お知らせ

カテゴリ:報告事項

第74回卒業証書授与式

3月11日に卒業証書授与式を行いました。

 

前日、1・2年生で卒業式準備を行いました。

最上級生として南部中をリードしてきた3年生のために心を込めて・・・

 

 

卒業式当日。廊下や教室の装飾も終わり卒業生を迎えます。

 

新型コロナウイルス感染症感染防止対策として卒業生・保護者・教職員のみで、全員マスク着用で式を行いました。

 

◯卒業生入場

 

 

◯卒業証書授与

 

 

 ◯校長式辞

 

 ◯記念品贈呈

 

 

 ◯卒業の言葉

 

 

 ◯卒業生退場

 

 

最後の「帰りの会」を終え、南部中を後にしました。

 

「ご卒業おめでとうございます

1学年レクを行いました

梅の花も満開の2月25日(木)5・6校時に学年レクを行いました。

 

種目は学級対抗「大縄とび」。

夏の学年スポーツ大会でも行った種目で、全クラス、リベンジに燃えていました。

練習時間はあまりとれず、ほぼぶっつけ本番でしたが、一年間で築き上げたクラスの和で的確な指示を出すリーダーの姿も各クラス見られました。

 

今年度は行事がほとんど中止になってしまい、学年やクラス単位で行う行事がなく、ここぞとばかりに盛り上がりました。

※マスクを着用し感染対策を行って実施しました。

 

最後に全体写真撮影

 

結果は下記の通りでした。

<結果>

◯全体部門    1位…2組   2位…5組   3位…3・4組

◯グループ部門  1位…5組   2位…6組   3位…7組

 

職業人講話を行いました(2学年)

2月25日(木)5・6校時に職業人講話を行いました。

 

例年2学年では、キャリア教育の一環として「職業体験学習」を行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため実施できませんでした。

 

そこで、講師を招き、別室からZoomを使用して講話を聴きました。

 

前半に3種類の職業講話から1つ選び、後半に別の3種類の講話から1つ選び、計2つの職業講話を聴きました。

 

「前半」

◯コメスタ:料理長 太田先生

 

◯河原動物病院:院長 河原先生

 

◯西武台千葉高等学校陸上競技部:担当 浅野先生

 

「後半」

◯コビー アンド アソシエイツ:副社長 小林先生

 

◯野田警察署:警務課 平川先生

 

◯元気象予報士:田中先生

 

今年度は職業体験はできませんでしたが、講話を聴くことによって、身近な職業や働く方や働く事を身近に感じることができたようです。

 

全校集会を行いました

22日(月)6校時にZoomを使用して全校集会を行いました。

発表者が1F多目的室からZoomで各教室へ配信しました。

 

1 はじめの言葉

 

2 表彰

 ①バスケットボール部

 

 ②技術家庭科作品展

 

 ③こども県展

◎コロナ禍でも南中生、頑張っています。

 

3 各学年の取り組み

 ① 1年「防災学習」

 

 ② 2年「身近な地域の調査」

 

 ③ 3年「進路開拓に向けて」

◎多くの行事が中止になり、多くの制約がある中、各学年できる範囲で考え、取り組んでいます。

 

4 全校委員長の紹介

 ・評議 ・歌声 ・文化 ・清掃 ・学習 ・生活 ・健康 ・安全 ・保健 ・福祉 ・図書 ・体育 ・放送

◎委員長の引継ぎもすでに終えて、活動を始めています。遅くなりましたが委員長の紹介です。

 

5 保健委員長・安全委員長のはなし

◎今回はコロナ禍ということもあり、保健委員長と安全委員長から取り組みの呼びかけがありました。

 

6 終わりの言葉、進行は2年評議委員でした。

 

 ◎早く、体育館で全校生徒がそろって集会が開けることを願って、やるべき事をしっかり実行していきましょう。

 

 

新入生保護者説明会を行いました

4月に本校に入学予定の保護者対象に説明会を行いました。

 

 

例年は児童も半日入学として校舎案内や説明を行いますが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、出前家庭教育講演会も中止とし、保護者説明会のみ短時間で行いました。

 

晴天に恵まれ、日中は春を思わせる陽気でした。

 

 

校庭から体育館に入っていただきましたが、入る前に感染症拡大防止対策として、「マスクの着用」、「事前に配付した『当日の健康状況カード』の提出」、「手指消毒」をしていただきました。

 

体育館では、資料を受け取っていただき、さらに小学校ごとに受付(出欠確認)をしていただきました。

 

◯ 校長あいさつ

 

資料にそって、各担当から説明しました。

1 教務主任より、本校の教育課程について

 

2 生徒指導主任より、中学校生活について

 

3 安全(自転車)担当より、自転車通学について

 

4 事務より、諸経費その他について

 

5 栄養教諭より、給食関係(アレルギー対応等)について

 

6 教頭より

 

新入生徒数は今年度とほぼ同数で、8学級編成の予定です。

 

10月15日(木)学年スポーツ大会を行いました

前期最後にイベントを!と10月7日(木)に企画された「学年スポーツ大会」が雨天のため延期され、15日(木)に実施しました。

当日も雨が怪しい空模様。
1・2校時に1学年。3・4校時に2学年。5・6校時に3学年が実施しました。


<1学年>
種目は、「台風の目」と「長縄跳び」の2種目です。
それぞれ競技の前に練習の時間を設け、リーダーの声が校庭から職員室までよく届きました。


   

競技中も可能な限り「ソーシャルディスタンス」を意識し、楽しみました。


   

2種目合計の総合順位は・・・
1位:2組 2位:5組 3位:3組でした。

 

<2学年>

天候は今にも雨が降りそう・・・


 

種目は、「台風の目」と「長縄跳び」と「選抜リレー」の3種目です。

 

3種目合計の総合順位は・・・

3種目終了と同時に大粒の雨が降り出し、教室に移動。
順位はまだ発表されていません。
発表は後日「合同帰りの会」で行います。

 

 

<3学年>

4校時終了とほぼ同時に雨が降り出し、午後の開催が危ぶまれました。

5校時開始時は雨が降っており、開会式と応援合戦を体育館で行いました。

 

応援合戦中に雨が上がり、グランドに出て「長縄跳び」と「学級対抗全員リレー」の2種目を行いました。

 

全員でつないだバトン「学級対抗全員リレー」はスタート・中盤・最終と順位が変わり、見ごたえのあるレースでした。

「全員で!全力で!」通常の学校生活が少し戻って来たように感じた瞬間でした。

 

2種目合計の総合順位は・・・
1位:3組 2位:2組 3位:4組でした。

 

PTAに用意していただいたトロフィーも各教室に・・・
クラスみんなで頑張った「証」です。


翌朝、入賞したクラスには・・・

 

次回もみんなで頑張りましょう。

定期テスト②を行い、 草木の剪定をしていただきました

9月9日(水)・10日(木)に定期テスト②を、9日(水)に草木の剪定をしていただきました。

<定期テスト②>
夏休み明けすぐのテストになり、夏休み中の学習の成果が出ます。
特に3年生は部活動に一区切りつけ、進路に向けて本格的に取り組み始めた成果が見られるテストで結果が楽しみです。

 

10・11・12組も11組の教室でテストを受けました。

 

2年生は夏休み中の自主登校(教科別補習)で苦手教科を重点的に学習した成果が出ることに期待します。

 

1年生は2回目のテストになり、前回よりも計画的に学習できたと思います。

 

テスト返却は来週になります。

返却される前に家で解きなおしましょう。返却時、先生の解説が分かりやすくなります。

 

<草木の剪定>
9日(水)暑い一日でしたが、今年の梅雨は長雨、その後の晴天続きで校内の雑草等の除草が追いつかない状態でしたが、地域の方々(いきいきクラブ)に剪定をしていただき、きれいになりました。

ありがとうございました。

選挙管理委員会(生徒会役員改選)、部長会発足

今年は短い夏休みでした。授業も再開され、部活動も中心が3年生から2年生に移っています。

<選挙管理委員会>
9月2日(水)生徒会役員改選に向けて、選挙管理委員会が発足しました。

日程確認、係分担を決定しました。


   

公示(7日)、立候補受付(10日~)になります。

 

<部長会議>
9月3日(木)各部の部長も3年生から2年生に移り、引継ぎが行われました。

 

南部中の伝統を引き継ぎ、運動部はすぐに始まる葛北新人戦に挑みます。

<葛北新人戦>

○野球部 ・・・・・・・・・・・ 9月 5日~
○陸上競技部 ・・・・・・・・・ 9月19日~
○男子ソフトテニス部 ・・・・・ 9月26日~
○ソフトボール部 ・・・・・・・ 9月26日~
○女子バスケットボール部 ・・・ 9月26日~
○男子バスケットボール部 ・・・ 9月27日~
○特設駅伝部 ・・・・・・・・・ 9月30日
○女子ソフトテニス部 ・・・・ 10月 3日~
○女子バレーボール部 ・・・・ 10月10日~
○男子バレーボール部 ・・・・ 10月11日~
○剣道部 ・・・・・・・・・・ 12月 5日~

 

野田市部活動交流大会(陸上大会)がありました

 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、葛北総体・県総体・関東総体・全国総体の中止が早々に決定しており、3年生は部活動再開後も部活動の最終目標(現役引退) が不透明でした。

 

 野田市では各部活動の顧問会が新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら、3年生のための交流試合を企画・実施しました。
 陸上大会は8日の予定でしたが、千葉県に熱中症警戒アラートが発表され、会場の熱中症計(WBGT)の値も高いため、翌日9日に延期し、9日に実施されました。

選手たちは最後の大会に全力で挑み、ひとつの区切りをつけました。

野田市部活動交流試合がありました

8月1日(土)・2日(日)野田市部活動交流試合がありました。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、葛北総体・県総体・関東総体・全国総体の中止が早々に決定しており、3年生は部活動再開後も部活動の最終目標(現役引退)が不透明でした。
野田市では各部活動の顧問会が新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら、3年生のための交流試合を企画・実施しました。
選手たちは最後の試合に全力で挑み、ひとつの区切りをつけました。

<男子バレー部>

 

<女子バスケットボール部>

 

<男子バスケットボール部>

 

<男子テニス部>

 

<女子テニス部>

 

<サッカー部>

 

<ソフトボール部>

 

<野球部>

 

<女子バレー部>

 

<卓球部>

   

※陸上部は8月8日(土)に行われる予定です。
※濃厚接触を避けることがでず開催できない種目(部活動)もあります。

3年生は部活動に区切りをつけ、今週は学年登校(授業)、三者面談がありエネルギーを進路選択に向けて行きます。

生徒総会を行いました

7月27日(月)令和2年度の生徒総会を行いました。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、放送で行いました。
進行は生徒会役員。

 

生徒会長、議長の挨拶に続き、議案1~6まで、事前準備がきちんとできていたのでスムーズに進みました。

 

また教室でも各学級の評議委員の指示でざわつくこともなく、滞りなく終えることができました。

 

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館での集会等は難しいと思います。

今後はZOOM等を使用するなど、新しい形式を考えていきます。 

令和2年度 第74回入学式

令和2年4月7日(火)第74回入学式を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、2部制や式次第変更など規模を縮小して行いました。

 

午後0時30分

昇降口にクラス名簿を掲示

 

クラスを確認後は、職員に案内され教室へ、教室前で手指の消毒をして入室しました。

 

急遽2部制に変更し、後半実施の保護者は受付後、3学年の教室で待機していただきました。

 

午後2時から前半4クラス、午後2時40分から後半4クラスの式を実施しました。

新入生、保護者席の間隔を開け、全員マスク着用で行いました。

 

開式の言葉

 

新入生呼名

 

校長式辞

 

新入生誓いの言葉

 

閉式の言葉

 

新入生退場

 

新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業が続きます。

早く終息し、学校での生活ができることを願っています。

3月3日から23日まで新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休業中です

3月16日に卒業式を行いました。

【3月12日(木)】

卒業式準備を職員で行いました。

最上級生として南部中をリードしてきた3年生のために心を込めて・・・

 

【3月16日(月)】

卒業式当日。

廊下や教室の装飾も終わり卒業生を迎えます。

 

卒業生は登校後1時間だけ体育館で練習し、最後の確認をしました。

 

その後、新型コロナウイルス感染症に対し、対策として卒業生・保護者・教職員のみ、全員マスク着用で

卒業式を行いました。

 

◯卒業生入場

 

◯開式の言葉、卒業証書授与、校長式辞、卒業の言葉、卒業の歌、校歌斉唱

 

◯卒業生退場

 

最後は中庭で「さようなら」の号令で南部中を後にしました。

「ご卒業おめでとうございます」

 

【3月24日(火)】

1・2年生が登校してきて修了式を校内放送で行い、南部中令和元年度が終わる予定です。

 

 

 

新入生保護者説明会・新入生半日入学を行いました。

2月6日(木)の午後、新入生保護者説明会・新入生半日入学を行いました。

午後1時頃から保護者、新入生が体育館に集まり始めました。

新入生は、学校、クラス単位で来校しました。

 

新入生は中学生の誘導でクラスごとに整列。

全員そろったのを確認後、教室に移動し、面接と国語・算数のテストになります。

 

体育館では保護者説明会です。

①校長あいさつ

 

②講演「中一ギャップ・小中学校の違いと親の役目」

講師は南部梅郷公民館長北川先生、講師紹介は南部梅郷公民館松浦さんです。

 

③説明会、日課表及び主な行事

司会、説明は教務主任です。

 

③中学校の生活について

生徒指導主任と生徒会役員が説明しました。

制服や校内服など準備のため、保護者にとっては一番関心が高いところです。

 

④行事・部活動の説明

生徒会役員が体験を語り説明しました。

 

⑤自転車通学について。

安全担当から実物の自転車を提示して説明しました。

 

⑥諸経費・給食について

事務職員、栄養教諭より説明がありました。

 

⑦PTA活動の説明

小嶌会長が説明しました。ご協力をお願いいたします。

 

⑧入学式について

教務主任が説明しました。

 

⑨質問

記名の仕方、自転車について、いくつか質問がありました。

 

新入生が面接、語・算数のテストを終え体育館にもどり、教務主任より入学式の説明の後、

保護者と帰宅しました。

 

4月の入学式、お待ちしています。

 

生徒集会を行いました。

1月31日、生徒集会を行いました。

①今月も多くの生徒の活躍(表彰)がありました。

 男子ソフトテニス部、特設駅伝部、女子バレーボール部、南子連書初め大会

 第64回こども県展、令和元年度東葛飾地方家庭科・技術家庭科作品展

 

②はじめの言葉

 

③吹奏楽部発表

 さいたまスーパーアリーナで行われた、全国大会「金賞」の模様をビデオで紹介しました。

 

④委員会の発表

 学習委員会…家庭学習について

 文化委員会…整頓について

 歌声委員会…朝の会・帰りの会の歌声について

 福祉委員会…ペットボトルキャップについてのお願い

 保健委員会…保健室の利用・風邪予防について

 

⑤各学年の発表

 1学年…職業講話と日常取り組んでいることについて

 

2学年…スキースクールについて

 

3学年…入試への決意

 

⑥先生のはなし

 ABCの3候補から今回はCのはなし。

 「かっこよくなろう!」

 廊下に落ちているゴミをサラッと拾う。集会での返事を堂々とする。

 そんな南部中の3年生はかっこいい!

 

⑦終わりの言葉

 

令和元年度も残り2ケ月。
 3年生:進路決定~卒業に向けて。
 2年生:スキースクールの振り返り~最高学年に向けての準備。
 1年生:先輩になる準備=南部中を教える立場になる。

  まとめになります。

3年生:第4回定期テスト、1年生:職業講話を行いました。

3年生は第4回定期テスト、1年生は職業講話を行いました。

 

【3学年】

中学校最後の定期テストを行いました。

前日から降雪予報が出ていたので、登校時の安全を考え、1校時を学活に変更し、

2校時から5教科を行いました。


高校受検を意識して、制服での受験でした。姿勢も意識した、緊張感を感じる受験でした。

 

【1学年】

5・6校時に体育館で「職業講話」を開きました。

3名の社会人の方々をお迎えして、それぞれの職業についてのやりがいやご苦労等を伺いました。

生徒たちは、今までに「職業調べ」を行って、興味のある職業について調べたり、働くことの意義を

学んだりしてきました。


◯消防士


◯柔道整復師

 

◯調理師

 

ご家庭でも話題にしていただき、社会人の先輩としてアドバイスしていただけると幸いです。

 

【翌日・・・】

関東地方で降雪(野田市は雨)の翌日、一気に暖かくなり、中庭の梅も…

春は近づいて来ています。

 

スキースクール(速報)

本日、1月24日(金)から26日(日)までの3日間、長野県・菅平高原へ、スキースクールになります。

【1日目】

ホーマックに集合し、出発集会を行い、長野県菅平高原に向かいます。

 

出欠確認をして、出発集会です。

 

学年主任から「いい所探しの旅にもしよう」とありました。

 

予定時刻に、7クラス、7台のバスで菅平高原に向けて出発しました。

 

途中、高速道路のサービスエリアで2回休憩をとり菅平高原に向かっています。

 

全員元気です。
   

 

令和元年度 葛北中学校新人駅伝大会に参加しました。

1月17日(金)、柏の葉公園で行われた、令和元年度葛北中学校新人駅伝大会に男子2チーム、女子2チームが参加しました。

全6区間、4チーム計24名が走り、男子Aチームが35チーム中2位となりました。

1区(3.19㎞)から2区を3位でタスキを繋ぎ、
2区(2.09㎞)から3区を2位、
3区(3.08㎞)から4区を9位、
4区(3.08㎞)から5区を2位、(区間賞)
5区(2.09㎞)から6区を3位でたすきを繋ぎ、
6区(3.08㎞)を2位でゴールしました。

 

この結果から、2月8日(土)、柏の葉公園で行われる、千葉県新人駅伝の出場が決まりました。

 

男子B;26位/35チーム
女子A; 7位/22チーム  女子B;19位/22チーム

第71回中学校対抗 銚子半島一周駅伝大会(青木半治杯)に参加しました。

1月12日(日)、第71回中学校対抗 銚子半島一周駅伝大会(青木半治杯)に参加しました。

全6区間、2チーム計12名が走りました。

天候は曇り、寒すぎず、暑くない走りやすい条件でした。

銚子駅前大通りをスタートし、銚子半島を一周して、銚子市役所前ゴールのコースです。

1区、スタート前のアップで応援に駆け付けた校長先生や顧問から最終アドバイスです。

 

午前11時30分、一斉にスタートしました。

 

タスキをつなげ!

 

結果は、Aチーム;11位(10位入賞と4秒差)、Bチーム;32位

監督・校長先生から「よく頑張った!次の葛北新人に向けてさらに頑張ろう!」とありました。

 

現地まで応援に駆けつけていただいた、ご父兄の皆様、野田から応援を送っていただいた皆様、

ありがとうございました。

 

 

1月4日(土)南部子ども育成連絡協議会書初め大会が行われました。

新年あけましておめでとうございます。
1月4日(土)に、南部子ども育成連絡協議会による書初め大会が、本校体育館を会場に行われました。

まずは受付です。中学生も受付の手伝いです。

 

今年度の参加者は小学1年生から中学2年生までの約80名です。


 

南部子ども育成連絡協議会長と南部地区の校長先生を代表して、

みずき小校長先生からの挨拶です。

 

続いて講師の先生から自己紹介と全体のポイント説明です。

※学年ごとのポイント説明は書き始めてからありました。

 

一斉に書き始めました。

 

同時に体育館入口外では豚汁づくりが開始されました。

 

全員の作品がそろいました。中学生の作品です。

 

出来映えを審査しています。

 

書き終えた後は、みんなで豚汁を食べて当日は終わりました。

 

審査結果は後日学校に届きます。

 

 

校内席書大会を行いました。

17日、米田講師をお招きし、各学年2時間ずつ体育館で席書大会を行いました。

1・2校時は2年生です。

 

書き上げた作品です。

 

続いて、3・4校時は1年生です。

 

書き上げた作品です。

 

最後、5・6校時は3年生です。

 

書き上げた作品です。

 

全学年、真剣に取り組む姿が見られました。各自いい作品が書けたと思います。

 

応急手当講習会を行いました。

16日、2学年を対象に応急手当講習を行いました。

野田消防署の方々を講師にお招きし、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の

仕方などについて学びました。

まずビデオで、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて学び、

その後、講師の方から詳しい説明を受けました。

 

① 心肺蘇生法(胸骨圧迫)についてです。

 

実践です。

 

② AEDの使い方です。

 

実習を通して、胸骨圧迫をしなければいけない状況の時には、多くの人の手が必要であること

(多くの人を集めなければいけないこと)も学びました。

 

 

2学年対象、スキースクール保護者会を行いました。

14日(土)、土曜授業の午前中、体育館にて2学年対象、スキースクール保護者会を行いました。

今年度の2学年校外学習(スキースクール)は、令和2年1月24日(金)~26日(日)、

長野県菅平高原スキー場で行われる予定です。

 

内容は・・・

 ①実行委員長、副委員長から、学校生活・委員会の活動、スローガンについて

 ②評議委員から、各クラスのスローガンと取り組み報告

 ③担当職員から、日程、集合・解散について、欠席の報告方法、スキー場、宿泊ホテル、

  スキースクール班、持ち物、の説明

 ④養護教諭から、インフルエンザ、ケガの対応、病院、早退(帰宅)、アレルギー対応についての説明

 ⑤学年主任のはなし

 

2学年のメイン行事といってよい「スキースクール」に向けて、日々生徒が主体となって、

「話し合い」や「活動・取り組み」が現在進行形で行われ、学年としての成長が見てわかります。

生徒も職員も当日を楽しみにしています。

 

情報モラル教室を行いました。

11日、3校時に1学年、4校時に2学年を対象に情報モラル教室を行いました。

スマートフォン(スマホ)やパソコンの普及により、ネットをめぐるさまざまな問題が生徒も含め、

我々の生活の中を取り巻いています。

そこで、便利だけれどもその裏にどんな怖さがあるのか?

講師の先生をお招きしてお話をいただきました。

 

内容は・・・

① ひろがる、のこる、わかる 「ネットの仕組み」

 インターネットを通して検索した情報や、SNSなどで相互交流した情報は、一度アプリや情報提供会社の

 大型サーバーに、すべてのものが記録されて残ります。

 当人同士の会話や写真、動画だと思っても、実はサーバーを経由しての交換のため、すべてがサーバー上に

 残ります。

 後日、画像などを削除しても、サーバー上では、フリー画像として扱われているため、本人たちも知らない

 間に世界中に拡散されてしまうこともあります。

 

② トークアプリの特徴「コミュニケーション」

 「トークアプリ」は、もともと、短い会話に向いている交流手段であるため、感情を余すところなく伝える

 ツールとしては不向きです。

 連絡は「トークアプリ」を使い、感情の説明をするときには実際に会って話すことが望ましい。

 

③ 写真や動画が流出する「怖さ」

「本人も知らない間に、他者に見られたくない画像や動画がアップされている。」という事案を聞きます。

 アップしたほうは故意にしろ、そうでないにしろ、一度ネットに上がってしまったものは、本人の意思に

 関わらず、何の関わりも持たない第三者の手により、面白半分で簡単に広がってしまう危険性があります。

 後日、削除しても、ネット上に残ってしまっている画像の削除はできません。

 画像をネット上にあげるときには注意が必要です。

 

 今回の授業で、SNSの使い方、インターネットの怖さや留意点を学び、スマホやパソコンの使い方等、

 再確認する機会になる授業でした。

 

生徒集会を行いました。

12月6日、生徒集会を行いました。

①今月も多くの生徒の活躍(表彰)がありました。

 陸上部・駅伝部、ソフトボール部、女子バレーボール部、野球部、吹奏楽部

 あおいそら善行賞、防犯標語防犯ポスターコンクール

 

 

 

②はじめの言葉

 

 

③弁論発表

 先日行われた、弁論大会で発表した内容を全校生徒の前で披露しました。

 

 

④吹奏楽部発表

 大阪城ホールで行われた、全国大会「金賞」の模様をビデオで紹介しました。

 

 

⑤委員会の発表

 委員長が3年生から2年生へ引き継がれ、現在の活動について発表がありました。

 ・健康委員会・・・給食の配膳の仕方について

 ・生活委員会・・・生活について

 ・清掃委員会・・・清掃について

 ・安全委員会・・・自転車の置き方について

 ・図書委員会・・・図書室の利用について

 

 

 

 

 

⑥全校合唱「カンターレ」

 指揮者・伴奏者も3年生から2年生へ引き継がれました。

 

 

⑦おわりの言葉

 

 

平成31年でスタートした今年(令和元年)も今月で終わりです。

吹奏楽部は、さいたまスーパーアリーナで行われるマーチングバンド全国大会に向けて、

2学年は1月に行われる「スキースクール」に向けて、

そして3年生は本格的に始まる、「進路選択」に向けて、今まで通り、前向きに取り組みましょう。

 

令和元年度冬季トレーニングが始まりました。

11月12日(火)より令和元年度冬季トレーニングが始まりました。

 

目的

 ①部活動の活動時間が短くなる中で、南部中が一丸となって次のシーズンに向けた体力作りを行う。

 ②一人一人が目的意識を持ち、自己の基礎体力向上を図る態度を養う。

 ③冬季トレーニングと通じて、来年度の東葛駅伝を全校体制で行うきっかけ作りをする。

 

活動期間

 令和元年11月12日(火)~12月19日(木)

 

◯帰りの会終了15分後、第2グランドに集合です。

 下校途中の小学生、部活動を引退し、下校する3年生と冬季トレーニングに向かう1・2年生が

 交差する正門前です。

 

 まだ陽は高く?気温もまだ寒くはありません。

 

 参加者全員が集まり、部活動ごとに整列。

 新部長会長から冬季トレーニングに向けて、目的・目標等が語られました。

 

 続いて、部活動担当職員からも注意事項等が伝えられました。

 

・アップ

 グランドいっぱいに引かれたトラック(外側=男子、内側=女子)を整列して大きな声をだして2周。

 

・準備体操

 グランドいっぱいに広がり大きな声を出して体操です。

 

・20分間走

 それぞれのペースで20分間走ります。自分との闘い。20分は長いです。

 

・整理体操

 グランドいっぱいに広がり大きな声を出して体操です。

 

・再集合

 部活動ごとに整列し、部長会長と部活動担当職員から次回につながる言葉が語られました。

 

・部活ごとにあいさつ

 各部であいさつをして初日が終わりました。

 

※これから日没も早くなり、寒くなってきます。安全・健康第一でみんなで頑張っていきましょう。

 

生徒集会(文化の部)・生徒会引継ぎ式を行いました。

11月7日(木)に生徒集会(文化の部)・生徒会役員引継ぎ式を行いました。

◯表彰

 ・葛北新人大会で優勝し、県大会へ進む男女バレーボール部と夏休みの理科の自由研究「アリジゴク」の表彰です。

 

 ・スピーチコンテストに参加した3年生暗唱の部とスピーチの部の披露です。

 

◯生徒会役員引継ぎ式

 ・感謝状授与…1年間役員として南部中のために活躍した旧役員に校長先生から感謝状の贈呈です。

        「1年間ありがとうございました。」

 

 ・新生徒会役員の任命…校長先生から任命状が渡されました。「1年間よろしくお願いします。」

 

◯全校応援団引継ぎ

 ・3年団長率いる全校応援団による最後の応援!団長の掛け声に太鼓の合図、団長・団旗を先頭に入場。

 

  ワッショイ、コンバットマーチの後、団長・太鼓・団旗の引継ぎです。

 

  新団長・太鼓・団旗が指名され、入場→ステージへ。

 

  ステージ上で腕章・白手袋・バチ・団旗が引き継がれました。

 

  その後、新団長・太鼓・団旗を残し退場。

  新団長の掛け声で新全校応援団が入場し、初の応援歌斉唱・全校応援が行われました。

 

◯校長先生のはなし

 ・1年2年早く生まれたから先輩が偉いわけではない。行動であったり実績であったり、認められるものがあるから

  偉い。今日、生徒会役員、全校応援団の引継ぎを行いましたが、そんな偉い先輩を引き継いで欲しい。

 

◯終わりの言葉、司会進行

 ・生徒集会は評議委員が運営します。

 

「南響祭(合唱コンクール)」を行いました。

10月25日(金)に野田市文化会館にて令和元年度「南響祭」を行いました。

〇オープニング・文化部の発表

 ホールに美術部の作品と創作活動部の作品が展示されました。

 

 

 

 

 

 ステージでは各部から活動内容の発表・説明が行われました。

  <美術部>          <創作活動部>         <科学部>

 

 

〇開会式

 ・はじめの言葉

  

 

 ・校長先生の話および審査員紹介

  

 

 ・歌声委員長の話

  

 

 ・全校合唱「ふるさと」

  

 

〇1年生の発表

 <6組>

 

 

 <7組>

 

 

 <2組>

 

 

 <3組>

 

 

 <9組>

 

 

 <5組>

 

 

 <1組>

 

 

 <4組>

 

 

 <8組>

 

 1年生はどの学級も元気な合唱をホール全体に響かせました。

 

〇10組・11組

 

 

 全パート、しっかりとリズムをとり、練習の成果を発揮しました。

 

〇2年生の発表

 <2組>

 

 

 <4組>

 

 

 <3組>

 

 

 <5組>

 

 

 <6組>

 

 

 <7組>

 

 

 <1組>

 

 午前中最後の発表になりました。さすが2年生、曲も難易度を上げ、発声もしっかりとし、

 各学級すばらしい合唱を披露してくれました。

 

〇3年生の発表

 3年生は昼食をはさんで、午後の発表になります。

 各クラス昼食を終え、ロビーで最終確認練習の歌声が響いていました。

 

 

 

 そして、いよいよ中学校最後の南響祭、合唱発表です。

 <3組>

 

 

 <2組>

 

 

 <8組>

 

 

 <1組>

 

 

 <4組>

 

 

 <7組>

 

 

 <6組>

 

 

 <5組>

 

 さすが、3年生、さらに発声、曲の難易度も上がり、意気込みが違います。

 どのクラスも、この一曲に込められた気持ちが心に響いてきました。

 

〇選抜合唱団

 4曲目までは合唱団。

 

 

 5曲目は3学年全員がステージに上がりました。

 

 

 6曲目は全校合唱です。

 

 

 

〇閉会式

 ・講評

 

 

 ・はじめの言葉

 

 

 ・審査員の先生へお礼の言葉

 

 

 ・結果発表

  会場全体に緊張感が・・・

 

 

 <結果>

 〇特別賞

  10組・11組

 

 〇1年

  最優秀賞:4組  優秀賞:3組・8組

 

 〇2年

  最優秀賞:1組  優秀賞:4組・7組

 

 〇3年

  最優秀賞:5組  優秀賞:1組・4組

 

 ・表彰

 

 

 ・校長先生の話

 

 

今年もそれぞれの学級の想いがこもった素晴らしい合唱をホール全体に響かせてくれました。

 

保護者の皆様、荒天の中、足を運んでいただきありがとうございました。

 

「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。

10月20日(日)に本校体育館にて令和元年度「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。

◯オープニング(開会式)…司会進行は本校新生徒会です。

 オープニングの中で合同体育祭・四校合同音楽会での安全標語の表彰を行いました。

 各学校から3名 合計24名の表彰を行いました。(当日欠席者あり)

 

◯各学校の発表

(1)南部小学校の発表

 ①カラーガード

 

◯鈴木市長が到着しましたのでご挨拶をいただきました。

 

 ②合唱

 

 ③吹奏楽

 

(2)山崎小学校

 ①吹奏楽

 

(3)みずき小学校

 ①金管合唱

 

(4)南部中学校

 ①選抜合唱

 

 ②吹奏楽

 

◯エンディング(閉会式)

 全体合唱「ふるさと」体育館いっぱいに歌声が広がりました。

 

◯先週の合同体育祭で販売予定だった、南中梅(梅干し)の販売を音楽会終了後体育館出口で行いました。

 

みなさま、ご来場、ご協力ありがとうございました。

生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。

10月3日(木)生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。

改選役員 生徒会役員 9名
 ①会長    (2年1名)
 ②副会長   (2年男女各1名、1年男女各1名)
 ③書記・会計 (2年2名、1年2名)

今回は各役職に定員と同数の立候補となりました。(=信任選挙)

全校生徒が体育館に集まり、私語もなく、落ち着いた雰囲気で立会演説会が始まりました。

 

司会進行は選挙管理委員会です。

 

 開式のことば          選挙管理委員長のはなし

 

会長候補から副会長候補、書記・会計候補の順に、応援責任者、立候補者の順でスピーチが行われました。

 

全員しっかりとした口調で自分の考えを十分に伝えることが出来たと思います。

また、聞いている生徒も私語ひとつなく、立候補者の意気込みを聞いていました。

演説後に現生徒会長に感想を聞くと「みんなの決意が伝わってきました。安心して任せられます。」

と言っていました。

 

 
この後の投票時の諸注意があり、終わりのことばで立会演説会は終わりました。


教室にもどり、各クラスの選挙管理委員の指示で投票が行われ・・・

選挙管理委員が一か所に集まり、即開票・・・

結果は・・・

全員、信任となりました。

新役員は後期から動き出します。頑張ってください。

選挙管理委員、生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。

 

体育祭を行いました。

9月21日(土)心配された雨もほとんど降らず、体育祭を行いました。

前日から雨雲レーダーを毎時間確認し、当日6:00に実施を決定いたしました。
それでも雨が気になり、多少のプログラムを変更し実施しました。

◯7:00から係生徒による準備が始まりました。

 

◯選手入場

 令和元年度体育祭 『闘魂~太陽より熱く~』 のスタートです。

 ピンク組            緑組              青組

 

 紫組              国旗             赤組

 

 オレンジ組           黄組             白組

 

◯開会式

 開式のことば          校長あいさつ         生徒会長あいさつ

 

 選手宣誓

 

◯競技開始です。

 準備体操            全校応援

 

 1年生レク走          3年生レク走         2年生レク走

 

 南中ソーラン          1年生団体種目         2年生団体種目

 

 3年女子タイヤ引き       3年男子タイヤ引き      NGD 女子ダンス

 

 シスター対抗リレー

 

◯閉会式

 

 選手入場            一斉入場

 

 

 開式の言葉

 

 成績発表            総合優勝は          赤組!

 

 続いて応援賞          最優秀応援賞は        オレンジ組!

 

 優秀応援賞は紫組      と 青組             表彰です

 

 校歌斉唱の指揮は最優秀応援賞のオレンジ組応援団長

 

◯応援団解団式

 

今年の体育祭は雨が心配でしたが、強い雨も降らず行うことができました。

各組、応援団を中心に3年生は先輩として、2年生は中堅として、1年生は先輩の姿を見て、勝利を目指して

全力で取り組む姿が見られました。

地域の方々、父兄の方々、熱い声援、応援、ご協力ありがとうございました。

 

<結果>
  総合優勝:赤組   総合準優勝:黄組   総合3位:白組
  最優秀応援賞:オレンジ組     優秀応援賞:青組・紫組

 

体育祭練習を開始しました。

9月12日(木)午前中は10日、11日に行った、定期テストが返却され、午後から今年度初の

体育祭全体練習を行いました。

はじめに全体会。

 

生徒会長からは、「さあ始まりました、みんな頑張りましょう!」

 

体育委員長からは、明日に向けてのアドバイスがありました。

 

全体会の後はシスター結団式です。

本校ではクラスごとに色分けして、競い合います。

赤・・・・・1-1、2-1、3-1

白・・・・・1-2、2-2、3-2

緑・・・・・1-3、2-3。3-3

青・・・・・1-4、2-4、3-4

紫・・・・・1-5、2-5、3-5

ピンク・・・1-6、2-6、3-6

黄・・・・・1-7、2-7、3-7

オレンジ・・1-8,1-9、3-8

 

応援団あいさつ。「総合優勝、最優秀応援賞を目指して頑張ろう!」

 

あいさつの後は色ごとに応援練習が始まりました。

 

どの色も、初日から盛り上がっていましたが、これからさらに応援レパートリーも増え、気合も声量も

上がっていくことでしょう。

 

今年度の体育祭もご期待ください。

 

台風15号が通過しました。

9月8日(日)深夜から、9日(月)午前中にかけて、台風15号が関東に接近、千葉県に上陸しました。

前日の判断で登校時刻を2時間遅らせ、台風が過ぎてからの登校となりました。

家を出ると、通いなれた通学路が台風の強い雨や強風により落ちた街路樹の枝や葉で

いっぱいに覆われていました。

 

学校に着くと、中庭の梅の木が・・・

毎年、多くの梅の実をつける木が・・・

 

どれだけ今回の台風の雨風が強かったのかがわかりました。

 

2時間遅れでのスタートなので授業を変更し、体育祭に向けて男子は「南中ソーラン(ソーラン節)」

女子は「ダンス」練習を行いました。

 

女子は午前中体育館で全体練習を行いました。

 

男子は午前中、校舎内で学級ナンバーごとに1、2、3年合同で練習し、

 

午後は体育館で全体練習を行いました。

はじめに、ソーランリーダーが意気込みを語り、気合の入った練習でした。

 

10日と11日は定期テスト②になり、12日から体育祭に向けて加速していきます。

今年度の体育祭もご期待ください。

 

梅の木は午後にはきれいに・・・

 

半分になってしまいましたが、これからも南中生の活動を見守ってくれることでしょう。

 

駅伝合宿を行いました。

8月1日(木)から3日(土)まで、福島県那須甲子青少年自然の家にて駅伝合宿を行いました。

今年度も野田市内の中学校と合同での合宿でした。

参加生徒は、男子16人、女子8人の計24人。

現地は標高約1000m、手もとの気温計で野田市が37℃、現地は27℃でした。

朝晩は少し寒いくらいでしたが、日中は日差しが強く、やはり暑かったです。


 

練習はトラック走

 

クロカンコース走

 

 

トラックでのタイムトライアルなど


ライバルと一緒の合宿、それぞれの学校が互いに刺激合い、緊張感のある充実した合宿となりました。

 

今年も東葛駅伝等、楽しみです。

千葉県総合体育大会結果

千葉県総合体育大会の結果です。

<ソフトボール>

1回戦 南部中4-3三田中

2回戦 南部中1-8みつわ台中(ベスト16)

 

<野球>

1回戦 南部中3-2土気中

2回戦 南部中2-4(特延1-3)新松戸南中

 

<陸上>

女子200m共通 7位

女子1年100m 2位

女子共通4×100mR 3位

学校対抗戦女子総合 4位

 

応援ありがとうございました。

 

葛北支部総合体育大会結果

葛北総体の結果です。

<陸上>

 男女総合優勝(男子2位 女子2位)

 県大会 男子8名 女子7名出場

 

<剣道>

 団体戦 男子準優勝(県大会へ)

 個人戦 男子ベスト8 女子3位

 

<野球>

 2回戦 南部中13-4福田中

 3回戦 南部中4-3(特延2-1)流山東部中

 準決勝 南部中4x-3野田二中

 決 勝 南部中3-4野田一中(準優勝・県大会へ)

  

<サッカー>

 2回戦 南部中0-0第一中(PK4-2)

 3回戦 南部中2-0木間ヶ瀬中

 準決勝 南部中0-2流山南部中(3位) 

 

<ソフトボール>

 予選リーグ 第1試合 南部中4-0野田一中

       第2試合 南部中10-3野田北部中

 決 勝 戦 南部中8ー7流山東部中(優勝・県大会へ)

 

<男子テニス>

 個人戦 ベスト16 

 団体戦 ベスト8

 

<女子テニス>

 個人戦 ベスト32

 団体戦 ベスト16

 

<男子バスケット>

 1回戦 南部中62-38西初石中

 2回戦 南部中  ー  西武台中

 準決勝 南部中44-64東深井中 (3位)

 

<女子バスケット>

 1回戦 南部中44-42流山東部中

 2回戦 南部中39ー43常盤松中

 

<男子卓球>

 団体戦 予選リーグ惜敗

 個人戦 準優勝・3位(県大会へ)

 

<女子卓球>

 団体戦 トーナメント1回戦惜敗

 個人戦 ベスト16

 

<男子バレー>

 1回戦 南部中2-0木間ヶ瀬中

 2回戦 南部中2-0流山北部中

 決 勝 南部中2-0八木中(優勝・県大会へ) 

 

<女子バレー>

 1回戦 南部中2-1流山南部中

 2回戦 南部中2-0野田北部中

 準決勝 南部中2-0流山北部中

 決 勝 南部中0-2福田中(準優勝)

進路&修学旅行保護者会を行いました。

6月7日(金)に進路&修学旅行保護者会を行いました。

3学年の大きな取り組みである、進路と修学旅行について説明しました。

 

進路について、年間計画、予算、基本方針(進路の選択にあたって、進路先の決定までに考えること等)、また、昨年度の千葉県公立高等学校の受検について、入試結果、本年度の私立高校の入試日程と推薦制度等の説明を行いました。

 

 


修学旅行については、10日前になり最終確認を行いました。

令和元年度の生徒総会を行いました。

5月30日(木)に令和元年度の生徒総会を行いました。

生徒会、各委員会の委員長、各部の部長は制服で事前の準備です。

 

 

長時間になりますので椅子持参で参加です。

 

 

開式のことば

 

 

生徒会長のことば

 

 

議長団選出

 

 

議案1 平成30年度活動報告

 

 

議案2 平成30年度会計報告

 

 

議案3 令和元年度 生徒会スローガン決め

 候補1 Step up ~恐れず挑戦~
 候補2 高みを目指す学校を築く ~気づかい・思いやり・協力~
 候補3 日進月歩 ~今日のゴールは明日のスタートから     全校生徒の多数決で決定します。


議案4 令和元年度 委員会年間活動計画

 

      評議委員会           生活委員会          学習委員会

 

      健康委員会           清掃委員会          文化委員会

 

      歌声委員会           放送委員会          図書委員会

 

      安全委員会           福祉委員会          保健委員会

 

      体育委員会       しっかり進行する議長団

 

議案5 部活動活動目標

 

       陸上部             野球部         ソフトボール部

 

      サッカー部           男子卓球部          女子卓球部

 

    男子バレーボール部       女子バレーボール部        男子テニス部

 

     女子テニス部            水泳部        男子バスケットボール部

 

   女子バスケットボール部         剣道部            美術部

 

       科学部            創作活動部          吹奏楽部

 

議案6 令和元年度 生徒会予算

 

 

みんなしっかり考え、採決です。 承認されました。

 

議案3の生徒会スローガンは全校生徒で多数決をとり・・・

第6議案可決後、発表になりました。

結果は・・・『日進月歩』 ~今日のゴールは明日のスタート~  に決定しました。

 

終わりのことば

 

 

みんなで決めた、令和元年度、南部中の計画です。

みんなで意識し、実行しましょう。

 

全校集会を行いました。

5月16日(木)に全校集会を行いました。

1年生も慣れて、全学年、静かに入場しました。

 

集会の前に今年度はじめての表彰です。

 陸上部、剣道部

 男子バスケ部、ソフトボール部、女子卓球部、県ジュニア選手(テニス)

 吹奏楽部

 

 はじめの言葉でスタートです。

 

①各学年の発表

 各学年の様子や1年は校外学習、2年は職場体験学習、3年は修学旅行に向けての説明・報告です。

 1年生は代表2名で長い原稿をしっかり覚えて説明しました

 

 2年生は6人で分担して説明しました。

   

  

 

 3年はスライドを使用して修学旅行の取組を詳しく説明しました。

 

 

 

②野田市内総合体育大会(23日・24日)に向けての意気込みを各部の代表者が発表しました。

  

      陸上競技部              野球部           ソフトボール部

  

      サッカー部             男子卓球部            女子卓球部

  

    男子バレーボール部        女子バレーボール部          男子テニス部

  

     女子テニス部         男子バスケットボール部       女子バスケットボール部

 

       剣道部             部長会代表

 どの部も南部中生として、そして最後の市内総体に向け「全力で頑張る」と表明しました。

 

③全校合唱「校歌」

 1年生もしっかり歌えるようになりました。

  

 

 ④評議員全校委員長のはなし

 

⑤校長先生のはなし

 

⑥終わりのことば

 

⑦生徒総会の予告(生徒会長)

 

「第23回 あおいそら南部支部まつり」が開催されました。

12日(日)に「第23回 あおいそら南部支部まつり」が開催されました。

生徒も前日の準備と、当日早朝からの準備を手伝いました。

  

     麦茶配布の準備中            放送設備の準備中

 

10時「よさこいソーラン」、「開会式」と続き、それぞれのイベント・レクリエーションが始まりました。

早朝からの準備でエネルギーを使ったのでまずは補充でしょうか?

  

     エネルギー補充中              剣 友 会

  

     懐かしいイライラ棒           キックターゲット

 

本校生徒、入賞者多数の豆ひろいゲーム

 

お昼が近づき、豚汁・うどん配布がいそがしくなっています。

  

               豚汁・うどんの配布

 

午後もまだまだ続きます。

   

               東京理科大物理研究会

    

最後まで盛り上がっていたのは・・・

  

       ドッチボール大会です。応援の声も響き渡っていました。

 

最後の片付けやごみ拾いまでしっかり行い、楽しい1日でした。

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告2。

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」の続報です。

【4日目】
午前中は上海市街パレードです。

 

マレーシアのチームとも記念撮影を行いました。

 

午後はいよいよ「上海の春 国際音楽祭」の開幕です。

開幕式後、4番目に発表し、大好評でした。

 

 

 

上海の参加チームとの記念撮影です。

 

 

 

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告1。

4月28日(日)から吹奏楽部は「上海の春 国際音楽祭」に出演のため、上海へ向かっています。

【1日目】

朝学校に集合し、バスで羽田空港に向かいました。

 (羽田空港のロビーにて)

 

上海に到着し、ホテルへ移動。楽器の確認を行い、夕食後は上海夜景観光を行いました。

 (上海の夜景をバックに)

 

【2日目】

上海外国語学校との交流会に参加し、交流演奏・野外広場でマーチングを披露し、大盛況でした。

夕食後は、開幕式のリハーサルに参加しました。

 

   (上海外国語学校との交流会)      (上海をバックに集合写真)

 

【3日目】

午前中は吹奏楽カーニバル(国際ファッションセンター)にて演奏を披露し、大盛況でした。

午後は現地の学校と交流を行いました。

 (国際ファッションセンターにて)

 

部活動結団式を行いました。

26日、部活動結団式を行いました。

12日の新入生歓迎会で部活動紹介があり、その後見学を経て、本日の部活動結団式(入部式)を迎えました。

まず、部長から目標などの説明です。

 

 

次に自己紹介です。

 

 

 

最後に顧問のあいさつです。

 

 

それぞれ自分で選んだ種目(部活)、同じ目的を持った仲間です。

目標に向かって頑張りましょう。

 

 

授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

19日、授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

午前中は今年度初の土曜授業を行い、午後から授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。


1年生は※「人間コピー」を行い、班の共同作業により関係を深めました。
※廊下に貼った絵を一人で見て班員に言葉で伝え、絵をコピーします。
 何回見に行ってもかまいません。

 

何度も何度も見に行きました。

 

 
班員に伝えます。

  

 

見本と出来上がった作品です。

  


 

2年は※「謎の宝島」を行い、班の共同作業により関係を深めました。

※地図を班に1枚とヒントカードを一人に渡します。ヒントカードは見せずにヒントは言葉で班員に伝え、

 そのヒントから地図上のルートを考え、宝のありかを割り出します。

  

 

3年は進路学習を行いました。
来年の今、どこで何をしているのでしょう?高校生?将来は?そのためには?

  

 
今年で義務教育が終わります。自分の進路をしっかり考えて学習・生活しましょう。


授業参観後に、学級懇談会、役員会、PTA総会を行いました。
一年間よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

18日、全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

3年生は全国学力学習状況調査、1・2年生は野田市学力到達度調査を行いました。
全国学力学習状況調査では本年度から英語で「話すこと」が追加され、コンピューター室に移動し、ヘッドフォンから英語で問題が流れ、英語で解答します。

 

 

1年生の野田市学力到達度調査は中学校で初めてのテストになります。
どのクラスも程よい緊張感を持って取り組みました。

 

 

スポーツテストを行いました。

16日、校庭と体育館で全学年スポーツテストを行いました。
晴天の校庭では、立ち幅跳び、ハンドボール投げ、50メートル走を実施しました。
 

 

春の陽気で暖かくなった体育館では、握力、反復横跳び、上体おこし、長座体前屈を実施しました。

 

 

集合から説明を聞くときは、私語もなく、整然とリーダーの指示にしたがい、スムーズに実施できました。

1年生対象、交通安全教室を行いました。

15日、1年生対象の交通安全教室を行いました。
野田警察から講師を招き、千葉県の事故の状況などを聞きました。


千葉県は交通事故が多く、残念ながら交通事故死者数は全国ワースト1位だそうです。
野田市も事故が多い地域と説明がありました。


自転車通学も始まっています。交通事故には十分に気を付けましょう。

避難訓練を行いました。

15日、今年度1回目の避難訓練を行いました。
大きな地震を想定し、1次避難(校舎内で身を守る)
その後、余震や本震に備えて2次避難(校庭に避難)の訓練を行いました。
まず、1階の教室から1年生が私語もなく避難を開始しました。

 

その後、2階、3階教室からの非難が続きました。


私語もなく必死な取り組みが見られました。
学年、クラスごとに整列して点呼を行い、全員の無事を校長に報告しました。


最後に校長から「大きな地震はかなり高い確率で起きます。その時、命を守るために自分はどのように行動すればよいのか?を考えておきましょう。」とありました。


全員、真剣な目で話を聞いていました。

 

新入生歓迎会が行われました。

12日、新入生歓迎会が行われました。
吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。

吹奏楽部の歓迎の演奏から始まりました。

続いて、生徒会本部より学校紹介を行いました。

次に、14委員会の活動内容を各委員長から南部中の一日の流れの場面ごとに説明を行いました。

次に、18部活動の活動内容を各部が特徴を生かし紹介を行いました。

休憩をはさんで2年、3年の発表では、その迫力に1年生はびっくりしたようです。

次に、1年生発表です。先輩を追うかのように大きな声の呼びかけ、歌でした。

そして、全校応援では、大きな声に1年生は圧倒されていたようです。

2年生は先輩としての自覚、3年生は最上級生としての自覚を持ち1年生を迎えることができました。1年生は先輩の姿を見て少しずつ南部中生としての自覚が芽生えてくることでしょう。