2015年2月の記事一覧
2月15日 日々の営み
部活動に頑張っています。
優勢に試合を進めています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2137/medium)
女子テニス部。勝ったり負けたりです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2138/medium)
今の練習が、春の記録会で成果となります。
野球部も一緒に走っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2139/medium)
出番の多くなる吹奏楽部。一中サウンドを響かせてほしい。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2140/medium)
柔道部は武道場で練習をしています。
体育館では、卓球部が外部コーチを招いて練習をしています。
男子バスケットボール部も体育館で活動しています。
男子テニス部は第二中で、女子バレーボール部は北部中で、それぞれ練習試合をしています。
【頑張っている一中生】
優勢に試合を進めています。
女子テニス部。勝ったり負けたりです。
今の練習が、春の記録会で成果となります。
野球部も一緒に走っています。
出番の多くなる吹奏楽部。一中サウンドを響かせてほしい。
柔道部は武道場で練習をしています。
体育館では、卓球部が外部コーチを招いて練習をしています。
男子バスケットボール部も体育館で活動しています。
男子テニス部は第二中で、女子バレーボール部は北部中で、それぞれ練習試合をしています。
【頑張っている一中生】
2月14日 日々の営み
土曜授業。
3年生は、12日に行われた千葉県公立高校前期選抜試験の自己採点を行いました。
思うような点数はとれていないとの声がありました。厳しい現実。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2132/medium)
1年生は、英語に習熟度コースを導入しました。コース選択は生徒の希望です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2133/medium)
2年生の数学は、全国学力テストレベルの問題をていねいに解説しています。
家庭学習量を増やすこと。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2134/medium)
1年生は、2年生に向けて、決意を明確にしています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2135/medium)
2年生も、3年生に向けて、気持ちを新たに動いています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2136/big)
【たくましく 品位ある一中生】の育成
3年生は、12日に行われた千葉県公立高校前期選抜試験の自己採点を行いました。
思うような点数はとれていないとの声がありました。厳しい現実。
1年生は、英語に習熟度コースを導入しました。コース選択は生徒の希望です。
2年生の数学は、全国学力テストレベルの問題をていねいに解説しています。
家庭学習量を増やすこと。
1年生は、2年生に向けて、決意を明確にしています。
2年生も、3年生に向けて、気持ちを新たに動いています。
【たくましく 品位ある一中生】の育成
2月13日 日々の営み
二日目(13日)は、「面接・作文・実技試験」が行われます。
前期合格発表は、19日です。
後期選抜は3月2日に行われ、合格発表は3月6日です。
教室では、埼玉県公立高校受験組が最後の追い込みを駆けています。
1年生のキャリア教育の一環で、「キャリア講演会」を行いました。
今日の話で、学校生活と社会生活や職業生活を関連づけて、学校での生活や学びに対する目的意識が明確になりました。
夢を創る準備が芽生えました。
皿に絵を描く。
今日は千葉、明日は北海道。全国を飛び回る
夢を実現
好きだけでは
快適な空間を提供
様々な資格がある
未来の野田づくり
命の大切さ
訓練の成果
2月12日 日々の営み
卒業まで22日(登校日)となりました。
千葉県公立高校前期選抜試験1日目です。
本校では、161名が受検します。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2116/medium)
夢や希望は頑張りぬくためのエネルギーとなります。
受検者以外は、教室で学習しています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2117/medium)
今週の道徳。
1年生は、グループエンカウンターの手法を用い、「仕事を選ぶとき」を学びました。
将来、仕事を選択する時、「重視することは何か」というテーマに迫りました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2118/medium)
2年生は、「感謝の気持ち」について考え、実践しました。
スキースクールを終え、仲間やお世話になった方々との関係を振り返りました。
千葉県公立高校前期選抜試験1日目です。
本校では、161名が受検します。
夢や希望は頑張りぬくためのエネルギーとなります。
受検者以外は、教室で学習しています。
今週の道徳。
1年生は、グループエンカウンターの手法を用い、「仕事を選ぶとき」を学びました。
将来、仕事を選択する時、「重視することは何か」というテーマに迫りました。
2年生は、「感謝の気持ち」について考え、実践しました。
スキースクールを終え、仲間やお世話になった方々との関係を振り返りました。
2月11日 日々の営み
今が力を伸ばす時、面倒でもおっくうでも、力一杯やる
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2114/medium)
努力は嘘をつかない
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2115/medium)
サッカー部は午後柏中で練習試合。
剣道部は、足立区スポーツセンター近隣県同練習試合。
校舎に吹奏楽部の音が響いています。
2月11日建国記念日。
努力は嘘をつかない
サッカー部は午後柏中で練習試合。
剣道部は、足立区スポーツセンター近隣県同練習試合。
校舎に吹奏楽部の音が響いています。
2月11日建国記念日。