給食のページ

給食のページ

12月1日(金)の給食

【今日の献立】じゃこチーズトースト 牛乳 厚焼き玉子 和風ポトフ お米のババロア(みかん)

 

   

 今日は、じゃこチーズトーストでした。

 ちりめんじゃこと、玉ねぎ(みじん切りして軽く塩もみ)、マヨネーズ、こしょう、パセリを混ぜ合わせてパンに塗ります。その上から、とろけるチーズをかけてオーブンで焼きました。

 初めてのメニューでしたが、みんなよく食べていました。

 ご家庭でもぜひ、作ってみてください。

11月30日(木)の給食

【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 中華風春雨サラダ 豚肉と大根の煮物

 今日は、冬野菜の大根を使った「豚肉と大根の煮物」でした。

 豚肉、人参、大根、こんにゃくを炒め、味付けをしてうずらの卵を入れてよく煮込み、仕上げにみじん切りのねぎを加えます。大根に味が染みるように、下ゆでをしてから調理します。

 よく味が染みておいしい煮物になりました。

 

11月29日(水)の給食

【今日の献立】セルフキムたく丼 牛乳 ほうれん草のナムル わんたんスープ

 今日は、キムたく丼でした。

  「キムたく丼」は、長野県の学校給食で考えられた給食メニューです。

 長野県は漬物が有名ですが、子どもたちに美味しく漬物を食べてもらおうと考えられました。

 メディアにも紹介され、今では全国で人気のメニューになりました。

 

 

11月28日(火)の給食

【今日の献立】コッペパン 牛乳 野菜肉団子 焼きそば フルーツヨーグルト和え

 

 今日は、みんなの大好きな焼きそばでした。

 豚肉、にんじん、キャベツ、もやしを炒め、焼きそばソースで味付けをします。

 そこに蒸した焼きそば麺を加え、よく味がなじむように炒め合わせ、仕上げにウスターソースを回します。大量なので炒めすぎて、麺が細かくならないように、野菜と麺の温度を上げて素早く炒め合わせます。