みずき小学校からのお知らせ
4月19日(月)
土曜日の「はじめまして よろしく会」に向けて、6年生と1年生が練習していました。
当日は、体育館で6年生が呼名し、1年生が返事します。その様子を校内放送で流す予定です。
元気な返事ができるといいですね。
3年生が理科の学習で、校庭で観察していました。
手には、理科副読本「みつけよう!野田のわくわくいっぱい植物図鑑」を持っています。
これは、野田市内在住の自然科学系ライター岩槻秀明氏(わぴちゃん)が中心となって作成した図鑑になります。
テントウムシを見つけたみたいですね!
2年生が、体育でのぼり棒をのぼっていました。
高くまですごい!
くつばこがきれいに整頓されています。すばらしいですね!
4月16日(金)
今日は、避難訓練を行いました。
緊急地震速報を聞いて、頭を守りながら机の下に避難し、先生の指示に従って校庭に避難する内容です。
ただし、近隣市がまん延防止等重点措置との報道があったため、密になりやすい、校庭への避難は行わず、避難経路の確認にとどめました。
1年生から6年生まで、真面目に適切に避難することができました。
先生の話を聞く態度も素晴らしかったです。
校庭の避難については、後日、外体育に行く前などに各クラスで確認するように先生方にお願いしました。
ふれあいタイムには、代表委員会がありました。
4~6年生の学級委員、各委員長、計画委員が集まり、話し合いました。
その報告を計画委員が、昼の放送で全クラスに伝えていました。
子どもたちが、学校のためにがんばる姿、とても頼もしいです。
1年生の初めての給食は、カレーライスでした。
配膳も先生方のお手伝いを受けながらできました。
みずき小の給食は、とてもおいしいです。味はどうだったでしょうか?お子さんに聞いてみてください。
保護者の皆さんにオンラインで参加いただき、令和3年度の行事や日課表について説明させていただきました。
今回の取組は、「Google Meet」のテストも兼ねさせていただきました。
アンケートの集計によりますと、これまでの「ZOOM」より、画質や音声の面や操作のわかりやすさで、よいとの声が多いです。
参加者名で、思ったとおり、Googleアカウントの名前を正式名にすることへの抵抗感を感じ課題となることがわかりました。
いただいたご意見にもありましたが、こちらの案内が「変更」となっていますが、複数のアカウントを作ることもできるので、ご心配な方は「追加」していただくことがよいかなと思いました。
昨年度のオンライン学習参観で、児童名でない方が参加されていたことから、「誰でも承認してしまうことへの不安」のご意見をいただき、名前で区別することとしていましたが、なかなか難しいものがあります。セキュリティも意識しつつ、こちらも検討していきます。
来週末には、2年生と5年生のオンライン学習参観が控えています。週明けには、ご案内いたしますが、本日、ご指摘いただいたことが少しでも解決できるよう進めていきたいと思います。
4月15日(木)
今日は、栄養士が1年生に「給食前の食と健康のための指導」をしました。
明日は、1年生にとって、初めての給食です。
みずき小学校の給食はおいしいですよ!
感染症の増加に伴い、千葉でも「まん延防止等重点措置」の適用対象が追加されるとの報道がありました。
みずき小学校では、「みずきっ子の新しい生活様式(令和3年度)」をもとに、感染症対策を行っています。
しっかりと感染症対策に努めていきます。
令和3年度マチコミメールの運用開始について
本日、登録された方にテストメールを送信しました。
令和3年度の運用を開始します。
お手紙でなく、マチコミメールのみで連絡することもありますので、登録がまだの方は、早めにお願いいたします。
4月14日(水)
1年生は、初めての雨の登下校になりました。
雨の日は、視界が狭くなったり、傘の始末などもあるので、たいへんです。
上手にかさをまとめている子もいて、とても感心しました。
保護者の皆様も雨の中で待っていただくなど、送迎ありがとうございます。
5,6年生は、初めての委員会でした。
今日決まった、委員長を中心に、明日から日常の活動が始まります。
よりよいみずき小学校にするために、よろしくお願いします!
昨日お知らせした理科専科に続いて、4年生では図工の学習をしていました。
とてもきれいなにじに仕上がりました。