豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

朝のボランティア



6年生のボランティアの皆さんが、今日も廊下を拭いています。
廊下はいつものようにピカピカです。

交通安全教室 3年生






1・2年生に引き続き、3年生の交通安全教室です。
自転車による事故の件数や特徴などを教えていただきました。
左右の確認に加え、停止や発車の際には後方確認することを
教えていただき、練習しながら、確認していました。
小学生の交通事故の原因には、自転車による飛び出しがあります。
普段の生活でも使用する自転車は便利な乗り物なので、十分気をつけて
乗ってほしいと思います。警察の方からは、ヘルメットの着用について
話がありました。

交通安全教室 1・2年生





春日部警察署や春日部市役所の方々、交通指導員さんにおいでいただき、
直接ご指導いただきました。
「右よし、左よし、右よし」交通ルールやマナーについて教えていただき、
くり返し練習しながら、確認していました。
自分の安全を自分で守れる子どもたちに育ってほしい、
一人も事故に遭わないでほしいと強く願っています。

市内小学校陸上競技大会 壮行会









今日は、さわやかタイムの時間に、明日の陸上大会の壮行会を行いました。
選手の皆さんには、全力を出し切ってほしいと全校児童で応援しました。
選手代表は、力強い決意の言葉を話してくれました。
選手には、これまでの練習してきた自分の力を信じて、
全て出し切ってほしいと思います。

今日の給食





今日の給食は、2年生がむいたそらまめが献立に。
更に、明日の陸上大会に向けて、縁起を担ぎ、勝つ(カツ)が出されました。
陸上大会、みんな、自己ベストをだせるよう、力を出し切ってほしいと思います。