~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

工夫して実習実施

 6月16日(火)、全員登校二日目から第1期時間割がスタートしました。

通常の時間割で、全員登校の授業が進められていきます。マスク着用はもちろん

ですが(手製の)シールド等で飛沫防止対策を進め学習環境を整え進めています。

今日から全員参加!

 6月15日(月)、今年度、初めて全員そろって一日学校で過ごしました。

掃除や部活等まだ完全実施ではないけれど、学校に活気が戻ってきた感じがし

ました。1年生歓迎会をズームで行う予定でしたが、うまくつながらず急遽放送

で対応してもらいました。せっかく用意してくれた3年生、臨機応変な対応を

ありがとう!(原因は究明されたので、木曜のズームはバッチリできそうです)

今日は一日学活デー。学級組織を中心に行いました。

給食は全員登校なので、密を避け、廊下を活用しました。

待ち時間が長くなったけど、行儀よく待っています。

 

分散登校最終日

 6月12日(金)、分散登校最終日。長い臨時休業が開け、授業、給食と

一日の学校生活に慣らすための取組みも今日で最後。来週からは全員が登校

します。

 

ICTを利用し、少しでも興味関心や実感を得られるよう工夫してます。

プリントの配布は先生が行ってます。

1年生技術ではブチトマト栽培が始まっています。

給食の放送を聞きながら昼食です。

昼休みを上手に使ってリフレッシュ

今日は蒸し暑かった…

 6月11日(木)、だんだんと学校のリズムに慣れてきた感が

あります。暑い中でも昼休み元気に遊びに行く姿も見られ、だんだ

ん学校らしい風景が見れ、うれしく感じています。今日は教育委員会

の先生が午前中学校再開の様子を参観しに足を運んでくれました。

 

新しい生活様式にもだんだんと慣れてきているようです。

給食の配膳も時間通りに進んでいます

牛乳パックはリヤカーに捨てることに変更されました

暑いのは今日まで

 6月10日(水)、本日も真夏日。暑い中偶数組の一日授業がスタート。

 

美術室はエアコンなし。夏に設置予定。待ち遠しい…

課題やってきたかな?確認です

偶数組は今日が久々の給食です。

やったー給食だ!ビビンバだ!

でもやっぱり静かにモグモグ…

給食再開です!

 6月9日(火)、給食前は全員手洗いをします。各学年特別教室等を

利用して実施しました。先生たちもエプロンをして、今までとは違う風景

が見られました。3ケ月ぶりの給食にうれしくて、ポーズをとってくれる

生徒も。明日は偶数組ですね。大増中のビビンバは最高です!

 

手洗いソングに合わせてみんなでウォッシュウォッシュ

配膳の様子も今までと違います

やったー!給食うれしいな!

でも、前を向いて静かにモグモグ…

学校再開2週目

 6月8日(月)、2週目の初日は夏日の中はじまりました。

技術ではうまくパーテーションを利用し実習を行ってます。また

体育では分散登校を利用し、人数が少なくなっている所を活かし、

体力測定を行っていました。

明日の給食開始に向け、栄養士さんから最終の確認を行いました

無事一週間終了

 6月6日(土)、学校再開から一週間。無事終えることができました。

各家庭での検温からはじまり、感染拡大防止と熱中症予防に生徒も気にかけ

ながら生活してくれました。みんなの協力に感謝です。

登下校の密が多少気になります。気をつけましょう。来週は給食もスタート。

学校生活が継続するためにも、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

 

昨日より涼しくて勉強しやすかったですね

やはり一日の締めくくりは先生たち全員で掃除と消毒。

蒸し暑い日が続きます

 6月5日(金)、梅雨らしく(?)、晴れでもなんだかジメっと

した天気が続きます。教室より廊下の方か涼しいなんて状況も。

そんな中でもみんな頑張って授業に取り組んでます。えらい!

(今週もやっと…、と思ったら、明日もあるんですね…。)

 

 

順調にスタートしています

 6月4日(木)、授業は昨年度3月に実施できなかった単元等を

中心にスタートしています。今、モノの貸し借りは禁止されているので、

前の学年の教科書等が手元にない場合は、ぜひ先生に相談してください。

またどの学年の教科書を持参するのか、しっかりと確認して授業に臨み

ましょう。

 

ALTの発音(表情)がよく見えるよう、パーテーションを活用。

しっかりと集中して授業を受けています。

生徒が下校した後は、しっかり消毒を行っています。

授業も再開しました

 6月3日(水)、まだまだガイダンス的な部分もありますが、授業が再開

しました。登校時健康チェックでは未検温者は0!検温率100%です!みんな

の意識の高さと、家庭の協力に頭が下がります。ありがとうございます。

授業で気になったのは「姿勢」。やはり3ケ月自宅での自粛生活の影響が出て

いるようです。横に傾いていたり、猫背になっていたりと、本人は気付いてない

ようですが、腹筋や背筋の低下が気になります。ぜひこの分散登校短縮日課で慣

らし運転中に、腰骨を立てて授業を受けてみてください。

 

集中してるのか、様子見なのか、さぁどっち。

授業のガイダンスが続きます。要チェックです。

新しいALTの先生と英会話

課題に夢中になって盛り上がるクラスも

しりとりバトルをする先生と生徒

実習の授業に向けてシールド準備中

避難訓練実施

 地震等自然災害はいつ来るかわからないので、避難経路の確認を

中心に避難訓練を実施しました。3密を避け、短時間で実施のため、

まだまだ本格的な訓練とはいかないまでも、みんなの真剣な取組に

安心しました。

二日目の様子

 6月2日(火)、登校での健康チェックは5月からの方法を継続している

のでいい感じです。引き続き「検温」と「密を避ける距離感」をお願いします。

昨日に比べ気温が上がり熱中症の心配も出てきました。今まで家で過ごしていた

ため体温調節機能も低下しているかもしれません。半袖になるなど、上手に体温

調整を行ってください。

学校再開です!

 6月1日(月)、先行して分散登校が実施された他市町村の様子を聞くと

久しぶりに登校して体調を崩す生徒が出る、と聞いていたのですが…。

本校の学校再開は無事一日を終えることができました!

開始式はテレビ会議を使って、教室で校長先生の話を聞きました。学年に

よっては学年集会をこの方式を使って先生の紹介をしてみたり、新型コロナ

感染拡大防止の導入をYouTubeを使って楽しく学習してました。臨時休業の

経験を活かしながら新しい学校生活を模索中です。

 

分散登校午前中の様子

分散登校午後の様子

ALTと会話の授業が出来るよう「専用シールド」も登場!

散歩登校日

 5月28日(木)、臨時休業最後の散歩登校が行われました。

学校再開に向けてのお手紙や、6/1の持ち物等を各クラス確認して

いました。学校でも登校時の健康チェック等予想される事をチェック

しながら、安全で安心した学校再開を実施できるよう確認しました。

 

正門を入った後のルートが出来ました。

健康チェックは距離をとって実施します。

学校再開に向けてのアンケートも実施しました

給食再開に向け、マスク入れも用意してください。

 

 

本日のオンライン朝の会

 5月27日(水)、今朝は3年生でオンライン朝の会が行われました。

学校再開のこと、明日の連絡等行われました。来週の今頃は、もう授業が

スタートしていますね。心と体と頭の準備をしておきましょう!

本日のオンライン朝の会

 5月26日(火)、2年生でオンライン朝の会が実施されました。

木曜日の持ち物の確認や、2組ではエクササイズを行っていました。

2年生は恥ずかしがりやなのか、朝の会前フリートークの場面でも

みんなミュートにして様子をうかがっていました。

 

先生たちも慣れてきたかな?

エクササイズ、ライブ配信ですね

3組は今日も職員室からお送りしました

5、6組は校庭で運動です。(これは背筋ですね)

2回目のオンライン朝の会

 5月25日(月)、1年生のオンライン朝の会が実施されました。

今朝は先週の後半戦、ということで1階を中心に、保健室・第2保健室、

理科室、金工・木工室、体育館、相談室等をめぐっていました。来週から

学校が再開される見通しです。早く自分の目で場所を確認したいですね。

 

昇降口を左に曲がると

保健室があります

昇降口を右に曲がると理科室です

Oh!マッシーエクササイズ(室内編)

 5月22日(金)、ついに(?)椅子に座っての室内編が完成しました!

もしかしたら来週のオンライン学活で、エクササイズするクラスがあるかも?!

M山先生が、動画をみんなの画面に流す実験を成功させています。体育の担任

のクラスもあやしい???1年主任はバリバリの野球顧問。ということで、

運動不足解消にどうぞ!

散歩登校

 5月21日(木)、5月3回目の散歩登校が行われました。

この所気温が寒く、ジャージ姿が多かったです。6月の学校再開に

向け、ピロティーでの健康チェックの位置取り等試してみました。

学校は生徒対応組と、新しい生活様式について会議組に分かれての

取組みとなりました。学校における新しい行動様式については、

今後お医者さんや薬剤師さんの意見も反映させながら練っていく

予定です。

3年生の様子

 5月20日(水)、本日は3年生でオンライン朝の会が行われました。

休校中の様子をアンケートしたり、明日の確認など行いました。朝の会後は

各担任の先生の研修と称し、何名かの生徒に残ってもらい、機器の操作を試

していました。会話や画面の反応を確認し、楽しんで学んでいました。

2組では機器のトラブルが生じ開始時刻が遅れましたが、みんな待ってくれ

ました。感謝!

本日は2年生

 5月19日(火)、あいにくの雨模様でも、オンライン朝の会では大丈夫。

先生たちもまだまだ機器になれず、お互い手探りで進めていました。

意外だったのが、7時には起きているという声が多かったこと。みんなしっかり

起きて生活しているようです。運動不足は多目でした。来週に向けてレベルアッ

プを職員室で先生たちは誓い合ってました。

5、6組は散歩登校を行い、ピロティーでストレッチなど運動を行いました。

 

新聞に掲載されました!

 5月18日(月)、埼玉新聞に「Oh!マッシーエクササイズ」が紹介されました!

みんなでエクサイズ出来る日が待ち遠しいですね。

また1年生でオンライン朝の会が行われました。参加率は8割ほどで、あいさつの後

バーチャル校内探検をしました。「大増中って広いんですね」等の声が上がりました。

明日は2年生です。よろしくお願いします。

お知らせ

 5月15日(金)、「休校中のおける動画配信サイト」に以下の動画をアップしました。

 

1 「枕草子音読」動画  音読の課題を進める時、お手本にしてください。

2 「校歌合唱」動画 先生たちで頑張って合唱しました(汗)。

    (見本なるかどうかは聴いてのお楽しみ)

3 同じサイトに「校歌譜面」をPDFファイルでアップしました。

散歩登校

 5月14日(木)、とてもいい天気の中、散歩登校が行われました。

来週から行われるオンライン会議の話題が担任からふられると、

「え~?8:20スタート?早すぎ~」という声も…。

思わず苦笑いしてしまいました。「チャレンジします」「もう使ってます」

等色々な声もありました。オンラインでもオフラインでも先生たちは

みんなに会えるのが楽しみです。

学校再開に向けた取組について

 5月13日(水)、円滑な学校生活への接続と、生活リズムの回復を目指し

以下のオンライン支援を実施します。

1 実施期間 令和2年5月18日(月)~

2 実施内容

 ①学校ホームページ上での質問・解説の配信

  ・散歩登校時に、学校から出された課題について質問や説明してほしい内容を提出します。

  ・提出した内容を担当教諭が確認し、内容に応じて「ブログで説明」「動画配信」を行います。

 ②Zoomによる朝の会の実施

  ・月曜日:1年生 火曜日:2年生 水曜日:3年生 で実施します。

  ・各クラスの「IDとパスワード」は楽メで前日までに送信します。

  ・接続方法はお手紙の裏面で確認してください。

  ・8:20~10分程度の朝の会を実施します。(8:10より入室可)

  ・オンタイムで参加できない場合は、ブログにその様子を掲載します。

 ③オンライン支援が受けられない場合

  ・散歩登校時に1階多目的室内においてタブレットの貸し閲覧します。(持ち帰れません)

 

※参加できないことで欠席扱い等不利益をこうむることはありません。ご安心ください。

  

授業再開に向けて

 5月13日(水)、授業のシュミレーションを行い、学校再開時、どんな

ことが心配されるか研修会を行いました。感染拡大防止のために気を付ける事が

富士山ぐらいあり、みんなで協力しなければやっていけないことがわかりました。

後半はオンライン支援の研修を実施しました。明日散歩登校でお手紙を配布しま

す。よろしくお願いします。

散歩登校を有効に

 5月12日(火)、6月再開に向けて明日は先生たちでオンライン学習の

研修会を実施します。うまくいくかどうかわかりませんが、チャレンジしてみ

ます。

それに伴い、散歩登校の日にみんなの質問を受け付けたいと思います。メールや

お手紙でも連絡しますが、出された課題で説明してほしいことや質問等を紙に書

いて散歩登校の日に提出してください。よろしくお願いします。

理科からの挑戦(5/1)「コロナウィルスは生物か生物じゃないか」

 5月8日(金)、ゴールデンウィーク中にたくさんの回答ありがとうございました。

結果をまとめると、「生物…69%」、「無生物…25%」、「生物と無生物の中間…6%」

でした。

 生物と答えてくれた人の理由で多かったのが「繁殖(増殖)するから」「生物に感染するから」でした。

つまり、「生き残ることができる」ということですね。生物は、「自分の複製をつくることができる」(子孫を残せる)必要があると定義されています。

 一方で無生物と答えてくれた人の理由で多かったのが「自分の細胞(部屋)を持たないから」自分だけじゃ生き残れないから」でした。

実は生物の定義には、「外界と膜で仕切られている」(人で言えば皮膚)、「代謝を行う」(人で言えばものを食べて動くことができる。)という定義もあります。細胞がない、ということは実は代謝を行っていないということなので、生物でない、という理由づけになりますね。


 ではウイルスは生物なのか、無生物なのか。現状ではウイルスは複製は作れますが、膜を持たず、代謝はしないということがわかってます。つまり「生物の定義」の3つのうちの1つしか当てはまっていません。これを今風に言うと「生物っぽいけど生物っぽくない」ということになりますね。だから生物、と答えてくれた人も、無生物と答えてくれた人も間違いではありません。「生物と無生物の中間」と答えてくれた人の中には「そもそも生物か無生物かで分けてしまうのは難しいと思います。コロナウイルスにせよ、まだまだ発見されていないことがたくさんあると思ったからです。」と答えてくれた人がいたように、結論を言うと生物と無生物どちらか、と言われれば非常に難しいのが現状です。
 このように世の中にはどちらか?と明確に決められない問題がたくさんあります。

 例えば今回の問題の回答に「生きている」とありましたが、では「生きている」って何でしょう?

「脳死」という言葉がありますが、その場合死んでしまっているのでしょうか?そう考えると「一体どちらなんだろう?」と考えてしまいますね。

                                    大増中理科担当より

散歩登校

 5月7日(木)、散歩登校がありました。やはり久しぶりに会えると、先生も

生徒も、みんなうれしそうでした。現在コロナ対応で色々なグッズが販売されてき

ました。例えば手で触らずにドアを開ける道具。現在昇降口から教室まで全てドア

は開放されているので、学校には必要のない道具です。しかし、感染拡大予防のため

には、むやみに色々な場所を触らないとか、こまめに消毒をするとか、学校再開に

向けての課題は何気ない所にたくさんあるのだなと感じています。

 また、アンケートへのご協力ありがとうございました。早急に集計し学校としての

対応を検討していきたいと思います。

3年生へお知らせ

第1回進路希望調査票の提出について 

 

4月20(月)、21(火)に3年生へ配布した進路希望調査票についてお知らせします。

ゴールデンウィーク明けの5月7日(木)に忘れずに提出をお願いします。

用紙を無くした等で手元にない場合は、下のデータをダウンロードしてください。

よろしくお願いします。

↓ データはこちらから ↓

第1回進路希望調査票.pdf   

休校中の学び場

 5月1日(金)、新しい課題をアップしました。

今回も社会と理科です。GWをいかし、よく考えてみてください。

また、この長く続く休校で困ってることや勉強の質問等もあると思います。

生徒のみならず保護者の方からも受け付けます。

ブログやおたより等で紹介や返答できればと思います。

よろしくお願いします。

臨時休業延長について

 4月30日(木)、春日部市教育委員会より「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業の延長について」のお知らせが届きました。概要は以下のとおりです。

 

1 臨時休業日の延長期間

  令和2年5月7日(木)~5月31日(日)

2 臨時休業中の対応について

 (1)休業中の生活・学習について

   ・早寝、早起き・朝ごはん、家庭学習、適度な運動など、生活のリズムを保ってください。

   ・毎日の検温の継続、手洗い、うがい、咳エチケット等感染拡大防止と健康管理に努めてください。

   ・不要不急の外出の自粛と、この連休中は家で過ごすことを基本としてください。

   ・学校からの課題や学習支援サイトの活用とともに、新しい教科書を使って自学自習に取り組んでください。

3 学校再開について

 ・6月1日(月)~の学校再開にむけて準備をしております。

 ※現時点では夏季休業日をさらに短縮する予定はありません。

4 その他

 ・引き続きメール配信とホームページ掲載で情報を発信していきます。

 ・臨時休業中の教職員の勤務は交代で自宅勤務を実施しております。ご理解ください。

 

↓お手紙のPDFはこちら↓(データと同じお手紙を本日郵送しました。)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について(お知らせ).pdf

動画配信のお知らせ

 4月30日(木)、「休校中における動画配信サイト」を開設しました。

以前掲載した「簡単マスクづくり」と、新たに「Oh!マッシーエクササイズ」を

アップしました。校歌をエクササイズ風にアレンジしてあります。

今後「マッシーからの挑戦で投稿してもらったアイデア」を取り入れたり、

「椅子に座ってもできるバージョン」など用意していく予定です。

楽しみにしてください。

英検についてのお知らせ(4/28 12:30現在)

 第1回英検受験についてお知らせします

先日ご案内しました第1回英語検定の申込締切が延長されました。

次回学校へ登校する5/7(木)にも受付します。

また試験日も延期となりました。今のところ7/25(土)実施の予定

です。また、詳細については英検協会ホームページをご参照ください。

 

マッシーからのお願いです

 4月28日(火)、生徒のみなさんから寄せられたスローガンを

トップページに掲載してあります。別の作品も今度掲載しますね。

新型コロナが収束した際に掲げるものもありました。その日が来た時に

はそれもぜひ掲載したいと思います。

そしてステイホームの過ごし方に

「手作りの輪投げやけん玉など今だから昔の遊びを楽しむ」

というアイデアもありました。みんなで力を合わせて乗り越えていき

ましょう!

夏季休業日の短縮等について(お知らせ)

 4月27日(月)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校の措置を

とってきました。つきましては授業日確保のため以下の通り夏休みを授業日として

行います。ご理解とご協力をお願いします。

 

1 夏季休業日中の授業日について

(1)7月21日(火)~7月31日(金) の7日間

   ・7/28(火)まで給食あり。午後も授業実施。

   ・7/29(水)~給食なし。午前中授業。

(2)8月21日(金)~8月28日(金) の6日間

   ・8/26(水)までは給食なし。午前中授業。

   ・8/27(木)から給食あり。午後も授業実施。

2 夏季休業日 8/1(土)~8/20(木) 20日間

 

※PDFデータは↓↓↓こちらをクリックしてダウンロード

授業日確保のための夏季休業日の短縮等(保護者あて).pdf

詐欺に注意!

 埼玉県警より、10万円給付にかかかわる詐欺や、マスク無料配布・格安販売等の

詐欺への注意喚起のお知らせがありました。いずれもフィッシングと呼ばれる詐欺で、

「http:~」から始まるURLに誘い出し情報を入手するものです。お気をつけください。

 

「10万円給付」メールに注意!.pdf

フィッシング・偽サイトチラシ【高齢者】.pdf

徳川家康を考察

 50%が「ずるがしこいから」、22%が「容姿から」考えくれました。

 歴史を読み解き「なぜずるがしこいのか?」を書けるといいですね。

 例えばこんな名答がありました。

「秀吉に、豊臣家を、たのむと言われたのに関ヶ原の戦いをおこして、石田三成を倒したから」

どうでしょう?何か他に知っていることがあれば教えてください。

マッシーって…

 4月22日(水)、投票の結果(?)マッシーは哺乳類(76%回答)のようです。

ということは「オスマッシー・メスマッシー」や「赤んぼマッシー」が存在しそうです。

形から分類してくれた人や、体の表面の様子、呼吸、殖え方等科学的根拠に基づいて回答

してくれた人もいました。その中でこんな答えも…

「マッシーは哺乳類から霊長類か迷いましたが、大増中の生徒達に愛情を持って学校教育目標で
ある理性、情熱、友愛を示し、より良い方向に導いてくれる。二足歩行の点では哺乳類と迷いま

したが、考える能力と心があるという点でヒトに似ていると思ったので霊長類を選びました。」

理科と道徳がコラボした回答。さすがですね。ハムスターやネズミの仲間というのも多かったです。

 

※面白アイディア賞 「図形とハムスターのハーフ」

メロスの速さは?

 これはぜひ教室で議論したいところですね。みんなの回答を分類すると3つ

数学的…時間と距離で計算した速さ

理科的…「沈んでいく太陽の十倍も速く走った」つまり地球の自転速度の10倍ですね!

国語的…「自分の命を捧げる」「服がぼろぼろに」等文章表現から想像した速さ

ちなみに体がボロボロになるまで走る(川内選手や箱根駅伝でゴールすると倒れこむ選手がいますね)のは見たことありますが、「服がぼろぼろ」って…、どんな速さ、というより走り方なんでしょうか。見てみたい気がします。

小説の面白い所は、こうやって創造がふくらむところなんだと改めて発見できました!

ひまわりは?

 4月20日(月)、ひまわりは単子葉類か?という問に対し、正解率は87%!

「ヒマワリは網状脈、主根と側根、茎の維管束が輪のように並んでいる、子葉が2枚」

としっかりと事実に基づいた理由を述べてくれたのが63%。

※絵文字等を用いると答えが「?」で表示されてしまうので気をつけてください。

ちなみに「いちご」は野菜?果物?

正三角形と二等辺三角形

 4月17日(金)、数学の答えは…

とその前に、数学の先生にインタビューしました。数学を学ぶ意味は?

 

「物事を考えるとき、数学的に考えて処理する力を伸ばすのが数学の教科です。」

ですから計算する力を伸ばすことも大切ですが、今回のように「定義」をもとに考えることが大切です。

簡単に言うと「これはこういうことだから、みんなこうしようね」

を当てはめて考えるわけです。

では、数学の先生に答えを聞いてみました。

「二等辺三角形は二辺等しい三角形です(定義)。正三角形は三辺が等しいので、二辺も等しいです。つまり二等辺三角形の仲間です。」

一番多かった間違いは「二辺だけが等しい」でした。

 

では、正方形はひし形である。これはどうでしょう?考えてみてください。

社会と数学の挑戦より

 4月16日(木)、たくさんの回答ありがとうございました。全校生徒の約20%の回答が

集まりました。

 社会で一番多かった回答は「タイムマシーン系」が14票。次に「どこでもドア」11票

でした。中にはゴルゴンの首、名刀電光丸、爆笑こしょう、追い払いごへい、独裁スイッチ

等ありました。みんなよく知っていますね。さて、全体的には、「織田信長=本能寺の変」

のイメージが強いことがうかがえました。そのため戦い方、光秀への対応(先にクビにする等)を

考えた人が全体の67%でした。その外にも

「とりよせバック(異国の物を好んでいたから、いつでも欲しいものを手に入れることができる)」

「タケコプター(珍しいものとかあたらしいものがすきだったから空飛びたいのではと思ったから)」

と信長の性格を考察してくれた人が数人ですがいました。みんなのコメントを読んでいると

「織田信長は本当は何がしたかったんだろう?できたんだろう?」と考えさせられました。

 

さて、数学の方は…、驚きの数字が出ました。なんと正解率35.2%。校長先生苦笑い…。

なのでもう少し考えてみてください。

来週から本格的に運用します。お楽しみに!

登校日の対応について

 4月16日(木)、(11:15更新版)登校日についてお知らせします。

集団を作るらない、人との接触をできるだけ無くすために、「散歩登校」とします。

 

1 教科書等受け取り時間

 1組 4月20日(月) 奇数:8:30~9:00  偶数:10:30~11:00

 2組 4月20日(月) 奇数:13:00~13:30 偶数:15:00~15:30

 3組 4月21日(火) 奇数:8:30~9:00  偶数:10:30~11:00

 

2 受け取り場所

 ・自分のクラスの机上にセットされています。

 

3 その他

 ・保険関係等の書類提出も実施します。

 ・4/8に示された課題の提出は今回は中止しました。

 ・ピロティにて健康観察、手指の消毒を実施します。家庭での検温をお願いします。

 ・登校しない場合は安否確認も含め学校へ連絡お願いします。その際取りに来ていただく方法を電話で確認させていただきます。

 

よろしくお願いします。

臨時休業中の対応について

埼玉県教育委員会教育長からの通知により、新型コロナウイルス感染の機会を減らすため、本校の教職員の勤務について以下のとおり実施します。

※4/17(金)~各学年ローテーションを組んで自宅勤務を実施します。

※相談等の事案が生じた場合に対応できるよう、平日は各学年担当の職員を配置します。

※なお電話での問い合わせ等の時間は「8:15~12:00」とさせていただきます。

ご不便等おかけすると思いますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

生徒たちの学びの場をできるだけ保障するため学校と家庭の双方向で行う学習の場を作成しました。

「休校中の学び場」に課題(お題)を出し、投稿フォームで回答し、集計結果をブログにアップします。

また現在校歌エクササイズも計画中です。大増中の挑戦として取り組んでいきたいと思います。

ご協力お願いします。

大増中、休校中の挑戦

 4月14日(火)、現在休校が続いていますが、学習課題を生徒とつなげる

取り組みに挑戦したいと思います。

各家庭にメールを送信しましたが、ホームページに投稿フォームを作りました。

トップページの「休校中の学び場」から選べます。
現在社会と数学の試作品が用意されています。
認証キーはメールで確認してください。

投稿されたデータを一括管理し、その結果をブログ等で公表する予定です。

若手からベテランの先生まで目を輝かせて準備万端です!
まずはどれだけの反応があるか試験的に運用します。
投稿可能期間は4/16(木)のお昼までです。

ご協力よろしくお願いします。

3年生社会科の課題について

 4月14日(火)3年生社会科の課題について連絡します。

※期間が短いということもあり、以下のように訂正します。

1 課題範囲:170P~185Pについてまでは全員確実に実施

 ・263Pまでは余裕がある生徒は進める。

2 方法

(1)全て書き写す

(2)各節のタイトル毎について100字程度で要約する。

(3)各節の新聞を作る

上記の(1)~(3)から選び、自分が確実に出来そうなものを実施して提出する。

登校日のお知らせ 4/10 9:40更新

 4月10日(金) 9:40更新版

4/10の朝メール配信しましたが、変更が生じましたので改めて更新します。

 

1 登校日の割り振りについて (変更無し)

  ・各クラス出席番号の奇数と偶数の2つに分け、かつクラスを分散させ実施します。

   1組 月曜日 奇数  8:30~ 9:30   偶数 10:30~11:30

   2組 月曜日 奇数 13:00~14:000      偶数 15:00~16:00

        3組 火曜日 奇数  8:30~ 9:30   偶数 10:30~11:30

   ※登校時間は決められた開始時刻の10分前でお願いします。

   ※5、6組生徒は各自の交流の学級に合わせて登校してください。

 

2 実施日 (変更あり)

   ◎令和2年4月20日(月)…1、2組 21日(火)…3組

   ※1回のみ実施

 

3 内容・服装等 

  ・教科書配布と提出物の回収を予定しています。

    →スリーウェイバック、サブバックを持参してください。

  ・学校指定の体操着、ジャージで登校してください。

   

4 その他

   ・登校する際は事前に検温をお願いします。

   ・ピロティ(正門斜め前の軒下)で健康チェック及び手指の消毒を実施します。健康観察簿を持参してください。

   ・登校日ですので欠席扱いにはなりませんが、安否確認のため登校しない場合は学校へ連絡をお願いします。

   ・窓を開放して実施しますので、必要に応じて暖かい服装で登校してください。

   ・マスクの着用及び上履きを持参してください。

   ・微熱等がある場合は、自宅で休養してください。

   ・校庭開放は実施しません。

   ・予定が再び大幅に変更しました。ご迷惑おかけして申し訳ございません。今後もメール、ホームページでお知らせします。