給食のページ
9月19日(火)の給食について
【今日の献立】食パン チルドチョコ 牛乳 照焼肉団子 じゃことチーズのサラダ ミネストローネスープ
今日の「じゃことチーズのサラダ」には、ちりめんじゃこが使われています。
ちりめんじゃこには、表面の細かな「しわ」をつけた絹織物の「縮緬」と、小さな魚を表す「雑魚」という漢字が当てられます。小さな魚を干した姿が、ちりめんを広げたように見えることから「ちりめんじゃこ」と呼ばれるようになりました。カタクチイワシやマイワシの卵からかえったばからいの小さな魚を食塩水で煮つめて乾燥させて作ります。丸ごと食べるので、カルシウムを多くとることができます。
9月15日(金)の給食について
【今日の献立】セルフホットドック(パン・ソーセージ・ケチャップ&マスタード)牛乳 花野菜とパスタにサラダ かぼちゃのシチュー
今日は、セルフホットドックでした。
スライスしたコッペパンに、ソーセージをはさんで、お好みでトマトケチャップとマスタードをかけて食べます。1年生も上手に食べられるようになりました。
9月14日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 回鍋肉 肉団子と春雨のスープ 青りんごゼリー
今日は、「回鍋肉(ホイコーロー)」でした。
回鍋肉は、中国料理の四川料理の一つで、豚バラ肉を茹でて冷ましてから、キャベツや長ネギなどの野菜と炒め合わせ、豆板醤や甜麺醤、トウチ、醤油、酒などで味付けしたものをいいます。
回鍋とは、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することをいいます。
給食では、豚肉、キャベツ、ピーマン、人参を豆板醤と甘辛い味噌で炒めました。
9月13日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さんまのかぼす煮 救給ゴロゴロ野菜の煮物(非常食)豚汁
【救給ゴロゴロ野菜の煮物】 【袋からあけた煮物】
9月は防災月間です。今日は、災害時学校給食用非常食の「救給ゴロゴロ野菜の煮物」を活用した「防災献立」でした。非常事態に備え、長期に保存できるレトルト食品で、常温でそのまま食べることもできます。今日は、給食室で温めたて、個包装のプラスチックスプーンを使って袋から食べる体験をしました。この非常食は、みんなが食べられるように食物アレルギーにも対応した煮物です。
災害時に不足する栄養素のたんぱく質やビタミンをしっかりとることができます。
9月12日(火)の給食について
【今日の献立】セルフトマトつけ汁うどん(うどん・トマトつけ汁)牛乳 県産豚肉コロッケ ごぼうサラダ
今日は、栃木県野木町で人気のある給食メニューから「トマトつけ汁うどん」をとり入れました。
このメニューは、町のお祭りで登場したことをきっかけに、学校給食の定番メニューになったそうです。豚肉やトマト、なすなどの野菜を炒めて煮込んだ汁に、ゆでたうどんをつけながら食べます。