大増中学校ブログ
授業訪問(理科、なぜ、季節は生じるの?)
1月16日(月)
理科の授業を訪問しました。「なぜ、季節は生じるのか?」が今日のテーマでした。担当教員が、
太陽の光が地球に届くことを図で示し、生徒はそれをもとに「自分のノート」に図を描いて考えています。
理科にとって、「なぜ?」はとても大切、これから、「考える力」はこれからの将来で求められる大切な資質・能力です。大増中学校では、学校全体で「アクティブ・ラーニング」に取り組み、主体的に課題解決に取り組む授業を推進しています。
理科の授業を訪問しました。「なぜ、季節は生じるのか?」が今日のテーマでした。担当教員が、
太陽の光が地球に届くことを図で示し、生徒はそれをもとに「自分のノート」に図を描いて考えています。
理科にとって、「なぜ?」はとても大切、これから、「考える力」はこれからの将来で求められる大切な資質・能力です。大増中学校では、学校全体で「アクティブ・ラーニング」に取り組み、主体的に課題解決に取り組む授業を推進しています。
授業訪問(体育バスケットボール)
1月16日(月)
今日はこの冬一番の寒さですが、どの授業も生徒は一所懸命に取り組んでいます。体育館では、バスケットボールを取り組む姿がありました。
パスの練習をしていましたが、どの生徒も真剣に行い、寒さはどこかにいってしまったように感じるほどでした。
今日はこの冬一番の寒さですが、どの授業も生徒は一所懸命に取り組んでいます。体育館では、バスケットボールを取り組む姿がありました。
パスの練習をしていましたが、どの生徒も真剣に行い、寒さはどこかにいってしまったように感じるほどでした。
寒さに負けずに、頑張っています
1月12日(木)
本日は寒さが大変厳しい一日でした。その中ですが、校庭で頑張って練習している部活動もあります。 テニス部もサッカー部も、一生懸命に取り組んでいました。また、一方で 「うがい、手洗い」をするように指導しています。
本日は寒さが大変厳しい一日でした。その中ですが、校庭で頑張って練習している部活動もあります。 テニス部もサッカー部も、一生懸命に取り組んでいました。また、一方で 「うがい、手洗い」をするように指導しています。
2年生 校外学習事前学習会
1月11日(水)
2年生は、2月1日に東京に校外学習に行きます。中心となるのは、東京キッザニアでの職業学習です。大増中では、学級活動や総合の学習の時間を中心に3つの分野に力を入れ、特色ある教育を進めています。
福祉教育、国際理解教育、そしてキャリア教育です。2年生の3学期は、国際理解教育とキャリア教育を進めていきます。今回の学習は、キャリア教育の一環として、東京キッザニアで職業学習を行います。本日は、東京キッザニアの方に来ていただいて、事前学習を行いました。生徒は、実に真剣に話を聞いていました。20日後の体験学習が楽しみです。
2年生は、2月1日に東京に校外学習に行きます。中心となるのは、東京キッザニアでの職業学習です。大増中では、学級活動や総合の学習の時間を中心に3つの分野に力を入れ、特色ある教育を進めています。
福祉教育、国際理解教育、そしてキャリア教育です。2年生の3学期は、国際理解教育とキャリア教育を進めていきます。今回の学習は、キャリア教育の一環として、東京キッザニアで職業学習を行います。本日は、東京キッザニアの方に来ていただいて、事前学習を行いました。生徒は、実に真剣に話を聞いていました。20日後の体験学習が楽しみです。
3学期始業式
1月10日(火)
本日、3学期始業式を行いました。
新年を迎えて、各自が目標をもって式にのぞんでくれたようです。今年、そして今学期での「さらなる成長」が楽しみです。
本日、3学期始業式を行いました。
新年を迎えて、各自が目標をもって式にのぞんでくれたようです。今年、そして今学期での「さらなる成長」が楽しみです。
寒さに負けずに活動
1月5日(木)
今朝は、北風が吹き、かなり冷え込んでいます。風は吹かないまでも、体育館もかなり冷えています。それでも、生徒たちは頑張っています。
今朝は、北風が吹き、かなり冷え込んでいます。風は吹かないまでも、体育館もかなり冷えています。それでも、生徒たちは頑張っています。
美術部、壁画作成開始
1月4日(水)
美術部の1~2年生が、卒業時期に体育館の壁に飾る壁画を作成しています。毎年、卒業生へ感謝の気持ちを込めて素晴らしい作品をつくってくれます。今年はどんなものになるか、とても楽しみです。
美術部の1~2年生が、卒業時期に体育館の壁に飾る壁画を作成しています。毎年、卒業生へ感謝の気持ちを込めて素晴らしい作品をつくってくれます。今年はどんなものになるか、とても楽しみです。
明けましておめでとうございます
1月4日(水)
新年明けましておめでとうございます。
昨年も、保護者、地域の方々から支えられ、大増中の生徒、教職員が充実した日々を送ることができました。今年も、活気と潤いのある学校、そして、生徒一人一人がさらに成長できるように教職員一同精進してまいりたいと思います。どうか、よろしくお願い致します。
今日から平成29年の大増中学校が始動いたしました。
受験に関することで担任と手続きの確認をする3年生の姿、教室で教員と勉強する(補習)姿、部活動をする姿が見られました。
新年明けましておめでとうございます。
昨年も、保護者、地域の方々から支えられ、大増中の生徒、教職員が充実した日々を送ることができました。今年も、活気と潤いのある学校、そして、生徒一人一人がさらに成長できるように教職員一同精進してまいりたいと思います。どうか、よろしくお願い致します。
今日から平成29年の大増中学校が始動いたしました。
受験に関することで担任と手続きの確認をする3年生の姿、教室で教員と勉強する(補習)姿、部活動をする姿が見られました。
科学者になって実験
12月28日(水)
今日は多くの部で、清掃をしているところが多くありました。最後まで、もくもくと実験に取り組んでいたのが科学部です。授業で取り組んでことを発展させて実験を行っていました。
「化学電池」です。様々な物質に2種類の金属をさしてつくっていました。やはり、実験をしている姿は楽しそうです。
今日は多くの部で、清掃をしているところが多くありました。最後まで、もくもくと実験に取り組んでいたのが科学部です。授業で取り組んでことを発展させて実験を行っていました。
「化学電池」です。様々な物質に2種類の金属をさしてつくっていました。やはり、実験をしている姿は楽しそうです。
野球部、招待試合
12月27日(火)
本日、大増中学校等を会場に、春栄杯が行われています。遠方からきている学校もあり、本校の部員にとって貴重な体験になっています。
本日、大増中学校等を会場に、春栄杯が行われています。遠方からきている学校もあり、本校の部員にとって貴重な体験になっています。