豊春地区公民館
「いきいき学級」を開催しました
6月25日(木)
いきいき学級
「STAY HOME」から考えた老い支度 を開催しました。
講師は、第3地域包括支援センターの職員の皆さまです。
感染症拡大防止の対策として突如始まった「外出自粛制限」や「ステイホーム」の生活。
この期間に感じたことや、これからの時代に備えた老い支度について学びました。
講座の中では、実際に時間を計りながら「シャボン玉」の歌に合わせて
30秒間の手洗い実践してみました。歌に合わせると楽しく感じられます。
講座の中では、「フレイル」についてのチェックシートを行いました。
フレイルとは、加齢に伴い、筋力や心身の活力が低下した状態です。
フレイルの予防として、これからの生活に合わせた「運動」「食事」「社会参加」について考えました。
今回の「いきいき学級」では、新型コロナウィルスに負けずに、
健康に過ごすヒントをたくさん学ぶことができました。
次回のいきいき学級は、7月8日(水)に「運動とケガとの関わり」をテーマに
地元の整骨院の先生にお話をしていただきます。
お申し込みは、電話または直接、豊春地区公民館(048-754-0942)までご連絡ください。
神明貝塚の解説講座を開催しました
6月24日(水)
神明貝塚解説講座
すごいぜ神明貝塚!国史跡としての魅力に迫るを開催しました
今日の講座は、春日部市教育委員会 文化財保護課の学芸員が講師として、
神明貝塚の魅力について教えてくださいました。
神明貝塚とは、春日部市北東部の西親野井地区にある縄文時代の貝塚です。
また、神明貝塚は、縄文時代の暮らしの様子や食料資源の多様性を知ることができる重要な遺跡であり、ほぼ全体が良好な状態で保存されていることから、令和2年3月に春日部市で初めての国の史跡に指定されました。
講座後の質疑応答の時間には、多くの参加者から質問があり、神明貝塚への関心の高さを感じることができました。
豊春地区公民館のロビーでは、神明貝塚のミニ展示のを8月末まで展示しています。
神明貝塚のジオラマや、石器なども展示してありますので、ぜひこの機会にご覧ください
令和2年度第66回豊春地区体育祭を中止します
毎年10月に開催している「豊春地区体育祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する、市民の安心安全面を最優先に考え、やむを得ず中止することになりました。開催に向け準備などに、ご協力いただいております関係者の皆さんには、ご理解の程よろしくお願いいたします。
事業中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の公民館主催事業を中止いたします。
豊春地区公民館
・オレンジカフェ(7月3日)
・えほんの広場(7月9日)
・親子の広場(7月16日)
・豊春演芸のつどい(7月19日)
豊春第二公民館
・親子の広場(7月8日)
・オレンジカフェ(7月15日)
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
6月16日から卓球台の利用を再開します!
新型コロナウイルス感染防止のため、卓球台の貸し出しを休止いたしておりましたが、
6月16日(火)から、利用を再開します。
なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください
(1) 体調が優れない、身近に感染が疑われる方がいる、渡航等による濃厚接触がある方は、ご遠慮ください。
(2) 施設の利用者は、マスクを着用してください。(気温や湿度が高いときは必要に応じて外すなど、熱中症に十分注意をお願いします)
(3) 活動前に手洗い、手指の消毒を行ってください。
(4) 簡単な体操、卓球など接触を伴わない運動については、飛沫感染予防を十分に行ってご利用ください。
(5) 新定員以下で、ご利用ください。
(6) 利用者同士の距離を、2m程度空け、手の届く距離に集まらないでください。
(7) 近距離での会話や大きな声を出すことは、控えてください。
(8) 直接、手と手の接触など身体的接触のある活動は控えてください。
(9) 利用中は定期的な換気(主催者最低1時間に1回5分程度)に努めてください。
(10) 施設の主催者は、利用者の氏名・連絡先を把握してください。(チェックシートの活用)
(11) 調理及び食事を主に供するものは、ご遠慮ください。(茶道含む。水分補給は除く。)
詳しくは、公民館へお尋ねください。
6月2日から公民館の利用を再開します
新型コロナウィルス感染防止のため、休止いたしておりましたが、
6月2日(火)から、公民館の部屋の利用が可能になります。
なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください。
①3つの密(密閉、密集、密接)を避ける
・部屋の定員が変わります
・窓を開放したり、定期的な換気を行う
・人と人との間隔を2m程度あける
②接触・飛沫感染の防止対策をする
・館内ではマスクを着用し、利用の開始前には手洗いや手指消毒を行う
・大きな発声や息の上がる運動などを避ける
③参加者名簿を作成・保管する
・感染者が発生した際に、連絡が取れるようにする
※主に利用制限をお願いする活動例
・卓球や運動など、汗をかくものや息が上がるもの(②に該当)
・囲碁、将棋、麻雀などの人との距離が近いもの(①に該当)
・吹矢、管楽器などの強く息を吹き込むもの(②に該当)
・合唱やカラオケなど大きな声をだすもの(②に該当)
・ダンスなどの人同士の接触を伴うもの(②に該当)
・公民館内で調理や食事をすること(②に該当)
引き続き、図書コーナーは利用を休止します。
詳しくは、公民館へお尋ねください。
貸館休止期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、豊春地区公民館の貸出休止期間を、令和2年5月31日(日曜日)まで延長となりました。なお、窓口業務や印刷機の貸し出しは通常通り行っています。
開館時間 8:30~17:15
休館日 月曜日、祝休日
利用者の皆さんにはご不便お掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
5月15日(金)まで貸館休止中です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公民館の施設は5月15日(金)まで使用できません。
なお、窓口業務は、通常どおり行っております。
開館時間 8:30~17:15
休館日 月曜日、祝休日
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う事業中止について
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う
公民館主催事業の中止等について
新型コロナウィルスの感染拡大の防止を図ることを目的として、
令和2年5月15日までに開催予定の公民館主催事業を中止または延期いたします。
豊春地区公民館と豊春第二公民館の中止等となる事業については下記の表のとおりです。
今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となり、急なご案内でご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
神明貝塚の展示が始まりました!
神明貝塚の展示が今日からスタート!
本日から豊春地区公民館にて、神明貝塚のミニ展示が始まりました
神明貝塚は、春日部市西親野井地区に立地する、縄文時代後期前半(3800~3500年前)の貝塚で、
令和元年11月、春日部市で初めて国の史跡に指定されることなりました
展示の中には、神明貝塚について詳しく学べるパネルや、
神明貝塚から発掘された土器なども展示されています
そして、大きなジオラマも必見です
よく見てみると、縄文人が生活している様子や、狩りをしている様子を見ることもできます
ぜひ豊春地区公民館へお越しください
6月30日(火)まで展示中です。
そして、神明貝塚についてもっと詳しく知りたい人は、
4月15日(水) 変更になりました。
5月21日(木)10時~正午 に豊春地区公民館で開催する講座、
すごいぜ神明貝塚!国史跡としての魅力に迫る へご参加ください
お申し込みは、3月13日(金)から直接、または電話で豊春地区公民館へ(☎048-754-0942)
(定員:100名 申し込み順)
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う事業中止について
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う
公民館主催事業の中止等について
新型コロナウィルスの感染拡大の防止を図ることを目的として、
令和2年3月31日までに開催予定の公民館主催事業を中止いたします。
豊春地区公民館と豊春第二公民館の中止となる事業については下記の表のとおりです。
今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となり、急なご案内でご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
2月の親子の広場
2月20日(木)
今日の親子の広場はひな祭りです!
親子で、紙皿を使っておひな様を作りました
顔を描いたり、飾りつけをしたりして、
親子で工作を楽しみました!
かわいいおひな様ができましたね
おひな様作りの後は、いつものように広いお部屋で遊びました
ジャングルジムやすべり台のおもちゃはいつも大人気です!
年が近い子どもを育てる保護者同士の交流もありました!
来月の親子の広場は、3月19日(木)10:00からです絵文字:キラキラ
まだまだ寒い日も続きますが、公民館の親子の広場に遊びに来てくださいね!
2月のえほんの広場
2月13日(木)
えほんの広場が開催されました!
今日は2組の親子が参加してくれました
絵本の読み聞かせの後は、体を動かして布を使って遊びました。
布を揺らしたり、丸めたり見て触って遊びました
ほかにもお手玉をして遊びました!音が鳴るのも楽しいね
今回は、文庫の会の方々に読み聞かせをするのに
おすすめの絵本を紹介してもらいました!
寒い日でも、読み聞かせや手遊びをして、親子で楽しく過ごしたいですね!
とよはる音楽祭2020が開催されました!
とよはる音楽祭2020
今年はジャズをテーマに2団体に演奏を披露していただきました。
100名を超える観客が音楽祭でジャズを楽しみました
第1部は 共栄大学JAZZサークルの皆さんです!
ジャズのスタンドナンバーを中心に、
誰でも一度は聞いたことがある曲を演奏していただきました
大学生らしい力強さを感じる演奏で、演奏を聞いた方からは、
「感動しました。」や「素晴らしかったです。」などの感想もいただきました!
第2部は Swing Dolls の皆さんの演奏です!
Swing Dollsさんは岩槻を中心に活動されているジャズグループで、
今回の音楽祭では、ジャズの他にも、ボサノバやフュージョン、ロックなど様々なジャンルの音楽も演奏していただきました
演奏技術が高く、独自のアレンジやソロ演奏などを披露してくださったり、演奏者と観客が一体となって演奏を楽しむことができるステージでした。
会場へ御来場いただいた皆さん、御出演いただいた皆さん
本当にありがとうございました!
来年も皆さんに満足していただけるような音楽祭を計画してまいります!
急須でいれる和紅茶セミナー
1月30日(木)
豊春地区公民館で、急須でいれる和紅茶セミナーが開催されました!
セミナーでは和紅茶についての説明や、日本茶インストラクターの講師から、和紅茶の淹れ方について教えていただきました絵文字:笑顔
さて、皆さんは「和紅茶」をご存知でしょうか?
和紅茶とは、日本産の紅茶のことです。
紅茶は、緑茶と同じくお茶の木の葉を使って作られます。
緑茶と紅茶では製造方法が異なります。
和紅茶について学習した後は、実際に急須を使い和紅茶を淹れてみました!
講師に和紅茶をおいしく淹れるコツを教わりながら、セミナーの参加者で淹れてみます。
同じ種類の「春摘みの和紅茶」と「夏摘みの和紅茶」を飲み比べて、
最後は、楽しくお話をしながらお茶会をしました
御参加いただいた皆様、おつかれさまでした。
とよはる音楽祭2020 お知らせ♪
来週の日曜日は とよはる音楽祭2020です!
今年のテーマは ジャズ です!
演奏者も観客も楽しくなれるパフォーマンスをお届します!
ぜひ会場でジャズの演奏をお楽しみください
日程:令和2年2月2日(日)13:30~(開場13:00)
第1部 共栄大学JAZZサークル 13:30~14:15
第2部 Swing Dolls 14:30~15:30
開場:春日部市豊春地区公民館 (春日部市上蛭田101ー2)
定員:200名 (入場無料 申し込み不要)
※ 駐車場に限りがございますので、公共交通機関を利用し、ご来場ください。
豊春地区公民館利用者のつどい
1月23日(木)
豊春地区公民館利用者のつどいを開催しました。
利用者のつどいでは、公民館の利用について改めて確認し、公民館利用者が一堂に会する交流の場です
同時に「人権研修」と「シェイクアウト・消火訓練」も行いました。
人権研修では「~お互いの本当が伝わるとき~」というDVDを視聴しました。
障害のある方が困っている場面の具体例を見ながら、相手の気持ちを考え、みんなで支えあっていける社会について、考えることができました
また、シェイクアウト訓練という防災訓練も行いました
シェイクアウト訓練は、実際の緊急地震速報に合わせてとっさに身を守る行動(シェイクアウト)を取るための訓練です。
緊急地震速報の音に合わせて身を低くし、頭を守るよう実際に行動してみました。
普段公民館を利用するときから、部屋の中の安全な場所や危険な場所を確認してみてくださいね!
最後に消火訓練を行いました
「火事だ!火事だ」と火事を周囲に知らせ、火に見立てたコーンに水消火器で消火訓練を行いました。
今回の訓練をとおして日ごろからの防災意識改善につなげてほしいです
今回はお忙しいところ御参加いただきありがとうございました!
1月の親子の広場
1月16日(木)
令和2年最初の親子の広場でした
今日も寒い中6組の親子が参加してくれました
今日は車のおもちゃが人気でした
気分は運転手さんです
保護者どうしが交流する場面もありました
育児の先輩である更生保護女性会の皆さんにも、
悩んでいることや、育児の話も気軽にできます
来月の親子の広場は2月20日(木)10:00からです!
ひな祭りのイベントをおこないます!ぜひ遊びに来てください
新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます!
豊春地区公民館は今日から開館です
こちらは干支のぬいぐるみです
昨年の干支の亥(イノシシ)から、今年の子(ネズミ)へバトンタッチ
今年もよろしくお願いいたします!
本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます
今年度も大変お世話になりました!
12月28日(土)
今年も残すところあとわずかとなりました。
本日、豊春地区公民館は令和元年の最後の開館日となります。
休館日は、
12月29日(日)~1月3日(金)
までの期間となります。
公民館運営に御協力いただいた皆様、利用者の皆さま、
今年も大変お世話になり、ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください
12月の親子の広場
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
年内最後となる12月の親子の広場は・・・
クリスマスパーティーでした!!!
子どもたちが遊んでいると・・・
「上蛭田地区 いきいきサロン バラ」の皆さんが登場です
「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソングや「むすんでひらいて」をみんなで歌いました!
次に来てくれたのは…「ハーモニカ・ミュージック・春日部」の皆さんです
「ジングルベル」や「小さな世界」など親子で楽しめる曲のハーモニカ演奏や、見て楽しめる歌の発表など盛りだくさんでした
ミニコンサートの後は、サンタさんがこどもたちへプレゼントを配ります
最後にサンタさんと親子のみんなで集合写真を撮りました
みんなで一緒に過ごすクリスマスパーティー!楽しかったね
年内の親子の広場は今回で最後でしたが、
来年1月16日(木)にも親子の広場を開催予定です!
それではみなさん、来年も元気いっぱい親子の広場で遊びましょう!
ぜひ公民館へ遊びに来てください
12月のえほんの広場
12月になり、寒い日も続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
今日はえほんの広場が開催されました!
今日はえほんの他に、お絵かきや手遊びも行いました!
その次は・・・
どんぐりを並べてみたり、並べたどんぐりを倒したりと
小さい子はなんでもおもちゃにできるんですね!
来月のえほんの広場は、1月9日(木)10:30~11:30です!
えほんの広場へ遊びに来てください
小・中学生期家庭教育学級
豊春地区内小中学校PTA・豊春地区公民館 主催
令和元年度 小・中学生期家庭教育学級を開催しました
今回のテーマは「 不登校を理解するために 」です
講師にフリースクールの事務長をお呼びし、不登校の現状や向き合い方を学びました。
不登校の現状から、フリースクールでの子どもたちの様子など具体的な内容でわかりやすくご講演いただきました。
不登校になる子は特別な子ではなく、誰にでも起こりうる身近なことだということなどを再認識できました!
また、子育てに悩む保護者に寄り添った話もあり、終了後のアンケートでは、
「不登校に対する見方が変わりました。学校に通うだけが学びの場ではないことが分かりました。」「とても参考になりました。」「もっと早く今日の話を聞きたかったです。」など受講者にとって有意義な時間となりました
映画上映会のつどい 最終弾
映画上映会のつどい
~ 16ミリ映画を楽しもう ~
今年度最後の上映は、
第28回日本アカデミー賞最優秀作品の 半落ち です。
会場には100名を超える来場者が、この日を楽しみに上映会へ足を運んでくださいました
この上映会のつどいを支えてくださっている、
春日部16ミリ映画鑑賞会のお二人です!
毎回、豊春地区公民館で上映することを、楽しみにしてくださっています
今回は上映会の参加者に、来年度上映してほしい映画を、
アンケートで回答してもらいました。来年の上映会をお楽しみに
それでは、来年度の映画上映会のつどいでお会いしましょう
第30回 豊春地区公民館文化祭
第30回 豊春地区公民館文化祭が開催されました!
文化祭では豊春地区公民館を利用しているサークルや
地域で活動している団体が主体となり、
ステージ・展示・体験・販売の部門に分かれて、日ごろの活動の成果を発表しました
多くの方に参加していただき、ありがとうございました
来年度も文化祭に参加していただければと思います!
3days Challnge 3日目
今日は、文化祭の作品等の展示作業を行いました。
昨日みんなで作成した「豊春レトロ写真展」の展示では、見やすいように工夫をしました。
小学生の作品展示では、全体のバランスを考えながらパネルに貼ります。
中学生の皆さんのおかげで、文化祭の準備ができました。
これからも、学業や様々な活動などに一生懸命に取り組んでください。
明日から、豊春地区公民館文化祭です。皆様のご来場をお待ちしています。
中学生社会体験チャレンジ事業 2日目
「3days Challenge」2日目です。今日は、豊春地区公民館文化祭で使用する展示物や装飾の作成をしました。
昭和時代の豊春地区の様子を撮った写真を展示品に作成する作業では、今の街の様子と全く違っていることに驚いているのか、写真を見入っていました。
また、装飾用にお花紙でペーパーフラワーを作りました。
明日には、文化祭の準備で館内や掲示物の装飾に使われることになります。
明日の最終日は、公民文化祭の準備をします。
UFO襲来!?
こんな風に、電球交換ができること、
皆さん知っていましたか?
11月9日(土)、10日(日)の文化祭に向けて、こういった準備も進めております!
文化祭まであとわずか!
みなさんお誘いあわせの上お越しください
中学生社会体験チャレンジ事業 1日目
6日(水)から8日(金)までの3日間、市内の中学1年生が、一斉に様々な事業所で職業体験をする「中学生社会体験チャレンジ事業 3days Challenge」が行われています。
豊春地区公民館には、豊春中学校の生徒3名が活動しています。
1日目の今日は、窓口で利用者に部屋の鍵や備品の貸し出し、図書コーナーの図書の整理や、9日(土)と11日(日)に開催する「豊春地区公民館文化祭」の配布物の印刷などをしました。
はじめてのことばかりでとても緊張していましたが、一生懸命に取り組んでいました。
明日も、公民館文化祭に向けて、様々な活動に取り組む予定です。
10月の親子の広場
今日は公民館で親子の広場が開催されました
10月の親子の広場はハロウィンパーティーをテーマに、
子どもたちに仮装を楽しんでもらいました!
お部屋にハロウィンの飾りつけをしたり、
かわいく仮装して遊びました
途中から、アートチャイルドケア春日部 たんぽぽルームの皆さんが
親子の広場に遊びに来てくださいました
手作りの衣装もあって素敵です
最後はみんなで集合写真を撮りました
おみやげにお菓子をもらって嬉しそうです
来月の親子の広場は11月21日(木)10:00~です!
公民館の広いお部屋で、楽しく遊びましょう!
12月にはクリスマスのイベントもあります!お楽しみに!
10月のえほんの広場
10月10日(木)
秋らしい天気の日が増えてきましたね!
週末には台風が近づいているので、
安全には注意してお過ごしください
今日は10月のえほんの広場がありました
本日は1組のの親子が来てくれました!
今回は絵本だけでなく、身近なもので作る工作なども教わり、
広い和室でのんびり、和やかな雰囲気で楽しみました
来月のえほんの広場は11月14日(木)で10:30からです!
親子、お孫さんとの参加もお待ちしております
第65回 豊春地区体育祭
10月6日(日)
「第65回 豊春地区体育祭」が開催されました!
体育祭は、天候不良のため11:30の終了となってしまいましたが、午前の部の種目などを行うことができました。
体育祭の役員の皆さま、各地区の皆さま本当にお疲れさまでした
地区対抗種目は「ラグビーフットボール」と「七色玉入れ」、「つなひき」を行い、「地区対抗リレー」は行いませんでした。
【 総合順位 】
1位 黄チーム
2位 白チーム・緑チーム
4位 赤チーム・紫チーム
6位 青チーム
7位 桃チーム
第65回 豊春地区体育祭
第65回豊春地区体育祭を開催します
当日受付の自由参加種目もたくさんあります
皆さまの参加をお待ちしております!
入場行進 8:45~
開会式 9:00~
競技開始 9:30~
豊春地区体育祭を開催します!
豊春地区体育祭の役員の皆さまにお知らせします。
本日は予定どおり、第65回 豊春地区体育祭を開催いたします。
役員の皆さまは、下記のとおり御集合願います。
会場 豊春小学校 校庭
集合 会場係 7:30
招集係・誘導係 7:45
すべての役員 8:00
皆さまのご協力をお願いいたします。
豊春地区体育祭 準備を行います!
豊春地区体育祭の役員の皆さまにお知らせします。
本日、予定どおり豊春地区体育祭の前日準備を行います。
会場 豊春小学校 校庭
集合 13:30
なお、用具係、賞品係の役員の方は、
豊春地区公民館へ13:00にお集まりください。
皆様のご協力をお願いいたします。
豊春地区体育祭 プログラム
体育祭に参加して、スポーツの秋を楽しみましょう!
10月のオレンジカフェ
秋らしい日が増えてきました
今日はオレンジカフェを開催しました!
今回はみんなの得意な歌を披露して楽しみました!
和気あいあいとした雰囲気でした
堂々とした歌にみなさん手拍子で応えます
知っている歌は一緒に歌いました
最後は拍手喝采!!音楽で楽しいひと時を過ごしました
来月のオレンジカフェは11月1日(金)10時からです
参加費は100円で、申し込み不要でどなたでも参加いただけます。
豊春地区公民館で、温かい飲み物を飲みながらおしゃべりを楽しみませんか?
9月のえほんの広場
9月12日(木)
今日もまだ暑く、秋が待ちどおしいですね
豊春地区公民館のえほんの広場には
元気な2組の親子が参加してくれました
今日は絵本との他に、折り紙もやりました!
飛行機、果物、ホットケーキなど色々な絵本の読み聞かせです
果物の絵本を手に取ってみて、パクパク食べるまねをしてみたり・・・
手遊びを教えてもらいました
またえほんの広場で会おうね!!と最後はハイタッチをしました
えほんの広場は絵本だけでなく楽しい遊びも盛りだくさんです!
保護者の交流の場にもぴったりです
次回は10月10日(木)10:30~11:30です
9月のオレンジカフェ
9月6日(金)
オレンジカフェが開催されました
今月も多くの方が参加していました
飲み物を片手に、おしゃべりを楽しんだり
折り紙をしたりと、過ごし方は自由です
第3包括支援センターの職員さんに介護の相談もできます
来月のオレンジカフェは10月4日(金)10:00からです!
参加費は100円、申し込み不要で、
どなたでも気軽に参加できます。ぜひ参加してみてください
映画上映会のつどいを開催しました!
8月29日(木)
映画上映会のつどい
~16ミリ映画を楽しもう~ を開催しました!
第3弾となる今回も、来場者が100人を超え、大盛況でした!
今回は映画上映の前に、春日部警察署の方を講師にお迎えし、
振り込め詐欺についてのお話しや、
自転車に安全に楽しく乗るためのお話しをしていただきました。
みなさん熱心に耳を傾けて、
メモをとって聞いている方もいました。
そして、お待ちかねの16ミリ映画の上映!
今回の上映作品は「花の季節(とき)」でした。
おもしろいシーンでは皆さんから笑い声が漏れたりと、
和やかな映画会となりました。
次回、今年度最後となる第4弾は
11月28日(木)9:30~11:55(会場9:10)
「半落ち」を上映します。
たくさんのご来場をお待ちしております!
8月の親子の広場
8月22日(木)
8月の親子の広場を開催しました!
今日は7組の親子が遊びに来てくれて、
会場は楽しそうな子どもたちの声であふれていました。
男の子には車が人気!
女の子たちはみんなで電車ごっこかな?
次回は9月19日(木)
10:00~11:30 研修室で開催です!
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね
新しいお友達もできるかも!
段ボールで恐竜づくり!!
8月10日(土)
「親子で作ろう!!段ボールで恐竜づくり!!」
を開催しました
講師は豊春地区の生涯学習市民推進員の皆さんです!
公民館などで多くの事業を開催してくださっています
恐竜の時代についてのお話しを聞いた後は、親子で工作づくりです
型紙を段ボールに張り付けて、はさみで切り、組み立てます
親子で力を合わせて恐竜を作成していきます。
そして、、、完成です!!
完成した後は恐竜に顔を描いたりと、自分だけの恐竜を作って楽しみました!
身近な素材でカッコいい恐竜を作ってみて
もっと工作が好きになったり、恐竜の時代に興味をもってもらえたらうれしいです
暑い中参加してくれた皆さん!お疲れさまでした
8月のえほんの広場
8月8日(木)
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
体調には十分気を付けて夏を乗り切りましょう
今日はえほんの広場が開催されました
3組の元気な親子が参加してくれました
乗り物のえほんや動物のえほん・・・
いろいろな物語を読み聞かせてくれました
お友達も増えて、みんなで猫のえほんを聞きました
次回の、えほんの広場は9月12日(木)10:30~です
お家でも楽しめるような絵本や遊びの紹介もします!お気軽にご参加ください
おもしろ科学教室
8月7日(水)
おもしろ科学教室を開催しました!
講師は、蔵前理科教室ふしぎ不思議の皆さんと
わくわく科学クラブの皆さん。
今年は「屋根まで飛ばそう!紙トンボ」のテーマで、
1枚ばねと2枚ばねの2種類の紙トンボを作成しました!
みんな先生たちに教わりながら、一生懸命作ります・・・
飛ばし方も練習して
さあ!みんなで飛ばしてみよう!!
うまく飛ばせるようになってきたら、
天井に届くほど飛ばしたり、輪の中をくぐらせたり・・・
紙トンボの作り方で飛び方が違うことなども学びました。
みんなで楽しく科学のお勉強ができました
映画上映会のつどい 第2弾!
7月25日(木)
映画上映会のつどい
~16ミリ映画を楽しもう~ 第2弾 が開催されました
今回の作品は 黒い雨(白黒) でした
来場者数は第1弾の時に引き続き、100人を超えました
夏休みということもあり、親子での参加する方もいらっしゃいました
次回 第3弾では
花の季節(とき)という作品を上映します
また、特別企画として埼玉県春日部警察署に講師を依頼し、
交通安全講話「自転車に楽しく乗ろう 安全に」を予定しています
日時 8月29日(木) 9:30~12:05(開場9:10)
うち 講 話 9:30~10:00
上映会 10:05~12:05
会場 豊春地区公民館 講堂 (申し込み不要、参加費無料)
大きなスクリーンで観る16ミリフィルムの映像は迫力満点です!
ぜひお気軽に公民館にお越しください
7月の親子の広場
7月18日(木)
7月の親子の広場が開催されました
今日はなんと5組の親子が参加してくれました
こども同士、親子同士で仲良く交流する場面も!
次回の親子の広場は8月22日(木)10時からです!
ぜひ遊びに来てください
第53回 豊春演芸のつどい
7月14日(日)
豊春地区いきいきクラブ連合会と公民館の共催による
第53回 豊春演芸のつどい が開催されました
カラオケ、コーラス、民謡、舞踊など
様々な内容を発表されていました
フィナーレには会場のみんなで「うみ」を合唱しました
7月のえほんの広場
7月11日(木)
7月のえほんの広場を開催しました!
今日は何の絵本にしようかな?
この絵本に決ーめた!
さて、この子は何の動物かな?
\\ ネコさん!! //
先生の楽しい読み聞かせに、大盛り上がりでした
次回のえほんの広場は
8月8日(木)10:30~11:30です。
みんな遊びに来てくださいね!
7月のオレンジカフェ
7月のオレンジカフェを開催しました
今月もたくさんの参加者に来ていただきました
みなさんで仲良くおしゃべりを楽しんでいました!
笑顔がとっても素敵です
こちらのテーブルでは、折り紙で あさがお を作っていました
素敵な作品が完成しました
完成したあさがおを持って記念写真です
次回のオレンジカフェは8月2日(金)10時から、参加費は100円です!
第3地域包括支援センターの職員さんに介護の相談もできます
申し込み不要で参加できます
お茶を飲みながらゆっくりお話を楽しみませんか?
いきいき学級③
いきいき学級最終日
「老い支度を学ぼう!
~住み慣れた町で元気に暮らそう!~」を開催しました
講師は第3地域包括支援センターの職員の皆さんです
介護予防事業やその家族の相談の受付、オレンジカフェなど、幅広く活躍されています
最初に「高齢者」の定義や課題を、そして「自分」の強みや弱みは
何かを考えました
その後はワークショップとして
「いつまでも住みやすい地域づくりを考える」を行いました。
グループごとに町の名前を考えてどのような町にしたいのかを話し合います
グループで出た意見を模造紙にまとめました
講義最後の質問の時間には多くの質問が出て、
参加者の関心の高さを感じることができました!
参加者のアンケートからは「ためになった」「おもしろかった」などの回答を多数いただきました
今年度のいきいき学級は第3回までに累計で88人の参加者に参加いただきました
今後も公民館では様々な講座を開催予定です!
ぜひチェックしてみてください