大増中学校ブログ
非行防止教室
7月8日(金)
5校時、6校時に全校生徒で非行防止教室を行いました。
警察の方に来ていただいて、インターネットの正しい使い方について学習しました。
暑い中ですが、みんな真剣に聞いてインタネットの怖さを改めて感じたようです。
5校時、6校時に全校生徒で非行防止教室を行いました。
警察の方に来ていただいて、インターネットの正しい使い方について学習しました。
暑い中ですが、みんな真剣に聞いてインタネットの怖さを改めて感じたようです。
1学年保護者会
7月7日(木)
1年生は、授業参観、保護者会を行いました。
授業参観は、学級活動(進路学習)でした。2学期には、職場体験学習があります。それに向けて、しっかりと取り組みはじめた1年生です。進路学習の1年生時のねらい、今後の学習について生徒、保護者ともに理解をしていただけたと思います。
また、保護者会では1学期の様子、さらに今後の夏季休業へのお願いについて話をさせていただき、有意義な時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございまさした。
.
1年生は、授業参観、保護者会を行いました。
授業参観は、学級活動(進路学習)でした。2学期には、職場体験学習があります。それに向けて、しっかりと取り組みはじめた1年生です。進路学習の1年生時のねらい、今後の学習について生徒、保護者ともに理解をしていただけたと思います。
また、保護者会では1学期の様子、さらに今後の夏季休業へのお願いについて話をさせていただき、有意義な時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございまさした。
.
1年生が地域で社会貢献(老人ホームで)
7月6日(水)
放課後、本校1年生の代表5名が本校隣の老人ホーム勝彩園に行き、春日部警察署主催の特殊詐欺抑止及び交通事故防止七夕飾り贈呈式に参加しました。
1年生全員で詐欺防止や交通事故防止のメッセージを短冊に書きこみ、七夕飾りとしてプレゼントさせていただきました。1年生の皆の思いが老人ホーム勝彩園の皆様に届いたかと思います。本校の生徒は、体育祭に来ていただいた進路学習では、1年時に職場体験として、2年時に職員の方を講師として招き「働くことと学ぶこと」について進路学習会の講話をいただいています。
こうした活動を通して「地域で活躍できる大増中生」に成長させていただいています。ありがとうございました。
放課後、本校1年生の代表5名が本校隣の老人ホーム勝彩園に行き、春日部警察署主催の特殊詐欺抑止及び交通事故防止七夕飾り贈呈式に参加しました。
1年生全員で詐欺防止や交通事故防止のメッセージを短冊に書きこみ、七夕飾りとしてプレゼントさせていただきました。1年生の皆の思いが老人ホーム勝彩園の皆様に届いたかと思います。本校の生徒は、体育祭に来ていただいた進路学習では、1年時に職場体験として、2年時に職員の方を講師として招き「働くことと学ぶこと」について進路学習会の講話をいただいています。
こうした活動を通して「地域で活躍できる大増中生」に成長させていただいています。ありがとうございました。
環境美化活動
7月6日(水)
本日、早朝にPTAのご協力をいただきながら全校生徒で環境美化活動を行いました。各学年で分担を決めて一所懸命に20分間行いました。かなり雑草もとれ環境美化が進みました。御協力をいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
本日、早朝にPTAのご協力をいただきながら全校生徒で環境美化活動を行いました。各学年で分担を決めて一所懸命に20分間行いました。かなり雑草もとれ環境美化が進みました。御協力をいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
友だちから学ぶ掲示物(1)
7月5日(火)
校舎内にはたくさんの掲示物があります。その中には、友だちから学ぶものがたくsだんあります。
例えば、2年生の進路学習で、「学ぶ意義」に関するものです。地域の方から、「働くことと学ぶこと」について学習しました。 教えていただいたことをまとめ、自分の考えを書いています。友だちの考えを知ることはとても勉強になっています。
校舎内にはたくさんの掲示物があります。その中には、友だちから学ぶものがたくsだんあります。
例えば、2年生の進路学習で、「学ぶ意義」に関するものです。地域の方から、「働くことと学ぶこと」について学習しました。 教えていただいたことをまとめ、自分の考えを書いています。友だちの考えを知ることはとても勉強になっています。
農作物を収穫しました
7月4日(月)
本校ではたくさんの農作物を栽培しています。
学校ファームではナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどが収穫できました。
愛情込めて育てたものです。素晴らしい出来栄えにみんなうれしそうでした。
本校ではたくさんの農作物を栽培しています。
学校ファームではナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトなどが収穫できました。
愛情込めて育てたものです。素晴らしい出来栄えにみんなうれしそうでした。
感謝気持ちを込めて
7月1日(金)
本校1年生は地域の老人ホームに方に、七夕にちなんでメッセージを短冊に書いてプレゼントすることになりました。5校時に、「交通事故には気をつけてください」「ふりこみ詐欺には気をつけてください」などのメッセージを短冊に思いを込めて書きました。7月6日にプレゼントするつもりです。
本校1年生は地域の老人ホームに方に、七夕にちなんでメッセージを短冊に書いてプレゼントすることになりました。5校時に、「交通事故には気をつけてください」「ふりこみ詐欺には気をつけてください」などのメッセージを短冊に思いを込めて書きました。7月6日にプレゼントするつもりです。
多くの生徒が表彰されました(表彰集会)
7月1日(金)
3時間目で期末テスを終え、少し生徒はほっとした表情です。
4時間目は表彰集会でした。運動、文化共に素晴らしい成績をおさめ多くの生徒が表彰されました。それだけ、大増中が日々頑張っている証明です。
これからもみんなで充実した学校生活を送ってほしいと思います。
3時間目で期末テスを終え、少し生徒はほっとした表情です。
4時間目は表彰集会でした。運動、文化共に素晴らしい成績をおさめ多くの生徒が表彰されました。それだけ、大増中が日々頑張っている証明です。
これからもみんなで充実した学校生活を送ってほしいと思います。
期末テスト1日目
6月30日(木)は期末テストの初日です。どの学年、どの学級も頑張っていました。
集中して受けています。明日、もう一日がんばりましょう。
集中して受けています。明日、もう一日がんばりましょう。
脈拍数を測る(保健体育の授業で)
6月29日(水)
1年生の保健体育の授業では、脈拍数について学習をしました。自分の脈拍数を
自分で測定し、その数値から考察をしていました。担当教諭の説明を聞いて、納得
している様子です。
「自分の健康は自分でつくる」ための授業に生徒も熱心に取り組んでいました。
ほのぼのとする授業の様子でした。
1年生の保健体育の授業では、脈拍数について学習をしました。自分の脈拍数を
自分で測定し、その数値から考察をしていました。担当教諭の説明を聞いて、納得
している様子です。
「自分の健康は自分でつくる」ための授業に生徒も熱心に取り組んでいました。
ほのぼのとする授業の様子でした。