~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

「楽しく調べ、しっかり考える」(理科)

 今日の理科の授業を訪問すると、理科室の中は真っ暗、よく見ると、そこでは「光」の実験を行う生徒の姿がありました。楽しんで実験をしていることがすぐに伝わってきました。聞こえてくる声は、光が曲がる(屈折)という現象に「曲がった?曲がってないよ?」というものです。
 その後、実験結果を図で表し、班の中で考察が始まりました。こうやって、調べる、図で表す、考察を行い、「科学者になっている大増中生」、学校が目指す「力を尽くす」姿がありました。

                     「この光、曲がったよ。」

            「図で表すと、こうなるよね。」「こうなことがわかるね。」

主体的・対話的で深い学び(数学の証明問題)

 本日は、数学の授業を訪問しました。そこでは、図形の証明問題を生徒一人一人が主体的で、かつ協働的な学習方法、いわるゆ「アクティブ・ラーニング」で行っていました。
 全員の生徒が3人で1つの班になり、自分の考えを述べ、積極的に仲間と話合いを行っていました。授業中、生徒からは「話すことも大切だけど、聴くことも大切」という言葉がでていました。かなり、理解を深められたようです。



国際色豊かな掲示物

  1月24日に行う2年生の校外学習では、ふたつの目的があります。ひとつが修学旅行の班別行動の事前練習、もうひとつは本校が力を入れている国際理解学習としてです。
 班ごとに、都内にある大使館を訪問します。訪問する大使館、そしてその国についての情報をまとめた「掲示物」ができあがりました。それは、世界地図を使った国際色豊かなものになりました。生徒も、「総合的な学習の時間」を使っての事前学習もしっかりと行っていました。当日は、きっと充実した活動になることでしょう。

 


篆刻に集中(美術)

2年生の美術では、篆刻を行っています。それぞれが字や印の形を工夫しながら創作しています。どの生徒も、削ったり、磨いたりと細かい作業に集中しています。どんなすてきな作品ができるか、楽しみです。




「新年の目標」を発表!!

国語の授業で、「新年の目標」を「書き初め」の作品にして発表することに取り組みました。
生徒は勉強、部活動、日常生活などに関する様々な目標を、心を込めて「書き初め」の作品に仕上げました。そして、各生徒がその目標や作品に込めた思いを発表しました。
どの生徒の作品(目標)にも、字体や内容に「個性」が溢れていました。また、発表の態度や手順も、先生からの事前の指導がいかされていて、しっかりしていました。「話す力」や「話す態度」も高め、伸ばせていた様子です。

 


手作りの「芋餅」おいしそう!!

 
 1年生の家庭科では、平成30年初の「調理実習」です。メニューは、正月とあって、「いももち」です。自分たちで芋の皮をむくところからすべて、自分たちの手で作り上げました。
 1時間ほどかかって、お芋がお餅状になりました。それを焼くのは、お米のものや、市販のものとは、違うとようです。苦戦しながらもその表情は楽しそうで、また、生徒はその味に満足そうでした。

 



3学期、新たな気持ちでスタート!

 今日から3学期が始まり、生徒は元気に登校してくれました。
 入学式においては、体育館の入場から始まり、講話を聴く態度、学年代表の「決意発表」の内容、校歌の歌声と、実に立派でした。その姿に、「今年、頑張っていこう」という強い決意が伝わってきました。今学期、さらなる成長が期待できそうです。

 




新年 明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます

旧年中は大増中学校の教育活動に 御支援 御協力をいただきありがとうございました
おかげさまで 生徒は様々な場面で活躍し 成長してくれました
今年も 「気持ちを尽くす」「言葉を尽くす」「力を尽くす」の3つを大切にする生徒一人一人が 一層成長できるよう教職員一同尽力してまいります

本年もよろしくお願いいたします

【本校校舎屋上からの平成30年「初日の出」】







終業式


 長かった2学期も本日が最終日となり、9時から終業式を行いました。今学期、どの学年も、学習、行事にと一所懸命に取り組んでくれました。式の中での各学年代表の話も素晴らしく、本人、学年の仲間が、いろいろなことに頑張ってきたことがわかりました。そして、今日の終業式での校長講話を聞く態度もたいへん素晴らしいものでした。また、。
 さらに、式後には、冬期休業中に生活面で気をつけることの話がありましたが、ぜひ、充実した日々を送って欲しいと思います。

 




学期のまとめ(学年集会)


 本日、それぞれの学年が、2学期のまとめとして、学年集会を行いました。そこでは、授業、生活、行事を振り返り、成果や課題を学年担当教員等から話がありました。また、冬期休業中の生活の仕方等について、特に「SNSの使用」についての確認事項も行いました。ぜひ、生徒のみんなには充実した日々を送って欲しいと思います。
 さらに3年生は受験(受検)に向けての確認を行いましたが、進路実現の準備をしっかり行い、それぞれが夢を実現して欲しいと思います。