みずき小学校からのお知らせ
修学旅行に向けた調べ学習
今日は6年生が修学旅行に向けた調べ学習を発表していました。
いよいよ1ヶ月後には修学旅行ですね。
子どもたちの会話の中に、日光や華厳の滝、などのワードが聞こえてきました。
とっても楽しみな様子です!
有意義な修学旅行になるよう、事前学習をたくさんしておいてくださいね。
ぐんぐん伸びる!
梅雨の時期に入りましたが、2年生の野菜の育ち具合はどうでしょうか。
帰りの会の前に欠かさず水やりを行っています。
2年生の愛情をたっぷり受け、ぐんぐん育っていますね。
収穫を楽しみにしながら、成長を見守っていきましょう。
子ども未来教室
3年生希望者対象の学習会、「子ども未来教室」の様子です。6時間目の時間に地域の先生方に学習をみていただいています。
参加している3年生は、意欲的に学習に取り組んでいました。先生方も熱心に教えてくださっていました。
努力したことは、自分の力になって返ってきます。これからもがんばろう!
みずき、自慢の給食!!
みずき小学校が誇る給食を紹介します!
本日の献立は、
ごはん、牛乳、いかのチリソースかけ、ナムル、卵の中華スープ でした。
いかのチリソースかけは、ご飯がすすむ味付けで、とろとろ卵のスープも絶品でした!
6/4~6/10は歯と口の健康週間ということもあり、今週は「かみかみ献立週間」です。
今日の給食もしっかりとかんで食べることができましたか?
明日の給食も楽しみにしてくださいね。
陸上競技大会
本日は市内陸上競技でした。
早朝に集合し、電車で陸上競技場に向かいました。
気温が30度を超える中、学校の代表として全力を出し切った選手たち。
ベストを尽くした選手たちの雄姿は観るものに感動を与えました。
あいさつなど態度面でも他校の先生からお褒めの言葉をいただきました。
学校に残ったみなさんも、選手のみなさんの代わりに当番活動などフォローしてくれました。
また、帰校の際、たくさんの出迎えがありました。
最後まで立派な姿であいさつをしてくれた選手のみなさん。本当にお疲れ様でした。
今日感じた思いを、次につなげていこう!
本日の学習の様子
今日は3年生の社会科、6年生の算数科の学習の様子です。
3年生の社会科は自分たちが住んでいる野田市の学習です。
野田市の中で特色のある場所について学習しました。
6年生の算数は、面積、積の学習です。
辺の長さが分数の時の面積、体積の求め方について、今までの学習をもとに考えました。
さすがの6年生。集中して学習に取り組んでいました。
2年生がイモの苗植え体験をしました!
2年生が、イモの苗植え体験を行いました。
子どもたちは、渡された苗を大切そうに受け取り、畑に植えました。
「大きくなあれ」「大きくなあえれ」
心を込めて植えた苗が、秋にはたくさんの実をつけてくれますように。
みずき小学校の2年生がお世話になりました。
栄進建設さん、ありがとうございました!
学習の足跡
放課後、みんながいなくなった校舎を歩いていると、学習の足跡を見つけました。
NIE(Newspaper In Education)といい、新聞を活用した学習です。
自分が気になる新聞記事から、考えたことをまとめていきます。
今、社会で何が起きているのかに興味を持つことが、自分と社会をつなぐ第一歩です。
これからも社会課題に対し、少しでも解決に近づけるよう、自分に何ができるか考えてみましょう。
6月の全校朝会 陸上部壮行会 6年生調理実習
本日は、全校朝会、児童集会、陸上部壮行会がありました。
児童集会では、生活委員会が学校の正しい歩行の仕方について、わかりやすく発表していました。
図書委員会では、図書室の使い方や「本は心の栄養」であることを教えてくれました。
陸上部壮行会では、6月7日に行われる陸上競技大会に出場する選手が紹介されました。
名前を呼ばれるとしっかりと返事をしていました。
応援団による応援を行い、全校からの応援を受け本番では頑張ってほしいと思います!
6年生は調理実習を行い、野菜炒めを作りました。
おいしそうに自分で作った野菜炒めを食べていました。自分で作った料理は格別ですね!
手際よく調理し、片付けまでしっかり行っていました。
2年生ブックトーク
みずき小学校では読書活動の推進のためにブックトークを実施しています。
ブックトークとは、自分が読んだおすすめの本を友達に紹介する活動です。
2年生のブックトークの様子です。おすすめのポイントをわかりやすく伝えることができました。
たくさん読書をしておすすめの本をどんどん紹介してくださいね。
6年生租税教室
本日は柏税務署の方をお招きして、6年生租税教室が開催されました。
スライドを使用しながら、税の仕組みについて説明していただきました。
税があることによって教科書が無償になっているのですね。
また、1億円の重みを体験させていただきました。
6年生の社会科にも生きる内容でした。
ありがとうございました。
今後もさまざまな分野の先生方をお招きした学習を進めていきます。
すくすく育っています!
2階中庭では2年生が、なす、オクラ、えだまめ、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、インゲンを育てています。
すくすく成長している様子がみられ、愛情を込めて育てていることが伝わってきます。
これからも成長を追っていきたいと思います。お楽しみに!
5年生 調理実習
本日は、5年生が家庭科の調理実習を行いました。テーマは「ゆでやさいのおひたしを作ろう」です。初めて包丁をにぎるなど、緊張した面持ちな児童も見られましたが、精一杯取り組んでいました。今回の学習で学んだことを、是非とも家庭で活かしてほしいと思います。
ありがとうございます!保護者の皆様(プール清掃、PTA厚生部、PTAバレーボール発会式)
本日は、保護者の皆様に大変お世話になりました。
まずは、プール清掃です。
1枚目の写真のような状態から、PTA本部の皆様、みずきサポーターの皆様のおかげで、きれいなプールになりました。やごもたくさんとれました!!
厚生部の集まりもありました。
ベルマークを集め、学校の教育活動に役立ててさせていただいています。
保護者の皆様にみずき小学校は支えられています。
ありがとうございます。
本日、PTAバレー発足式を行いました。その後、職員チームと交流試合を行い、PTAチームの圧勝で終わりました!
「お母様方の気合いと技術に圧倒されました!」 職員談
是非とも、PTAバレーのご支援・ご協力よろしくお願いします。
みずきっ子遊び/頼りになるね!6年生
昼休みに初めてのみずきっ子遊び(縦割り活動)がありました。みずきっ子リーダーが考えた活動を協力して行いました。1年生から6年生まで一緒に活動できて、とっても楽しそうでした!
5時間目に1年生がクロームブックを使用するということで、6年生が教えに来てくれました。親身になって教えてくれるので、1年生も安心して操作することができました。
やっぱり頼りになるね、6年生!
応援団解団式
大成功に終わった運動会。
その立役者である応援団の解団式を行いました。
運動会では、団長を中心とした6年生の応援がみんなに力を与えてくれました。
そんな6年生に刺激を受けた5年生。来年は今年を超える運動会にしよう!
6年生は、中学校でも応援団を続け、リーダーとしてたくましく成長してくださいね。
みずき小学校大運動会
本日は、待ちに待った大運動会でした。
昨日の雨の影響が残り、天候が心配されましたが、そこはチームみずき小学校!朝から職員で声を掛け合いながら準備を進め、15分遅れで開会式がスタートすることができました。
3年ぶりに全校そろっての大運動会。みずきっ子のやる気がみなぎっています。
開会式から応援団にも力が入ります。堂々とした選手宣誓、白熱した応援合戦など、見所が満載です。
競技、演技にもドラマがありました。
各学年それぞれ取組の成果が発揮され、成長を感じさせてくれました。
勝敗がはっきりするのも運動会。
白組優勝おめでとう。赤組善戦しました。
嬉しい思い、楽しい思い、悔しい思い、それぞれあったでしょう。
その感情は、真剣に取り組んだ証です。
思い一つひとつに価値があります。
今日はみずきっ子の真剣さにたくさん心を動かされました。
本当に素晴らしい運動会でした。
感動をありがとう。
保護者、地域の皆様
本日はたくさんの温かい声援をいただき、ありがとうございました。
また、前日の準備から当日の片付けまでたくさんの御協力をいただきました。重ねて御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
運動会練習最終日
本日、最後の運動会練習でした!
6年生は小学校最後の運動会ですね!練習の成果を発揮し、堂々とした姿を見せてほしいです!
1年生は小学校初めての運動会です!1年生の楽しそうな様子を見ていただければと思います!
「自分の歩はばで走り出し、勝利の道を切りひらけ」のテーマのもと頑張る、みずきっ子に温かい声援をお願いします!
みずき小学校オリジナルキャラクター運動会Ver
運動会の取組もいよいよ佳境を迎えています。
みずき小学校には、マスコットキャラクターがいるのは知っていますか?
みずまる、みずっぴーです。
知ってくれている人、ありがとうございます。
みずまる、みずっぴーには運動会バージョンがあるのを知っているのは少ないのではないでしょうか。
みずまる みずっぴー
みずまる、みずっぴーも運動会の成功を後押ししてくれています。
みなさんの力で運動会を成功させよう!
応援練習
運動会まで、あと3日になりました!本日は、休み時間に応援団が各学級に行き、応援練習を行いました。手拍子をそろえたり、歌の振り付けを合わせたりしてさらに、団結力が深まっています。暑い日が続きますので、体調に気をつけて練習をしていきましょう!