日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

小中学校臨時休業期間の設定について

益子町公式サイトより
小中学校の臨時休業につきまして県立学校の臨時休業に準じるよう栃木県知事から依頼がありました。
益子町では児童生徒の感染拡大防止を最優先し、町内全小中学校において下記のとおり臨時休業とすることとしました。

臨時休業期間は【令和2年4月13日(月)から4月24日(金)】です。
今回の臨時休業は、感染拡大防止が目的です。原則、ご家庭で過ごすようお願いします。

子どもたちを守るための取組にご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 

0

入学式

おだやかな晴天のもと、令和2年度入学式が体育館で行われました。今年度の入学式はコロナウイルス感染症予防のために、在校生が参加せず、規模を縮小しての式となり、例年に比べて非常に短い時間で終了しました。
 

 

 
41人の新入生を迎え、令和2年度がスタートしました。
今年度も益子西小学校を、どうぞよろしくお願いします。
0

新任式・始業式

1時間目に校庭で、新任式・始業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、間隔をあけて座って行いました。
 

新任式
新しく益子西小学校に異動になった7名の先生を紹介しました。
 



始業式
校長先生のお話
今年のキーワードは「自分でよく考える」「友達と一緒に考える」です。
まず自分で考える。次は友達と一緒に考える。みんなの知恵を出し合えば、難しい問題でも解決します。「考える」ことを大切にしましょう。との内容でした。
 

今年は益子西小学校創立40周年です。益子西小学校が生まれて40年。益子西小学校は40歳です。40周年記念行事も計画されています。みんなで40歳の誕生日のお祝いをしましょう。
 

久しぶりに、益子西小学校に子どもたちの笑顔が帰ってきました。
子どもたちが大きく成長できる一年となるように。そして何より、子どもたちが安心・安全に学習できるよう職員一同努力して参りますので、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
0

安全な学校生活の再開に向けて

保護者の皆様には臨時休校等の措置でたいへんお世話になっています。安全な学校生活の再開に向けて、次の点について御協力ください。
・発熱等の風邪症状が見られる場合は自宅で休養してください。
・始業式当日、自宅での検温を行い、連絡帳に記入してきてください。
・検温を忘れた場合は、直接、教室には入らず、職員室に来て検温してください。
・マスク着用で登校してください。
・昇降口でアルコール消毒をしてから校舎に入ってください。
・始業式は校庭で行う予定です。地面に座っても良い服装で登校させてください。


新年度の予定が決まりましたので、取り急ぎお知らせします。
・授業参観、PTA総会、家庭訪問は実施しません。学年役員の選考、執行部役員の承認等については現在検討中です。(家庭訪問については、担任による家庭の確認のみを行うこととし、夏休みの個人面談の際に担任との話合いを行います。年度当初に担任との面談を希望する方は、学校に連絡してください。)
・入学式も新入生と新入生の保護者のみの参加とし、在校生は参加しません。 
これらの行事の変更に伴い、3月に配布した4月の下校時刻も変更となります。詳しくは文書でお知らせします。
 児童の健康安全を守る取組として御協力いただけますようお願いします。


0

新入生の保護者の皆様へ

新入生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。4月9日(木)の入学式を楽しみに待っていることと思います。入学前にメール配信を利用しての連絡ができませんのでホームページでお知らせいたします。

①入学式は予定通り10時開始とします。受付(9:10~9:25)
②新型コロナウィルス感染予防のため、全員マスクの着用をお願いします。
③発熱等の症状がある場合は事前に学校に連絡して欠席してください。
④参加者は新入生と保護者、関係職員、代表児童、来賓は町当局1名と教育委員1名と規模を縮小しました。
 児童の健康安全を守る取組として御協力いただけますようお願いします。
0

新しい先生の赴任

今日は4月1日。今年度新しく益子西小に6人の先生が着任されました。みなさん、やる気に満ちあふれた先生方です。どうぞよろしくお願いします。
0

定期異動

このたびの定期異動で、定年退職を迎える校長先生を始め本校から7人の先生が転出されることになりました。転出される7人の先生にはたいへんお世話になりました。新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。

0

教育活動の再開に向けたマスクの準備について(益子町教育委員会より)

3月27日(金)に一斉配信メールでお知らせした内容です。

 新型コロナウイルス感染症に関する情勢につきましては、何かと不安な日々をお過ごしのことと思います。
 さて、4月8日からの小中学校始業にあたり、文部科学省から「各学校等の教育活動の再開へ向けたマスクの準備について」という通知が届きました。 学校では集団感染のリスクを避けるため、近距離での会話や発声が必要な場面では、できる限りマスクの装着をお願いすることとなります。 現在マスクの需要が大幅に高まり、供給が追い付かないため、ご家庭におかれましても市販のマスクを入手することが困難な状況かと思われます。
 そこで、市販のマスクが入手困難な場合、お子様が学校等で装着する手作りマスクをご家庭でご用意くださいますようお願いします。
 下記に文部科学省ホームページサイトを掲載しました。この他にも様々な所でマスクの作り方が紹介されていますので、ご参照ください。
  御理解と御協力をよろしくお願いいたします。(益子町教育委員会)
 
○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内) https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
0

本校の記事が掲載されました。

全国健康づくり推進学校表彰で優良賞を受賞した記事が、3月27日(金)の真岡新聞に掲載されました。保健安全委員会の児童による歯ブラシ点検、賞状と楯を手にする校長と養護教諭の写真が掲載されています。Webでも公開されていますので、ご覧ください。
http://www.mokashinbun.jp/
0

桜の蕾2

桜の蕾も膨らみ、少しずつ花が咲いてきました。3月21日(土)現在2分咲きくらいでしょうか。写真は益子西小の桜の中でも一番開花が早い、西門近くの桜です。来週末あたりが見頃かと思われます。
0

感染症対策下における子ども安心・安全を高めるために

県教委より保護者に周知するように連絡が届きましたので、ホームページでお知らせします。

子どもに関わるすべての方々へ 感染症対策下における子ども安心・安全を高めるために
 https://www.savechildren.or.jp/news/publications/download/MHPSS_message.pdf
0

桜の蕾

校庭の100本桜もつぼみがふくらみ、開花も間近となりました。


この「つぼみ」はいつできるのでしょう?

答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏です。今春の桜は昨年の夏につぼみができます。秋に葉から「つぼみ」へと栄養を送り、次第に葉は散ります。そして、冬に「つぼみ」は越冬芽となり春を待ちます。

開花が待ち遠しいです。
0

4年生 理科

4年生のみなさん、元気ですか?
去年、種をまいたアブラナが花壇に咲いています。
新5年生になるとすぐに理科の授業で勉強します。
今から、楽しみですね。
 
0

スケートボード頑張っています!

 3月10日(火)の下野新聞の小スポに6年生と3年生の姉妹の記事が掲載されましたのでご紹介します。※下野新聞オンラインにも掲載されています。
 姉6年生は、スケートボードの大会「FLAKE CUP」において女子1位となりました。妹3年生とともにチャンピオンシップに進み、健闘しました。 
 子どもたちが活躍する姿は嬉しいですね。これからも頑張ってほしいと思います。にっこり

0

卒業式

3月9日(月)卒業式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のために来賓の人数を減らし、来賓祝辞や校歌もなくすなど例年にない対応をした卒業式となりました。しかし、卒業生は堂々と胸をはって卒業証書をもらい、別れの言葉も予定通り行い、卒業生はもちろん在校生も真剣に臨み、感動的な卒業式が挙行されました。大塚町長様、教育委員様からお祝いの言葉をいただきました。修業式と同日でしかも午後の卒業式というのは初めてのことでしたが、素晴らしい卒業式となりました。卒業生のみなさん、中学校でも頑張ってください。益子西小のみんなが応援しています。

屋上で記念写真を撮りました。 5年生から胸花をもらいました。







0

修業式

2時間目に体育館で、令和元年度の修業式を行いました。
 
1年生から5年生を代表して、5年児童が修了証書を授与されました。


今年度最後の、校長先生のお話を聞きました。

 

 
「今年1年間、たくさん本を読めましたか?一生けんめい勉強をがんばりましたか?
 友達を大切にしましたか?

3月10日は、一晩で10万人もの人が焼け死んだ東京大空襲があった日です。
戦争はとってもこわいものです。戦争が始まるきっかけって、『あいつ気に入らないよね。』『あの国の人たち、考え方違うから仲良くなれないよね。』とか、そういうところから始まっちゃうんです。
みんなが、あいつが気に入らないからと冗談半分で、『消えろ。死ね。』と言ったりするそんな気持ちが戦争を起こす原因になるのです。だから、『友達を大切に。』と繰り返し言ってきました。

緒方貞子さんを知っていますか?校長先生が尊敬する、世界中で戦争で困った人を助ける国連難民高等弁務官をつとめられた方です。日本には、世界で困った人を助けている人がたくさんいます。なぜかというと、命はどれも大切だからです。
自分を大切にしている人は、友達をいじめません。自分も友達も大切にする益子西小の児童になって欲しいと思います。

皆さんの命が一番大事です。交通事故にあわず、病気にかからず、4月に元気に学校に来られるように約束して下さい。というお話でした。


校歌斉唱

感染症予防のため全員マスクのままでしたが、
今年度最後の校歌を、元気よく声をそろえて歌いました。


修業式終了後に、児童指導主任から、
「生活のリズムをくずさないように過ごしましょう。」というお話がありました。

0

卒業祝給食

今日の6年生の給食は卒業祝い給食ということで、道の駅ましこ様より「とろたまぷりん」をいただきました。本当にとろ~んとなめらかで食べ応えがあり、とてもおいしかったです。ごちそう様でした。
0

卒業まであと2日

5日、西小タイムから3校時にかけて、卒業式の予行を実施しました。本番をイメージしながら真剣に行いました。


6校時の総合的な学習の時間に、「みんなで考えよう 益子町の町づくり」プレゼンテーションを行いました。各グループで考えた「私たちが描いた未来の益子町」について、5年生に紹介しました。

0

3月9日(月)修業式と卒業式について

3月9日(月)
登校時刻は1年生から6年生まで通常通り
1校時→1~6年生 授業
2校時→1~5年生は修業式、6年生は授業
3校時→1~6年生 授業
4校時→1~6年生 授業 
給食
5校時 卒業式14時開始 1~5年生出席
下校 1~5年生集団下校15:50
   6年生は写真撮影後、保護者と下校
 
0

6年生を送る会


先日の卒業式練習後、6年生をおくる会を実施しました。
新型肺炎対策として、マスクの着用や手指等の消毒を徹底して行いました。
6年生と過ごす時間も残りわずかですが、卒業式に向けて子どもたちは気持ちを高めている様子でした。

 
 
0

臨時休業の期日について

臨時休業の期日について、以下のように決定いたしましたのでお知らせいたします。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、益子町内全小中学校において、3月10日(火)から3月24日(火)まで、臨時休校となりました。なお3月25日(水)から4月7日(火)までは、春休みとなります。ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。 益子町教育委員会
0

臨時集会・表彰

昼休みに体育館で、臨時集会・表彰を行いました。

◇表彰
★第31回読書感想画コンクール                           
   優秀賞

 

★第50回下野教育美術展                           
  デザインの部
    銀賞

★健康優良児童


★なわとび検定  名人                                              



★明るい選挙啓発ポスターコンクール 入選 
   

★6か年皆勤賞


◇校長先生のお話
校長室にあったスポーツ選手のサインの話題から
「すてきな先輩の姿を見せて下さい。」
「難しいことに挑戦する『かっこいい先輩』を目指して下さい。」
というお話がありました。
 

 

 

 



◇養護教諭のお話

感染症予防のためには
①休みの日はできるだけ出かけない
②マスクは、ひもを外側にして密着
③出かけたら、うがい、手洗い30秒間
④アルコール入りのウエットティッシュ
⑤すいみんとバランスの取れた食事
がポイントです。
子どもたちも、養護教諭と一緒に手洗いの方法を練習しました。

0

休校開始時期について

安倍晋三首相より27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に全国全ての小中高校と特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請があった件につきまして、お知らせいたします。

益子町小中学校においては、休校開始時期について3月2日からの実施ではなく、現在検討中です。
3月2日(月)は通常通りの登校となります。
本日2月28日(金)の午後4時までに、休校開始時期を決定いたしますで、決まり次第早急に連絡いたします。

 

0

6年生 卒業を感謝する会

26日(水)「卒業を感謝する会」を行いました。今までお世話になった先生方への感謝の気持ちを込めて、BINGOゲームや各学級、学年の発表をしました。先生方からのサプライズ企画もあり、6年間を懐かしみながら和やかなひとときを過ごすことができました。




0

授業参観

今日は、今年度最後の授業参観が行われました。総合的な学習や生活科、学級活動、国語、道徳の授業が行われ、大勢の保護者の皆様に参観していただきました。今回はは発表形式の授業が多く、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。
0

一日入学

2月12日(水)一日入学がありました。来年度の新入生は40人です。多目的教室では保護者対象に入学についての説明会、体育館では新入生と1年生の交流活動が行われました。この日のために1年生はカルタやお手玉などの昔遊びを新入生に分かりやすく教える準備や練習をしてきました。練習の成果があり、今日は楽しい交流活動ができました。元気な新入生の入学を全校生で楽しみに待っています。
 
0

5年国語「委員会活動を報告しよう」


国語の授業で作成した「各委員会活動を報告するためのリーフレット」を活用して、4年生に
委員会活動の内容について紹介を行いました。
5年生の一生懸命説明を行う様子や、4年生のしっかり話を聞いてメモを取る姿が見られました。

 
 
 
 
0

避難訓練

西小タイムに、避難訓練を実施しました。
今回は、事前に緊急地震速報についての基礎知識を学んだ後で、
訓練の時間予告なしで、自分で身を守る行動を取る訓練でした。
 

 

緊急地震速報を聞いて、安全な所にしゃがんで頭を守って待機しています。

次の放送を聞いて、第1避難場所に避難しました。
子どもたちは、だまって静かに集合することができました。


 

 

教頭先生の話
「もしかすると、校舎が倒れて下敷きになってしまうかもしれません。
なわとびで遊んでいた児童も、すぐに校舎から離れて校庭の真ん中に移動することができました。教室では、机の下にもぐって机の脚をもって、頭を守ることができました。
ろうか、階段、それぞれの場所にあった避難をすることができました。
9年前には東日本大震災がありました。かつて阪神地区でも大きな地震がありました。30年以内には、首都直下地震(栃木も含まれています。)が来るかもしれないと言われています。いつ、どこで地震が起こっても、自分の体を守れるようにして下さい。」
とのお話がありました。


 

0

6年生へのメッセージカード作成

お世話になった6年生に下級生がメッセージカードを書いて色紙を作成しています。今日は、なかよし班(縦割り班)担当の先生の教室に集まり、5年生が中心となってメッセージカードを書きました。



0

スクールガード会議の話合いの結果について

2月5日(水)スクールガード会議が開かれ、スクールガード様、自治会長様、後援会長様、PTA執行部の皆様に集まり、子どもたちの登下校の様子や地域の危険箇所等についてご意見をいただきました。


1 子どもたちの登下校で、素晴らしいこと
①あいさつがよくできるようになった。スクールガードさんに「わたしたちが最後です。」や「いつもありがとうございます。」と伝える児童がいて素晴らしい。
②以前に比べ歩道の縁石に乗ったり、石を蹴ったりする児童がいなくなり、安全に登下校できている。歩き方がよくなった。
③横断する際に止まってくれた車の運転手に頭を下げてお礼をする班がいる。止まった車の運転手も気分がよくなり、交通事故防止に効果がある。
     
2 子どもたちの登下校の課題及び通学路の情報等
①カットハウス舞の交差点近くの竹藪がきれいになり、見通しがよくなった。

②カットハウス舞から西谷食堂方面に行く道に横断歩道が設置され、子どもたちが横断歩道を渡れるようになった。
 ③下水工事によって通行する歩道が変わっているが、工事終了後は速やかに元の歩道に戻して欲しい。
④信号を渡るために走って交差点に入る子どもたちがいる。危険なのでやめてほしい。交差点は左右確認をして落ち着いて横断してほしい。
⑤低学年下校の際に上学年児童の言うことを聞かない児童がいる。
⑥カットハウス舞、セブンイレブン交差点では黄色信号を無理矢理入ってくる車があるので気を付けてほしい。 
⑦自治会では防犯灯の設置を要望して子どもたちの安全を守っている。

3 その他
 近年スクールガードが減り、現在10名である。各自治会で呼び掛けていただくとともに、学校でも保護者や祖父母を対象に募集の通知を出して呼び掛けてスクールガードを募集する。


皆様からいただいたご意見を子どもたちの安全に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。


0

5年生☆4年生に紹介しました


5年生では、国語の授業で必要な情報を整理して、リーフレットにまとめる学習をしています。
今日は、『委員会活動』をテーマに、活動内容を4年生に紹介しました。

    

4年生も真剣に聞いてメモをとっていました。一生懸命聞いてくれてありがとうございました!!
0

立春を迎えて ~元気いっぱい西小っ子~

立春を迎えましたが、寒さに負けずに運営委員会では、毎日「あいさつ運動」をしています。今日から手作りの旗を持ち、明るい一日がスタートできるよう頑張ります。みなさんも笑顔でかえしてくださいね。



昼休み、先日実施できなかった「なかよし班共遊」を行いました。短い時間でしたが、それぞれ計画した遊びがきました。6年生と遊ぶのもあと少しですが、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。



2月3日に6年1組、本日は6年2組で、校長先生による示範授業、道徳「わたしのせいじゃない」が行われました。いじめの問題点やなくすために大切なことについて考えました。傍観者にならず、問題を解決するために強い意思で一緒に行動していこうと話合っていました。


6年2組
0

表彰・全校集会

西小タイムに体育館で、3学期第1回の表彰と全校集会を行いました。


表彰(賞状伝達)
★持久走大会 新記録


★第71回芳賀地方書初展 優良賞


★第73回芳賀地区理科研究展覧会 展覧会の部 努力賞 



★第47回栃木県バレーボールブロック優勝大会
 準優勝 益子西バレーボールクラブ


★全国健康づくり推進学校優良校 益子西小学校



校長先生のお話


スマップの「世界に一つだけの花」を子どもたちとみんなで一緒に歌った後、パワーポイントを使って「たった一人の自分を大切に。」というお話をしてただきました。
 

 

 

たった一人の自分を大切にできない人は、友達を大切にすることはできません。
「オンリーワン」「たった一人の自分を大切にしていきましょう。」
というお話でした。


0

校長先生国語特別授業2

3年生のクラスで行っている校長先生の国語の授業が終わりました。難しい説明文の学習でした。「校長先生の授業は分かりやすい。考える授業は楽しい。」と授業を受けた3年生が話していました。OJT研修として実施した校長先生の授業は、我々職員の学びも深めています。
0

学校評議員学校訪問

今日は学校評議員の皆様が授業を参観し、学校の取組について校長、教頭、教務主任と話合いを行いました。評議員の皆様からは、「子どもたちが落ち着いて授業に取り組んでいますね。」「外国語の授業は社会に出てからも使える学習ですね。」「ペア学習やグループ学習を取り入れるなど授業のスタイルも変わってきていますね。」などの感想をいただきました。お仕事を休まれてお越しになるなど、お忙しい中評議員さんにはたいへんお世話になりました。皆様からいただいた御意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
0

感謝の会……ありがとうございました。

交通指導員様、スクールガード様、塙・星の宮の宝を育てる会様、里のめぐみの会様をお迎えし、感謝の会を行いました。日頃、本校児童の登下校を見守ってくださっていることやワークショップやサツマイモ体験ができることを見つめ直し、お世話になったことへの感謝の気持ちを伝えました。地域の方々に支えられ、今年度も子供達は充実した学校生活が送れました。ありがとうございました。



0

2年生 給食の様子


1月27日の給食で、おにぎり作りを行いました。子どもたちの様子です。




献立表が配られた時からとっても楽しみにしていました。
自分で作ったおにぎりをおいしく食べました☆
0

1年生 生活科

1月30日(木)1年生の生活科「むかしからのあそびにちょうせん」の学習で、あやとり・お手玉・おはじき・将棋・折り紙・カルタに挑戦しました。
10名のボランティアの方が来校し、子ども達に遊び方を教えてくださいました。











丁寧に教えていただき、とても楽しく活動をすることができました。
本当にありがとうございました。
0

5年理科「もののとけ方」

今日は、水の温度によって塩とミョウバンの溶ける量がどう変わるか実験を行いました。
アルコールランプを使った実験でしたが、安全に気を付けて無事に行うことができました。

 
 
 
0

4年生 理科

 理科で育てていたヘチマの様子です。冬になり葉や茎は枯れ、実の中から
たくさんの種がでてきました。子どもたちは熱心に観察をしました。
 
0