豊春小学校ブログ

2015年7月の記事一覧

授業の様子


6年生の理科の授業では、呼吸の学習をしていました。
ビニール袋に口をあて、自分の息で実験です。
机の上には、蓋付きの試薬瓶に入った石灰水がありました。

3年生の体育は、体育館でマット運動です。
これまで学習してきた技を練習していました。

5年生は図工の授業です。糸のこ盤を使って、木を切り、
作品を作っていました。

2年着衣水泳






今日は、2年生と4年生が着衣水泳を実施しました。
写真は、2年生の様子です。
着衣水泳前に、先生から1年間で水難事故でなくなる方は、
豊春小の児童数より多いと聞き、少し驚いたようでした。
そして、普段来ている服を着て靴を履いて、はじめは、ペットボトルなしで、
次にペットボトルを持って、プールに入りました。
ペットボトル1つで、自分の命が守れるのですね。

読書タイム


















今日の朝の活動は、読書タイムです。
1年生と2年生は図書委員さんの読み聞かせです。
お兄さんお姉さんの読んでくれる物語を身を乗り出して
聞いていました。
他の学年は、一人一人が読書に集中していました。

朝の様子 その2


今日も暑さに負けずに、朝マラソンで体を鍛える子どもたちです。



飼育ボランティアの皆さんや飼育委員さんのおかげで、
今日もうさぎは元気に朝食をたべていました。
飼育ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

朝の様子




1学期終業式前の最終週になりました。
今日も保護者、地域の皆様に見守られ、事故なく登校できました。
今週もよろしくお願いいたします。