豊春小学校ブログ

2022年6月の記事一覧

今日の豊春っ子(6/28)

【5年生 理科】ミラーシードを活用して、復習を行いました。

【5年生 国語】自分が考える住みやすいまちについて調べ、意見を交流し合いました。

 

 

今日の豊春っ子(6/27)

【6年生 英語】カルタ取りで単語も習得していきます。

【4年生 社会】調べてわかったことや考えたことも入れながら学習のまとめに新聞づくりを行いました。

【1年生 国語】生活科の授業でアサガオの観察カードを書きました。国語の時間に大切なことが書かれているかを確

       認しました。このように教科横断的な学習も行っています。

【6年生 道徳】親切とは何か、自分の思いを伝え合うことができました。

今日の豊春っ子(6/24)

【6年生 理科】でんぷん反応の実験を行いました。

【3年生 図工】クレヨンで描いた模様をはじかせながら色をつけています。

【1年生 算数】あわせていくつの計算を上手に説明できました。

【6年生 英語】グループでつくった物語の発表会を行いました。

今日の豊春っ子(6/23)

【さくら学級 体育】泳力別に練習をしています。

【1年生 体育】6年生にお手伝いしてもらいながら、「20mシャトルラン」を行いました。

【5年生 国語】調べ学習では、タブレットも活用していますが、図書室も利用しています。

【2年生 図工】ザリガニ釣りに出かける前に、デジタル資料でザリガニを観察しました。

【1年生 国語】学習のまとめに「動物のくちばしクイズ」を出し合いました。

【5年生 家庭科】悪戦苦闘しながら「玉結び」にチャレンジしました。

今日の豊春っ子(6/22)

【5年生 国語】ICTサポーターの先生と「ミライシード」の使い方を勉強しました。

【さくら学級 書写】大型モニターでポイントを確認しながら作品を仕上げました。

【5年生 体育】タブレットを活用して技のポイントを確認しながら練習しています。