みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

11月24日(火)

2年生が「お話びじゅつかん」をおこないました。

読んだ本を友だちに紹介する時間でした。

自分が読んだ本の印象的な場面をイラストにして、熱心に説明していました!

  

  

  

  

発表する子も聞く子も、集中して取り組みました。

また、イラストがとても上手に描けていました!

 

4年生が自然観察に出かけました。

今日は1組と3組です。2組は12月9日(水)に行います。

外部からの講師をお迎えして、みずき小周辺の様々な自然を探しに行きます。

  

  

いろいろな草木に触れ、子ども達はとても楽しそうでした。

服に植物の種がいっぱいついている子も!

  

  

 

天然のニラや天然の蚕も発見しました。

茎を使った笛も紹介してもらいました。

初めての体験に子ども達は目を輝かせていました。

 

学校に戻ってからは、振り返りの学習を行いました。

とても貴重な1日となりました!

 

3年生の社会の学習で、「わたしたちの野田市」のデジタル版を使って学習を行いました。

  

  

  

パソコンを一人一台使って、消防の動画をそれぞれが見ました。

動画の内容は野田市の消防署が、野田市の子どもたちの学習のために、訓練の様子など、実際に実演してくださっているものです。

 

自分のペースで見ることができるので、気になるところで一時停止したり、何度も巻き戻して見たりと理解を深めていました。そのおかげで、ノートも自分の言葉でしっかりとまとめることができました。

11月20日(金)

今までたくさんの事前準備や学習を行い、6年生が待ち望んできた校外学習の日がついにやってきました。

今年度は宿泊ではなく日帰りですが、日光の魅力を凝縮した行程で回ります。

  

まだ薄暗い時間帯から、子ども達が集合してきました。

 

バスに乗り込み、いよいよ出発です。

乗車前には必ず消毒を行います。

  

 

日光東照宮につきました!空は少し曇っていましたが、雨の心配はなさそうです。

  

  

  

  

  

今回はタブレット型PCを各班一台持って撮影をしてきました。

 

東照宮での見学を終えたら、昼食場所の磐梯日光店に向かいます。

   

 

 

食事は「大杯膳」です。大きな器に子ども達が好きなものと、日光の名物がのったお膳です!

  

  

 

食べ終わった後はお土産を買う時間を少しとりました。

買い物が終了したら、いよいよ散策の時間です!

神橋の交差点を渡り、班ごとの散策が始まります。

  

  

  

たくさん買い物をして、美味しいものを食べ・・・ 

楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。早くも帰る時間となってしまいました。

 

羽生でトイレ休憩を済ませ、学校に向かいます。

  

  

道路が混んでいたこともあり、帰校が少し遅れました。急遽コース別下校となりました。

 

帰りのバスの中、「楽しかった」「もっといたかったな。」「来られて良かった。」などの声が聞こえてきました。

子ども達にとって、思い出深い一日となったようです。

6年生にとって、大きな行事が一つ終わりました。今日の経験は、今後の学校生活に活きてくると思います。

最高学年としての成長を感じた校外学習でした。

 

 

11月19日(木)

みずき小学校は、野田市のICTの活用を進めるパイロット校となっています。

学習を進める上でのICTの活用について研究しています。

これからの時代に不可欠な存在であり、何より子どもたちの興味関心を高めるのに効果的です。

各学年で工夫を凝らしてICT活用に取り組んでいます。

 

2年生はeライブラリを活用したドリル学習を行いました。

  

  

2人で1台のパソコンを使用し、かけ算九九の問題を解いていきました。

 

4年生は千葉県について調べていました。

市町村のホームページ等を見て、興味をもった市についてまとめていました。

  

  

丁寧にイラストを描いたり、プリントアウトしたページをじっくり調べたりと熱心に取り組んでいました。

 

3年生はわたしたちの野田市のデジタル版を活用して、社会科の学習を行いました。

消防署について調べていましたが、野田の消防署を紹介しているということもあり、子ども達は興味をもって学習に臨みました。

  

 

 

5年生は国語の時間に電子辞書を活用しました。

「AIとのくらし」という学習で、利用する際の利点と問題点についてそれぞれが考えました。

その際に科学事典を活用して調べました。

  

  

国語や英語だけでなく、様々な分野に対応しているのも、電子辞書の魅力ですね!

今後もICTの活用を進めていきます!!

 

6年生が家庭科の時間でトートバッグを作っています。

班ごとに分かれて、協力して制作を進めました。

  

 

早くも完成した子たちも!使う時が楽しみですね。

 

本日は野田の食材について、学びながら食べる「のだの恵みを味わう給食の日」でした。

玄米ご飯、手作りじゃこカツ、磯か和え、さつま汁、牛乳でした。

 

どれも美味しかったですが、中でも「美味しい!」と声が上がったのが、「じゃこカツ」でした。サクサクとした衣の中に、ふんわりとし魚肉とじゃこの食感が合わさって、子どもたちからも好評でした!

11月18日(水)

今日は5年生の校外学習でした。

以前ホームページでお伝えしましたが、5年生は今日この日のために、テルテル坊主を作って晴天を祈ってきました。

その甲斐あって、少し汗ばむほどの陽気となりました!

  

密を避けるために、クラス毎に時間を少しずつずらしながら出発していきます。

1年生が見送りに来てくれました!5年生もそれに答えます。

 

  

  

 

駅での切符も自分たちで買います。

  

1組と2組は先に陶芸教室を行います。3組は先に清水公園のアスレチックです。

七光台の灼陶庵に向かいました。

  

  

  

講師の金井先生は多くの賞を受賞されている方です。

時間に少し余裕があったこともあり、匠の技を見せていただきました。

その後、代表児童数名にろくろ体験をさせていただきました。

 

次に清水公園に向かって歩いて行きます。

七光台駅付近の大通りを進んでいきます。

しばらく歩いていると、前方から見慣れた集団が・・・

2組と3組がすれ違いました。お互いに手を振り進んでいきました。

 

清水公園でお弁当タイム。みんなから笑顔がこぼれます。

  

  

 

いよいよお楽しみのアスレチック!

普段体験できない木の遊具で、思い切り楽しみました!

  

  

  

  

高いところに登ると、「こわい!」「無理!」との声があちこちから聞こえました。

無理はしないように、しかし勇気を振り絞って進んでいきます。

 

楽しかった時間はあっという間に過ぎていきます。早くも帰る時間になってしまいました。

   

それぞれのクラスで、到着式を行いました。

 

様々な行事が中止になる中、今回は形を変えて校外学習に取り組みました。

子ども達からは「楽しかった!」「この経験を6年生に活かしたい。」など、前向きな言葉が聞こえてきました。

このような状況ですが、今後もできる限りの活動を進めていきたいと考えています。

11月17日(火)

2年生の町探検の2回目が行われました。

前回は山崎方面を中心に回りましたが、今日は今上方面を探検します。

前回と大きく違うのが、子ども達がタブレット型PCを持って、自分たちで発見したものを撮影してくるという点です。

各グループに一台、順番で回しながら使用していきました。

  

ホーマック前で1回目の撮影タイムです。

きちんとストラップをつけて、落ちないようにして・・・

ルールを守りながら撮影していきます。

  

 

そして次はみずき1丁目公園を目指して進みます。

 

ここで、2回目の撮影タイムです。遊具だけでなく近隣の商業施設もカメラに収めていきます。

  

  

次は少し歩きます。田んぼ沿いの農道を、みずき小方面に歩いて行きます。

  

    

撮影タイムをかねていったん休憩します。4丁目公園に向かいます。

前回もここに来ましたが、写真撮影を行っていなかったので、改めて探検タイムです。

  

パソコンを持って行ったこともあり、前回よりも主体性の感じられる活動となりました。