東部小学校からのお知らせ
5月13日 暑さを見ながらの練習
1年生のアサガオから小さな芽が出ました。
今年の運動会のテーマが決まりました。
代表委員会で決まりました。いいテーマです。
中学年の団体競技の練習です。デカパンを使ってリレーをするようです。
転ばないように、協力して、声を掛け合って進んでくださいね。
応援の練習では、応援団がとても張り切っていました。当日まで喉を大切にしてね。声がすでに枯れてしまいそうで心配なくらいです。でも、頑張る姿はすがすがしいですね。
選抜紅白対抗リレーの選手たちです。
今年は、やる気あふれる選手候補生を募集し、その中で走力を競って選手が決定しました。男女比の設定を撤廃し、やる気と走力で決まった選抜メンバーです。低・中・高学年の精鋭が集まって勝敗を決めます。
これは、今年の東部小の大きなテーマである「主体性を育む」の一環でもあります。「リレーの選手になりたい。」という意欲を大切にしました。選抜されたという誇りを持って、切磋琢磨してほしいと思います。競走ですから1位から4位まで勝敗が付きます。それも心を強くするためには大切な試練ではないかと思います。全力で各組のためにがんばってください。
練習中も代表としてふさわしい立派な態度を目指します。
今日の東部っこランチ