豊春っ子通信(ブログ)
生き生きと学ぶ子どもたち
11月15日(月)
タブレットを積極的に活用しています。必要に応じて、グループでの話し合い、クラス全体での話し合いにも有効活用しています。グループ発表の練習や理科の実験など、子どもたちは豊かな人間関係を築きながら、学びを深めています。どの学級も自分の考えを発表できる雰囲気の醸成に努めています。書き初めの学習が静かな中で行われているのもいいものです。
様々な活動で子どもは育つ
11月12日(金)
登場人物の気持ちをグループの仲間と意見交換、ワークシートへの記入、音読の工夫
タブレットを活用しての社会科、家庭科のまとめ、算数の問題の自力解決
積極的な発言、学級会での話し合い
グループでの制作活動、理科教材の製作、跳び箱運動の準備・片付けの様子です。
今週もよく学び、友だちとなかよく、体を鍛えることができた豊春小の子どもたち。
11月12日本日の給食
ハヤシライス
(麦ごはん、ルウ)
牛乳
青菜とじゃこのサラダ
11月11日本日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
いかのヤンニョムカンジャン揚げ
ナムル
スーミータン
よく学び力をつける子
11月11日(木)
今日の授業の様子です。
11月10日(水)本日の給食
ごはん
牛乳
とりにくの金山寺味噌焼き
青菜とかんぴょうの和え物
すき焼き風煮
つながりを大切にして
11月10日(水)
各教科の学習では、一人一人の力を高めるために意図的にペヤ学習やグループ学習を取り入れています。
休み時間の「友だちタイム」では、高学年を中心に、縦割りグループでなかよく遊ぶことができました。
11月9日(火)本日の給食
子どもパン
牛乳
チーズインハンバーグ
コーンサラダ
ミネストローネ
豊かな心を育む
11月9日(火)
毎週1時間ある道徳の授業がとても充実しています。友だちと関わりながらの学習も充実しています。
運動会当日には全学年のダンスや表現を見ることができなかったので、給食の時間にビデオを見ています。ビデオを通しても当日の感動が蘇ってきます。
今日も、様々な教育活動が子どもたちの豊かな心の育成につながっていると感じる場面がたくさんあります。
落ち着いた雰囲気の中で
11月8日(月)
タブレットを活用した調べ学習、グループやペアでの課題解決学習や制作活動、道徳の授業での話し合い、国語の授業での音読、音楽の授業でのリズム学習や鍵盤ハーモニカの演奏、書き初めの学習などの様子です。今週も落ち着いた雰囲気の中で1週間が始まりました。