豊春っ子通信(ブログ)
12月5日(火)科学・工作クラブ
科学・工作クラブがペットボトルロケットに挑戦しました。
始めは、なかなかロケットが飛びませんでした。
子ども達は、「水の量を増やした方がよいのかな。」「お湯を使った方がよいかな。」など解決方法を考え、いろいろ試してみました。
最終的には、「バブの量を増やしてみよう」ということになり、水と一緒に入れる炭酸入浴剤の量を増やしました。
そうすると、なんと9mも飛んだロケットもありました。子ども達は、大感激です。
失敗から学ぶよい経験になりました。
12月5日(火)みそけんちん、体があたたまります
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
青菜とかんぴょうの和え物
みそけんちん汁
12月4日(月)さくら組 図工
さくら組が、ふれあいアート展に出品する作品を作成していました。
紙粘土を使って走っている様子を表現しているのですが、手の動き、足の動きが躍動的です。
走っている力強さが伝わってきます。絵の具を使って、色塗りも丁寧に行っていました。
12月4日(月)キャベツ入りメンチ美味しい!
ごはん
牛乳
キャベツ入りメンチカツ
のっぺい汁
12月1日(金)ピリ辛みそ丼、最高!
ピリ辛みそ丼
(麦ごはん、具)
牛乳
すまし汁
12月1日(金)4年生 理科
「空気の体積は、温めたり、冷やしたりすると変わるのだろうか。」
4年生が実験をしていました。丸底フラスコの口の部分に石けん水をつけて、お湯につけると、シャボン玉のように膨らみます。
子供たちは、役割分担をしながら、グループで協力して実験をしていました。
シャボン玉が膨らむと、「おー」という声が上がりました。
予想していたことでしたが、実際に目で確かめることができ、感嘆したようです。
11月30日(木)5年生 社会科見学
5年生が栽培漁業センターと航空博物館に行ってきました。
栽培漁業センターでは、ヒラメの育て方について、職員の方から話を聞いた後、ヒラメに餌やりをしました。また、タッチプールでヒラメ、ナマコやヒトデを触れる体験をしました。
子ども達から特に人気があったのは、ナマコです。「気持ちがよい。」「かわいい。」など大喜びでした。
航空博物館では、飛行機のエンジンの実物を見たり、座席に座ったりすることできました。
実際に自分で見て、聞いて、触れることで、多くの発見があったようです。社会科見学を通じて、学びが深まりました。
11月30日(木)クラムチャウダートースト、美味しい!
クラムチャウダートースト
牛乳
バンバンジーサラダ
じゃがいものコンソメスープ煮
11月29日(水)全校集会
12月の全校集会をリモートで行いました。
校長が150周年記念行事や修学旅行など写真を使って、2学期を振り返り、子ども達の頑張りを称賛しました。
生徒指導担当からは、12月の生活目標「学校をすみずみまできれいにします」について話をしました。
最後に絵画展や科学展などの表彰を行いました。
2学期も残り一ヶ月となりました。しっかりまとめをして、来年につなげていきたいです。
11月29日(水)本日の給食
麦ごはん
牛乳
とり肉の金山寺みそ焼き
切り干し大根の和え物
すき焼き風煮