~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

1学期が無事終了しました

 7月31日(金)、1学期終業式がリモートで行われました。各学年の代表からは

コロナ禍に触れながら、それぞれの学年に合った大切な取組について話してくれました。

1年生は「自分の約束を守る

2年生は「万里一空

3年生は「見逃し三振より空振り三振

5、6組からは「経験すること全てが初めての一学期を頑張りました

そして校長先生からは「学校再開時の基本を振り返ろう」「新しい発見ができた学期でした」

「ひまわり賞はありがとうを伝える賞。自分の力を尽くせる人を広めていきたい」と

お話をいただきました。

2者面談のように通知表を渡すクラスもありました。

ロッカーの中はきれいさっぱり空っぽにしよう!

 

AED講習

 放課後部活の再登校がやけに遅いよね、と思った人、多かったのでは?

実は先生たちは学校や地域の安全・安心を守るため、春日部消防署の方を

招き、AED講習を受けていたからです。真剣に話を聞き、全員が真面目に

実技を行っていました。「あってはならない、なくてはならないAED」

なぜか正座…

真剣に頑張ってます!

1学期のまとめ学年集会

 7月30日(木)、各学年1学期のまとめ集会が実施されました。今学期を

しっかりと振り返るとともに、夏休みの諸注意を確認していました。ビンゴ大会で

盛り上がる学年もあれば、進路の話でピリッと緊張感ある学年も。

いよいよ夏休み近し!という感じになってきてウキウキしますね。

(天気が全然夏休みっぽくないのが残念…)

放課後PC室でスピーチの練習を発見!

廊下大改修

 7月29日(水)、今日から短縮授業になりました。午後、先生たちは

通知表作成の追い込みに入ってます。また、夏休みに廊下の床大改修と、特

別教室クーラー設置工事が入ります。そのための引っ越し作業も行いました。

8/6(木)~8(土)は工事の関係で校舎に入ることは出来ません。部活等で

登校する場合気をつけてください。

 

保健室の床も改修されるため、引っ越ししました。

すっかり何もありません。明日あさって何かあれば第2保健室へ。

2階のトロフィー棚も空っぽになりました。

2学期はきれいな廊下でスタートです。楽しみですね。

(3年生の教室も早く改修してほしい…(涙))

マッチ使えますか?

 理科の実験の様子です。なかなかマッチを使う機会がないのか

ただつけるだけでも「おぉ~!」と歓声。2年生はマグネシウムの

燃焼。火を使う実験は、なんだかワクワクしますよね。

 

1年生はまずマッチで火をつける練習です。

マグネシウムは花火のよう!

ひまわり賞(青と緑)

 本日は他のクラスの給食のゴミが忘れておいてあったのに気づいて

運んでくれた「気が利くで賞」と給食の片づけをいつも「さりげなく

手伝ってくれてるで賞」が授与されました。

1学期最後のいただきます!

 7月28日(火)、1学期最後の給食はソイ丼。カレー味の夏においしい

給食でした。給食委員が今日のメニューを紹介してくれました。また、たくさん

の「おいしい顔」を撮影することもできました。明日からは短縮授業。

いよいよ夏休み近し!

 

今回もクイズ付きの工夫された放送でした。

毎日みんなの給食を見守ってくれていた栄養士さん

オイドンはソイドン!

みんなのおいしい満点笑顔です!

梅雨が続いても…

 7月27日(月)、もう7月下旬だというのに、なかなか梅雨が開けません。

でもそこはさすが中学生。上手に室内での過ごし方を工夫し、有効活用ている人

たちを発見しましたので紹介します。

 

3年生。学期末の集会に向けて打合せ

みんなでイスに座って談笑してると思ったら…

空気イス!

ピロティーでかくれんぼ?

内緒のお手紙を書いてます。(あ?!内緒でしたね…)

 

連休最終日

 7月26日(日)、あいにくの天気でハンド部や野球の試合がなくなってしまいましたが、

本校体育館会場で卓球部の練習試合が実施されました。3年生ラストの試合が続いています。

来週に部内対抗戦に延期という部活も耳にしました。3年生は自分の答をしっかりと掴んで

引退し、次へのチャレンジにつなげてください。

英検実施

 7月25日(土)、本校会場で英検が実施されました。自分の実力を試すとともに、

さらに上を目指しチャレンジする。コロナ禍でも歩みを止めることなく、成長していき

ましょう!

3年生お疲れ様でした

 7月23日(木)、この4連休でほとんどの部活が3年生引退となります。

コロナ禍の影響で大会が無くなり、今なお複雑な気持ちでしょう。中3の夏は

今年しかない。今回の取組みに対し、正解はないけどきっと答えはあるはず。

自分でその答えを見つけ、また新たな目標に向かって一歩ずつ前進していって

ください。応援してます!

 

テニス部引退式の様子

避難所解説訓練

 午前中、新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設運営訓練に

行ってきました。個人的に質問して勉強になったのは「中学生の役割」です。

地震等すぐに対応しなければならない時、中学生は地域の即戦力となります。

関東平野の水害は、避難まである程度時間があり安全対策の行動ができます。

そのような場合、中学生は「家の中のリーダー」として戦力が期待される

そうです。学校でハザードマップ等を用い獲得した知識を活かし、垂直避難

なのか、避難所へ移動なのか、助言者として重要な役割を果たすそうです。

学校における防災教育の重要性をひしひしと感じました。

 

今日も元気に学校が続いてます

 7月21日(火)、いつもなら猛暑が続くこの時期。比較的気温が落ち着いて

いるので、「夏休み」の文字は気になりませんね。授業に、面談に、部活に、いつも

と変わらず元気に過ごしています。梅雨が明けるのは連休明けのようです。夏休み

まで猛暑はこないでほしいですね。

 

昼休み、ボランティア掃除部発見!

ソーシャルディスタンスでジェスチャーゲーム?

撮影者の腕が悪く、面白さがうまく伝わらない…

放課後勉強している3年生。

部活も頑張ってます!

暑くなってきましたが

 7月20日(月)、例年なら「明日から夏休みです!みなさんよい40日を!」

なんて書き込む所ですが…。今日も元気に授業に部活に頑張る大増中です。梅雨の中休み

で、今日は暑かったですね。しかし、元気に部活を行う姿を見ると、心身共に慣れてきた

んだと実感します。もうちょっと頑張れば4連休!暑さに負けず頑張りましょう!

 

生徒が司会で三者面談を進めている学年もありました。

面談は緊張の様子が伝わってきますが、廊下で会うとみんな笑顔であいさつしてくれます。

「あれ教頭先生だよ」と小声で保護者にそっと教えてくれる優しさにも出会えます(笑)

体育館ステージ上の雨漏りがすごかったので、今日の晴れを活かして体育館上に登って

原因を取り除きました。もうこれで雨漏りがないとうれしいです。

レア画像。体育館の屋根。鉄板なので熱い!

水がプールのようにたまっている所がありました。

排水溝を掃除して、水を抜いた後。

 

 

三者面談スタート

 7月18日(土)、土曜授業の午後を利用して、三者面談がスタートしました。

定期テスト、宿泊行事についての資料等を準備し、さっそうと職員室から先生たちは

教室へ向かっていきました。ぜひ実りある時間にしてほしいと思います。

さて、感染拡大防止策として、全クラス卓上パーテーションを用意しています。また

消毒も用意していますのでご利用ください。

なお生徒の安全確保のためにも、お車での来校はご遠慮ください。

本日の様子

 7月16日(木)、給食委員より本日のカレーについて紹介がありました。

今回はクイズ形式。隠し味は何でしょう?でした。レシピがわかったとしても、

給食のカレーはマネできませんね。あの美味しさはどこから来るのでしょう?

ひまわり賞の授与もありました。配膳台の準備を進んで手伝ってくれました。

ついにスズメバチの季節?!夜、専門の方に駆除してもらいました。

授業は先生と生徒で創る!

 7月15日(水)、いくつかの授業を見ていて改めて気付いたことがあります。

授業は先生と生徒で創っているんだ、ということです。先生は生徒の反応を見て、

次に進んだり、話題を振ったり(生徒はそれを脱線と呼ぶ)、説明を加えたりします。

生徒のツッコミで学びが深まり、質問から必要な支援も広がります。自習や動画配信

と違うライブの授業は、やはり両方の協力で成り立っているのだと感じました。

以前のようには出来ないかもしれません。対話、コミュニケーション、の中で学びを

深めていけたらと実感しております。

令和2年度生徒総会開催

 テレビ会議を利用し、本部役員や委員長は体育館、生徒会会員は各クラスで、

三密を避けリモート生徒総会を実施しました。議長を中心にハキハキした口調は

とても聞きやすく、少しづつICTに慣れていく生徒と教員を見て頼もしくなりまし

た。本当はもっと突っ込んで議論したい部分もありましたが、時間の都合もあり

(無料会員は40分なので…)必要最小限で総会は進みました。無事審議は終了し

いよいよ令和2年度の予算的な部分や委員会活動が動き出せますね。

 

本番を前に最終確認。「やるぞ!」の気合入ってます。

いよいよ本番。校長先生・生徒会長のあいさつ。

質問・意見発表は質問者がいる場所から実施しました。

担当の先生は、次回はプレゼンソフト等も活用する等バージョンアップを考えているようです。

卒アル個人写真撮影

 7月14日(火)、3年生は卒業アルバムに向けて個人写真の撮影を

行いました。出来上がりがきっといい写真になっているでしょう。しかし、

撮影現場はリモートあるあるのような風景でした。上半身はちゃんと制服、

下半身は体操着…。ブログもちゃんと修正して掲載しております。

テストの後もしっかりと!

 7月13日(月)、今日は多くの授業で期末テストの返却と解答の

解説がありました。真剣に聞くその眼差しはさすがです!自分はどう考え、

どう答えたら正解だったのか?間違いを消しゴムで消さず、正解へのアプ

ローチを自分の財産として残していってください。

提出物チェックのシーズン到来です

明日はオンライン生徒総会。リハーサルを撮影できなかったのが残念。

本番はしっかりとブログで紹介します!

期末テスト2日目

 7月10日(金)、期末テスト二日目が終了しました。これから1学期の

まとめを迎えます。提出物等締め切りが続々と迫ってきます。忘れることなく

ちゃんと完成させて出してください。

プログラミング等の学習を5、6組は進めていました。

昨日はひまわり賞が3人の生徒に授与されました。

「ディスプレイ運んでナイスプレイ!で賞」と「察知力・行動力があるで賞」です

期末テスト1日目

 7月9日(木)、1学期期末テストの1日目。1年生には中学校初めての定期

テストとなりました。今までと違い、各先生自作のテストはどうだったでしょうか?

みんな諦めることなく、最後まで頑張って解答していました。2、3年生のみなさんは

どうでしたか?自分の力を十分発揮できたでしょうか?最後まで粘り強く取り組む、

目の前の困難に逃げずに立ち向かう、というのもこれからの社会に必要な資質です。

「ちょっと寝ようかな」と悪魔がささやいても、その困難に立ち向かい、最後まで

おメメパッチリで頑張って取り組みましょう!

書面審議行われました

 7月8日(水)、PTA総会と部活動育成会総会の書面審議が実施されました。

放課後PTA会議室で、主幹教諭と教頭立ち合いのもと無事終了しました。

おかげさまで今年度の活動と予算について動き出せます。ご協力ありがとうござい

ました。

ちなみに明日から期末テストになります。今夜はラストスパートでしょうか?

睡眠不足にならない程度に最後の確認をしましょう。

 

何に出会いましたか?

 7月7日(火)、今日は七夕。1年に1度、織姫と彦星が出会う日ですね。

みなさんは今日、どんな出会いがありましたか?ということで、大増中の出会いを

探してみたので紹介します。

 

テストとの出会い(苦笑)自分の実力との出会い。3年生は東部地区テストでした。

本との出会い。いよいよ図書室も通常活動になってきました。

ICTとの出会い。さっそくPC室でeライブラリーにチャレンジしてくれました。

感性との出会い。楽器や実験、やっぱり体験によって学びは深まります。

優しい心との出会い。ひまわり賞が連日表彰されています!

テスト前、諸活動停止期間になりました

 7月6日(月)、今週末1学期の期末テストのため諸活動停止期間となりました。

職員室も入室禁止となりました。3年生の連絡黒板を見ると、勉強を進めるための工

夫が見られました。先生にどんどん質問し、学校の施設を自習に活用しましょう。

下校は分散で一斉下校となりました。

「家に帰って勉強するぞー」という声が多かったです。

午後は保護者会を実施

 何とか雨に降られることなく、無事保護者会を実施できました。

年度当初の保護者会ということで、校長あいさつから始まり、

PTA会長さんからもあいさつをいただきました。多くの保護者の方に

足を運んでいただき、今年度の学級懇談、部活動懇談も無事行えまし

た。令和2年度の学校生活が安全と安心で進めるよう、今後ともご協

力お願いします。

 

各クラス生徒の席に着席し、リモートで全体会を行いました

 

埼玉県学力・学習状況調査実施

 7月4日(土)、県学調を実施しました。今までの取組みが紐づけされ、

自分の伸びや得意・不得意な分野が確認できますね。来週は期末テストもあり

ます。時間をめい一杯使って、最後まであきらめずに取組み、頭も心も成長する

時間にしていきましょう!

本日もひまわり賞受賞!

 1年生の生徒2名がパッとお手伝いしてくれたその行動に、「粋だね」

ということでひまわり賞が渡されました。先ほどの記事同様、生徒の温

かい心と行動からも学校は支えられています。感謝!

見えない所で支えられ

 7月3日(金)、体育館のバレーの支柱のフタが故障していましたが、

本日春日部市教育委員会の修繕チームが来校し直してくれました。そして

日常的なことですが、給食調理員さんたちは毎日毎回きちんと消毒を行って

います。新聞でも食中毒がニュースになっていました。学校の安全と安心は

こうした見えない所でしっかりと守ってもらっているんですね。感謝です。

新生活アンケート結果

 7月2日(木)、先週行った生活アンケート(コロナ編)の集計結果が出ました。

※心や体のストレスについて

 ・眠れない等睡眠のリズムの変調を1/5の生徒が実感しているようです。

 ・15%の生徒がストレスによりイライラを実感しているようです。

 〇学校再開に伴う不安等を感じる生徒の数値は少なかったです。3ケ月の休校で生活リズムやゲーム等で生活様式が

  うまくいっていないようです。これは特別なことではありません。また元に戻せばいいのです。同じ時間に寝て、

  起きる。基本的なことを見直し、力を発揮できるようにしましょう。

 

※新しい生活様式の振り返り

 〇毎朝の検温、マスク着用、手洗い、歯磨きは95%以上の達成率です。素晴らしい取組みです。

 ・密防止が課題です(達成率66%)。分散下校をしても、結局密になる。上手に距離をとって、感染予防の環境をみ

  んなで作っていきましょう。

 

シュワピカ歯みがきの音楽に合わせてみんなで歯磨き♪

給食委員始動

 7月1日(水)、今年度給食委員の取組みとして、定期的に給食紹介を

行うことになりました。原稿を作る人と読む人に分かれて活動します。

今日は焼きカレーの歴史等を紹介してくれました。音楽もいいけど、こうした

豆知識もいいもんですね。次回が楽しみです。

ところで「eライブラリ」ですが、環境を整えました。次は先生たちに

レクチャーしてみなさんにカードを配布します。3年生は日本全国の

入試の過去問(3年分)等を(無料で)取り組めます。ぜひ、自主学習

に活かしてほしいと考えてます。

学級委員の任命式

 6月30日(火)、6月ラストの日に校長先生より各クラス学級委員に

任命書が手渡されました。密を避けるため全校朝会はリモートで行われま

した。各学年代表のあいさつは立派でした。これからの大増中や学級を心

豊かなものにお願いします。

任命書の交付。学年代表に手渡されました。

その後学年代表から決意表明。校長先生からも励ましの言葉をいただきました。

最後に生活委員より来月の目標が発表されました。

放課後、校長室で全員に任命書が手渡されました。

ピリ辛でしたが…

 6月29日(月)、今日の給食はメキシコ風ピラフ。我々はいつもの通り美味しく

いただいてましたが、1年生にとっては”一味唐辛子デビュー”。「え?全然辛くな~い」

と2/3ぐらいの生徒が言ってくれましたが、「辛くて食べられない…」も。小学校と

味付けや盛り付けが変わっているのを見つけるのも給食の楽しみですね。

放課後は部活の卒業アルバム写真撮影。カメラマンが来校し、集合写真や活動スナップを撮影して回っ

ていました。いい笑顔で撮れましたか?半年後のアルバムが楽しみですね。

 

生徒総会に向けて

 6月26日(金)、生徒総会に向けて学級討議が行われました。

生徒総会は作戦会議の場です。野球でもサッカーでも、競技のルールは同じ

はずなのにチームによって持ち味が違いますよね。ワクワクするようなチー

ム作りのため、みんなで作戦をたて、目標を確かめ、それに向かって努力する。

学校も同じじゃないかと思います。みんながワクワクする大増中のためのいい

作戦立てられましたか?

考え議論する道徳への工夫

 6月25日(木)、「考え議論する道徳」を通して、様々な価値観と出会い、

社会の見方や考え方を豊かにしていきたい所ですが…。新型コロナの影響でマッシー

ニューライフではなかなか討論が難しい。そこで付箋を使ってみんなの意見を吸い上

げ工夫するクラスを発見!生徒たちはしっかりと考えてくれていたようです。

6月24日の様子です

 6月24日(水)、1年生の仮入部がスタートしました。まだ初日という

ことで見学中心でしたが、さっそく体験活動をしている所もありました。

春日部ライオンズクラブのみなさんが来校し、消毒用アルコールをいただきました。

ひまわり賞3号授与されました。

ワクワクします!

 6月23日(火)、本校もいよいよ部活が再開しました。まずはミーティングから

スタート。自分は顧問ではないものの、何だかワクワクします。みんなこの時をきっと

まっていたんだなと肌で感じました。うれしいのはわかりますが、声は控え目にお願い

しますね。

3年生は授業風景を卒業アルバム用で撮影しました。

今日は図書室のスタート

 6月22日(月)、先週専門委員会が実施されたことを受け、図書室も

段階的にスタートすることになりました。まずは1クラス毎開放します。ぜひ

利用してみてください。また今日はひまわり賞の2号も出ました。うれしいこ

とですね。放課後は教科書展示会へ多くの先生が春中へ行き、新しい教科書を

確認しに行きました。

2年生の生徒にひまわり賞が授与されました。

春中に小中全ての教科の教科書が展示されています。

2回目の土曜授業

 6月20日(土)、全員登校としては1回目の土曜授業が行われました。

昨日に引き続き勉強しやすい気候で集中しやすかったのでは?

 

1年生は期末テストに向けての勉強計画を立てました。

試しにフェイスシールドをつけて授業を行う先生。

使用しての感想は「マスクより授業がやりやすい」「知らず知らずのうちに顔を手で触ってしまう」

とのことでした。

5、6組では父の日のプレゼントを作っている生徒がいました。

 

第1回専門委員会開催

 放課後には第1回専門委員会が開催されました。生徒会本部役員が中心となって

各委員会を動かしてくれました。月末の全校朝会で任命式が行われます。期間は短い

かもしれませんが、質を追求し、内容の濃い取組みを進めてください。