2023年11月の記事一覧
第34回 豊春地区公民館文化祭
11月11日(土曜日)
豊春地区公民館文化祭を開催しました
ロビーの作品展示は10月29日(日曜日)~11月11日(土曜日)開催
芸術の秋日ごろの活動成果を発表しました
ステージ
フラダンス
大正琴
ハーモニカ
カラオケ
日本舞踊
詩吟
楽々体操
作品展示
俳句会
書道
絵手紙
水彩画
絵画
宮川小学校
豊春中学校
ロビー
健康チェック・介護相談
小物販売
紙トンボ工作
実演・食品販売
体験
フラダンス
詩吟
ケア
茶道
来場者からは・・・
日ごろ使用している部屋が様変わりしてとても楽しい時間を過ごしました
作品がどれも素晴らしいです体験に参加して、良かったです
などの声をいただきました
来場いただいた皆さん、参加いただいた団体の皆さん、協力いただいたプラグドの皆さん
楽しい時間を共有しましたありがとうございました
ハロウィンまつり《親子の広場》
10月19日(木曜日)
親子の広場で、ハロウィンまつりを開催しました
今や日本でも定着しているハロウィン10月31日に行われる西洋のお祭りで
カボチャをくりぬいたランタンを飾ったり、仮装をしたりします
なぜ、仮装するのかご存知ですか。
ハロウィンは日本のお盆と同じような意味だそうですが、祖先の魂だけでなく
悪魔や魔女なども死後の世界からやってくると考えられているそうです。
そのため、悪さをする霊や魔女から身を守るために仮面を被ったり仮装するそうです
更生保護女性会の方が、牛乳パック遊びをしてくれました
牛乳パック 幅7センチに切り、両端1センチの切り込みを入れ、ゴムを差し込みます。
これを10個から20個ほど用意します。数が多いほど迫力が出ます
写真上左の形のものを上から押しつぶし、10個から20個重ね合わせます。ゴムがバネになります。
床に置き、手を放すと写真右下のように牛乳パックが飛び出します
是非やってみてくださいねお子さんも大喜び
間違いなしです
次回は11月16日(木曜日)開催します。
公民館の広いお部屋で楽しく遊びましょう
予約は不要ですので、気軽にお越しください