船生小ニュース

船生小ニュース

なわとび大会に向けて

 来週は学年ごとになわとび大会があります。今日も子どもたちは、一生懸命に練習に励んでいました。特に二重とびに挑戦している子がたくさんいます。難しいことにチャレンジしている、その姿はすばらしく、輝いています。


3年生社会科

 3年生は社会科の授業で、地域の方に来校していただいて、昔の船生地区のことについて話を聞きました。生活の様子(食べ物や着る物など)、農作業のこと(田に段差があって大変だったこと)、昭和5年に船生小学校の校舎ができた時の写真やポッポ汽車のこと、鉱山があったことなどの話をしてくださいました。また、鉱山でとれた石も見せてくれました。昔の船生のことをたくさん知ることができた授業でした。

漢字1026字

 6年生は今日の国語の学習で、6年生で学ぶ漢字191字の学習を終えました。これで小学校で習う漢字1026字全部を学習しました。たくさんの漢字を学習しましたが、覚えていますか?ちなみに最後に習ったのは「済」の文字。これで漢字の学習も済んだのですね。

跳べ!1年生

 1年生の4時間目は体育でした。今、なわとびを練習しています。前とび、後ろとび、あやとびなどに一生懸命挑戦しています。初めはあまりできなかった人も、少しずつ回数を増やしています。がんばれ!ふなっこ1年生。

読み聞かせ

 今日は、朝の活動の時間に図書委員会による読み聞かせがありました。今回は事前に委員の皆さんが読み聞かせを録画しておいた映像を流しました。これもコロナウイルス感染症予防のための工夫です。活動をなくすのではなく、工夫して実施することを子どもたち自ら実践してくれました。素晴らしいふなっこたちです。


なわとび

 今日から2月12日までのチャレンジタイムはなわとびを行います。今日は、4年生と6年生が行いました。一人一人の間隔を開けて、前とびや交差とび、二重とびに挑戦しました。さすがに6年生は上手です。今後、2月に実施する「校内なわとび大会」に向けて、体育の授業や休み時間・昼休みもでもなわとびを練習していきます。

 昼休みに練習する5年生

2年生校外学習

 生活科の授業で、船場地区の鬼怒川に飛来している白鳥を見学しました。今日は鬼怒川のゆったりとした流れの川面に140羽くらいの白鳥が羽を休めていました。白鳥の様子を見学した後、白鳥のお世話をしている地域の方から、白鳥の様子などについてインタビューをして、白鳥についていろいろなことを知ることができました。

冬休み明け集会

 コロナウイルス感染症予防対策として、放送による集会を行いました。
 校長先生からは、「コロナ感染症予防をしっかりしていくこと」と「目標に向かってあきらめずにやり続けること」について話がありました。また、養護教諭から元気に生活するために心がけることについて話がありました。今年も、子どもたち
笑顔で仲良く元気に学校生活を送れることを祈っています。
 ◆姿勢よく静かに話を聞く子どもたち

2学期後半スタート

 今日から2学期後半が始まりました。今朝は寒い中、たくさんの荷物を持って元気に登校している姿が微笑ましいでした。
  ◆荷物をもって徒歩で登校「重くて疲れた!」

  ◆重い荷物をもって階段を上る「よいしょ!」

演劇鑑賞教室

 演劇鑑賞教室が行われました。実際に演劇を鑑賞する機会があまりないので、子どもたちはとても楽しみにしていました。今日はらくりん座の皆さんによる「あらしのよるに」の劇が公演されました。
◆体育館の天井には照明機器がたくさん

◆感染症対策を取りながら鑑賞しました。

◆美しい光と闇の中、幻想的な世界に引き込まれていきます。


◆公演後、6年生は舞台装置を体験させていただきました。

ワックスがけに向けて

 今日の清掃は、ワックスがけ前の床清掃でした。各学年の教室をさわやか班ごとに清掃しました。6年生を中心に、まずは箒でごみ集めです。その後は、水雑巾での汚れ落としです。冷たい水雑巾での清掃でしたが、子どもたちは一所懸命汚れを落としました。とてもよく働くふなっこたちです。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。



子どもたちが下校した後、仕上げのワックスがけは先生方でやりました。明日の朝、ピカピカの教室を見るのが楽しみです。

今朝の登校

 今日の朝はうっすらと雪が積もっていました。そのような中、徒歩での登校児童は寒さに耐えながら登校してきました。靴には砂まじりの雪がちょっとついていました。でも、「おはようございます。」と元気な声が響きました。

寒さに負けない

 今日は時々雪が舞っていましたが、子どもたちは校庭で元気いっぱい遊んでいます。サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、鉄棒やブランコ・ジャングルジム等で遊んだり、学年男女問わず一緒に仲良く遊んでいます。




塩谷町小中学校横断検索について

 町図書館と小中学校図書館のシステムが連携され、以下のことができるようになりましたので、ご紹介します。
1.図書館・学校図書室の蔵書をインターネットで検索することができます。
2.スマートフォン・iPad等のタブレット端末にも対応しており、いつでもどこでも(自宅でも)アクセスできます。
3.蔵書検索の他、お知らせ・新着図書・ブックリスト・開館スケジュールなどの情報を確認することができます。
4.現在貸し出し中なのか確認することができます。


 リンクを貼りますので、ぜひお試しください。リンクリスト
(リンク名「塩谷町小中学校横断検索」)にも、リンクを貼りましたので、今後はそちらからご利用ください。

   
塩谷町小中学校横断検索 (lib-eye.net)

表彰集会

 業間の時間に表彰集会を行いました。文化面では、読書感想文コンクールや絵画・ポスターコンクール、書道展で優秀な成績を収めました。運動面では、町駅伝大会と校内持久走大会の表彰を行いました。特に町駅伝大会では、5年生・6年生ともに優勝し、区間賞は7人が獲得しました。また、新体力テストにおいて、全種目8点以上(10点満点)の6年生2名に「S認定証」を贈りました。頑張ってきた皆さんに「おめでとう!」


学力テスト

 今日は学力テストがありました。全学年とも、1校時に国語、2校時にのテストを行いました。子どもたちはいつもより増して真剣に問題にチャレンジしていました。この結果を基にして、これからの学習の改善を図っていきたいです。




3年生総合的な学習の時間

 7日(月)3年生が総合的な学習の時間に、絵本「しおやの昔ばなし」を制作した方に来ていただいて、制作までの思い等について話を聞きました。始めに絵本の読み聞かせをしてくださいました。その後、制作の経緯や思い等を聞き、子どもたちは郷土の文化を引き継いでいくことの大切さを知りました。3年生も「塩谷の伝統を伝えたい」と意欲を高め、伝えるための準備をしようと胸を踊らせています。


中学校説明会

 6年生とその保護者を対象とした塩谷中学校説明会が行われました。中学校の教職員からは、中学校の生活の様子やきまり・心得、入学時の購入物品等について話がありました。また町教育委員会職員からは、登下校時のスクールバスについての話がありました。6年生は真剣な表情で話を聞いていました。

5年生臨海自然教室4

 臨海自然教室3日目です。今日は朝から曇り空。気温も低く、波も強く、小雨模様です。雨具を着用して砂浜活動を開始しました。

 砂の造形にチャレンジ!

 しかし、風雨が強くなってしまい途中終了。その後、波打ち際で波と追いかけっこ。