豊春っ子通信(ブログ)
10月22日(火) 火災避難訓練
本日は、火災の避難訓練を行いました。
安全担当の職員から、火災から安全に非難するために大切なことを3つ話をしました。
1つ目は、教師の指示をしっかり聞く。
2つ目は、落ち着いて行動する。
3つ目は、姿勢を低くして、避難する。
地震と火災では、避難経路が異なります。こどもたちは、放送の指示をしっかり聞いて、落ち着いて避難することができました。
10月21日(月)さくら学級 外国語
さくら学級の外国語で、教職員の好きなものについて学習していました。
事前に教職員にアンケートをとり、JTEが教職員の代わりに答えていました。
「What Sports do you like? 好きなスポーツは何ですか。」
「Ilike tennis.私は、テニスが好きです。」(校長に代わりJTEが答えました)
他にも、色や食べ物、好きな教科などを聞きました。
こどもたちが 特に歓声が上がったのは、校長の推し(Favorite character)は何かという質問です。
校長の推しは、「大谷翔平選手」だそうです。
大谷選手は、本日も大活躍でした。こどもたちからも人気があるのですね。
6年生 国語
6年生が国語「考えを広げる話し合いをしよう」の学習を行っていました。
「学年レクに何をするか」について話し合いました。
ドッジボールを提案している子が多かったのですが、条件で1クラス15分の持ち時間しかありません。
「ドッジボールだと3クラスで行うには、時間がない。やれないクラスがある。」と疑問点がでました。
そこで、「3面ドッジボールにしよう」という解決策がでてきました。
こどもたちは、疑問点をたずねることで、考えを広げることができました。
10月17日(木)5年生図工
5年生が版画の作成をしていました。テーマは、動く生き物です。
こどもたちは、動きを出せるように、下書きや彫り方を工夫していました。
「こうした方が動きがでるよ。」
「丸く彫るときは、こうやって彫刻刀を使うよ。」
など、担任がこどもたちの作品一つずつ丁寧にアドバイスをしていました。
担任のアドバイスを受けると、こどもたちの作品がぐっとよくなっていきました。
10月16日(水)1年生 運動会の振り返り
1年生が運動会の振り返りを書いていました。
「ダンスをきれいにおどれてうれしかったです。」
「玉入れがいれられたので、うれしかったです。」
「ポケモンのダンスがおどれてうれしかったです。」
「来年は、徒競走をがんばりたいです。」
「来年は、ダンスをかっこよくしたいです。」
小学校初めての運動会。
こどもたちにとって、うれしいことがたくさんあったようです。本当によくがんばりました。
10月12日(土)秋季大運動会
秋晴れの中、秋季大運動会を行いました。
ご来賓の皆様、地域の皆様などたくさんの方々から
「こどもたちがよくがんばっていた。すばらしい運動会だった。」とお褒めの言葉をいただきました。
転出した教職員は、本部テントの中で、こどもたちの表現を見ながら、涙を流していました。
こどもたちの成長に胸が熱くなったようです。1年間で、こどもたちは大きく成長するのですね。
応援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
10月11日(金)運動会全体練習
天気が回復し、今日は秋晴れです。
ようやく校庭で運動会の開会式、閉会式の練習ができました。
本日は、体操着は明日の運動会に備えて持ち帰っているため、私服で行いました。
校長が、「練習の成果を発揮し、最高の運動会にしよう」という話をしました。
運動会のテーマ「最高出力 つき進め 勝利の花をさかせよう」にあるように、
こどもたちは、持てる力を精一杯発揮してくれると信じています。
保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。
10月9日(水)全校集会
全校集会で、校長が「感謝の気持ちや思いやりのある気持ちを伝えること」について話をしました。
国語の研修を兼ねて、こどもたちは、校長の話を聞き、「何について話をしていたか。一番伝えたかったことは何か」「聞いてどんなことを考えたか。」などについてプリントに書きました。こどもたちは、いつもより真剣に耳を傾け、「感謝の気持ちで小さな喜びに気づく。感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいと思った。」など自分の考えを表現することができました。
10月9日(水)運動会全体練習②
2回目の運動会全体練習を行いました。
本日は、開会式を通して行いました。
「運動会の歌」では、こどもたちの元気な歌声が体育館を響き渡りました。
あか あか あか ゴーゴーゴー
ゴー ゴー ゴー しろ しろ しろ
応援団の子たちもおもいっきり声を出していました。
当日、「運動会の歌」や「応援合戦も」楽しみにしていてください。
10月8日(火)運動会係打合せ
5、6年生が運動会の係打合せをしました。
雨天のため、体育館や室内で本番をイメージしながら行いました。
よい運動会を行うために、高学年の役割はとても大切になります。
準備から進んで行動している5、6年生。本番も期待しています。