~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

考える道徳、議論する道徳(3年)

9月15日(木)

 本日、3年生の授業で「考える道徳」、「議論する道徳」を行いました。昨日は、1年生で「校内研修」で行い、本日は3年生で行いました。本時は、「帰郷」という教材で行いました。
 班での話合いでは、かなり積極的に行いました。病気になってしまった母親のため、帰郷するか、仕事のため都内に戻るか、真剣に話し合っていました。話合いを通して「感謝」の気持ちを育てることができたと思います。

 
   

ソフトボールで工夫


9月15日(木)

 昨日、早朝の雨天で校庭の状態が悪く、3年生は室内で保健体育の授業を行いました。普段は、校庭でソフトボールを行うのですが、本日は、体育館で柔らかいゴムボールを使って行っていました。ボールが大きく、やわrかいことも生徒たちは実に楽しそうにやっていました。
 また、何より体育科教員の技術指導で、生徒のレベルがかなり上がってきたことが一番の原因なようです。

   

タブレットを使って英語力アップ

9月14日(水)

 英語の授業で、「タブレット」を使って英語力の向上を目指しています。具体的には、会話力の向上です。英語科教員が教材を作り、それをタブレットを活用しています。


    
  

授業研究(全教科、全教員がジグソー法で授業)

 9月14日(水)
 本校の授業で目指しているのは、ジグソー法を通して、生徒全員が主体的に学習に取り組み、思考力・表現力・判断を高めることです。本日、授業研究に当たり、多くの先生方から指導していただき、学んだことを生徒のために活かしていきたいと思います。

 (ジグソー法による話合い活動)

      
         国語1年                    家庭科           


      
         数学1年                 数学3年

    
                    

新部長の決意、生徒朝会にて

9月13日(火)
 本日、生徒朝会を行いました。そこでは、新部長が各部の決意を述べました。多くの部では、3年生が引退し2年生が中心となって活動しています。
 みんなで頑張ろう、互いの頑張りを認めようとする雰囲気が全校生徒に感じ取れました。「大増中生、がんばれ!」


     

思考力を高める国語の授業(ジグソー法)

9月12日(木)

 現在、1年生の国語では、次のようにジグソー法で授業を行っています。
1 授業の狙いを確認する。
2 3つの視点を設けて、自分の視点(役割)を決める。
3 自分が担当した視点で考える。話し合う。(エキスパート活動)
4 話し合った内容をもとの班に伝える。自分の担当した視点で考え、話合いを行う。
  (ジグソー活動)

 1年生の国語の授業、各班で積極的に話合い、それじれの視点を大切にしながらしっかりと考える「思考力・判断力・表現力」を高める授業となっていました。

  

楽しくソフトボール

9月12日(月)

 3年生の体育の授業では、現在、球技に取り組んでいます。ソフトボールも、回数を重ねるごとに、技術が向上しています。授業の前半は、課題を設けて、守備、バッティングなどを行い、その後はゲーム形式でやっています。体育の授業も、「アクティブ・ラーニング」を取り入れています。

        

アクティブ・ラーニングで「生き生き」

9月8日(木)

 今、大増中学校では、体験と言葉を結びつけた学習として、「アクティブ・ラーニング」という学習方法を積極的に取り組んでいます。目的は、生徒の「主体的に学習し、そして「思考力・判断力・表現力」を向上させることです。
 今日の三年生の理科の授業は「アクティブ・ラーニング」のひとつ、ジグソー法です。この方法は、大増中学校全教員で取り組んでいます。今日の授業は「位置エネルギー」様々な方法で実験を行い、最後は持ち寄って一つの課題を解決していきます。
 
       

    選んだ方法で実験        実験をまとめる     結果を使え、考察する
     エキスパート活動                        ジグソー活動

「ふるさと」の合唱練習

9月8日(木)
 音楽の授業では、文化祭(合唱祭)で歌う「合唱」の取り組みが始まっています。
 合唱祭では日本の代表曲ともいえる「ふるさと」を合唱します。また、「ふるさと」を地域の老人ホームで歌わせていただく予定です。
 今日の3年生の授業では、男子と女子が交互に歌って練習していました。とても、美しい歌声でした。今後が楽しみです。