2023年12月の記事一覧
親子の広場 クリスマス会
12月21日(木曜日)
豊春地区公民館講堂にてクリスマス会を開催しました
今日は、サンタさんが二人、それから小さいサンタさんやトナカイさん、
たくさんのお友達が来てくれました
ハーモニカミュージック春日部さん、クプアエケアロハオルオルさんには
クリスマスにちなんだ楽しいステージをしていただきました
みんなで一緒に歌を歌ったり、お友達と遊んだりにぎやかで、ワイワイ楽しい時間を過ごしました
サンタさんからのプレゼント何かな~
更生保護女性会の皆さんからも手作りの可愛いプレゼントおうちに飾ったらお部屋もにぎやかになりますね
次回の親子の広場は1月18日(木曜日)開催します
ぜひ、遊びに来てください
清秀幼稚園作品展
11月17日(金曜日)から12月15日(金曜日)まで
豊春地区公民館ロビーにて清秀幼稚園作品展を開催しました
12月13日(水曜日)清秀幼稚園の皆さんが、見学に来ました
サンタさんの絵が書いてあるリース背丈より高い大きなツリー
可愛い作品にほっこりします
クッキー、サンドイッチ、大きなおおきなチキンケーキもあります
何から食べようかな~
楽しい歌が聞こえてきそうです
サンタさんからプレゼント何かな~
清秀幼稚園の皆さん 素敵な作品をありがとうございました
小・中学生期家庭教育学級 講演会を開催しました
12月14日(木曜日)豊春地区公民館講堂にて
小・中学生期家庭教育学級(講演会)
『発達障害のある子どもたちの理解』を開催しました。
本日は、筑波総合クリニック・筑波大学名誉教授
宮本先生にお越しいただき、ご講演いただきました。
発達障害は、特定の発達特性があり、そのために日常において必要とされる知識や
やり方の学習がうまく進まない状態をいいます。
本日の講演会では、発達障害のある方の理解の仕方と子どものこころに寄り添った支援の
考え方について、ご講演をいただきました。
先生の話に引き込まれ、聞き入ってしまいました。
メモをとる方、質問される方もいらっしゃいました。
オレンジカフェ
12月13日(水曜日)
オレンジカフェを開催しました
本日は、脳トレ、塗り絵や間違い探しをしたり、
健康チェック(ベジチェック)をしました
塗り絵では、カラフルで素敵な羽の鳥やグラデーションがキレイな水仙の花に仕上がりました
おしゃべりしながら皆さん楽しそうです
ベジチェックの様子
オレンジカフェは・・・
楽しい脳トレや介護予防情報を学んだり参加した皆さんとゆっくりお話したり
認知症の方やその家族、地域の方、どなたでも参加できます
お気軽にお越しください
とよはる音楽祭
12月2日(土曜日)豊春地区公民館 講堂にて
とよはる音楽祭を開催しました
全国的に活躍されているお二人をお招きし、本格派クラッシックをお楽しみいただきました
プーランク:愛の小径
シューマン:ヴァイオリンソナタ第1楽章
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータより
プーランク:ヴァイオリンソナタ全楽章 etc・・・
ヴァイオリンとピアノの二重奏
力強よい迫力ある演奏や繊細で優しい演奏会場いっぱいに広がるお二人のハーモニー
ブラボーの歓声
拍手が鳴りやみません
会場にいらした方からは・・・
引き込まれる演奏に気持ちが満足感でいっぱいですヴァイオリン・ピアノの素敵な音色にふれ感激しています
トークも楽しく、演奏も素晴らしく楽しい時間を過ごすことが出来ました
来年も是非開催してほしいとの声が多数ありました
ヴァイオリニスト桜井さん
ピアニスト正田さん素敵なひと時をありがとうございました