2014年6月の記事一覧

6月15日 日々の営み

子育ての大変さ。生きる力を感じます。


14日(土)街びらきフェスタで本校吹奏楽部が演奏しました。


サッカーW杯ブラジル大会。日本代表初戦。惜敗。Next one。
〈サッカーによせて〉【谷川俊太郎】より抜粋。
希望はいつも泥まみれなものだ。
希望はいつも汗まみれなものだ。
そのはずむ力を失わぬために 
けっとばされてきたものは力いっぱいけり返せ

およそ30年前、野田市内の中学校にサッカー部があったのは、第一中学校だけでした。

6月14日 日々の営み

本校職員だけでなく、土曜授業サポーターや市教委の先生の支援を受けて、授業内容を充実させています。



第2回定期テストは7/3(木)・4(金)です。3年修学旅行・2年職場体験・1年宿泊校外学習が終わると、およそ1週間後です。第1回の反省を生かしてほしい。

3年生のテスト対策。

6月13日 日々の営み

 昨日12日(木)15:00ベイFMに生出演。
14日(土)街びらきフェスタで演奏する本校吹奏楽部が紹介されました。


久しぶりの青空。
一番頑張っている姿を見てもらいたいから 練習頑張ります。



野田市健歯コンクールとポスターの部で優秀賞受賞。

早寝 早起き 朝ご飯。

6月12日 日々の営み

今週の道徳。
3年:「軽い気持ちで書いたのに」 2年「マナー」
1年:「オリエンテーリング」


ルールを守る みんなで仲良く 生活する時の基本です。
ルールを守る それが 楽しさの基本です。

校長室のバジルも順調に成長しています。


子ツバメ4羽確認。たくましく育ってほしい。

6月11日 日々の営み

家庭科の授業では、調べ学習にタブレット型PCを活用しています。
インターネットでサクサクと資料を求め、班での話し合いを深めています。

学習内容は、「環境に配慮した食生活」です。

7月5日市P連バレーボール大会に向けて、練習試合が始まりました。
vs東部中PTAです。レシーブのうまいチームです。
PTAも頑張っています。

6月10日 日々の営み

いよいよ6月18日(水)市内中学校陸上競技大会です。
自己ベストを目指して!


鍛えよう!まず その身体 健康がいちばんの宝。


試してみて やってみて そうすると 頭が 手が 足が 心が
覚えているものです。

6月9日 日々の営み

心は言葉にあらわれる。心は表情に表れる。
心は服装にあらわれる。心は態度にあらわれる。
上町支部の皆さんと生徒会が「あいさつ運動」を展開しています。
生活委員会も始めました。


頂をより高く。県大会制覇・全国大会制覇。


今日、小雨の中、先生たちがプール清掃を行いました。

5月6日 日々の営み

 練習に全力を出す。そうしたら、本番に普通以上の力が出せる。


目標を達成するには、強い決意が必要です。
「親」という字は、「木に立って見る」と書きます。高いところから、総合的に見守ってください。

「大変でも頑張る」経験を通して、自らの選択に責任を持たせることが今後に生きてきます。

6月4日 日々の営み

6月8日(日)11:00花ファンタジアローズフェスタ2014に吹奏楽部が出演します。
発表に向けて、心をひとつに頑張っています。


夏の葛北支部中学校総合体育大会が、早いところでは、7月5日(土)から始まります。
各部活とも3年生を中心に、練習に余念がありません。頑張れ、チーム一中。


校長室でもバジルの種を蒔きました。

6月3日 日々の営み

2年生の美術では、「光と影の表現」を学習しています。
集中して創作活動に取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。


1年生の家庭科では、「基礎縫い検定(1級)」に挑戦しています。
男女共修です。


ぞうさん公園の木がさっぱりと。一中池の花が可憐に。

6月2日 日々の営み

 1年生の美術の授業では、ドリッピングで作品を作ってます。吹流し(ドリッピング)とは、水を多く含んだ絵の具を絵筆に染み込ませ、直接画用紙に絵筆で描くことをせず、絵筆から絵の具をポタリとしたたらせて画用紙に描く絵画描法のことです。また、ポタリと落ちた絵の具をストローなどで吹き流し、多様な軌跡を描いたりします。


かねてから準備をしていた貸し出し図書活動が、図書ボランティアの方々により開始しました。


今日から3週間、教育実習生が来ています。
全校集会で自己紹介をしました。


次なる頂を目指して、


6月2日の朝刊、テレビ欄。NHK総合で放送される「プロフェッショナル 仕事の流儀」に注目すると、放送内容紹介の何気ない文章が続いているが、一番左端を縦に読んでみると…