船生小ニュース

2022年2月の記事一覧

ワックス塗り

 今日の清掃は、さわやか班の3~6年生が担当する清掃場所のワックス塗りをするために、水雑巾で床をきれいに拭きました。机を出して、教室に何もない状態にした後、きれいに掃き掃除をし、水雑巾で拭きました。今の時期、水がとても冷たく、子どもたちの手はみるみる赤くなっていきました。でも、がんばるふなっこたちです。一所懸命に約20分間、拭き掃除をして床はほこりひとつない状態になりました。また、上級生が汚れた雑巾をもみ洗い、きれいにして渡していました。その手も冷たさで赤くなっていました。さすが上級生です。仕上げは先生方がワックスを塗りました。月曜日の朝、ピカピカの床になっていることでしょう。

竹のお箸作り

 3年生が竹を小刀で削ってお箸を作りました。「星降る学校くまの木」の方から指導を受けて、慣れない小刀を使って、少しずつ削っていました。1本目は時間がかかりましたが、2本目は慣れてきたようで上手に削ることができました。いろいろ工夫しながら、世界に一つだけの「自分のお箸」を作った子どもたちは、笑顔満面でした。大切に使ってください。

一面雪景色

 今日は朝から雪。校庭も一面真っ白に雪が積もっています。

校舎も雪の中に浮かんでいるようです。1年生のチューリップの芽も冷たそうです。

歩道橋に行ってみると、雪かきがされていました。ありがとうございます。

雪の中で

 今日は朝から雪模様。その中を登校して来る子どもたちは寒そうでした。しかし、休み時間には、雪の中で縄跳びの練習をする児童、雪玉を作っている児童もいて、寒くても友達と楽しく遊ぶことが大好きなようです。チャイムで戻ってくる子どもたちの手は、冷たさで赤くなっていました。風邪ひかないでね!

学力向上研修会

 3日、学力向上研修会を行いました。算数科の授業を1年・2年・3年・6年生が行い、いつもご指導をいただく東京家政大学教授の石田淳一先生にはリモートにて授業を見て、ご指導をいただきました。また、県教育委員会学力向上コーディネーターの川上ひより先生には、来校してご指導をいただきました。どの学年も、みんなで考えを出し合い、それを深め合って、みんなで分かる授業をしていました。
1年生

2年生

3年生

6年生

先生方の研修の様子