豊春小学校ブログ

2022年6月の記事一覧

今日の豊春っ子(6/7)

【プール開き】プール開きの日を迎えました。安全に学習が進められるように祈願しました。また、リーモートでプー

       ル開きの会を行いました。 

【2年生 生活科】大きく伸びた野菜の苗を観察しました。

【5年生 英語】How many ~ do you have ?を使って、ALTの先生とコミュニケーションを深めました。

【5年生 国語】俳句をつくるため、タブレットで季語を調べました。

今日の豊春っ子(6/6)

【2年生 算数】大型モニターを活用して、ものさしの使い方を学習しました。

【5年生 道徳】「埼葛人権のつどい」に向けて鶴を折りました。

【4年生 国語】ローマ字で「県名」を書きました。

【6年生 音楽】和楽器に慣れ親しみました。

今日の豊春っ子(6/3)

【6年生 社会】市議会のはたらきについて学習しました。

【5年生 図工】未来の春日部市を描いています。

【3年生 書写】今日は、校内硬筆競書会の1回目でした。

今日の豊春っ子(6/2)

【4年生 環境学習講座】春日部市環境推進課の方をお招きして、環境学習講座を行いました。

                 コロナ禍により清掃センターを見学することができませんが、ゴミ処理の仕方等       

                 を御指導いただきました。

【5年生 SDGs講座】 春日部市推進課の方をお招きして、SDGsについて春日部市の取組について御指導いた  

             だきました。また、今後、自分で取り組めることについて考える機会をもてました。

【さくら学級】6月のカレンダーが完成しました。

今日の豊春っ子(6/1)

【2年生 生活科】「まちたんけん」(赤コース)に出かけました。

【6年生 理科】ジャガイモの葉にデンプンが含まれているのか調べました。

【2年生 図工】お友だちの作品を鑑賞し合いました。