船生小ニュース

2018年5月の記事一覧

研究授業

 今年度も横浜国立大学教授の石田淳一先生においでいただき、授業に参加していただきました。石田先生は、学力向上を目指した「学び合いの算数の授業づくり」を研究されています。船生小でも、石田先生に御指導を受けながら、学び合いを取り入れた授業を行いました。子供たちは、真剣にそしてグループでの学習を楽しみながら取り組んでいました。
 
   3・4年生 学び合いのしかたの授業
 
   4年生 算数 (真剣な眼差しで・・・)
 
   6年生 算数 (グループで考えを出し合って・・・)

 

農園活動


 1年生は学級園で落花生を育てることにしました。今日は、種のまきかたを教えていただきながら、一粒ずつ種をまきました。「いつ出来るのかな」と取り入れが楽しみなようでした。5年生は、バケツ稲づくりに取り組みます。JAの皆さんにお世話になりながらグループでバケツに田植えをしました。いつの間にか泥だらけの子も・・・。大切に育てて収穫したいですね。
  
          1年生
 
 
         5年生

クリーン作戦

 3校時に全校生で分担して学校や地域の歩道の除草やごみ拾いをしました。低学年も一生懸命、校庭の除草をしていました。普段使っている校庭や歩道に感謝の気持ちをもって、きれいにすることができました。
  
  校舎北側の除草(4年生)    グラウンドをきれいに(1・2年生)
  
          地域の歩道の掃除(5・6年生)

チャレンジタイム

 月曜日と金曜日の2校時と3校時の業間の時間は、体力作りのためのチャレンジタイムです。1学期は、学年ごとに10分間バトンをつなぎ続けるエンドレスリレーを行っています。低学年は、校庭の中央の往復を、中学年と高学年はトラックをそれぞれ走ります。10分間に何回もバトンが回ってきますので、かなりの運動量になります。晴れ渡った青空のもと、子供たちは全力で走りました。
  
     1年生も一生懸命           さすが6年生 スピードが違います

歯科検診

 学校歯科医の和田先生においでいただき、歯の検査を行いました。初めての1年生は、緊張気味でしたが静かに並んで検査を受けることができました。子供の頃から歯を大切にすることが、健康を守ることにつながります。永久歯だけでなく乳歯から大事にしてほしいと思います。
 
    歯科検診を受ける1年生