給食のページ
9月26日(火)の給食について
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 ハニーマスタードチキン ハムマリエンサラダ ニョッキのクリームスープ
今日は、ニョッキのクリームスープです。ニョッキという名前の由来は、塊りを意味する言葉から呼ばれるようになった説と、ニョッキの独特の形が木目に似ていることから、ゲルマン語で木の節目を意味する「ノッカ」に由来して、「ニョッキ」と呼ばれるようになった説があります。
ニョッキは、小麦粉とじゃがいもを練り合わせているので、かむとモチモチとしています。
9月25日(月)の給食について
【今日の献立】セルフおさかな丼 牛乳 厚焼玉子 なすのみそ汁
今日は、ツナを使ったおさかな丼です。
ツナを使い、ごま油と生姜で、にんじん、ごぼう、糸こんにゃく、枝豆を加えて炒めて味付けしました。苦手なお魚を食べやすく工夫し、ごはんと一緒に食べる、セルフさかな丼です。
9月22日(金)の給食について
【今日の献立】コッペパン 牛乳 トマトオムレツ 焼きそば レモンゼリー和え
今日は、みんなの大好きな焼きそばでした。
焼きそばの本場は中国で、「炒麺(チャオメン)」といいます。
中国の炒麺は、塩や醤油、オイスターソースなどで味付けをしますが、ソース味の焼きそばは、日本で考え出された料理です。
9月21日(木)の給食について
【今日の献立】セルフビビンバ丼(ごはん・焼肉・ナムル)牛乳 ねぎと生姜のスタミナスープ
今日のビビンバ丼のナムルには、「大豆もやし」が使われています。
大豆もやしは、大豆を水に浸して、暗いところで発芽させてつくります。太くて長くてシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。大豆もやしには、ビタミンKや葉酸が多く含まれています。ビタミンKは、出血の時に血を固め、止血するのを助ける働きがあります。また、骨の形成や、骨粗鬆症を予防する働きもあります。
9月20日(水)の給食について
【今日の献立】セルフ五目ごはん 牛乳 きびなごのカリカリフライ わかめのみそ汁
今日は五目ごはんでした。
かんぴょうは、ユウガオの果肉を細長くむいて干したもので、カルシウム、カリウム、リン、鉄、食物繊維などを多く含むヘルシーな食材です。栃木県はかんぴょうの生産量が全国第1位で、全国の9割を生産しています。6月下旬からユウガオの実の収穫が始まり、夏の暑い中、2~3日かけて干し上げ、8月頃まで生産されます。乾燥されているので、1年中いつでも使うことができます。