豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

朝の活動


久しぶりに雨が止んで、うさぎたちもやっと外に出られました。
飼育委員さん、ありがとうございます。

管理棟前の落ち葉を掃いているのは、6年生のボランティア
の皆さんです。今日もありがとうございます。

体育館では、朝マラソンに取り組んでいました。

登校の様子






今日は、傘の心配もなく、いつもより軽やかな足取りで子どもたちが
登校してきました。昨日まで冠水が続いた場所もだいぶ水が引き、
子どもたちは、気をつけながら登校していました。よかったです。

久しぶりの青空


春日部市や近隣市町でもこれまでの大雨による被害が報道され
ていますが、保護者、地域の皆様方には、いかがだったでしょうか。
今日は、久しぶりに朝から青空を見ることができ、ホッとしています。

1年生以外が下校しました。




メール配信でお知らせしたように、午後3時30分を目安に、
1年生以外の学年も下校しました。
学校の対応へのご理解とご協力、ありがとうございました。

1年生 下校しました。




メール配信でお知らせしたように、1年生が下校しました。
いつものように1年担任も付き添っています。

今日の給食


中華丼(ごはん、あん)、カラフルシューマイ、華風和え、牛乳です。

授業の様子


5年生は、JTEと担任の先生による外国語活動の授業です。



4年生は算数で、わり算の筆算の勉強です。
74÷18の筆算の仕方を考えています。

5年生は道徳の時間の授業です。
副読本の資料「銀のろうそくたて」を題材に、様々なことを
考えています。後ろでは、教育実習生3名が参観していました。

ボランティア活動




校門を入った中庭では、6年生の子どもたちが桜の落ち葉を掃除しています。
皆さん、ボランティアで行っています。ありがとうございます。

登校の様子






保護者、地域の方にご心配をいただきありがとうございました。
登校に合わせて職員が各通学路を分担し登校を見守りました。
大きな混乱もなく、登校することができました。
保護者、地域の方々の情報提供やご心配、本当にありがとうございました。

今日の給食










今日の給食は、メロンパン、洋風かき玉スープ、ビーンズサラダ、
とり肉のレモン風味焼き、牛乳です。
メロンパン、とり肉は人気があるようです。
皆さんおいしそうに食べていますね。

業間の休み時間






業間の休み時間には、図書室に子どもたちがたくさんいます。
本を読んでいる子、借りている子。このところの雨で外遊びができません。
でも、図書室や教室で落ち着いて過ごしています。

授業の様子 その2




1年生は道徳の時間で、副読本の資料「たすけて」をとおして、
みんなで、いろいろなことを考えていました。

授業の様子 その1








2年生は3クラスが算数の勉強をしていました。
かけ算の学習です。(1つ分の数)☓(いくつ分)の式の書き方と
計算の考え方を学習しています。

教育実習生の紹介


今週の月曜日から約1か月の教育実習を行う3名の教育実習生の
紹介を自己紹介で行いました。
実習を通して、様々なことを学習してほしいと思います。

児童朝会 集会委員の豊春小クイズ






保健委員さんに続いて、集会委員さんによる豊春小◯☓クイズが
行われました。
先生方に対しても「委員会の数は13である」など全5問が出題されました。
突然の質問に先生方も顔を見合わせ戸惑っていました。
楽しいクイズを企画した集会委員の皆さん、協力して参加した
全校児童の皆さん、ありがとうございました。

児童朝会 虫歯予防に

今日の朝の活動は、児童朝会です。
集会委員の皆さんの進行で開会しました。

 始めに保健委員さんから虫歯予防の発表がありました。

お菓子を食べて、歯も磨かずに寝てしまします。

そうすると、虫歯菌が現れ・・・・・・。

虫歯にならないように、しっかりと「シャカシャカ シュッシュ・・・」

歯みがきの大切さを全校に訴えました。

学校でも給食後に歯みがきをしています。特に食後、寝る前の
しっかりした歯みがきが大切と言われています。

登校の様子






台風が近畿地方に接近して、心配していましたが、
今日の登校時間帯は、ちょうど雨が止んで風もほとんどなく、
子どもたちも歩きやすかったようです。

ともだちタイム










今日の昼休みは、縦割りで遊ぶ「ともだちタイム」がありました。
全学年がグループで、遊びを考え楽しそうに過ごしていました。
生憎の雨で、外を予定していたグループも室内での活動になって
しまいましたが、ろうかを使ってのだるまさんが転んだやカルタ、
フルーツバスケットなど遊びを工夫していました。

今日の給食


キャロットライス、イカフライ、小松菜とエリンギのソテー、
オレンジゼリー、牛乳です。

授業 その3








5年生、4年生の跳び箱に続いて、今日は、3年生の跳び箱の授業の様子です。
本格的な跳び箱の授業が3年生から始まります。

授業 その1


3年生の算数の授業です。10000より大きい数を学習しています。
100万、50万などの数を数直線を用いて考えています。

1年生の成長


1年生の教室を覗くと自分たちだけで、提出物を決められた場所に
整えて置いていました。
入学当初はお兄さんお姉さんに手伝ってもらいましたが、
今は、自分でできます。

朝マラソン


体育館では、5年生が朝マラソンにチャレンジ中でした。
心と体を鍛えることは、頭(脳)を鍛えることにもつながっています。

朝の活動




朝のボランティア清掃は、6年生が職員室前の廊下を毎日行っています。
67組の皆さんも教室前の廊下を清掃しています。

登校の様子






今日は朝から雨が降っています。あいにくの雨の中ですが、
子どもたちは、今日も事故なく登校してきました。

お誕生日給食










今日は、8月生まれの子どもたちのお誕生日給食です。
ランチルームでは、「ハッピー バースデイ トゥー ユウ」を歌っているところでした。
8月生まれの皆さん、お誕生日、おめでとうございます。

授業 その4







5年生の体育は、跳び箱です。閉脚とびに挑戦しています。

授業 その3




3年生は図工で、向日葵をもとに絵を描いていました。
手元には、自分で書いた向日葵のデザインがおいてあります。

授業 その2










4年生の体育は、跳び箱です。
みんな一生懸命に練習していました。

授業 その1




2年生の図工の授業です。長いストローで絵の具の入った容器に
ブクブクと息を吹き入れ泡立てながら画用紙に色を付けています。
どんな作品ができるか、楽しみです。

朝読書






今日の朝の活動は、朝読書です。みんな集中して活字を追っています。
本好きの子どもたちが育っています。

今日から教育実習が始まります。




今日から教育実習生3名が本校で実習を行います。
朝出勤して、先生方にあいさつを済ませると、中庭に出てきて、
落ち葉掃きをしてます。

登校の様子




今日も地域の方や交通指導員さんに見守られて、事故なく登校することができました。
今週もよろしくお願いいたします。

朝の中庭


秋の訪れと共に中庭の桜の木からは、毎日たくさんの落ち葉が。
今日も朝早くから落ち葉を掃き集めています。落ち葉でビニール袋が
一杯になりそうです。

秋はそこまで




マテバシイの実が緑色のものと、既に茶色になったものと。

昼休み




バスケットをやっていたのは6年生、竹馬は、1年生です。

授業 その2


5年生算数は、最小公倍数、公倍数の勉強です。

6年生算数は、比の値の勉強です。割合と関連付けながら学習していました。





6年生家庭科は、夏休み中に作った作品の発表会を行っていました。

給食


今日の給食は、ごはん、五目きんぴら、磯煮、鮭のゆずこしょう焼き、牛乳です。

授業


1年生は体育館で体育の授業です。
やる気満々、軽やかに体育館を大回りで走っています。

1年生の発育測定 


 今日は1年生の発育測定がありました。
1年生は、入学して6か月目。
身長は、平均して2~3センチメートル伸びていました。
「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつも
しっかりできるようになりました。

除草作業














全校児童で校庭の除草作業を行いました。
みんな黙々と草を取っていました。
大きなゴミ袋があっという間に山積みになりました。

いつもありがとうございます。








地域の方々、交通指導員さん、いつもありがとうございます。
お陰様で、2学期も事故なくスタートできました。
来週もよろしくお願いいたします。

グリーンカーテン




今日も、グリーンカーテンが活躍しています。
午前中は特に、日光を和らげてくれました。
植物は、ゴーヤと西洋朝顔です。

今日の給食


2色揚げパン(ココア・きなこ)、鳥肉のトマトソース煮、ワンタンスープ、
牛乳です。

授業


6年生の体育は、鉄棒です。

6年生の音楽は、リコーダーを練習していました。

6年生の理科は、理科の自由研究の発表です。

6年生書写は毛筆で「あけび」とひらがなで書いています。

2年生国語は、漢字の確認をしています。

2年生音楽は、鍵盤ハーモニカの練習をしています。

2学期避難訓練

雨のため延期になっていた避難訓練を本日実施しました。
今回は、これから予定されている体育館の工事を想定して、
今までとは違う避難経路で避難をしました。
今回は、今まで以上に真剣に静かに避難ができ、すばらしかった
です。「自分の命は自分で守る」いつも意識をしてほしいですね。









およそ90年ほど前の関東大震災のときに、当時の豊春村は、震度6。
全壊した建物が163戸、半壊した建物が45戸(世帯数431戸中)、
死者数は25人(人口2508人中)の被害が出たそうです。

発育測定


 2学期が始まり、保健室では、発育測定が行われています。
身長が伸びたという子、余り伸びなかったという子、
高学年では、平均して3cmから4cmでした。

チャレンジタイム








今朝の活動は、チャレンジタイムです。
基礎学力向上を目指して、漢字や計算の勉強に取り組んでいます。
どの学級でも、子どもたちの真剣な姿勢が見られます。

朝マラソン








今朝は雨が止み、校庭で、朝マラソンに取り組む子どもたちです。
3周、4周、5周とそれぞれの目標に向かって体を鍛える子どもたちです。

登校






今日も子どもたちが元気に登校してきました。
校門の両脇で「おはようございます」と大きな声であいさつしているのは、
生活安全委員会の皆さんです。
あいさつ春日部ナンバーワンを合言葉に、毎朝、校門であいさつをしています。

掃除の時間です。










清掃の時間です。
各清掃場所をきれいにしようと清掃に取り組んでいます。

給食時の放送




 お昼の放送をしている放送委員の皆さんです。
給食委員の皆さんのおかげで、楽しく和やかな給食の時間になっています。
放送委員の皆さんの上履きです。靴のかかと、気持ちいいですね。

給食 スタート




今日から給食が始まりました。
今日のメニューはカレー、サラダ、牛乳、洋なしのシャーベットも付きました。
子どもたちは、おいしいと、お代わりもしていました。

授業の様子


体育館に行くと2年生が所狭し走り回っています。
なにやってるのと聞くと「バナナ鬼」、バナナ鬼?!

1年生の教室では、「学習と生活のめあて」を書いているところでした。
めあてのように頑張ってほしいですね。

1年生の他のクラスでは、係活動の係決めをしていました。
転入生にもみんな優しく接していました。

3年生は、図工の学習で、黒板には、お手本となる作品が掲示されていました。
子どもたちは、ワークシートに記入しているところです。

3年生の隣のクラスは、算数の大きな数の仕組みの学習です。

5年生は、係決めを行っていました。
どの学年、どの学級も順調にスタートしています。

ボランティア活動


今日も6年生が管理棟1階の廊下を掃除しています。
お陰で、いつも廊下はピッカピカです。
6年生の皆さん、いつもありがとうございます。

登校






2学期2日目、今日も子どもたちが元気に登校してきました。
お陰様で、春休み中から1学期、そして、夏休みと交通事故0(ゼロ)の日が続いています。
「よく見る、止まる」 これからも続けてほしいことの一つです。

一斉下校

2学期最初の一斉下校が行われました。あいにくの雨でしたが、
安全に登校するためにはどのようなことに注意するか、どうやって
明日から登校するかなどを話し合い、通学班で下校をしました。
「安心・安全な学校」のために今後も安全指導の徹底を図ります。





教科書配付


職員室前の廊下を重たそうな荷物を両手で抱えて歩いていきます。
うれしそうに持っているのは、新しい教科書です。
学年だよりなどに配付教科書が書かれていますので、
保護者の皆様には、落丁・乱丁の確認などをお願いします。

2学期 始業式










2学期始業式を行いました。
開式のことば、国歌斉唱、校長の話、児童代表のことば、校歌斉唱
閉式のことばと、次第に沿って進行されました。
体育館の中も過ごしやすい気温で、よかったです。
児童代表の4年生からは、1学期頑張ったことと2学期頑張りたいことについて
話がありました。とてもしっかりと話していました。どうもありがとう。



始業式後は、9月の生活目標について、担当の先生から話がありました。
目標は、「自分からあいさつをします」です。寸劇を交えて、
あいさつの大切さとともに、どんなあいさつを心がけるかを話しました。
2学期も「あいさつ春日部ナンバーワン」を目指して、気持ちのよいあいさつをして
行きましょう。

2学期のスタート








今日から2学期。
元気な子どもたちが登校してきました。
両手には夏休み中の宿題を抱えています。
交通指導員さん、地域の方々も今日から見守り活動をしてくださっています。
今後もよろしくお願いいたします。

金管バンドクラブの練習




今日から夏休みの金管バンドクラブの練習が再開されました。
夏休みはじめのころと比べると、一つ一つの音がしっかりしてきたな
と感じました。夏休み中も、一人一人が練習してきたのでしょうね。

校内全体研修会








今日の校内全体研修会は、教育相談研修です。
人間関係づくりと面接の基本について体験を通して研修を深めました。

校内全体研修会 その2






 午後は、道徳教育について研修会を行いました。
始めに、「埼葛道徳教育研究会夏季研修会」の報告を行いました。
続いて、全学年が共通な内容項目を定め、学年ごとに資料を選定し、
資料分析を行いました。これらを元に、授業を実施していきます。
これからも道徳教育を通して、豊かな心の育成に全校で取り組んで
行きたいと考えています

校内全体研修会 その1


午前中の前半は、夏季休業中に実施された教育課程研究協議会に
参加した先生方による伝達が行われ、各教科・領域の協議会での指導内容等
について確認しました。



後半は、生徒指導の研修会です。
はじめに、夏季休業中に実施された「平成27年度小・中学校
生徒指導主任等研究協議会」の報告がありました。
いじめや暴力行為、不登校等の向などが報告されました。その中で、
非行・問題行動類別発生件数について「インターネットトラブル」が
小学校では増加し、中学校では、今年度初めて類別中最多になったとのことです。
2学期以降も子どもたち一人一人にしっかり目を向けて指導して行くことを確認しました。





「インターネットトラブル」が増加している状況もあり、
埼玉県県民生活部青少年課のネットアドバイザーの方を講師にお招きし、
「携帯電話・スマートフォン等 インターネットの危険性と保護者の役割」を主題に
お話をいただきました。
便利な反面に、気づかないうちに個人情報が使われることを許可していたり、
「いいね」をクリックしたことを別の目的に使われたり、と様々な危険性についても
具体的にお話しいただきました。知らないと怖いということが分かりました。
その外、子どもたちがネット依存や性被害などの被害に遭うばかりではなく、
気づかないうちに加害者になる可能性についてもご指摘いただきました。
トラブルの回避には、学校だけでは難しく、保護者の協力が不可欠とのこと、
今後とも、保護者の皆様には、ご協力をお願いいたします。

校内全体研修会 その2








午後からは、「外国語活動研修会」を行いました。
市教育委員会の研修会に参加した教員が講師となり、
全教員で研修に取り組みました。
可能な限り英語を使って研修に参加。児童役になったり先生役に
なったりして実際の授業に生かせるよう積極的に研修ができました。

校内全体研修会 その1




午前中は、人権教育に関する研修会を行いました。
前半は、「学校における児童虐待対応研修会」の報告です。
参加した主任から当日の資料をもとに詳しい説明がありました。

後半は、人権啓発アニメーション「声を聞かせて」の視聴とグループ協議を
行いました。

三校合同夏季研修会

8月25日(火)13:10から豊春中学校区の豊春中学校、宮川小学校、
豊春小学校の「三校合同夏季研修会」を本校を会場に行いました。
今回、初めての試みで、3校の教員60名余りが合同で研修に取り組みました。
内容は、「防災教育」と「教育相談・生徒指導」です。
 



防災教育については、熊谷地方気象台の小口様に御講演をいただき、
「地震の基礎知識と竜巻などの激しい突風について」研修しました。




後半は、初めて顔を合わせた3校の教員の人間関係づくりとして、
宮川小学校の鈴木先生に御指導いただき、構成的グループエンカウンターを行いました。
その後、「小・中合同による避難訓練」と「各校の授業規律」についてグループ協議が
行われ、積極的に意見交換が行われました。
小学校は中学校を、中学校は小学校の理解を深める意義ある研修となりました。
今日の研修会をはじめ、これからも3校の連携を強め、豊春中学校区の子どもたちの
健やかな成長に取り組んで行くことを確認し合いました。

除草作業 ありがとうございました。
















今日は、お休みの中、早朝にもかかわらず、
上蛭田自治会の方々が除草作業をしてくださいました。
お陰様で、教室棟の周辺がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。

暑い日が続いていますが・・・






暑い日が続いていますが、5年生の育てているバケツ稲が更に大きく育ち、
稲穂ができていました。
プール脇のススキも穂を出していました。
ニイニイゼミはいなくなり、アブラゼミやミンミンゼミにツクツクボウシの鳴き声が加わり、
夕暮れになるとヒグラシも鳴き始めました。

8月9日 オープンです。


学校のプール開放は、明後日8月9日(日)からです。
心待ちにしている子どもたちもいるかと思います。
今日は、関係の方々が事前の確認などをしていました。
明日は、最終確認をするとのことです。
ぜひ、大勢の子どもたちに楽しんでほしいと思います。

猛暑が続いています。


明日は立秋ということですが、毎日暑い日が続いています。
この暑さをものともせずに、5年生の育てているバケツの稲が
元気に成長を続けています。そろそろ、稲穂が出てきそうです。
校庭では、放課後児童クラブの子どもたちが、やはり、暑さに負けず、
ドッジボールをしています。

金管バンドクラブの練習








今日も金管バンドクラブの皆さんが音楽室で練習しています。
今日は、特別に練習中の曲を聴かせてもらいました。
これまでの練習の成果が出ていました。
皆さん、お家でも練習に励んでいるということで、今後が楽しみです。

図書室開放








今日は、図書室開放の日です。
学校図書館支援員の方も子どもたちを迎えていました。
子どもたちは、思い思いに本を読んでいました。
子どもたちの手元にある夏休みに読んだ本のリストには、
6冊、7冊の記録が書かれています。
中には、読書感想文の元になるプリントを完成させ、
原稿用紙に書き始めているお友だちもいました。

4年生と5年生の学習教室




今日は4年生と5年生の学習教室を行いました。
今日も子どもたちは、集中して問題に取り組んでいました。
学習教室は、3,4,5,6学年それぞれ3回実施しました。
今日が最終日でしたが、子どもたちは、解いた問題の数だけ
自信が付いたと思います。

全体研修会 体育実技伝達講習




準備運動




今日の全体研修会は、体育実技伝達講習会に参加した教員による
校内での伝達講習会です。先生方も本気になって、真剣勝負です。
子どもたちの健康や体力は、生活の基盤です。
子どもたちの体力作りのための研修となりました。

3年生と6年生の学習教室




今日は、3年生と6年生の学習教室を行いました。
今日が3回目で、子どもたちも回を追うごとに充実した学習が
できていました。自信もついたように感じます。
これからも、自分で学習することを続けてほしいと思います。

第1回学校保健委員会














 本日、ご多用の中、学校医の三宅先生、方宇先生、学校歯科医の
当間先生においでいただき、大勢の保護者の皆さんと職員出席のもと、
第1回学校保健委員会を開催しました。
はじめに、三宅先生にご挨拶をいただき、児童保健委員会の「歯っぴー大作戦」(ビデオ)、
養護教諭による本校児童の健康診断などの結果を報告しました。
次に、当間先生から、「虫歯予防におけるフッ化物の応用」と題して、
虫歯要望についてご講演をいただきました。質疑応答の後、三宅先生、
宇方先生にご指導をいただきました。
最後にPTA会長から感想と閉会のことばを述べ閉会となりました。
虫歯予防にフッ化物が有効との共通認識がもてました。
これからも、本校児童の健やかな成長のためには、学校医、学校歯科医、
学校薬剤師の方々のご指導ご助言をいただきながら、学校と家庭が連携しながら
取り組んで行くことが重要なことと再確認する機会となりました。

学校開放講座

豊春地区公民館と本校の共催で学校開放講座が行われまた。
今年度はパソコン講座(表計算入門編)を実施しました。
午前の部(19名参加)と午後の部(14名参加)の2部に分かれ、
参加者の皆さんは一生懸命パソコンにむかい、学習していました。








多くの皆様に御参加いただきありがとうございました。

3年生と5年生の学習教室






今日は3年生と5年生の学習教室を行いました。
今日は、教頭先生の姿もあり、子どもたちもうれしそうでした。
子どもたちは、1問1問、集中して解いていました。

職員作業




今日は、職員作業で、備品の確認や整理整頓、体育館の耐震工事に
備えて、体育館の一輪車などを体育倉庫に移動しました。
タオルで汗をぬぐいながらの作業でしたが、概ね予定通りに進みました。

図書室開放 2日目





今日は、夏季休業中の図書室開放2日目でした。
今日も学校図書館支援員や保護者の方のご協力をいただき、
子どもたちは、思い思いに本を読んでいました。

夏休み学習教室






今日は、3年生と4年生の学習教室を行いました。
これまでの復習を中心に問題に取り組んでいます。
できたり、わかったりしたときの笑顔が何とも言えません。

たくさんの思い出ができた 林間学校
















3日間の林間学校、参加者全員が元気に学校に戻ってきました。
最後に、校庭で閉校式を行いました。
子どもたちは、たくさんの思い出ができたようです。
そして、様々なことを学んだようです。

最後の昼食

最後の昼食場所に到着しました。
釜飯を美味しくいただきました。
予定どおり進んでいます。






林間学校3日目

3日目をむかえました。
ここまで全て計画どおり進んでいます。
野猿公苑に向け出発しました。





ホテルにもどりました、






参加者全員無事にホテルにもどりました。
弱音をはかず、立派な態度でした。
美味しいスイカに笑顔です。

ハイキング実施中

最高によい天気の中、予定どおり山登りと山歩きを
行っています。けが人もなく、順調です。







キャンプファイヤー

ただいまキャンプファイヤー中です。
炎を囲み、とても盛り上がっています。






美味しいカレーです

飯ごう炊飯でカレー作りに挑戦しました。
協力して作ったカレーの味は、最高です。








ホテル到着

予定より20分早くホテルに到着しました。
参加者全員元気です。
この後の予定は、飯ごうとキャンプファイヤー
です。現在は、とてもさわやかな天気です。




早めの昼食

順調に進み、早めの昼食です。
全員元気にごはんを食べています。