いとなみ
1月23日 日々の営み
三基礎テスト(英語)最終日です。国語・数学・英語を集計し、上位クラスを2月5日の全校集会で表彰します。
書き初めの作品を教室に展示しています。
本校の吹奏楽部が参加します。
書き初めの作品を教室に展示しています。
本校の吹奏楽部が参加します。
1月22日 日々の営み
今週の道徳は、
1年は社会性やルールの遵守について考えました。
2年は、前回に引き続き、生命や命の尊厳について迫りました。
3年は、ドキュメンタリ「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」(毎日12時間1000個のレンガを運び続ける11歳の少女。兄弟で働き、末子の弟を小学校に通わせる)で、愛について考えました。
耐震改修工事を行っていた体育館がもうすぐ完成です。
三基礎テスト英語は、明日23日テストです。学力向上は続けることから。
寒さに負けるな 一中生。
1年は社会性やルールの遵守について考えました。
2年は、前回に引き続き、生命や命の尊厳について迫りました。
3年は、ドキュメンタリ「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」(毎日12時間1000個のレンガを運び続ける11歳の少女。兄弟で働き、末子の弟を小学校に通わせる)で、愛について考えました。
耐震改修工事を行っていた体育館がもうすぐ完成です。
三基礎テスト英語は、明日23日テストです。学力向上は続けることから。
寒さに負けるな 一中生。
1月21日 日々の営み
一年の中で寒さが最も厳しくなるという大寒を迎えました。
”15の春”を待ちわびる3年生。緊張感が伝わってきます。
3年生の家庭科では、こどものための「絵本づくり」を行っています。まだ、途中ですが、完成したら図書室前のギャラリーに展示します。
この時期に費やした努力は希望に満ちた春を連れてくると信じています。
今日の給食。いい味が出ています。
”15の春”を待ちわびる3年生。緊張感が伝わってきます。
3年生の家庭科では、こどものための「絵本づくり」を行っています。まだ、途中ですが、完成したら図書室前のギャラリーに展示します。
この時期に費やした努力は希望に満ちた春を連れてくると信じています。
今日の給食。いい味が出ています。
1月20日 日々の営み
第67回千葉県小・中・高校書き初め展特別賞決定席書大会が25日(日)千葉県総合スポーツセンターで行われ、本校から3名選出されました。
作品は次のとおりです。
まさに、日本の美です。
朝トレ(女子)の成果を試す記録会が行われました。
今朝の走り込みが、今後に役立ちます。
本日は、三基礎テスト:数学のテスト日です。
全校共通問題です。個人で班で学んできたことを発揮してほしい。
昨日19日(月)は教職員研修があり、「帰りの会」について研修しました。
30分の帰りの会は、自分たちの手で一日を振り返り明日に繋げる時間です。
一中魂個々に有り。
1年1組と2年2組の帰りの会を参観し、その後、2分科会に分かれて話し合いました。
生徒たちの熱いまなざし、教師達の真摯なおもい。
教師の願いを語り合う。
日々これ研修。
明日に繋げます。
作品は次のとおりです。
まさに、日本の美です。
朝トレ(女子)の成果を試す記録会が行われました。
今朝の走り込みが、今後に役立ちます。
本日は、三基礎テスト:数学のテスト日です。
全校共通問題です。個人で班で学んできたことを発揮してほしい。
昨日19日(月)は教職員研修があり、「帰りの会」について研修しました。
30分の帰りの会は、自分たちの手で一日を振り返り明日に繋げる時間です。
一中魂個々に有り。
1年1組と2年2組の帰りの会を参観し、その後、2分科会に分かれて話し合いました。
生徒たちの熱いまなざし、教師達の真摯なおもい。
教師の願いを語り合う。
日々これ研修。
明日に繋げます。
1月19日 日々の営み
三基礎テスト数学は、20日テストです。
数学も全校統一問題です。
自ら進んでやるから、力がつくのです。
各部活動の1年生大会が行われました。
力をつける、記録を伸ばす。それは毎日コツコツと努力を重ねるからです。
2年生がスキースクールに向けて、活動しています。
その活動のもととなるのが、6つの柱です。
数学も全校統一問題です。
自ら進んでやるから、力がつくのです。
各部活動の1年生大会が行われました。
力をつける、記録を伸ばす。それは毎日コツコツと努力を重ねるからです。
2年生がスキースクールに向けて、活動しています。
その活動のもととなるのが、6つの柱です。