今日の給食

今日の給食

11月6日の給食

今日の献立は、「スラッピージョー コーンサラダ さつまいものシチュー 牛乳」でした。

シチューはイギリスの煮込み料理です。肉や魚や野菜をブイヨンやソース、牛乳などを加えて長時間煮込んで作ります。今日は、この時期おいしい食材「さつまいも」を使ったシチューにしました。ベーコンや玉ねぎ、にんじんをよく炒めたところに、さつまいもを加えてじっくりと煮込みました。さつまいもには、ビタミンCや食物繊維がたくさん含まれています。

11月5日の給食

今日の献立は、「ごはん モロのあっぷるソースかけ かんぴょうのごまあえ 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳」でした。

モロはもともと宮城県でとれる「もおかさめ」という魚です。栃木県以外の人はほとんど食べないといわれている魚です。小さな骨はほとんどないので安心して食べられます。くせがなくお肉のような食感なので食べやすい魚です。今日は、矢板市の特産物である「りんご」をたっぷり使ってあっぷるソースを、油で揚げたモロにかけました。

11月4日の給食

 今日の献立は、「ごはん きのこハンバーグ ひじきとチーズのサラダ コーンスープ 牛乳」でした。

 ひじきには、カルシウムや鉄・食物繊維など、成長期の子どもたちにとって欠かすことができない大切な栄養がたくさん含まれています。歯や骨を丈夫にしたり、貧血や生活習慣病を予防するのに効果的です。髪の毛のつやもよくしてくれます。今日はサラダにとり入れました。チーズとの相性もよく、みなさんしっかり食べていました。

11月2日の給食

 今日の献立は、「セルフ三色丼 じゃがいもとにらのみそ汁 牛乳」でした。

 

 セルフ三色丼が出ました。今回は、鶏肉で作った鶏そぼろの茶色と、炒り卵の黄色、ごまあえの緑色の三色でした。ごまあえは、ほうれん草ともやしを使いました。ほうれん草は、色の濃い野菜の代表的な野菜です。栄養価が高く、特にビタミン類と鉄が豊富に含まれています。旬は「冬」ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べることができます。ごはんの上に三色丼の具を上手に盛り付けていただきました。

10月30日の給食

 今日の献立は、「コッペパン チョコクリーム チーズはんぺんフライ ビーンズサラダ カレーうどん 牛乳」でした。

 日本で初めて『カレーうどん』がお店で出されたのは、東京の早稲田にあるお店だといわれています。明治37年、当初高級料理だったカレーライスがだんだん安い値段で出されるようになり、対抗して生まれたのが、うどん屋のカレーうどんです。今では人気のカレーうどんですが、明治時代にはなかなか食べてもらえなかったそうです。今日の給食もみなさんよく食べていました。