豊春っ子通信(ブログ)
きょうの給食
ソフトフランスパン、いちごジャム、牛乳、ハーブチキン、小松菜とコーンのソテー
白菜シチュー、ヨーグルト 除去は、乳抜き白菜スープ
きょうの一番はハーブチキンでしょうか…柔らかいお肉とハーブの味付けが最高でした!
きょうの給食
きょうの献立
ごはん、牛乳、竹輪のおみくじ天ぷら、春菊の和え物、豚汁
除去は、卵抜きの竹輪のおみくじ天ぷら
きょうも美味しくいただき、体が温まりました。
美味しくいただいている2年生の子どもたちの様子です。
委員会活動 クラブ活動の発表朝会
放送委員会、バトンクラブ、金管バンドクラブの発表がありました。笑顔で注目する豊春の子どもたちです。
放送委員会の子どもたちは、日常の活動を劇に表して紹介しました。
金管バンドクラブは、豊春地区文化祭で発表した曲の演奏でした。迫力ある演奏に、気分よくなりました。
バトンクラブの子どもたちは、曲に合わせて自分たちが考えた振り付けでバトンパフォーマンスを披露しました。最後の決めポーズです。
友だちタイム 6年生はブランコ、縄跳び等々
今日の友だとタイムでは、6年生へのプレゼントを作成しています。6年生は、寒空の元ではありますが、楽しそうに遊んでいました。
教室では、縦割りグループ毎に、カードを書いてプレゼントを作成していました。
きょうの給食
きょうも美味しい給食でした。
献立 ごはん、牛乳、とり肉のから揚げ、磯香和え、みぞれ汁
みぞれ汁は塩味でした。
火災発生を想定した避難訓練
子どもたち全員が校庭に避難し、消防署の方からお話を伺っているところです。火災発生時には、煙を吸わないように姿勢を低くして、口をハンカチで覆いながら避難することが大切です。
6分以内で全員避難できました。素早く行動できたと、お褒めの言葉をいただけました。
消火訓練を行っている6年生の子どもたちの様子です。火が燃えていると箇所ではなく、燃えている物自体を消火することが哀切です。
避難するときに大事な約束をたずねられて、しっかり応えることができました。ご家庭でもいざというときに備えて、話し合いをしていただくようお願いします。
きょうの給食タイム
ゆかりごはん、牛乳、さわらの幽庵焼き、千草炒め、鏡開き雑煮
除去は卵抜きの千草炒め
朝の給食室では、野菜を刻んでいます。
放送委員会の子どもたちは、校内放送を流しながら給食をいただきます。
おかわりが楽しみ。後ろに並んでいる子どももいます。
よい姿勢で「ご馳走様でした!」きょうも美味しくいただきました。
歯みがきタイムです。音楽に合わせてきれいに磨きます。
しっかり片付ける子ども、残さず食べようとする子どももいます。
健康には栄養ある食事と運動と睡眠が大切です。
寒い冬を元気に過ごせるといいですね。明日からの3連休も安全・健康第一に…
元気にさわやかタイム
立つ姿勢も美しい高学年の子どもたちです。
低学年の子どもたちの前には、運動委員会の高学年の子どもが立って手本を示します。
クラス2チームの平均を出して競います。
1年生も、跳んだ後、縄の下から離れることを覚えました。
3年生学年活動 親子で羽子板づくり
3年生は毎年、坂田様、指導者の皆様にお運びいただき、羽子板づくりを行っています。
広い体育館で、クラス毎のグループになって制作を進めます。
親子で協力しながら今年の干支、イノシシを作り始めました。
本日の給食
ごはん、牛乳、回鍋肉、中華サラダ、えびとチンゲン菜のスープ
除去は、卵抜きスープ
美味しくいただきました。優しい味で、心も体も温まりました。
本日の給食
3学期 給食のスタートです。
二色揚げパン 牛乳 ポークビーンズ ワンタンスープ
授業の様子
身体測定:養護教諭から体の発達について話をしています。
1年算数:みんなの前で堂々と発表しています。みんなもよく聞いていますね。
3年理科:じしゃくの性質を実験しながら、学習しています。
1年学級活動:係について、グループのみんなで話合っています。
一斉下校
各担当者から、安全について話をしました。
始業式
小出教諭による、箏の演奏を全校で聴きました。
学校長から、「栄養」「運動」「睡眠」の大切さについて話がありました。
姿勢良く、みんな真剣に話を聞いていました。
おめでとうございます
新年 あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。撮影:豊春小学校屋上
雲がかかっていましたが、初日の出を見ることができました。
とてもすがすがしく感じられました。今年もよいことがたくさんありますように。
富士山も見ることができました。
今年もよろしくお願いいたします。撮影:豊春小学校屋上
雲がかかっていましたが、初日の出を見ることができました。
とてもすがすがしく感じられました。今年もよいことがたくさんありますように。
富士山も見ることができました。
プレゼント
4年生では、サンタさんから社会科の教材をプレゼントが届けられました。
みんな突然の訪問にびっくりしていました。
3年生にも通知表がサンタさんから届けられたようです。
終業式
3年生が、二学期の反省と3学期に向けての抱負を発表してくれました。
話をしている人に体を向けて、しっかりと聞いています。美しいですね。
5,6年生が校歌・君が代を美しい声で歌っていました。
人権関係の表彰を行いました。
生徒指導主任から、冬休みの過ごし方について話をしました。
交通安全やお年玉等の金銭の使い方などを話しました。
午前中の授業でした~給食は昨日で終了~
豊春の子どもたちは、毎朝のマラソンで体を鍛えています。感染症の流行は見られず、2学期が終了できそうです。
丁寧に床や壁を磨く1年生です。大掃除に取り組みました。
下校の様子です。地域の人にもあいさつができていることを期待したいものです。
書きぞめ代表児童の練習風景です。黙って真剣に筆を運びます。
選手児童の保護者様には、お弁当のご用意にご協力いただきました。ありがとうございます。
一斉下校
班長さんが、1年生を校庭の集合場所に連れて行きます。
各地区の通学班担当者を中心に、2学期の反省や気をつける点等を話合っています。
一斉に挨拶後、下校します。一列に揃っていますね。安全指導と共に地域の皆様にも挨拶できるようにしていきます。
本日の給食
ごはん 牛乳 タンドリーチキン カラフルサラダ 野菜スープ セレクトケーキ
除去:タンドリーチキン(乳)
タブレットを活用
5年生がタブレットを活用した授業を行いました。動画を見ながら、紙飛行機を作っています。
滞空時間を長くするためには、どうすればよいか考えながら作製しています。
作った紙飛行機を飛ばしてみました。ふわりと飛ぶもの、びゅーんと飛ぶものなど、いろいろとありましたが、子どもたちは楽しく工夫しながら活動することができました。
豊春中 あいさつ運動
本日は、豊春中学校の生徒会のみなさんが、豊春小に来て、あいさつ運動を行ってくれました。
豊春小卒業生ということもあり、手を振る様子も見られました。
ハイタッチして、笑顔であいさつをしています。
豊春小卒業生ということもあり、手を振る様子も見られました。
ハイタッチして、笑顔であいさつをしています。
6年生の授業風景
英語の時間です。英語指導専門の先生、ALT、担任3名で授業を行います。
担任は、子どもと同じように発音を真似たりゲームに参加したりします。
国語の時間です。漢字の成り立ちについて学んでいます。
温かな午後は、体育も心地よくできました。
フットボール型のボールを使って、パスしたりゲームをしたりする運動を行っています。
お昼の風景(給食、清掃)
給食の献立は 生姜ごはん、牛乳、豆腐のみそ田楽風、ハリハリ漬け、磯煮
きょうも美味しくいただきました。体が温まる献立でした。
給食後、すぐに掃除に取りかかる豊春の子どもたちです。廊下がきれいに光ります。
不審者対応避難訓練
春日部警察署の方が不審者役になっての訓練です。1年生の防犯教室でお話しいただいた方です。侵入する3年3組児童にあらかじめあいさつしてくださいました。
教員も刺股を持参して、不審者を確保する役割を務めました。「不審者はおまわりさん」と分かっていても、どきどきしながらの真剣な訓練です。警察署への通報訓練も行いました。
「知らない人にはついていかない」「知らない人の車に乗らない」「大きな声で助けを呼ぶ」
「すぐに大人に知らせる」等、不審者に出合ってしまった際の注意点を教えていただきました。最も大事なことは、「自助」「自分の命は自分で守る!」という自覚です。そんな勉強をしました。
きょうの給食
さつますもじ、牛乳、がね、おろし和え
除去は卵抜きのがね(天ぷら)、さつますもじ(ごはん)
とても美味しくいただきました。
教室の様子 3・4年生
3年生 クラスで行うクリスマス会。まずはカード作りと音楽の練習から始めています。
3年生から始めたリコーダーもだいぶ上手になりました。
3年生 この時期は個人でテストやプリントに取り組む時間も増えます。静かに行っています。
4年生 都道府県のかるたづくりをしています。各県の特色を自然に覚えていきます。
4年生 都道府県名のテストです。漢字で書けている子どもも多かったです。
4年生 タブレットを見ながら、本の読み聞かせを聞いています。
フェンスアート、3クラス完成!!
飯山先生からペンキの濃さや塗り方を教えていただいているところです。
3組のデザインは、木の中に「とよはる」の文字を書き入れたものです。
完成記念撮影も寒い中行いました。
本日の給食
キャロットライス、牛乳、白身魚のピザソース焼き、三色野菜のマリネ、フルーツ杏仁
除去は、バター抜きキャロットライス、チーズ抜き白身魚、杏仁豆腐抜きフルーツ
きょうも美味しくいただきました。
調理員さんに片付けや食器の数の確認までお世話になります。
5年生の授業風景
理科 電流の働き 車を動かしながら、電流について学びます。
「よく走らせるには電池を変えた」「電池1個と2個で走り方が違う」
気づいたことを友だちに伝えながら学びます。
バスケットボール クラスルールがある試合を行っています。コートの外に出て走る場面もあります。
担任の先生、英語指導の二人の先生とともに学んでいます。絵本を見ながら、英語を発音しているところです。
2年生の教室から
2年生 道徳 きつねとぶどう 活発に話し合いました。
算数 力だめし 問題をたくさん解いています。
国語 冬の季節を思い浮かべる言葉から作文を書く学習です。
本日の給食
ごはん、牛乳、天ぷら(ちくわ かぼちゃ)春菊のお浸しゆず風味 みそ汁
卵抜き天ぷら
みそ汁ができあがったところです
1年生の教室の窓から
学習の成果を確認しています。全部◯がいただけましたか?おうちでの復習も大切です。ご協力、お願いします。
かるたとりです。手を伸ばして、見つけたカードを取ります。
教室にきれいな飾りを付けているところです。クリスマスも楽しみです。
本日の給食 献立と教室から
ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、白菜の甘辛和え、筑前煮
5年生の教室から給食の様子をお知らせします。
給食室では、本日の反省会を行っている様子でした。
音楽朝会
音楽委員会児童の伴奏で、全員体育館に入場しました。
4年生児童の発表です。曲目は「チャレンジ」透明感のあるきれいな歌声を披露できました。
音楽委員会児童が、ダンスも披露しながら「赤鼻のトナカイ」の曲を全員で歌いました。
クリスマスも待ち遠しいですね。
楽しい音楽朝会から、朝はスタートしました。
フェンスアートその2
みんな一生懸命ペンキを塗っています。
完成しました。とてもよく描くことができました。ぜひご覧ください。
6年フェンスアート
本日も、飯山様・小保方様のご協力の下、6年2組がフェンスアートに挑戦しました。
6年2組が考えた図案です。どのようなアートになるか、楽しみです。
ていねいにフェンスにペンキを塗っています。
本日の給食
黒パン 牛乳 鮭のムニエル コーンサラダ クリームシチュー
除去:クリームシチュー(牛乳)、ドレッシング(ごま)
授業の様子
2年図工:「あつめて ならべて いいかんじ」落ち葉を集め、自分なりに並べながら作品作りをしています。
3年理科:「豆電球に明かりをつけよう」隣の子で協力し合いながら、実験を行っています。
4年国語:「プラタナスの木」教師の発問から、文章を読み取っています。
書きぞめ 代表者の練習
本日の放課後から選手に選ばれた児童が練習を始めました。ランチルームで行っています。おうちの皆様にもご協力いただきます。よろしくお願いいたします。
4年生の教室から
立体的な地図を見ながら、埼玉県について学習しています。日本全体の中での埼玉県の位置も確認できます。
今年1年を漢字一文字で表すと…子どもたちは世の中のニュースをよく見ています。
心を落ち着けて、習字の時間です。筆を立てて書くことができています。
本日の給食 大根は?
献立は 中華麺、ピリ辛みそスープ 牛乳 ポテトのチーズ焼き、小松菜とメンマのソテー
除去食は チーズ抜きポテト、ごま抜きのみそスープ
もぐもぐタイム…給食の時間の後半は黙って食べる時間があります。担任が読み聞かせをしています。
6年生の教室からの給食風景です。
2年生が学校ファームの大根を抜きました。給食の食材になるでしょうか…?楽しみです。
フェンスアート(6年)
6年生では、総合的な学習の時間の中で「キャリア教育(職業)」の視点から、フェンスアートを多く手がけている、飯山様からご指導いただきながら、学習を展開しています。
6年1組で考えた原案を拡大し、フェンスの大きさに合わせて紙を貼ります。
そして、カーボン紙を使って輪郭を写していきます。
本日は、飯山様と小保方様のご協力をいただきながら、活動することができました。
ペンキを塗っています。細かいところも慎重に、ていねいに塗ることができました。
6年1組の原案です。さて、どのようになったのか、次をご覧ください。
とても上手に描くことができました。両方向から観ることができます。
学校にお立ち寄りの際は、観ていただければと思います。
これから、6-2・6-3へと続いていきます。
6年1組で考えた原案を拡大し、フェンスの大きさに合わせて紙を貼ります。
そして、カーボン紙を使って輪郭を写していきます。
本日は、飯山様と小保方様のご協力をいただきながら、活動することができました。
ペンキを塗っています。細かいところも慎重に、ていねいに塗ることができました。
6年1組の原案です。さて、どのようになったのか、次をご覧ください。
とても上手に描くことができました。両方向から観ることができます。
学校にお立ち寄りの際は、観ていただければと思います。
これから、6-2・6-3へと続いていきます。
児童朝会
飼育委員会の発表です。劇を交えながら、クイズを出していました。
音楽委員会の発表です。曲、楽器についてクイズを出していました。
みんなもクイズに答えていました。正解した子は、大喜びでした。
1年 昔遊びを楽しむ会
本日は、地域の方、春日部婦人会の皆様のご協力の下、1年生が昔の遊びのついて学び、一緒に遊ぶことができました。
やさしく教えてくださり、1年生も笑顔で活動することができました。
本日の給食、お誕生日給食
麦ごはん 牛乳 カレーライス ミモザサラダ (ケーキ、ゼリー)
除去:ミモザサラダ(卵)
12月のお誕生日給食です。みんな仲良く、食べていました。
授業参観 6 7 8 組、低学年
1年生 算数 ひき算の学習です。復習が大切で、おうちでのご協力も大いにお願いしたい学習の一つです。
2年生 算数 形を調べよう 操作などしながら学びます。
2年生 学級活動 ミニオリンピックをしよう 玉入れの籠の代わりに傘を使っています。
6・7・8組 体育 校庭で走り、しっぽとり鬼ごっこをしています。
全校朝会-スーパー元気さわやか集会の報告-
スーパー元気さわやか集会に参加した代表者6名の子どもたちが、作文・標語などで集会の様子を発表しました。
小学生・中学生・大人(おうちの人代表・民生委員さんなど地域の人代表)10名程度が一つのグループになって、「心の通うコミュニケーションについて」意見交換しました。意見交換の最後に考えた標語。グループ代表になった子どもだちの標語を、再度全校児童の前で発表しました。
12月の生活目標は「学校をきれいにします」無言清掃とトイレ掃除に力を入れます。汚いところを見つけてきれいにしていきます。
きょうの給食
ごはん、牛乳、カツ、おかか炒め、けんちん汁 アレルギー対応は、卵抜きのカツ
きょうも美味しくいただきました。
きょうの授業から(書きぞめ競書会 タブレットを使って)
6年生競書会 卒業アルバムの1ページを飾ります。
5年生競書会 どちらの作品を出品するか、友だちと相談しています。
4年生 社会科 都道府県の特産物などを調べる活動で、タブレットを使用しているところです。授業参観も行っています。
調べ学習の成果は、都道府県かるたづくりに生かしています。作ったかるたで かるたとりをしながら学習の理解を深めます。