豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

1年生 授業の様子


3組は国語の確認テストです。

2組は、漢字の学習です。

1組は、「「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習です。
この1年で、本当に大きく成長してきましたね、1年生。
先週ご心配をおかけしました2組、3組も元気に登校しています。

民生委員・児童委員学校連絡協議会


本日、豊春小学校に関係の民生委員・児童委員、主任児童委員の
方々にお集まりいただき連絡協議会を開催しました。
委員の皆様には年末の大変ご多用の中お出でいただきありがとう
ございました。学校の状況などについて情報交換することができました。
今後とも、児童の健全育成にむけよろしくお願いいたします。

協議会の終盤で、2年生から先ほど収穫したばかりの大根を
プレゼントしました。

2年生 綠の学校ファーム










今日、2年生は、青首大根、聖護院大根、カブなどを収穫しました。
みんなとてもうれしそうに収穫し、その後洗ってから、観察していました。
これも日ごろご協力いただいておりますコーディネーターを始め
学校応援団の皆様のお陰です。ありがとうございます。

読書タイム


3年生。

2年生。

6年生。静かに本を読んでいます。

朝マラソン


マラソン前に縄跳びの練習に励む子どもたちです。



朝日を浴びて校庭を走ります。

登校の様子








今朝は一段と冷え込みました。
2学期も残すところ2週間となりました。

避難訓練ショート








今日は昼休みに緊急地震速報音を活用した、避難訓練を実施しました。
時間帯を変えながら、ほぼ毎月1回のペースで実施しています。
「自分の命は自分で守る」ことができるようにくり返しくり返し
訓練を実施しています。

本日の給食


かき玉うどん(地粉うどん)、竹輪の変わり天ぷら、れんこんとねぎの炒め物、牛乳です。

朝マラソン






朝マラソン前、鉄棒や縄跳びを行っています。

登校の様子




今日は先生方も登校指導に出かけました。