文字
背景
行間
押小日誌
部活動報告
本校HPのメニュー欄に、『体育文化後援会(野球・バスケ・金管)』があります。野球部の活動報告を載せましたので、ぜひご覧ください。
令和6年度修了式
今年度最終日となりました。保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。
修了式では、話を聞く姿勢、歌など、本当にすばらしく、先週の卒業式参列での経験がとても生きていると感じました。在校児童も卒業生のような態度でこの1年間いろいろなことを学び、本当に成長しているなと思いました。
修了式
修了証書・進級祝賞授与
校長講話
作文発表(各学年代表児童)※どの児童もしっかり1年間を振り返り、成長したこと、これからがんばりたいことを発表しました。
来年度も、「幸せを感じる押上小学校」となるよう努めてまいります。皆様、大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
卒業式を終えて
卒業式を終えて、5年生が会場の片付けを行いました。
椅子やテーブル、シートなどの片付けをみんなで協力して行いました。仕事ぶりを見ていると、すでに6年生のような動きで大変たのもしく感じました。
「6年生0学期」。6年生が卒業した今、5年生は最高学年として自覚をもって生活し始めていると感じています。
5年生「いいね!」
卒業式ワンシーン
19日の卒業式、朝方降っていた雨が式が始まる前に止み、無事に終えることができました。
式が始まる前、式が終わってのお見送りのワンシーンをご紹介します。
式前…入場直前。みんなでピース。小学校最後の晴れ舞台、がんばって!
式後のお見送り…在校生みんなで「おめでとう」そしてハイタッチ
それぞれどんな道に進むのでしょう。夢や目標を大切に、まず中学校でしっかりがんばってほしいと願っています。
令和6年度卒業式
3月19日(水)、多くのご来賓と保護者の皆様にご臨席いただき、令和6年度卒業式を挙行いたしました。17名の6年生に一人一人、卒業証書を授与しました。
卒業生の返事や歩き方、証書のもらい方や会場の方々へのメッセージなど、本当にすばらしい式となりました。
在校生も、国歌や校歌を感謝の気持ちが伝わるように声をしっかり出して歌い、体育館が歌声で包まれました。予行練習でもう少しだった歌は、みちがえるようにすばらしい歌となっていました。先生方の指導と子どもたちの「しっかり歌う」という気持ちと行動に感謝です。
ご来賓の方々からも温かい言葉をたくさんいただきました。それぞれの方から、学校として大切にしているキーワードや合い言葉、また実践してきたことに触れていただき、校長としてありがたく、大変うれしく思いました。ありがとうございました。
6年生のみなさん、卒業本当におめでとう。これから、どんな未来が待っているのでしょう。たくさんの「幸せ」に出会い、その「幸せ」を感じながら、未来に向かって歩んでいってほしいと願っています。
このサイトに掲載されている記事、写真等の著作権は、さくら市立押上小学校に帰属します。
無断転載を禁止します。
~さくら市は令和7(2025)年、市制20周年です~