~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

土曜参観の様子


 本日、土曜参観を行い、多くの保護者が来校してくださいました。
 午前中には、普段通りの授業の他に、学年ごとに合唱祭のリハーサルを行い、子どもの頑張っている姿を見てもらうことができました。そして、成長していることをわかっていただけたことと思います。
 今後も、保護者に皆様、ご理解、ご協力宜しくお願いします。





「持続可能な社会に向けて」の授業(家庭科)


 家庭科の授業では、「持続可能な社会に向けて」の学習を行いました。
 環境問題について、「自分たちの生活」から考える授業内容です。今までの自分の生活を振り返り、「水」、「二酸化炭素」、「ゴミ」の3つの視点から、「持続可能な社会をつくる」には何が必要か、を考えました。
 学校全体で取り組んでいるアクティブ・ラーニングの方法(知識構成型ジグソー法)で行いましたが、どの班も積極的に意見が出て、「なるほど」、「そうすればいいのか」、「こうするといいのでは」という前向きな声がたくさん出ていました。
 今後の生活に活かし、持続可能な社会に向けて貢献してくれることを期待します。

 



情報モラルを向上させる授業(技術)


   3年生の技術の授業では、情報モラルについて学習をしました。情報通信機器を扱うことの多い現在の中学生にとって、情報ネットワーク上のルールやマナーを守ることはきわめて重要です。
 本時の授業では、「情報モラル」に関する知識を学び、その後、具体的な事例について、「何がいけなかったのか」、「自分ならどうするか」等の話し合いをしました。どの生徒もしっかりと取り組み、自分のこととして捉えることができたようです。
 今後も、本校の生徒が、情報モラルを向上させ、情報機器を上手に活用できることを願います。

 



「なにしぃて、あしょぶ?」〔2学年幼稚園実習〕

今日から2週にわたって、第2学年全生徒が学級ごとに幼稚園実習の体験学習を行います。

今日は、3組の生徒が春日部成就院幼稚園に出かけて、” おもちゃ遊び ” や ” 外遊び ” を園児と交流しながら体験しました。

室内の " おもちゃ遊び " では、事前に生徒が作成した、おもちゃを使って園児の気持ちを解きほぐせたようでした。
また、" 外遊び " では、" おもちゃ遊び " で中学生とすっかり打ち解けた園児に中学生が手を引かれ!?て、遊具に向かって共に笑顔で駆け出す姿が、そこここに見受けられました。

3組の生徒たちは、◆園児に目線を合わせて話ができる自分、◆園児と笑顔でコミュニケーションをとることができる自分、◆園児を心から思いやりながら手を引いたり、遊んだりできる自分 であることを発見できたのではないでしょうか。

このような機会をご提供くださっている春日部成就院幼稚園の平原園長先生をはじめとする先生方に、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます。








声かけを大切にして、生き生きと授業

  本日、特別支援学級の保健体育の授業で、「ソフトボール」の研究授業を行いました。
  本時の目標は、各自が仲間に「声かけ」をして、レベルの向上を図ることです。「~をがんばろう」、「~よかったよ」と声を互いにかけて行っていました。それが励みになり、実に、みんなが生き生きと活動していました。
 そして、最後には「振り返り」を行い、今日の良かったところ、次回の課題を確認していました。みんな、今日の活動に満足した様子で、次の授業を楽しみにしているようです。

      「みんなで、がんばろう」という声をかけあう 


      「ボールをよく見て」とアドバイス

      「よかった点は・・・」、と振り返り

「さらなる発展」を予感! 立ち会い演説会・選挙


 本日、体育館で生徒会役員選挙立候補者立会演説会と役員選挙を行いました。
 立候補者の演説は、とてもしっかりしたものでした。「どうすれば、学校がさらに良くなるのか」それぞれの考えを力強く、そしてわかりやすく述べられたものでした。
 さらに、応援弁士の話、聴く生徒の態度も立派で、特に選挙管理委員が自分の役割をしっかりと果たし、立派な「演説会」とし、その後の「選挙」を無事に終えることができました。 時間は、わずか2時間でしたが、さらに「大増中がよくなる!!」を思わせてくれるものでした。
 これからの生徒会活動、そして大増中学校の発展を予感させます。
 


「大増ハローワーク」の進捗!

9月11日のブログでお知らせしたとおり、本校内に本校独自の「大増ハローワーク」が設置されています。
この「大増ハローワーク」は、春日部市中学生社会体験チャレンジ事業(3Days)へのアプローチを本校独自に工夫を凝らしたものです。ただ単に、参加生徒の希望職種を事前にアンケートして振り分けるのではなく、
   ① 事業所(職業)の仕事内容を求人票から具体的に知る!
   ② 現時点での自分の希望進路と①を照らし合わせて希望事業所を決定する!
   ③ 仲間の希望状況(傾向)を知る!
   ④ 希望の事業所(職業)での体験を実現するまでの厳しさ(苦労)を実感する!
などを体験、経験することを進めています。
今後は、希望事業所ごとに先生と面接などして、体験する事業所(職業)が決定されます。
11月に予定されている3日間(または2日間)の職業体験学習が実り多い体験となることでしょう!

 
 

「なるほど」の声あがる「段落構成の勉強」


 文章を読むこと、そして書くことは本当に難しいものです。
 2年生の国語の授業では、「段落構成」の勉強を行いました。授業を通して、「なるほど」という声が生徒からあがっていました。ぜひ、今日の勉強を活かして国語の力をつけてくれることを願います。 






イントラ:”チーム大増”「ダンス『前前前世!』」

本日、葛飾中学校体育館を会場に市内中学校合同学習会(特別支援学級)が開催されています。

この合同学習会には、本校生徒6名が参加して活躍しています。
午前中のプログラム「発表会に向けたダンス練習」で、大増中の6名の生徒がダンス「前前前世」のインストラクターを務めました。
振り付けは勿論、それぞれの振りのポイントなどを説明したり、模範演技を示したりして、他校の仲間たちをうまくインストラクトしていました。
その大活躍ぶりをご覧ください!

 
 
 
 

2年生、進路学習本格化

 
 本校の特色ある教育活動のひとつである“キャリア教育”の取組が、各学年本格化しています。2年生は、10月末に高校の先生方を招いての出前授業(「学科」を知る)、11月中旬に上級学校訪問を予定しています。本日、「学級活動」の時間に進路学習として、訪問する上級学校(高校)訪問の特色、学校までの行き方を調べていました。
 どの班も、すごく楽しみにしている様子がわかります。この後も充実した進路学習を行い、それぞれが目標を持った進路選択ができるようなってくれることとを願います。