2018年2月の記事一覧
「親子の広場」でおひなまつり♪
2月15日(木)
今日は❝春❞を思わせる暖かい日となりました。
そろそろ桃の節句です。今日の「親子の広場」は
「おひなさま企画」として、
参加いただいた方に、このような❝おひなさま❞を
作っていただきました。
今日の参加者は、0歳のお子さんが多かったのですが
更生保護女性会の方たちに、とてもなついた様子でした。
男の子たちは乗り物に夢中です!
ガソリン、満タンで(^^♪
お母さまたちも今日は少しお子さんから離れて、
和気あいあいとおひなさま作りをしていました。
更生保護女性会の方々です。いつも優しく参加者を出迎えてくださいます。
次回は、3月15日(木) 10:00からです。
お気軽にいらしてください。
サークル1日体験 開催中!
サークル1日体験 開催中です
豊春地区公民館と豊春第二公民館では、
3月11日(日)までサークル1日体験を開催しています。
公民館では、たくさんのサークルがいろいろな活動をしています。
「仲間ができているところに1人で入るのは気が引ける。」
「やりたいことと時間はあるけど、サークルに入るには勇気がいる…。」と
思っているあなた、
サークルの活動を見学・体験しませんか?
新しいことを始めるチャンスです。
⇒詳しくはこちら!!
豊春地区公民館と豊春第二公民館では、
3月11日(日)までサークル1日体験を開催しています。
公民館では、たくさんのサークルがいろいろな活動をしています。
「仲間ができているところに1人で入るのは気が引ける。」
「やりたいことと時間はあるけど、サークルに入るには勇気がいる…。」と
思っているあなた、
サークルの活動を見学・体験しませんか?
新しいことを始めるチャンスです。
⇒詳しくはこちら!!
「えほんの広場」
2月8日(木)
寒さが続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日の「えほんの広場」では、小さいお子様たちが来てく
れました。
お母さんも一緒に、手遊びを交えて「えほんの世界」に
入っていきます。
どんな小さなお子さんでも、伝わるようですね。
シャイな男の子はお母さんの読み聞かせが
よかったようです。
「えほんの広場」では、保護者の方へ❝本の選び方❞などを知っ
ていただくことを主な目的としています。
お子さんへの読み聞かせの参考になりますので、是非お気軽に
お越しください。
次回は、3月8日(木) 10:00~ 談話室 です。
どんなお話がきけますでしょうか
![絵文字:ハート 絵文字:ハート]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-heart.gif)
おたのしみに
2018 トヨハル音楽祭を行いました
2月4日(日)・・・立春
これから訪れる季節を想い、
2018 トヨハル音楽祭を開催しました。
すてきな歌声と
しなやかな演奏で
会場はあたたかい雰囲気で満たされていました♪
聴衆者からは、
「演奏者も歌い手の方も幸せそうで、また聞き手の私たちも
とてもハッピーになれました。」
「この音楽祭でひと足先に心に春が来たようです。」
といった好意的な声が多く聞かれました。
明後日、トヨハル音楽祭です!!
2月4日(日)
豊春地区公民館の講堂で
「2018トヨハル音楽祭」を行います!
当公民館利用サークルをはじめ
Petit Trio(プチ・トリオ)さんをゲストにお招きし
こころ温まる時間をお届けします。
ご家族お誘いあわせの上、どうぞお越しください♪♪
※第1部に出演予定だった「豊春小学校6年生」は、インフルエンザによる
学級閉鎖のため、出演が取りやめになりました。