いとなみ

1月16日 日々の営み

 聞き取りテスト(国語)が行われました。全校一斉に同じ文章を放送によって聞き取り、その後、同じ問題を聞いて答えます。今回の内容は、「渡り鳥」についてでした。


 「渡り鳥の調査方法」は、人工衛星を使う・標識を使う方法です。今後調べていきたいことは、「生き物」と「自然環境」とのかかわりです。どおうでしたか。
一生懸命メモをとっています。

1月15日 日々の営み

 「皆様にとって 実り多い 豊かな一年となりますように」ということで、『まゆ玉もち』
を保護者の方からいただきました。職員玄関に飾らせていただきました。
 花をつけた枝が華やかで、新春らしい風情を醸しだし、早春の梅を思わせます。


 寒さに負けず、サッカー部が、野球部が、ソフト部が、陸上部が、練習に励んでいます。


 6校時に地震を想定した避難訓練を実施しました。これを機会に、子どもと離れている時に大地震が起きた場合のことについて、話し合っていただきたいと思います。いざは普段なり。