豊春っ子通信(ブログ)
夏休みの学習教室
地域の先生のお力もお借りしながら、学習教室を行いました。猛暑の中でも、申し込みをした子どもたちは参加していました。
保護者の皆様、お子さまの安全を見守っていただき、ありがとうございました。また、個別面談にもご協力いただいております。暑さ厳しき中なので、お待ちいただく場合は、お近くの学習室などをご利用ください。
まとめと準備が大事なとき
4年生 ドリルの直しを行い、先生が確認しているところです。
図書室では、本の返却を行っている児童がいました。静かに本を読む子どもの姿も見られました。
運動会の係の仕事に取り組む子どもたちです。暑い中、がんばっています。
1学期最後の給食
献立 ごはん、牛乳、韓国風そぼろ、こまつなのナムル、華風コーンスープ
セレクトデザートはシューアイス(バニラ、チョコ、ストロベリー)またはきょほうゼリー
明日から、給食は少しの期間お休みになります。
栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。
1学期末の授業風景(着衣水泳・キャンプファイヤー等)
6年生は着衣水泳とともに、もしもおぼれてしまった際にはどのようにしたらよいのか、話を聞きました。4年生は、着衣水泳の後、泳ぎも楽しんでいます。
1年生 「大きなかぶ」のお話を劇で表しています。
2年生 学期末の教室から それぞれの課題に取り組んでいます。板書を見ながら進めています。
3年生 国語 夏休みには本好きになれるように…お話の世界を楽しむ学習です。
5年生 林間学校の準備 キャンプファイヤーの練習です。火の子たちの活躍が楽しみです。
きょうの給食 ランチタイム
ごはん、牛乳、さばのみそ焼き、おひたし、治部煮
ランチルームでは、6・7・8組の子どもたちがカレーパーティーを行っていました。
暑い夏、たくさん食べてのりきりたいものです。
絶好のプール日和
2年生は着衣水泳に挑戦しました。服を着たまま大の字で浮くことのできる子どももいました。
3年生・5年生は、たくさん泳いでいました。プールサイドで見学している子どもたちは、水筒を持参してもよいことになっています。
今週で1学期が終了しますが、熱中症には十分気をつけて過ごしてまいります。
きょうの給食
ジャージー麺、具、牛乳、豊春ポテフライ
ジャガイモは、学校ファームの物です。美味しくいただきました。
牛乳は飲む直前ま給食室で冷やしています。各クラスの代表がとりにきています。
食べる量は自分で考えて調節しています。
各学年の授業風景から
1年生 国語 動作と音読で「大きなかぶ」のお話の世界を楽しんでいます。
2年生 図画工作 ザリガニつりをしてザリガニと楽しく遊んだところを描いています。粘土でザリガニを作っている子どももいました。
3年生 理科 蝶の成長について、観察してきたことを振り返りながらまとめています。畑のキャベツに蝶が卵を産み付け、幼虫が育ちます。豊春小は蝶のいる学校です。
4年生 体育 運動会練習も始まりました。1回目の練習から全力で取り組みました。
5年生 林間学校事前準備 しおりの読み合わせをランチルームで行っているところです。見通しを持ちながら、自分で考えて行動できるようにと期待しています。
6年生 国語・社会 学校の紹介パンフレットつくったり、国会見学をしたことを新聞にまとめたりしているところです。
ダンスクラブ自主発表会
ダンスクラブ児童による自主発表会が体育館で行われているところです。見に来ている児童も多く、体育館は熱気にあふれていました。
各学年の授業風景
1年生 国語 大きなかぶ 株をひっぱるおじいさんの様子や気持ちを想像します。
2年生 水泳学習 動きも素早くなってきました。泳ぎも上達しました。
3年生 国語 ありがとうの手紙を書いているところです。子どもたちは、だれに、どんなありがとうを伝えるのでしょうか?
4年生 図工 木を見つめて 絵の具での色塗りに集中して取り組んでいるところです。
5年生 体育 体力テストの個別シートを描き込んでいるところです。
6年生 総合「豊春プロジェクト」
昨日訪れたキッザニアについて振り返り、職業についてのイメージをもつことができてきました。これからのの自分の生活に生かしてまいります。
きょうの給食
ぶどうパン、牛乳、ポテトのミートソース焼き、ポパイサラダ、野菜スープ
アレルギー対応は チーズ抜きポテトのミートソース焼き、ごまだれのないポパイサラダ、ウズラの卵抜きの野菜スープ
きょうも美味しくいただきました。
国会議事堂見学
参議院の見学をしました。傍聴席に座りながら説明を聞くこともできました。
現在、帰路に着いたところです。到着時刻は午後4時半頃になりそうです。
現在、帰路に着いたところです。到着時刻は午後4時半頃になりそうです。
本日の給食
ごはん 牛乳 チキンカツ 小松菜ともやしのごま和え みそ汁
除去:チキンカツ(卵)、小松菜ともやしのごま和え(ごま)
本日の授業
5年生:早くも運動会練習が始まりました。棒引きの説明を受けています。
2年生:水泳学習 気持ちよく泳いでいます。
4年生:みんなで木を観察していました。
1年生:書写 みんな集中して書いていました。
3年生:図工 自分だけの色を作って描いていました。
キッザニアで体験開始
9時頃、ほぼ予定通りに目的地に到着しました。体験開始の前に説明をうかがいました。
川口P Aで その2
全員がトイレ休憩の時間をとりました。首都高速道路はやや混んでいます。
川口P Aに到着
6年生社会科見学、休憩所に着きました。バスの中ではレクなどを楽しんでいます。
社会科見学出発
6年生が社会科見学として、キッザニア、国会議事堂に見学しに行きます。様々な体験・経験をしてほしいです。
暑さにぴったり!きょうの給食
暑い夏には調理中の室温が30度以上になる給食室です。そのような中、調理員さんは身支度を整え、調理してくださいます。
カレーピラフ、牛乳、いかのこんがり焼き、豆まめサラダ、除去食はチーズ・マヨネーズ・卵抜きのいかのこんがり焼き
暑い夏にピッタリでした!
防犯教室1年生
春日部警察署から警察官の方を先生としてお招きして、自分の命を守るお話を伺いました。不審者には要注意。声を出すことも大事です。また、「地域には、子どもの味方をしてくださるよい方もいらっしゃるよ。」とお話くださいました。1年生、しっかりした姿勢で話を聞いています。
避難訓練ショート
昨日実施した避難訓練です。清掃時間中(13:40)震度5弱の地震が発生したことを想定し、その後、校庭に全員が避難し集合する訓練を行いました。高学年児童はいろいろな場所で掃除をしていましたが、混乱することなく避難できました。
第1次動作は、姿勢を低くして、頭を守ります。
第1次動作は、姿勢を低くして、頭を守ります。
水泳学習
天候が心配されましたが、午前中雨も降らずに、予定通り水泳学習を実施することができました。
本日の給食
ごはん 牛乳 かぼちゃの包み揚げ 小松菜のナムル ちんげん菜のスープ
除去:ナムル(ごま)、スープ(たまご)
本日の給食
ごはん 牛乳 鮭のずんだ焼き 青菜と切り干し大根の和えもの 豚汁
除去:鮭のずんだ焼き(乳、卵)
2・3年生の教室、英語授業
先日自分で釣ったザリガニを題材に絵を描いています。参考作品も見ながら、それぞれの思いを描いています。
3年生が地域の安全マップを作成しているところです。実際に歩いて地域を調べたので、自分の感じたことも入れて作成できています。
6年生 英語 金曜日は英語の先生、英語支援の先生、担任と3人の先生が授業を担当します。
授業の一コマ紹介
6年生 家庭科 洗濯をしよう 雨の日でもご家庭ではやらなければならないこともあることでしょう…
5年生 理科 顕微鏡で生物の観察をするところです。
1年生 国語 低学年図書室でビック絵本などを読んでいます。
1年生 生活 綺麗に咲いたあさがおの花を観察しています。
1年生 音楽 数人で歌をうたっています。上手に歌えたでしょうか…
5年生 音楽 一人ずつリコーダーを吹いているところです。先生に「合格」と言われて安心し、友だちからも拍手をもらいました。
本日の給食
わかめごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、おかかあえ、そうめん汁
七夕の日献立 星型に切ったにんじん、おくら、とうがん、そうめんが天の川の様子を表しているようでした。
豊春小の日常(朝・昼の給食)
通学班で登校しています。交通指導員さんと教員が学校近くの押しボタン信号のところで安全指導をします。道に広がらないで登校できているので安心です。
正門でのあいさつ運動です。きょうは、3名の大学生の先生も来ています。
朝は元気に運動します。マラソンにはほとんどの子どもが参加しています。
きょうの給食は夏野菜カレーです。お誕生日給食のため、7月生まれの人には、ケーキまたはオレンジゼリーのお祝いがあります。
春日部産のトマトなど、たくさんの夏野菜が入った美味しいカレーでした。夏バテを防ぐ栄養満点の野菜をしっかりいただき、健康に暑さを乗り切りたいものです。
昼休み 友だちタイム
高学年の子どもが低学年の子どもを教室まで迎えにきています。
暑い昼休みにも、水分補給をしながらドッジボールや鬼ごっこをしていました。
朝礼台の下が休憩場所になっていました。
授業の一コマ
4年生 算数 そろばん教室 特別に来てくださる先生に教えていただいているところです。
6年生 音楽 グループでリズム伴奏を工夫して考えています。
5年生 英語 カードゲームをしながら I like~の会話を学んでいます。
1年生 体育 水泳(水遊び)けのびや浮く練習をしています。
きょうの給食・とうもろこしの皮むき体験
3年生がランチルームでトウモロコシの皮をむきました。このトウモロコシがきょうの給食の献立になります。皮をペットボトルに被せて、人形も作ってみました。
献立 ツイストパン、牛乳、鶏肉のレモン風味焼き、海藻サラダ、ジャガイモのコンソメスープ煮、とうもろこし
片付けをしている調理員さん。きょうも美味しい給食、ありがとうございます。
本日の給食
ごはん 牛乳 いわしの南蛮漬け きゃべつの和えもの 切り干し大根の煮物
子どもたちの様子
そうじ:豊春小の子どもたちは、いつもていねいに掃除をしてくれています。
おかげで校舎内は、いつもきれいです。
英語:本日は、英語専任教師・英語支援助手の2人が中心となって、英語の学習を進めています。
ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き みそ炒め 筑前煮
体育:2年生が授業参観で、体育の授業を行っています。
1年生:七夕飾りを作りました。どんな願い事をしたのでしょうか?
子どもたちの様子
そうじ:豊春小の子どもたちは、いつもていねいに掃除をしてくれています。
おかげで校舎内は、いつもきれいです。
英語:本日は、英語専任教師・英語支援助手の2人が中心となって、英語の学習を進めています。
ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き みそ炒め 筑前煮
体育:2年生が授業参観で、体育の授業を行っています。
1年生:七夕飾りを作りました。どんな願い事をしたのでしょうか?
本日の給食
地粉うどん 牛乳 五目うどん かき揚げ おろし和え
除去:かき揚げ(卵抜き)
本日の授業の様子
1年生:国語で動作を入れながら音読する練習をしていました。
2年生:指揮者に合わせて、元気に楽しく歌っていました。
6・7・8組:目隠しをして、周りのお友達にアドバイスをもらいながら、いろいろな顔を作っていました。
4年生:算数で「そろばん」の学習をしていました。講師の由川先生に教えていただきました。
きょうも美味しい給食
パエリア、牛乳、鶏肉のエスカペッシュ、ビーンズサラダ
美味しくいただく2・3年席の教室から…
全校朝会(1学期のまとめと整理整頓を心がけて)
1学期のまとめの時期です。「振り返り」「間違いを直す」「時間の使い方を工夫する」の3点を守りましょう。身の回りの整理整頓もしっかり行いましょう。
朝会では、そのような内容の話を子どもたちに伝えました。暑い夏がやってきます。
5・6年生の授業参観・懇談会から
6-3 理科 人や動物の体
6-2 家庭科 暑い季節を快適に
6-1 社会 雪舟の水墨画
5-3 算数 合同な図形
5-2 算数 合同な図形
5年生学年懇談会 1学期を振り返って 林間学校説明会
保護者の皆様、暑い中、授業参観・懇談会にご協力いただきありがとうございました。
2年生 校外学習(ザリガニつり)
30分以上歩いて、増戸方面でザリガニつりを楽しみました。夢中でザリガニを探しました。
朝の行事ときょうの給食(豊春小の日常)
きょうのさわやかタイムは、ラジオ体操から始まりました。運動会の練習も兼ねています。
今年の運動会は、9月15日(土)の予定です。
朝から暑い日になりましたが、元気にマラソンをして体力づくりに取り組みます。
給食の献立は パインパン、牛乳、ほうれん草のキッシュ、おかひじきのサラダ
ミネストローネ アレルギー対応は、卵、タルト抜きのほうれん草ベーコン炒め
本日の給食 お誕生日給食
献立 ごはん、ビビンバ、牛乳、みそキムチスープ
6月お誕生日給食のため、6月生まれのお友だちは、ケーキかオレンジゼリーを選択できます。
給食の準備が上手になった1年生の教室から…
牛乳で乾杯をして、誕生日を祝いました。おめでとう。
金曜日の朝は、運動(さわやかタイム)から
1年生から6年生の活動の様子を順に紹介しました。梅雨の晴れ間に、元気な子どもたちです。
朝から充実 5・6年生の活動
ボランティアの廊下拭き、飼育委員会の仕事、ジャガイモの収穫
朝から大活躍の高学年児童の様子です。
特色ある取組(スマイル先生、避難訓練)
スマイル先生は、高学年の子どもたち。低学年の子どもたちを一緒に算数を学ぶ時間です。
休み時間に行った避難訓練ショート。クラブ活動や委員会活動を行っていた子どもたちも、第1動作(身を屈める、机の下に潜る)で頭を守りながら、静かに行動しました。
学校評議員会議と今日の授業
本年度、第1回学校評議員会議を行いました。評議員の皆様に委嘱状を交付し、子どもたちの様子をご覧いただきました。
1年生 歯みがきチェック。上手に磨けているか、カラーテスターを漬けているところです。大学生の先生も実習中です。
3年生 英語活動 数字あてゲームを行っています。JTEの先生の発音をしっかり聞きながら行います。
6年生 体育館でマット運動です。卒業アルバムの写真撮影も始まりました。
2年生 国語の作文を書く授業です。図工の時間に作った粘土の作品を紹介する作文を書きます。
3年生 算数 形を作るタングラムの学習です。
昼の学校(5年生の教室から 給食)
5-1 家庭科 針と糸を使って丁寧に縫います。
5-2 特別の教科道徳 自分の意見を出し合い、考えることを大切にしています。
5-3 学級活動 レクリエーションの相談をしています。いろいろなアイディアが出ています。
きょうの献立 ごはん、牛乳、わらじカツ、キャベツのからしあえ、凍り豆腐の煮物
アレルギー対応は 卵抜きのわらじカツ
一つ一つの献立も組み合わせも美味しい給食でした。
雨の日の朝(登校の様子 音楽朝会)
毎朝、生活安全委員の児童は、担当教員とともに校門であいさつ運動をしています。雨の日も続けています。豊春小では「つながるあいさつ 春日部No.1」を合言葉に、地域の人々ともつながるあいさつを目指しています。
豊春小では、音楽活動も盛んです。今回は2年生の歌の発表と全校合奏を行いました。保護者の皆様にも、雨の中、お運びいただきました。
*お知らせ
2年2組では、水痘により登校できない児童が増えたため、21・22日の2日間、学級閉鎖の措置を執ります。ご理解の上、ご協力くださいますようお願いします。
朝のさわやかタイムから
準備運動のブリッジ。足を上げて行うことのできる子どもも増えています。
片手をつなぎ、片手を頭に置きながら、相手の膝を触るゲームです。素早く動きます。手本を示した運動委員会の児童は、狭い場所でも上手に動けました。
全校児童も楽しく行うことができました。
ワールドカップ応援献立&友だちランチ
ターメリックライス 牛乳 ストロガノフ ロシアンサラダ ヨーグルト
ロシアの料理を美味しくいただきました。
ビートは奇跡の野菜。栄養たっぷりです。栄養士さんの説明を聞きながら、給食をいただいています。
配膳は、高学年の児童が行いました。一つの教室にいろいろな学年の児童が集まった友だちランチの開始です。
美味しくいただいています。いつもと違うので、ちょっぴり緊張気味です。
おかわりはいつも通りでした。
放送委員会の子どもたちは、放送が済んでから友だちランチに合流しました。
給食 午後の授業風景1年生
ごはん、牛乳、鶏肉のねぎみそ焼き、切り干し大根の和え物、ジャガイモのそぼろ煮
きょうも美味しくいただきました。
1-2 音楽 リズムに乗って楽しくカスタネットを鳴らしながら歌います。
1-3 図画工作 素敵な作品が洋服に変身したところです。
1-1 学級活動 自分の生活を振り返ってできるようになったことを考え、アンケートに答えているところです。
朝マラソン 4年生の教室から
月曜日の朝から元気に走ります。自分のペースで体力作りに取り組みます。
4-1 国語 登場人物の気持ちや場面の様子を想像しながら読み進めます。
4-2 図画工作 絵の仕上げに集中している子どもたちです。木々と自分の世界を見つめています。
4-3 算数 垂直と並行を学習しています。三角定規の使い方も慣れるまでは難しいものです。
市内小学校7校合同学習会
今日は、 6 7 8組のみんなが、八木崎小学校に来ています。合同学習会で楽しく活動しています。 みんなで気持ちを合わせてバルーンを動かしているところです。
元気に運動 豊春の子どもたち
朝から元気に走ります。
昼休みはドッジボール大会の練習もしています。
6年生 マット運動 見る 待つ 行う 3つの動作をしっかり行います。
3年生 鉄棒運動 技のポイントを確認しています。
元気な低学年の子どもたち
2年生がプールに入りました。水しぶきを上げて楽しそうです。
1年生もプールに入りました。プールサイドに腰掛けて、落ち着いて水の中に入ります。
1年生 生活科 アサガオの支柱を立てて、ツルが巻くようにしています。
2年生 生活科 プールと体育館の間のスペースは、絶好の生き物広場です。
きょうの給食
中華麺、タンメンの汁、牛乳、エスニック春巻き、中華サラダ
ごま抜きの汁も用意していただきました。
給食を配膳室に運んだ後の給食室の様子です。もう片付けに入っているようです。
本日の給食
ごはん 牛乳 彩の国ねぎみそ餃子 ナムル マーボー豆腐 (交流給食:みかんジュース)
3年校外学習
3年生が「地域安全マップ」をつくるために、学区内を歩いて、危険な場所はどこなのか等を調査しました。多くの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
お昼の生活から
ごはん、牛乳、鮭フライ、小松菜とメンマのソテー、磯煮
アレルギー対応は、卵抜きの鮭フライ
きょうも美味しくいただきました。
朝は校庭にぬかるみが残っていたために、外の活動ができませんでした。その分、昼のにこにこタイムでは自由に遊びました。満足して時間を守り帰って行く豊春の子どもです。
雨の日の学校~読書を盛んに~
春日部おはなし会の方がいらしてくださいました。ロウソクをともし、おはなし会の始まりです。
1年1組近くの低学年図書室では、本が借りられます。
きょうは図書室が賑わっていました。晴耕雨読ですね。
給食 交流給食 歯みがき
ツイストパン、牛乳、ハーブチキン、アスパラサラダ、洋風かき玉スープ
卵抜きのスープ 交流給食の1-3と5-3はみかんジュース
ランチルームで美味しくいただきました。5年生が1年生の片付けを見届ける姿も見られました。
正しい歯みがきの仕方を6年生も学び直しました。
鏡を見たり、お互いに歯を見せ合ったりしながら確認しています。
きょうの授業風景-プールに入りました-
2年生、4年生の様子です。
5・6年生の英語学習。英語の発音も上手になってきました。先生はほぼ日本語は使いません。
1年生 鍵盤ハーモニカの学習です。元気なお兄さん先生が来てくださいました。「はい」と短く元気に返事をすることを教えていただきました。
きょうの給食
ごはん、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、磯香和え、こしね汁
アレルギー対応は、ごま抜きの豚肉オイスターソース焼き
たくさん食べる6年生の教室から…
給食の後は歯みがき、じょうずにできるかな?保健室の先生に、歯みがきの方法を教えていただきました。
アレルギー対応は、ごま抜きの豚肉オイスターソース焼き
たくさん食べる6年生の教室から…
給食の後は歯みがき、じょうずにできるかな?保健室の先生に、歯みがきの方法を教えていただきました。
教室の窓から
1年生 プールに入るための準備です。着替えてプールの入口までいき、上履きを脱ぎます。よくできたので、プールサイドも歩きました。
6年生 理科 唾液の働きの実験です。デンプンが唾液によって変化したことを確認しました。
3年生 総合「豊春プロジェクト」3年生のテーマはまちの安全。どんな秘密があるのか、調べに行くときの準備をしています。
2年生 図工 絵の具を使って描いています。自分の作品作りに集中しています。
食育と給食
学校ファームの野菜を観察しているところです。夏野菜が育っています。もう収穫もできます。
献立 ひじきごはん、牛乳、あじの新タマネギソース、きんぴらごぼう ごま抜きのきんぴらごぼう
楽しく給食をいただく5年生の様子です。ペロリン賞を目指して、残っている給食を配ったり、ジャンケンをしたりする様子も見られました。
給食
山型食パン 牛乳 いちごジャム ムサカ お豆のソテー とうもろこしスープ
除去:ムサカ(チーズ) とうもろこしスープ(卵)
児童朝会と図工の授業から
委員会活動の紹介をする児童朝会でした。終わった後、計画委員の児童は振り返りをしています。
何に見えるかな。自分が描いた物を発表している1年生です。
6年生は、集中して絵を描いています。「わたしの好きな場所」で過ごす自分を描いています。
授業の様子
英語の授業です。いつも楽しく学習しています。
家庭科:慎重に波縫いをしています。
算数:問題を真剣に解いています。
給食
ごはん 牛乳 かみかみ丼 アーモンド和え けんちん汁 (みかんジュース)
除去:かみかみ丼(ごま) アーモンド和え(アーモンド)
プール開き
安全祈願:校長・体育主任が水泳学習での安全祈願をしました。
安全で楽しい水泳学習ができるように!
全校で、プール開きを行いました。
体育主任から、豊春小でのきまりごとを説明し、運動委員会のみなさんが1年生でも分かりやすくプールに入るときのデモンストレーションを行ってくれました。
学校を支えてくださる人々(子どもたちも…)
図書ボランティアの皆様が、本の修繕をしてくださいます。朝の時間は、1年生の教室で読み聞かせも行ってくださいました。
保健室に来てくださる大学生の先生です。
学習の支援をしてくださる大学生です。時々授業も行います。
委員会活動紹介です。学校のために進んで働く奉仕精神いっぱい。豊春の高学年児童は昼休みに集会の練習をしています。
バトンクラブと金管バンドクラブの子どもたちは、休み時間にも熱心に練習します。日々の積み重ねが重要です。
きょうの給食 交流給食
ごはん、牛乳、つくね焼き、即席漬け、肉じゃが、アレルギー対応は卵・牛乳抜きつくね焼き
交流給食の2-2、4-2の子どもたちはみかんジュース
美味しい給食を作ってくださる調理員さんたちの様子です。
ランチルームで美味しくいただく交流給食です。
食べる量の調節は、自分で考えて行います。
朝から元気に 運動量も確保して
金曜日の朝はさわやかタイムです。ローテーションでいろいろな運動を行いました。
準備運動はブリッジも行います。
6年生 鉄棒運動 腕指示の力を高めます。
1年生 ジグザグに走っています。
2年生は、しっぽとり鬼です。決められた範囲内で逃げたり追いかけたりします。
3年生 短距離をダッシュで走ります。
4年生 横向きでも走ります。
5年生 遊具も利用しながら、校庭いっぱいサーキットトレーニングのように走り回ります。
準備運動はブリッジも行います。
6年生 鉄棒運動 腕指示の力を高めます。
1年生 ジグザグに走っています。
2年生は、しっぽとり鬼です。決められた範囲内で逃げたり追いかけたりします。
3年生 短距離をダッシュで走ります。
4年生 横向きでも走ります。
5年生 遊具も利用しながら、校庭いっぱいサーキットトレーニングのように走り回ります。
きょうの給食
麦ごはん、カレールウ、鉄骨サラダ、牛乳抜きカレールウ
きょうは、市内陸上大会予備日のため、量の調整が可能なカレーの献立でした。大人気メニューです。
3年カルタ学習
3年生が、春日部市教育委員会社会教育課の皆様から郷土カルタについて教わりました。
みんなよく聞いていました。その後、カルタ大会です。みんなはりきっていました。
給食
ごはん 牛乳 ぎせい豆腐 煮びたし 鶏肉とごぼうの煮物
市内陸上大会 午後の競技開始
小雨が心配でしたが、午後の競技を始めることができます。リレーから行います。
順調です 市内陸上
決勝進出できた子どもたちが100m走では4名いました。現在、1000m走5年女子が終わりました。写真は、選手が並んでいるところです。
競技開始 応援も盛んに
100m走、走り高跳びが始まりました。応援も力一杯の豊春の子どもです。
市内陸上大会西ブロック開始
開会式終了しました。これから競技開始です。
きょうの給食 交流給食
きょうの献立 ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、磯香和え、みそ汁
交流給食の4-1、2-1の子どもたちはみかんジュース
豊春小ランチルームの良いところです。お世話になっている用務員さん、支援員さんもご一緒していただきました。
2年生 まち探検 下蛭田下道公園
グループでまち探検に出かける子どもたちです。とてもうれしそうです。「行ってきます」のあいさつも、元気にできます。
安全は、おうちの方にも見守っていただきました。ご協力、ありがとうございます。
下道公園では、遊具遊び、生き物探し、草花遊びなどを楽しみました。仲良く、楽しく活動できました。たくさんの発見もあったことでしょう。
安全は、おうちの方にも見守っていただきました。ご協力、ありがとうございます。
下道公園では、遊具遊び、生き物探し、草花遊びなどを楽しみました。仲良く、楽しく活動できました。たくさんの発見もあったことでしょう。
朝の活動 全校朝会
6月の全校朝会 「自分のよさを大切にしよう」「自分と人は比べない。みんな特別なオンリーワン」という話を聞いている子どもたちです。伝わっているでしょうか?保護者の皆様は、ご家庭で確認していただけると幸いです。
豊春小子どもと大人の5つの合言葉「あいさつをする」「時間を守る」「黙って掃除をする」「交通ルールを守る」「運動する」は、言われなくてもできるようにという話を聞いているところです。真剣に話を聞ける豊春の子どもたちです。
6月の生活目標「雨の日の過ごし方を考えます」では、廊下歩行について、傘の使い方や後始末について話を聞きました。手本を示している6年生児童です。
給食と午後の活動
きょうの献立 スパゲティ、ミートソース、牛乳、ファイバーサラダ、いちご蒸しパン
アレルギー対応は、チーズ抜きミートソース、牛乳抜きいちご蒸しパン
ロングの昼休みの時間。縦割りグループをつくり、遊びの相談をしました。早く決まったグループは、ボール送りゲームなどをして楽しんでいました。
午前中の活動から 壮行会、交通安全教室
凜々しく並ぶ市内陸上大会に参加する子どもたちと応援代表の子どもたちです。
自己ベストを出すことを誓い、練習を支えてくれた周りの人全てに感謝の気持ちを持つことのできた選手たちです。
1・2・3年生の子どもたちは、警察の方、交通指導員さん、市役所の方から安全について教えていただきました。実際の生活の中で、十分に活かして行くことが大事です。
授業の一コマ(豊春の子どもたち)
6年生 図工「わたしの好きな場所」学校のどこかの場所を選び、自分がそこにいる絵画を制作中です。
4年生 図工 木々を見つめて 木を見つめてそっくりに描くばかりでなく、想像を膨らませながら楽しく描いています。
4年生 社会 安全な春日部について学習しています。学校の中にも、安全を守る工夫があることを学んでいます。
3年生 算数 新しい計算を考えよう わり算は、子どもたちにとって難しい計算です。仕組みを理解しながら、学んでいきます。(少人数指導です)
2年生 学級活動「工作大会」 図工の楽しさを子どもの発想で味わい直しています。
きょうの給食~2年生 そら豆のさやむき~
畑から抜いたそら豆を見ています。
そら豆をさやから出しています。まだ食べられません。
2年生がむいたそら豆を色鮮やかにゆででいただきました。
きょうの献立 ごはん、牛乳、酢豚、春雨スープ、そら豆
交流給食の6-2、3-3の子どもたちはみかんジュース
プール掃除 5・6年生がんばりました
プールの中、側面、プールサイド、いろいろな場所を磨きました。土が多く汚れていたプールが綺麗になりました。
きょうの給食
きなこ揚げパン、牛乳、鶏肉のトマト煮、ワンタンスープ
調理員さんは、教室前までワゴンを運んでくださいます。
本日の給食
ごはん 牛乳 あじのカレー風味焼き 野菜炒め 磯煮
新体力テストに挑戦~6年生~
上体起こし
長座体前屈
立ち幅跳び
反復横跳び
シャトルラン
いろいろな種目があります。さわやかな天気の中、50M走、ボール投げも行いました。
本日の給食、早い時間にいただきました
本日の献立 麦ごはん、ハヤシライスルウ、牛乳、ツナサラダ
アレルギー対応は、スキムミルク抜きハヤシライスルウ
2年生の教室から、笑顔の子どもたちです。給食は学校一番の楽しみに入りそうです。
満腹!給食
献立 かやくごはん、キャベツたっぷりふわふわお好み焼き、アスパラのさっぱり和え
誕生日ケーキ、豆乳パンナコッタ アレルギー対応は、山芋、卵、マヨネーズ抜きお好み焼き
給食を美味しくいただいている1年生の様子です。
きょうの学校生活(落ち着いて 安全に)
埼玉県地方に震度5強の強い地震が発生したことを想定し、第1次動作(姿勢を低くして、頭を守る)と校庭までの避難経路の確認を行いました。本校の避難訓練は、短い時間で、月に1回程度行うことが特色です。
校庭では、校舎から離れて姿勢を低くしています。
まち探検から帰ってきた2年生も、中庭で地震が発生した場合の行動の仕方について話を聞いています。
落ち着いて避難訓練での行動ができる豊春の子どもたちです。
本日は、学年毎にまとまって、一斉に下校しました。全校児童が集まる広さはない中庭でも、落ち着いて行動できる豊春の子どもです。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き子どもたちの安全を見守ってくださいますようお願いいたします。
校庭では、校舎から離れて姿勢を低くしています。
まち探検から帰ってきた2年生も、中庭で地震が発生した場合の行動の仕方について話を聞いています。
落ち着いて避難訓練での行動ができる豊春の子どもたちです。
本日は、学年毎にまとまって、一斉に下校しました。全校児童が集まる広さはない中庭でも、落ち着いて行動できる豊春の子どもです。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き子どもたちの安全を見守ってくださいますようお願いいたします。
授業の様子
1年国語「っ」について、学習します。
1年体育:鉄棒、前回りして、真っ直ぐにおりよう!できたかな?
3年図工:友だちの作品を見て、感想などを書いています。
6年道徳:すきなもの、きらいなものをあげて、話合っていきます。
きょうの学校生活
歯科検診 3・5年生、欠席した児童が見ていただきました。規則正しい食生活と睡眠を大切にして、歯の健康を保つよう、当間先生からお話がありました。
心の健康のためには、道徳の時間が大切です。自分の思いや考えを発表し合い、豊かに生活していくためにどんな行動を心がけたら良いのか、自分をみつめ直す時間です。
本日の給食 中華麺、ラーメンの汁、牛乳、春巻き、ナムル
野菜たっぷり。きょうも美味しくいただきました。
本日の午後PTA総会です。保護者、地域の皆様、子どもの安全を見守っくださるようお願いします。
本日の学校生活から(交流と探検、給食)
1年生の教室に、6・7・8組の友だちが来ています。何をして仲良くなるのでしょうか。
爆弾ゲームをやっています。音楽が鳴っている間は、ボールを回します。
音楽が止まったところでボールを持っている人は、動物の鳴き声をまねしています。聞いている人は、何の動物の鳴き声か、考えて応えます。
1年生学校探検 校長室で見つけた物をメモしています。物の名前を文字で書くことは、結構難しいです。トロフィーと書くのに、苦労していました。
きょうの給食は和食でした。ごはん、牛乳、豚肉の金山寺みそ焼き、おひたし、けんちん汁
きょうもとても美味しくいただきました。
本日の様子
わかめ入りグリンピースごはん 牛乳(交流:みかんジュース) 凍り豆腐のチーズ焼き おかひじきの辛子あえ 冷凍みかん
栄養士が、グリンピースについて説明しました。
一生懸命さやをむいていました。給食、とてもおいしかったです。
6年英語 世界各国の行事について学んでいました。
3年リコーダー講習会 講師の方から上手に演奏できるように指の使い方などを教えていただきました。
5年 学校応援団の渡辺様から教わりながら、バケツに稲を植え付けました。
土作り、手がどろんこでしたが、みんなとってもよい笑顔でした。
薫風と新緑の中、体力づくり
5年生 体育 リレー ビブスを着て、チーム毎に練習します。声を掛け合ってバトンパスを行っています
2年生 体育 ボール遊び 二人組のキャッチボールが基本になります。笛の合図を守って、集合します。
6年生 体育 腕の力をたくさん使って移動します。
マット運動も軽やかです。「見る」「待つ」「行う」を守り、安全に運動できました。
歯の健康と給食
本日は、6・7・8組、1・4年生児童の歯科検診でした。虫歯の治療とともに、しっかり栄養をとり、よくかんで食べることが大事であると教えていただきました。
ランチルームで3-1と6-1の児童が交流給食でした。冷たいみかんジュースをいただき、いつもとは違う雰囲気の中、会話も弾み、ご機嫌でした。
きょうのメニューは、ごはん、牛乳、鮭の雑穀揚げ、青菜とエリンギの炒め物、たけのこの土佐煮、交流給食の児童は、みかんジュース、アレルギー対応は、卵抜きの雑穀揚げ