすごいことに!

 

分散登校のいい所は

先生たちの目がよく行き届く所。

中学校も早く30人学級が実現しないかな~

なんて思ったりします。

クロムの活用も順調です。

明日からいよいよ6時間授業。

分散登校における授業配信も

試していきます。

挑戦こそ経験の大増中です!

よりよい授業を目指して

9月3日(金)

情報リテラシーを勉強する社会

現在の流れか

学校で端末を使う機会が多くなりました。

ALTから自己紹介プレゼン

実際の作品を見て評価会。

デジタルとアナログ

どちらがいいとかではなく

よりよい方法を選択することが大事!

 

2学期の目標は直筆で!

 

1年前と全然違いますね

9月2日(木)

昨日の学習状況を担任と確認

分散B組の仲間と朝の会話

朝の出席確認。操作的には順調(笑)

みんながつないでも回線的に大丈夫!!!

 

感染予防をしながら

何が出来るか考え

教育活動を進めています!

 

給食はビビンバ!

黙食! でも、うれしい時間!!

 

 

授業スタート!

9月1日(水)

朝はライブとオンラインの

ハイブリッド出席確認。

分散B組のメンバーと

ミートで交流(笑)

 

ハンドクラップや夏休みの宿題報告等

工夫しながら授業がスタート!

 

お待ちかねの給食もスタート!

しかも、人気メニューの「ビビンバ」

黙食だけど

心の中は大熱狂!!!

明日はB組です。

 

 

始業式(B組)

8月31日(火)

偶数組の登校です。

やっぱり久しぶりに会えて

みんなうれしそう(笑)

始業式は昨日同様オンライン。

代表生徒の挨拶は録画で配信。

学活の後、端末持ち帰りの準備。

取り扱いについて模擬オンライン授業と

使い方のレクチャー

早速お家ですららドリルに

取り組む生徒がたくさんいてビックリ!

真面目で勤勉な大増生です。

始業式(A組)

8月30日(月)

今日からまた生徒が登校してくる!

朝からワクワク!!!

(やっぱり先生だなぁと、しみじみ…)

 

始業式はリモート

そして分散登校…。

1年前と違うのは

スムーズかつ使用する機材。

安定した映像と音声で

いいスタートが切れました。

 

夏休みの平日ラスト

8月27日(金)

長かった夏休みの平日も

いよいよ最終日。

残るは土日を残すのみ。

 

今年度バージョンの部T。

自分の志を守り、自らを鍛えよう!

短時間、集中して練習です!

日よけ傘、必要っスよね~

自習室開放は本日をもって終了です。

来週また会いましょう!

 

今できることは今のうちに

8月26日(木)

夏休みもカウントダウンとなりました。

来週は分散登校。

今後どうなるかわからないので

夏休みの宿題はしっかりと終わらせましょう!

 

陸上部の円陣。

ソーシャルディスタンスを感じますね。

今日も夏らしく暑かった…。

ちなみ野球部は4校連合で市内大会優勝です!

次は東部地区大会になります。

 

自習室開放は明日が最終日になります。

ご覧の通り密ではないので

申込不要で利用できます。

分散登校について

出席番号が

奇数の生徒:Aグループ

偶数の生徒:Bグループ

※ただし兄弟姉妹の場合

兄・姉の登校日に合わせます。

例 中3の兄:偶数、中1の妹:奇数

兄、妹共にBグループで登校 

 

Aグループの登校日

8/30、9/1、9/3、9/7、9/9

 

Bグループの登校日

8/31、9/2、9/6、9/8、9/10

 

※登校しない日の自宅学習について

①クロームブックを持ち帰ります。

②オンラインで8:20~出席確認に参加します。

③すららドリルを中心に自主学習をします。

※各学年取り組む内容は来週登校した日にお知らせします。

 

〇その他の連絡

合唱祭は延期します。

・伴走者のオーディションも延期します。

・中3の東部テストは9月15日(水)に実施します。

・9/1~給食を提供します。

・8/30~9/6は短縮日課になります。

・8/30、31の部活はありません。

・部活は週に2回実施します。

(予定は各顧問からお知らせします)

小中合同研修会

8月25日(水)

リモートで立野小学校と合同研修を実施。

内容は防災教育と小中連携ですが、

離れていても

講義や話し合い

協同作業が可能であることも

研修できました。

ビデオカメラと変換機があれば

オンライン授業も可能かな、

ということもわかりました。

先生たちも勉強しました

8月24日(火)

本日は部活無しで

研修と会議を行いました。

生徒のみなさんは

宿題ラストスパートかな?

特活主任から学級会について

大変勉強になりました!

「 Learn by Doing 」

 

お子さん誕生のお祝いも♡

学年から大箱のプレゼント!

速報

8月23日(月)

2学期のスタートは「分散登校

になります。

期間は未定です。

詳細は25日の市内臨時校長会後

メール、HPでお知らせします。

8/30~スタート、9/1~給食開始

の変更はありません。

9/2予定の3年生の学力テストは延期になります。

(3週目の予定)

 

 

ところで…

今日は朝から雷。

そのためか

自習室の利用は3名のみ…(泣)

サッカー部は急遽室内練習へ。

  

剣道部は定例のミーティング中なので影響無し。

夏休みも残り1週間です。

気を緩めず宿題を終わらせよう!

 

 

医療現場を助けるためにも

8月20日(金)

春日部市も含め、全国的に感染者は

爆発的に増えています。

その中で教育活動を進めながらも

出来ることは?

 

静かに勉強

ソーシャルディスタンス

声を控えての活動

ちょっとした事だけど…

少しでも医療現場の負担軽減になるといいですね。

 

 

静かに頑張ってます

8月19日(木)

本日より自習室開放後半戦がスタートしました。

みんな集中してよく頑張ってます!

今後の実施予定日は

20(金)、23(月)、26(木)、27(金)

参加する場合は自宅で検温をお願いします。

(今日、明日はすららドリル使用できません)

体育館の工事が無事終了し

バレーの支柱もご覧のとおり

各部、静かに頑張ってます!

思ったより暑くなく、

夏休み前半より活動しやすいですね。

美術部は文化部発表会の作品作り。

上手に描けてますが、今はまだ内緒。

お楽しみに!

教育活動Reスタート

8月17日(火)、学校閉庁日が明け

それに伴い教育活動もスタート!

 

感染予防と熱中症対策を

各自しっかりと自覚して行う必要があります。

昨年度活動が出来なかった悔しさを

今一度思い出し、

足元から出来る事を

粛々とやっていきましょう!

 

ということで

夏休みも残り1/4。

厳密、濃密、ち密の3密で

宿題を攻略しちゃってください!