いとなみ

第1回定期テスト(1日目)

6月8日(木)、令和5年度 第1回定期テストを行いました。

 

3年生にとっては、校長面接も始まっており、進路選択が本格的に始まったことを実感した事でしょう。どのクラスも時間いっぱいまで集中して取り組んでいました。

 

2年生も1年次とは何か雰囲気が違います。成長が感じられました。

 

1年生にとっては中学校で行う初めての定期テストです。どのクラスも緊張した雰囲気で取り組んでいました。


 

テストは明日まで。今日は早めの就寝、明日は早めの起床でスッキリして受験できるようにしましょう。

 

令和5年度生徒総会

新型コロナウイルス感染症のため、3年間体育館ではなく、パソコンルームの生徒会・議長と、各教室をmeetでつなぎ、リモートで行っていましたが、今年は全校生徒が体育館に入り、コロナ前の活気のある会となりました。

 

 

開式のことば、生徒会長のはなし、議長団選出・登壇

第1号議案:生徒会会計報告及び予算計画(生徒会本部)

 

第2号議案:委員会活動計画(各委員長)

 

第3号議案:部活動計画(部長会長)

 

第4号議案:生徒会本部提案(生徒会本部)
①後期委員会組織について

②生徒会活動重点目標検討

 

3号議案までは、事前にしっかりと監査や計画が作られていたので滞りなく会は進行しました。

 

4号議案の②では各シスターから出された取り組みについて、熱心な話し合いが行われ、予定時間以上の話し合いとなりました。

 

意見に対する歓声や拍手が体育館内に響いていました。

 

学級・シスターでの話し合い、生徒会や議長の準備等がしっかりしており、また、1年生にとっては初めての生徒総会でしたが、しっかりと意見する場面が見られるなど、主体的な話し合いとなりました。

 

今年度の生徒会活動の計画が完成しました。コロナ感染症の制限が緩和され、一歩ずつ一中の進み(復活)は加速します。

 

第74回野田市中学校陸上競技大会(結果報告)

5月31日(水)野田市総合公園陸上競技場にて、第74回野田市中学校陸上競技大会が行われました。

 


本校からは70名の生徒が選手・応援として参加しました。

天候は薄くもがかかり競技日和でした。

終了した種目ごとに表彰が行われました。

各種目、選手は全力で走り抜けました。

応援ありがとうございました。

 

市内大会(結果報告)

5月26日(金)27日(土)の2日間で野田市内大会が行われました。
3年生は水曜日に修学旅行から帰ってきたばかりですが、各部頑張ってプレーしていました。

 

<サッカー部>
◯第一中13-0東部中●
◯第一中2-0岩名中●
◯第一中5-0川間中●
◯第一中6-2南部中●・・・優勝


<野球部>
◯第一中4-0北部中●
◯第一中9-4岩名中●
●第一中10-2南部中◯・・・準優勝

 

<ソフトボール部>
◯第一中10-3南部中●
◯第一中5-4北部中●・・・優勝

 

<男子ソフトテニス部>
団体:準優勝
個人:3位・5位・6位(県大会出場)

 

<女子ソフトテニス部>
団体:3位
個人:ベスト8

 

<男子バスケットボール部>
◯第一中63-47北部中●
◯第一中64-62岩名中●
◯第一中67-37南部中●・・・優勝

 

<女子バスケットボール部>
◯第一中53-52第二中●
●第一中34-54川間中◯・・・3位

 

<バレーボール部>
○第一中2-0東部中●
◯第一中2-0木間ケ瀬中●
◯第一中2-1第二中●
●第一中1-2福田中◯・・・準優勝

 

<卓球部>
男子団体:ベスト8
男子個人:ベスト16
女子団体:ベスト4
女子個人:ベスト8


<剣道部>
男子団体:準優勝
女子団体:3位
女子個人:3位

 

多くの種目で好成績を修めました。
3年生最後の大会(夏の総合体育大会)も期待して応援よろしくお願いします。